Kstyle
Kstyle 13th

n.SSign

記事一覧

  • aoen、n.SSignも出演決定!「New Beginning Fes 2026」1月4日に東京ガーデンシアターにて開催

    aoen、n.SSignも出演決定!「New Beginning Fes 2026」1月4日に東京ガーデンシアターにて開催

    2026年1月4日(日)、東京ガーデンシアターにて「New Beginning Fes 2026」(以下、New Beginning Fes)が開催!「New Beginning Fes」は、挑戦、出会い、そして未来への一歩をテーマにした新しい音楽フェスとして誕生し、名前に込めた新たな船出の意味の通り、参加するすべての人にとって、新しい可能性や発見を見つけるきっかけとなることを目指している。今年の5月には、東京・渋谷の街全体を会場にした総合エンタメフェス「GMOシブヤエンタメ祭」とのコラボレーションイベント「New Beginning Fes in GMOシブヤエンタメ祭」として初開催。10組のアーティストが出演し、両日ともチケットは完売、熱気に包まれたまま大盛況のうちに幕を閉じた。さらに夏には、公開収録イベントとして第2回を開催。5組のアーティストが出演し、こちらもチケットが即完売となるなど、大きな反響を呼んだ。そして今回、東京ガーデンシアターでの「New Beginning Fes 2026」の開催が決定。本日(20日)、この注目のステージに出演する5組のアーティストが発表された。5月・8月公演にも出演し、3回目の出演となるスターダストプロモーションのEBiDAN所属、6人組メインボーカル&ダンスグループLienel、オーディション番組から誕生し、今年6月にデビューを果たした新世代J-POPボーイズグループaoen、ライブ演出にも自ら携わり関わるすべてをバディ(仲間)へ巻き込んでいくをコンセプトに活動するBUDDiiS、5月公演で圧巻のパフォーマンスを披露し、観客を魅了した多国籍7人組グローバルボーイズグループn.SSign、そして、9月にZepp Hanedaを皮切りにデビュー5周年を記念する全国ツアー『OWV LIVE TOUR 25-26 VERSUS』を開催中のOWVの5組が出演する。活動歴もジャンルも異なる彼らが一堂に会し、それぞれの「新たな挑戦」を持ち寄って、New Beginningの名にふさわしいステージを繰り広げ、この冬、アーティストたちと観客がここでしか作れない最高の思い出を届ける。さらに、このたび開催に際して出演者からコメントが到着! 今後の続報にも、こうご期待。◆aoen(優樹) コメントこの度僕たちaoenが「New Beginning Fes 2026」に出演させていただくことになりました! 挑戦、出会い、そして未来への一歩をテーマにした音楽フェスということなので、僕たちも「New Beginning Fes 2026」での新しい出会いを楽しみにしていますし、aoenにとって何か新しい挑戦となるようなステージを準備して、チャレンジする人の背中を押せるようなパフォーマンスをお見せしたいと思います。ぜひ会場でお会いしましょう!◆BUDDiiS(FUMINORI) コメント豪華な出演者の中、BUDDiiSとして出演できることにとても感謝しております!BUDDiiSらしくいっぱい盛り上げます!よろしくお願いします!◆Lienel(近藤駿太) コメントこんにちは、Lienelの近藤駿太です。「NewBeginning Fes 2026」にLienelが出演させていただくことになりました!! 3回目の「NewBeginning Fes」ということで、メンバー一同とても気合が入ってます!! 今回は1月4日の新年一発目のライブということでNewBeginning(船出、新たな始まり)にもぴったりなライブになると思います!! そして、このライブで初めてLienelのパフォーマンスを見るという方にも新たに僕たちのファンである「Lien(リアン)」になってもらえるように全力で頑張ります!!僕たちと一緒に新年のいいスタートを切りましょう!! 当日お会いできることを楽しみにしています!!◆n.SSign(カズタ) コメント皆さんこんにちは、n.SSignです。今回僕達n.SSignが、「New Beginning Fes」への2回目の出演が決定しました。また「New Beginning Fes」に出演すると言う事で本当に楽しみです。前回、とても盛り上がり、楽しくライブをした思い出があります。出演アーティスト全員でゲームをして、ライブ以外にも盛り上がれる部分がたくさんありました! 今回も僕たちn.SSignが会場を熱くさせていきたいと思います。また成長した姿をお見せしたいと思いますので、ぜひ楽しみにしていてください。それでは皆さん、来年1月4日にお会いしましょう!!! 会場でお待ちしてまーす!◆OWV コメント皆さんこんにちは、OWVです! 「New Beginning Fes 2026」に出演させていただきます! 2026年1発目の船出を共演者の方々、お客様と一緒に盛り上げられるということで、今から凄く楽しみです! 皆さんと素晴らしい1年のスタートダッシュを切れるようOWVも最高のパフォーマンスを準備しております! OWVがあんなことをやるなんて是非、会場にお越しいただいて現場でお楽しみいただきたいです! それでは会場でお待ちしております!! よいお年を!■公演概要「New Beginning Fes 2026」【日時】2026年1月4日(日)開場14:30/開演15:30【会場】東京ガーデンシアター【出演アーティスト】※アルファベット順aoen / BUDDiiS / Lienel / n.SSign / OWV進行:上垣皓太朗(フジテレビアナウンサー)主催:New Beginning Fes制作委員会■チケット情報指定席:9,800円(税込)※お一人様4枚まで【FC先行】※各アーティストオフィシャルファンクラブにて受付となります受付:10月20日(月)12:00~10月26日(日)23:59当落:10月30日(木)18:00■公演に関するお問い合わせライブインフォメーション:0570-017-230(平日12:00~15:00)■関連リンク・「New Beginning Fes」公式サイト

    KstyleNews
  • 新人枠はファン投票で決定!n․SSignからONE PACTまで「第76回さっぽろ雪まつり」に4組が出演

    新人枠はファン投票で決定!n․SSignからONE PACTまで「第76回さっぽろ雪まつり」に4組が出演

    n․SSign、ONE PACT、TIOT、JUST Bが、来年2月7日(土)に開催される、さっぽろ雪まつり公式協賛行事「第76回さっぽろ雪まつり17thKPF2026」に出演決定。決定した4組のボーイズグループは、様々なオーディション番組で実力を認められたメンバーを中心に結成された精鋭ボーイズグループだ。今回の出演者決定は、KPFが選出するヘッドライナー枠に加え、KPF史上初めての試みとして所属事務所から直接申請を受けた公募枠、グローバルファン投票で出演への運命が決まる新人枠とあり、日本国内だけでなく海外のK-POPファンからもラインナップ発表への関心が集まっていた。そんな中、注目のヘッドライナーとしてキャスティングされたのは、抜群の歌唱力とダンススキルで、世界を震わす第4世代を代表するグローバルアイコンn.SSign。グローバルオーディション番組「青春スター」で優勝したn.SSignは、2023年の本公演にも出演し、その後、正式デビュー前にもかかわらず日本全国5ヶ所での単独Zeppツアーを大成功させ、2023年8月に正式デビューした。11月には初のアリーナ公演を開催し、3公演で2万4,000人もの観客を動員し、人気を立証。韓国・日本を中心にグローバルな活動を展開し、音楽性とパフォーマンス力を兼ね備えた次世代K-POPの旗手として、存在感を高めている。日本各地を精力的に飛び回ってきたn.SSignが、思い出の地、札幌に3年ぶりに帰ってくる。大活躍を遂げているn.SSignの成長の裏には、常にCOSMO(ファンの名称)の応援と愛があった。北海道には、オーディション番組中から彼らを熱く応援してきたCOSMOも多く、ファンにとって待望の再会となるが、n.SSignにとっても思いは同じだ。COSMOとの懐かしく、良い思い出が多い札幌にまた行きたい! と願ってきた。そんなn.SSignとCOSMOの思いが、3年ぶりに実を結ぶ。特に、デビューから正式メンバーとして合流したロビン、ロレンスは札幌初上陸となるため、n.SSignもCOSMOにとっても、来年2月は寒くても心はぽかぽかと温かい、そんな冬となりそうだ。様々な経験を経て、実力を磨いてきたn.SSignの成長ステージに期待がかかる。新人枠を決めるグローバルファン投票「さっぽろ雪まつりKPFルーキーチャレンジカップ」1位で、出演を勝ち取ったのは、2021年デビューの6人組ボーイズグループJUST B。6人中5人がオーディション番組「I-LAND」や「UNDER19」「THE FAN」の出身で、優れたビジュアルを持つ超実力派グループのJUST Bはコロナ禍で誕生。1stミニアルバム「JUST BURN」のタイトル曲である「DAMAGE」は、B․A․P出身のバン・ヨングクが作詞・作曲・編曲を手がけた。光が消えつつある世の中で闇と苦痛に屈せず、一緒に立ち向かいながら乗り越えていこうというメッセージが込められた覇気溢れる歌詞を、エネルギッシュなボーカルとラップ、カル群舞(体を曲げる角度から指先まで完璧に合わせ、刃物のようにキレのあるダンス)で体現し、完成度の高いパフォーマンスで魅了した。メンバーの多様な才能と経験生かしたメッセージ性の高い楽曲が魅力で、MZ世代の悩みに共感しながら新しい未来を描くJUST Bだが、コロナ禍デビュー組として多くの苦労も味わってきた。大変な状況の中、彼らの支えとなっていたONLY B(ファンの名称)の存在は大きい。ONLY Bが示すように、彼らとファンは唯一無二の絆でつながっており、JUST BとONLY Bの深く結ばれた信頼関係が証明された。JUST Bが伝統ある「KPF」のステージに立ち、輝いて欲しいと願うファンの献身的な愛、結束力は第1次、最終投票共に1位通過の原動力となった。札幌初上陸となるJUST Bの雪をも溶かす、燃え上がるような情熱、エネルギー全力解放ステージに注目だ。新人枠を決めるグローバルファン投票2位で出演を決定させたのは、2023年デビューの5人組ボーイズグループONE PACT。サバイバル番組「BOYS PLANET」や「高等ラッパー4」「LOUD」などで注目を集めた実力派が集結し、デビュー前から話題を集めた多国籍ボーイズグループ。楽曲制作・振付・ミュージックビデオまで自ら手がける自主制作アイドルとして、K-POP第5世代の中でも異彩を放つ存在感、ダイナミックなパフォーマンスで強烈なインパクトを残している。グループ名「ONE PACT」は「ONE(ひとつ)」と「IMPACT(衝撃)」の合成語で、その名の通り、彼らはひとつになって世界に衝撃を与える存在へ進撃中だ。9月26日から初の北米ツアー「THE NEW WAVE 2025 ONE PACT NORTH AMERICA TOUR」を開催し、アメリカとカナダの主要都市8ヶ所を巡り、現地の「&♡」(ファンの名称)との交流を続け、国境を越えてファンダムを拡張中。才能と情熱がひとつになったONE PACTの衝撃が、K-POPに新たな波を起こす。ファンの熱い応援のもと、出演が決定したONE PACTの才能が融合する瞬間、彼らの初札幌公演をお見逃しなく。4組目は、KPF史上初の公募から選定された2024年4月にデビューした5人組ボーイズグループTIOT。出演者公募の情報解禁から、SNS上でファンの熱いリクエストがあり、SNSを中心としたLOTI(ファンの名称)の積極的な呼びかけに所属事務所も応える形となり公募申請を経て、出演決定へと繋がった。サバイバル番組「BOYS PLANET」で注目を集めた精鋭たちが結集したTIOTのグループ名は、Time Is Our Turnの略で、オーディションでの悔しさを乗り越え、「今度は僕たちの番だ」という強い意志が込められている。「BOYS PLANET」放送終了後、2001年にリリースされたClick-Bの「百戦無敗」のリメイク楽曲をタイトル曲に掲げ、プレデビュー。デビュー14日目にして「THE SHOW」1位候補に上がり、存在感を確実に刻印させた。その後、末っ子となるシン・イェチャンが合流し、正式デビュー以降、韓国・日本・ヨーロッパへと活動の場を広げ、グローバルなファンダムを急速に拡大中。個性と実力を兼ね備えた5人のK-POPの新章を切り拓く札幌初上陸ステージを見届けてほしい。「さっぽろ雪まつりKPF」は今、K-POP界を牽引しているBTS(防弾少年団)、i-dle、NCT127、NCT DREAM、SHINeeなどが注目の新人アーティストとして過去の本公演で札幌初上陸を果たし、その後、大ブレイクをとげてきた「運気が上がる! K-POPスター登竜門」と言われている。本公演を足掛かりに、飛翔を遂げるグループは輩出されるのだろうか、目が離せない。今回の公演は、全てオーディション番組出身者を中心に構成された4グループが揃う。その為、過去に同じオーディション番組に挑み、今は違うチームとして本公演のステージで再会するメンバーもいる。あの瞬間の涙も歓声も、嬉しかった思いも、悔しかった思いも、すべてが今、時空を超え、「第76回さっぽろ雪まつり17thKPF2026」に集結する。友情と火花が交差する、この瞬間をお見逃しなく。17回目となる伝統ある本公演は、各アーティストの魅力たっぷりのステージ、これまでの「さっぽろ雪まつりKPF(K-POP FESTIVAL)」をリスペクトするリバイバルステージ等、本公演でしか見ることのできない多様な構成で、これまで以上にエキサイティングなLIVEでお届けする。詳細&チケット情報は、公式ホームページ、公式SNSで確認できる。・新たな試み!出演アーティストを公募決定「第76回さっぽろ雪まつり17th KPF」来年2月に開催へ・【REPORT】KISS OF LIFEからMYTROまで「第75回さっぽろ雪まつり」に豪華6組集結!この日だけの特別なステージにファン熱狂■公演概要「~ GFSC Charity Campaign ~ 第76回さっぽろ雪まつり17thKPF(K-POP FESTIVAL)2026」会場・開催日時:2026年2月7日(土)Zepp Sapporo開場 / 開演:【1部】開場 11:30 開演 12:30 【2部】開場 17:00 開演 18:00 出演者:n.SSign / JUST B / ONE PACT / TIOT主催:さっぽろ雪まつりKPF実行委員会共催:NPO法人日韓文化交流会(JKCA)、一社)札幌観光協会(さっぽろ雪まつり実行委員会) 主管・制作:(株)J.K Dream、K.J Dream(株)後援:GFSC(Good Friends Save the Children)お問い合せ:info@japankorea.org / 050-5538-0304■関連サイト「第76回さっぽろ雪まつり」オフィシャルサイト

    KstyleNews
  • n․SSignら、豪華アーティストのステージも!日韓国交正常化60周年記念イベント「THEマダンフェスティバル」10月12日に開催

    n․SSignら、豪華アーティストのステージも!日韓国交正常化60周年記念イベント「THEマダンフェスティバル」10月12日に開催

    日韓国交正常化60周年記念イベント「THEマダンフェスティバル」の開催が発表された。今年は、韓国と日本が国交を正常化してから60周年という節目の年を迎える。この記念すべき年に合わせ、2025年10月12日(日)、日韓国交正常化60周年記念イベント「THEマダンフェスティバル」が大阪府吹田市・大和大学にて開催される。本イベントは、韓国語で庭や広場を意味するマダンをテーマに掲げ、食音楽ファッションを通じて、日韓両国の文化交流を楽しむことができる特別な1日をお届け。K-POPとJ-POPアーティストによるスペシャルコラボステージや「K-WAVEダンスコンテスト」など、世代を超えて楽しめる多彩なプログラムが予告されている。「THEマダンミュージックフェスティバル」には、n.SSignやAK-69などの出演が発表され、注目を集めている。■イベント概要日韓国交正常化60周年記念「THEマダンフェスティバル」開催日:2025年10月12日(日)時間:11時~21時会場:大和大学(1.大和アリーナ2.森と芝生広場)<入場料>第1部・第3部:有料第2部:無料(自由入場)<THEマダンミュージックフェスティバル 出演者>n.SSign / XII After Ours / ARTISTREET / AK-69 / GADORO / 他主催:THEマダンフェスティバル実行委員会主管:在日本大韓民国民団大阪府本部後援:大韓民国在外同胞庁、駐大阪大韓民国総領事館、大阪府、吹田市、大和大学<チケットの購入先>第1部:THEマダンKWAVEダンスコンテスト第3部:THEマダンミュージックフェスティバル※その他イベントの詳細は下記サイトよりご確認ください。■関連リンク「THEマダンフェスティバル」公式サイト

    KstyleNews
  • n․SSignメンバーも!11月に有明アリーナで開催「スポ男」新たな出場選手&応援ゲストを発表

    n․SSignメンバーも!11月に有明アリーナで開催「スポ男」新たな出場選手&応援ゲストを発表

    「究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦」が新たな出場選手と豪華応援ゲストを発表した。「究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦」(以下、「スポ男」)は、芸能界を代表するスポーツ男子たちが、最強の称号をかけ、超過酷な対決に挑む番組。2024年から有観客での開催がスタートし、鍛え抜かれたスポーツ男子たちの魂と肉体の本気のぶつかり合いに、数多くのファンで埋め尽くされた会場は興奮に包まれ、放送でも多くの反響を呼んだ。大好評につき、今回も有観客での開催が決定! 決戦の地は、有明アリーナ。ここでしか見ることのできない美しき男たちの魂と肉体のぶつかり合いを、その目で、生で体感できると注目を集めている。これまでに発表された出場選手に加え、さらなる挑戦者たちが「スポ男」に参戦する。韓国ボーイズグループ界の新星n.SSignからソンユン、グループ史上最大規模となるアリーナツアーを今年開催したBUDDiiSのSEIYAが参戦。さらにJO1、INIが所属するLAPONEの末っ子グローバルボーイズグループDXTEENから大久保波留の初参戦も決定。先立って、第2弾の出場選手として東京五輪・フェンシング男子サーブル団体で金メダルを獲得したキム・ジュノ、元サッカー日本代表としてブラジルワールドカップにも出場した柿谷曜一朗。そして、水球元日本代表の荒井陸。元日本ハムファイターズの杉谷拳士、SKY-HIが手掛けるボーイズグループMAZZELから甲子園強豪校出身のEIKIの参加も発表され、注目を集めた。そして今回、会場に駆けつける豪華応援ゲストも発表された。MAZZELからKAIRYU、SEITO。n.SSignからハンジュンとヒウォン。そして、ミスターSASUKE・山田勝己。さらに、BUDDiiSのFUMINORI、MORRIE、SHOOT。また、DXTEENから谷口太一、田中笑太郎が出場者の応援ゲストとして会場に駆けつける。競技やイベントの詳しいタイムテーブルは後日発表予定。選手たちの熱き戦いの他にも、選手や応援ゲストと一体になれる会場限定のファンサービスイベントにも期待が高まる。当日の応援チケットはただいま抽選受付中。詳しくはTBSチケット公式ホームページよりチェックできる。・aoen 雅久が初登場!「最強スポーツ男子頂上決戦」11月18日に有明アリーナで開催決定・TBS「スポ男」初参戦が話題にCRAVITY テヨン&元TREASURE マシホら、共演者やメンバーとの記念ショット続々■イベント概要11月18日(火)開場 午後3:00 / 開演 午後4:00 ※よる9:00終演(予定)会場:有明アリーナ料金:全席指定7,800円(税込)★抽選受付にて当選・購入された方を対象に、後日アップグレードチケットを抽選販売する予定です。アップグレードチケット:お座席がより選手に近いエリア(詳細後日発表)に確約されるチケット※詳しくはTBSチケット公式HPをご確認ください。<チケット申し込み>TBSチケット2次抽選先行受付期間:10月8日(水)よる11:59までチケット申し込みはこちらから■番組概要「究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦」【出場選手(※50音順)】荒井陸EIKI(MAZZEL)大久保波留(DXTEEN)柿谷曜一朗雅久(GAKU)(aoen)キム・ジュノ佐野岳杉谷拳士SEIYA(BUDDiiS)ソンユン(n.SSign)高柳光希(TBSアナウンサー)平野泰新(MAG!C☆PRINCE)山本良幸and more【応援ゲスト】KAIRYU(MAZZEL)SEITO(MAZZEL)谷口太一(DXTEEN)田中笑太郎(DXTEEN)FUMINORI(BUDDiiS)MORRIE(BUDDiiS)SHOOT(BUDDiiS)ハンジュン(n.SSign)ヒウォン(n.SSign)山田勝己(SASUKE)and more製作著作:TBSプロデューサー:福島伸浩演出:秋津貴宣 / 永山靖章■関連リンク「究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦」公式サイト

    KstyleNews
  • 【PHOTO】n․SSign「永東大路K-POPコンサート」でステージ披露

    【PHOTO】n․SSign「永東大路K-POPコンサート」でステージ披露

    27日午後、ソウル江南(カンナム)区COEX前の永東大路(ヨンドンデロ)にて「永東大路K-POPコンサート」が開催され、n․SSignが登場した。・BTOBからn․SSignまで、9月27日に韓国・江南で開催の「永東大路K-POPコンサート」に出演!・n․SSign、新羅免税店の広報モデルに抜擢!多彩な活動を予告

    Newsen
  • 【PHOTO】少女時代のティファニー&n․SSignのハンジュンら「永東大路K-POPコンサート」でMCを担当

    【PHOTO】少女時代のティファニー&n․SSignのハンジュンら「永東大路K-POPコンサート」でMCを担当

    27日午後、ソウル江南(カンナム)区COEX前の永東大路(ヨンドンデロ)にて「永東大路K-POPコンサート」が開催され、少女時代のティファニー、カン・ソンギュ、n.SSignのハンジュンがMCを務めた。・BTOBからn․SSignまで、9月27日に韓国・江南で開催の「永東大路K-POPコンサート」に出演!・少女時代 ティファニー、ユナへのセンター病発言を撤回!?新たな暴露に注目(動画あり)

    Newsen
  • BTOBからn․Ssignまで、9月27日に韓国・江南で開催の「永東大路K-POPコンサート」に出演!

    BTOBからn․Ssignまで、9月27日に韓国・江南で開催の「永東大路K-POPコンサート」に出演!

    9月25日から10月3日までCOEX、永東大路(ヨンドンデロ)、マル公園など韓国・江南(カンナム)全域で「2025 江南フェスティバル」が開催される。今年で14回目を迎える本フェスティバルは、音楽・ファッション・美食・スポーツが融合したKカルチャー総合フェスティバルとしてさらにパワーアップ。同フェスティバルは、「開幕式」および「ビジョン宣言式」「永東大路K-POPコンサート」「HEY 江南ファミリーコンサート」「江南ファッションフェスタ」「美食旅行&Kカルチャーゾーン」「マル公園ミュージックピクニック」「フリンジ公演」「KBS開かれた音楽会」「江南国際平和マラソン大会」「HEY 奉恩 山寺音楽会」の10大代表プログラムで構成され、江南全域が祝祭の熱気に包まれる予定だ。◆COEX周辺の主要イベント9月26日、COEX東側広場で開催される「ビジョン宣言式&開幕式」を皮切りに、27日にはgod、BTOB、SF9、FIFTY FIFTY、n.Ssign、Baby DONT Cryなど人気アーティストが出演する「永東大路K-POPコンサート」、28日には90年代スターが集結する「HEY 江南ファミリーコンサート」と続く。さらに、Coexアーティウム(Coex Artium)ではKファッションを披露する「江南ファッションフェスタ」(9月26日~28日)、K-POP広場では世界各国の美食が楽しめる「美食旅行&Kカルチャーゾーン」(9月25日~28日)が開かれ、多彩な見どころと体験が楽しめる。◆江南全域の特別プログラム江南駅・カロスキル・狎鴎亭(アックジョン)ロデオ通りなどでは、綱渡り・バスキング・カバーダンスが織り交ぜられた「FRINGE(フリンジ)公演」(9月25日~28日)が開催され、開浦洞(ケポドン)マル公園では「ミュージックピクニック」(9月27日)が行われる。さらに、10月2日には漢江(ハンガン)公園シンサチャムォン地区で「KBS開かれた音楽会」、10月3日には約1万人が参加する「江南国際平和マラソン大会」と奉恩寺での「HEY 奉恩山寺音楽会」が開催され、祭典のフィナーレを飾る。 この投稿をInstagramで見る Hey!강남 | 강남페스티벌 공식계정(@heygangnam_festival)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る Hey!강남 | 강남페스티벌 공식계정(@heygangnam_festival)がシェアした投稿

    KstyleNews
  • 「ダンスチャレンジNo․1アイドル」が新大久保の大型ビジョンに!「IDOL CHAMP」で投票スタート【投票期間:9/15~9/21】

    「ダンスチャレンジNo․1アイドル」が新大久保の大型ビジョンに!「IDOL CHAMP」で投票スタート【投票期間:9/15~9/21】

    K-POPアイドル応援アプリをグローバルに展開する「IDOL CHAMP」の投票企画「K-STAR BOARD」とKstyleが初コラボ! 「BEST DANCE CHALLENGE! ダンスチャレンジNo.1アイドルは誰?」をテーマに、本日(9月15日)から投票を開始します。>>特設ページはこちら1位に輝いたアーティストは、新大久保の大型ビジョンで応援広告を放映! さらに、Kstyleでも特集予定。投票方法は、IDOL CHAMPアプリから応援したいアーティストを選ぶだけ。アプリからの投票が100%順位に反映されます。投票期間は、2025年9月15日(月)10:00~9月21日(日)23:59まで。結果発表は、9月23(火)ごろを予定。KstyleおよびIDOL CHAMPアプリの特設ページで発表します。「K-STAR BOARD×Kstyle」<投票期間>2025年9月15日(月)10:00~9月21日(日)23:59<投票部門>【BEST DANCE CHALLENGE】ダンスチャレンジNo.1アイドルは誰?<結果発表>2025年9月23日(火)ごろを予定<投票条件>投票にはIDOL CHAMP内で使える「Ruby CHAMSIM」が必要です。20Ruby CHAMSIMを1票として投票を行えます。◆iPhoneユーザーの投票はコチラ◆Androidユーザーの投票はコチラ※Ruby CHAMSIM(赤)は、アプリ内広告を視聴することで貯められます。アプリ内のIDOL CHAMPショップでも購入可能です。※「IDOL CHAMP」アプリとは韓国の人気番組「SHOW CHAMPION」と連動した投票であなたの推しをチャンピオンにするアプリ。あなたが大好きな推しをもっと日本国内のK-POPファンに知ってもらいたい。ランキングで輝いて欲しい。そんな時、いま手元にある端末で気軽に応援することができます。アヤカ(NiziU)イェナカズタ(n.SSign)ジェヒョン(BOYNEXTDOOR)シャオジュン(Way V)ジャン・ハオ(ZEROBASEONE)ジョングク(BTS)スビン(TOMORROW X TOGETHER)スングァン(SEVENTEEN)ソンファ(ATEEZ)つき(Billlie)ハンジン(TWS)ハンビン(TEMPEST)ヒカル(Kep1er)モカ(ILLIT)ユウシ(NCT WISH)レイ(IVE)I.N(Stray Kids)K(&TEAM)WINTER(aespa)

    KstyleNews
  • n․SSign、新羅免税店の広報モデルに抜擢!多彩な活動を予告

    n․SSign、新羅免税店の広報モデルに抜擢!多彩な活動を予告

    新羅免税店が、n.SSignを新たな広報モデルに抜擢した。新羅免税店は最近、ソウル中(チュン)区奨忠洞(チャンチュンドン)ソウル店でn.SSignの所属事務所nCHエンターテインメントと業務協約(MOU)を締結し、n.SSignを広報モデルに選定したと明かした。ジニョン、パク・ヒョンシクに継ぐ3組目の公式モデルだ。n.SSignは韓国、台湾、日本、オーストラリア出身の7人組多国籍ボーイズグループで、2023年8月に正式デビュー。世界にファンダム(特定のファンの集まり)を持つ次世代K-POPグループとして注目されている。今年はアジアだけでなくアメリカでも活発な活動を展開した。新羅免税店は、n.SSignと共に、広報映像を皮切りに多様なマーケティング活動を展開する。世界中のMZ世代の顧客とのコミュニケーションを強化し、ブランドの認知度を高める計画だ。新羅免税店の関係者は「n.SSignの多国籍メンバーと世界のファンダムを通じて、韓国だけでなく、海外のMZ世代にも新羅免税店の魅力を伝えたい」と明かした。

    マイデイリー
  • 【PHOTO】PENTAGON ウソクから元CIX ベ・ジニョンまで「ソウルファッションウィーク」に出席(動画あり)

    【PHOTO】PENTAGON ウソクから元CIX ベ・ジニョンまで「ソウルファッションウィーク」に出席(動画あり)

    5日午後、ソウル中(チュン)区ソウル東大門(トンデムン)デザインプラザ(DDP)で「2026 S/S ソウルファッションウィーク」が開かれ、ブランド「PHENOMENONSEEPER」のフォトウォールイベントにPENTAGONのウソク、元CIXのベ・ジニョン、n․SSignのハンジュン&ドハ&ソンユン、EVERGLOWのシヒョン&イユ、FIFTY FIFTYのムン・シャネル&アテナ、LIGHTSUMのジュヒョン&チョウォン&サンア、OnlyOneOfのMill&KB、A․C․Eのチャン、DREAMCATCHERのスア、Queenz Eyeのアユン&ソビン&ジンユル、ヒョヌ、オ・ヘヨンらが出席した。・【PHOTO】PENTAGON ウソク&HANROROら「Beautiful Mint Life 2025」3日目のステージに登場・Wanna Oneメンバーが集結!大ヒット曲を「B:MY BOYZ」参加者たちがカバー(動画あり)

    Newsen
  • 【PHOTO】SF9 フィヨン&ユテヤン、n․SSign ロレンス&ハンジュンら「ソウルファッションウィーク」に出席

    【PHOTO】SF9 フィヨン&ユテヤン、n․SSign ロレンス&ハンジュンら「ソウルファッションウィーク」に出席

    4日午後、ソウル中(チュン)区ソウル東大門(トンデムン)デザインプラザ(DDP)で「2026 S/S ソウルファッションウィーク」が開かれ、ブランド「NEWWAVEBOYS」のフォトウォールイベントに、SF9のフィヨン&ユテヤン、n․SSignのロレンス&ハンジュン、GHOST9のイ・ガンソン&イ・シン、XODIACのリオ&レックス、DeepNDapのミ・ナミョン&ジェイジェイ、Wolf'Lo、ヒョヌ、オ・ヘヨン、チョン・テクヒョン、カン・スタイリストらが出席した。・SF9 フィヨン、1stシングル「Traveling Fish」を発売新しいワクワクを感じてほしい・奈良県で開催されるK-POPイベントの出演者6組を発表規模を縮小し10月24日に実施

    OSEN
  • 奈良県で開催されるK-POPイベントの出演者6組を発表…規模を縮小し10月24日に実施

    奈良県で開催されるK-POPイベントの出演者6組を発表…規模を縮小し10月24日に実施

    奈良県と韓国・忠清南道(チュンチョンナムド)との音楽交流イベントの出演者が公開された。昨日(29日)、山下真奈良県知事は、友好提携を締結している忠清南道との音楽交流イベントの内容を発表。韓国歌手のパフォーマンスのほか、日韓学生によるK-POPパフォーマンス、日韓高校生の共同ステージ、日韓伝統芸能などが披露される。K-POP界からはn.SSign、FIESTAR、E11iVYN、またトロット(韓国の演歌)歌手のキム・ダヒョン、ユンヒ、ハ・ドングンの出演も決定した。当初、奈良県は約2億7,000万円をかけ、奈良公園で約9,000人の来客を見込んだ大規模K-POPコンサートを計画していた。しかし、県議員などから費用対効果を疑問視する声があがり、事業費を約3,000万円に縮小した。公演は10月24日(金)、なら100年会館 大ホールにて17時より開催される。入場無料で、奈良県民1,100人を招待。当選者は抽選にて決定となり、県のホームページから申し込みが可能だ。・【REPORT】n․SSign、元TREASURE マシホ、DXTEENら出演の「New Beginning Fes」が盛況裏に終了・解散から7年FIESTAR、本格的に活動再開へ!新事務所との契約を電撃発表・住田愛子&キム・ダヒョンによる日韓ユニットLucky PangPang、新曲「Sugar」を発売日本でも活動したい

    KstyleNews