BoA、ILLIT ウォンヒ&BTOB ソンジェらに続き…人気キャラ「ラブブ」詐欺被害に“責任を取って”

昨日(1日)、BoAは自身のSNSに「隠すことはなかった :(」とし、購入した人気キャラ「ラブブ」のぬいぐるみマスコットの写真を投稿した。
「ラブブ」は中国ポップマートの人気キャラクターで、韓国国内外で品切れ騒動まで起こるほど人気を集めている。これにBoAもランダムボックス形式になったぬいぐるみマスコットを大量購入し、開封した。
しかし、人形を詳しく見た彼女は、正規品のQRコードが認識されないことに「大変……これ偽物……?」と当惑。正規品の場合、ラベルにQRコードがプリントされており、スキャンするとポップマート公式認証ページに接続され、正規品かどうかを確認できることで知られている。

続いて「あ、すごく笑える。今カカオトークのルーム開いて大騒ぎ」と呆れた様子を見せ、自分が「ラブブ」のぬいぐるみマスコットを購入したプラットフォームを暴露しながら「偽物なら責任を取って」と怒りを示した。
該当プラットフォームは、限定版商品の正規品かどうか、欠陥およびクオリティまで検収する限定版取引プラットフォームだ。もし製品が正規品でない場合「3倍を補償」を掲げるほど信頼度の高いサイトとして知られている。しかし先立ってBTOBのソンジェもこのサイトで購入した「ラブブ」のぬいぐるみマスコットが偽物だという事実を知って衝撃を表したことがある。このような中、BoAも偽物被害を受けたものと見られる。
BoAに先立って、ILLITのウォンヒ、BTOBのソンジェ、イ・ヨンジなどが偽物被害に遭って大きな話題を集めた。
- 元記事配信日時 :
- 記者 :
- キム・ナヨン
topics