【REPORT】チュ・ジョンヒョク、日本のドラマに初挑戦!多部未華子も絶賛「本当に誠実に臨んでいただいた」

同会見にはメインキャストの松たか子、多部未華子、松坂桃李、星野源、チュ・ジョンヒョクが登壇。撮影時の裏話や、役作りで心掛けたこと、意外なプライベートなどを語った。
【PHOTO】チュ・ジョンヒョク、日本語を猛勉強したエピソードも!松坂桃李ら共演者のフォローにほっこり

自由奔放な次女・都子(みやこ)を演じた多部未華子も「私にとっても贅沢で幸せな作品」とし、「1月2日の年明け早々に皆さんに温かい気持ちになれるホームドラマを届けられることが嬉しいです」と感想を伝えた。
そして、2人の弟である潮(うしお)を演じた松坂桃李は、「(劇中で)家事全般を担当しました、松坂桃李です」と笑いを誘い、「僕自身、姉と妹に挟まれて育ったので、この潮という役を頂いた時に自分の中では全く違和感がなかったというか……何よりこのお2人の中で、末っ子役ということで本当に居心地よく、幸せな時間でした」と振り返った。

そして、飲食関連の投資会社で働く青年オ・ユンスを演じたチュ・ジョンヒョクは、「初めまして。僕はチュ・ジョンヒョクです。よろしくお願いします」と日本語で挨拶。日本ドラマに初挑戦した感想について「僕がこうして海外の作品に出ることは初めてなのですが……(この日までに)一生懸命日本語を勉強して、ぜひ皆さんと日本語で話せればと思っていたのですが、あまり勉強をできませんでした」と微笑み、「次の機会には必ず日本語で会話できればと思っています」と意気込んだ。
彼はさらに、「僕が幼い頃から好きだった俳優の方々と一緒に、こうして制作発表会見に出席できて夢みたいです。記者の方々も僕の写真をたくさん撮ってくれて、本当に嬉しく思っております。今日は素敵な時間を過ごさせていただきます。ありがとうございます」と感慨を伝えた。

松たか子は、野木亜紀子が当て書きで脚本を書いたことについて「野木さんの脚本は初めてで、初めて読ませていただいた時は私の演じた渋谷葉子は本当に地に足がついた人だなと思いました。私が演じて共感をしてもらえるだろうかと……割と地に足のついていないというか、しっかりしていない役が多いものですから、こんなにリアルなしっかりした人を演じられるかなと思いました」と笑いを誘った。
彼女はさらに「その一方で、こんな面白いドラマをやらせてもらえること、声をかけて頂いたことがとてもラッキーだと思ったので、初めての俳優さんも多い現場をとても楽しみにしていましたし、そこにいれば野木さんがおっしゃった当て書きに重なっていくのだなと思えるような……本当に素敵な脚本だなと思ったことが第一印象です」と満足げに語った。

また、「私自身弟はいないんですけど、(松坂桃李を)雑に道具に扱うみやこの性格が結構好きでした」と笑いを誘った。松坂桃李に関しても、「1番(雑に扱われる役に)しっくり来ていたような感じで、一緒に演じながらとっても楽しかったです」と笑顔を見せた。
そんな松坂桃李は、2人が姉役を演じたことについて「本当に僕には贅沢すぎるので、どれだけ雑に扱われても居心地が良かったです」とコメントし会場を盛り上げた。彼はさらに “自分の話題が出ないように姉たちと会話する”という感じも僕自身が姉、妹と会話する時によく似ていて……自分の話題が出た時はちょっと口数が減るといか、早く話を逸らそうとする感じが野木さんの脚本を読んでいてすごいなと思って、何の違和感もありませんでした」と感心した。

百目鬼見役については、「苦労というより、むしろ演じていて居心地の良さを感じる部分がありました」と付け加えた。
チュ・ジョンヒョクは、日本語のセリフについて「僕は日本語を全く話せなかったので、1ヶ月ほど韓国で先生についてもらって、どこに行く時も録音データを持ち歩いていました。セリフの抑揚だったりとか、イントネーションなどの部分を特に気にしながら練習しました」とコメント。「1人で練習をしていたので、撮影が始まった時に相手役の方と上手く合わせられるだろうか? という心配もありましたが、初めての撮影の時に自然に演技ができて、自分が思っていたよりもユンスという人物に溶け込めたのではと思っています」と語った。

彼女はさらに、「現場ではむしろ私がヘマをしないように、日本語なのにヘマをしないように、ちゃんとしなければという思いで過ごさせていただきました。とってもムードメーカーで楽しませてくれて、すごく素敵な現場を作ってくださいました」とチュ・ジョンヒョクを称賛した。
劇中で印象に残っているシーンについて問われると、松坂桃李は「冒頭で3人が江ノ電に乗って座っているシーンが結構好きです」と一言。物語が進むにつれて変化してゆく姉弟の関係にも触れながら説明した。

星野源も「あのシーンはすごく楽しかったです」と頷き、「松さんとお芝居するのが初めてで、それまでも“某アワード”で共演はしていたんですけど……」と笑いを誘った。彼はさらに「多分全出演者さんの中で僕が1番野木さんの作品に出ていると思うんですけど、もちろん脚本は大好きで、野木さんの“こうあってほしい”みたいな眼差しが透けて見えるところに胸がいっぱいになります」と感慨を伝えた。
多部未華子は「韓国の釜山で撮影したのが初めてだったので、釜山でのユンスとのシーンが印象に残っています」と語り、「あんまり言っちゃいけないって言われているんですけど、釜山で色々するので……渋谷家に釜山で色々なことがあるんです」と極力内容を濁した説明で笑いを誘った。
星野源はこれに対してすかさず「僕だけ釜山行けなかったんですよ!」と口惜しさを表し、会場をさらに盛り上げた。

そこで、彼は「言い直します」としながら「日本で喋ったセリフが全部記憶に残ります。すべて難しかったので」と伝え、再び笑いを誘った。
今回の会見では、出演者たちのプライベートに関する質問も。
新春の恒例行事を問われた松坂桃李は「餅つきです」と答え、「友人の家族と合同で餅つき大会をやって食べています。ここ数年やっています」と意外なプライベートを明らかにした。

多部未華子は、「毎年必ず同じメンバーで集まって初詣に行きます」とコメント。韓国での過ごし方を聞かれたチュ・ジョンヒョクは「その家によっても違うとは思いますが、親戚に挨拶に行ってトック(韓国の餅入りスープ)を食べます。素朴な時間を過ごします」と説明した。
最後には、2025年の抱負も語られた。
星野源は「来年にニューアルバムのリリースと全国ツアーの開催を発表しました。ただ、まだアルバム作ってないので、全力で頑張らなければならないんです」と伝え、「全国ツアーはすごく久しぶりなので、成功させたいというのが豊富です」と意気込んだ。

松たか子は「この子、何を言っているんだろう……」というリアクションで取材陣を笑わせながら、「私は根気強く、色々なことを頑張ろうと思います」と意気込んだ。
チュ・ジョンヒョクは「先ほども申し上げましたが、2025年は日本語を頑張ります。皆さんが笑うタイミングで一緒に笑えるように、少し遅れてしまうので、一緒に笑えるように日本語の勉強を頑張りたいです」と微笑ましい一面を見せた。
会見の最後には、松たか子が出演者を代表して「本日はありがとうございました」と挨拶。「ぜひ1人でも多くの方と、1月のこの時間を一緒に過ごせればと思っています。良いお年を」と伝え、会場を後にした。

■番組概要
新春スペシャルドラマ「スロウトレイン」
放送日時:2025年1月2日(木)よる9:00
【出演者】
渋谷葉子:松たか子
渋谷都子:多部未華子
渋谷潮:松坂桃李
百目鬼見:星野源
オ・ユンス:チュ・ジョンヒョク
製作著作:TBS
脚本:野木亜紀子
プロデューサー:小牧桜
スーパーバイジングプロデューサー:那須田淳
協力プロデューサー:韓哲、益田千愛
演出:土井裕泰
■関連リンク
「スロウトレイン」番組ページ
- 元記事配信日時 :
- 記者 :
- Kstyle編集部
topics