IVE
記事一覧

IVE、番組に出演することなく「音楽中心」で1位獲得!感謝のメッセージ“夢みたい”
IVEが新曲「XOXZ」で冷めやらぬ熱気を証明した。IVEは18日に韓国で放送されたMBC「ショー 音楽中心」で、10月第3週の1位を獲得した。すでに4thミニアルバム「IVE SECRET」でのカムバック活動を終えていた彼女たちは、タイトル曲「XOXZ」のロングヒットにより、この日、番組出演なしに1位を獲得し、「XOXZ」だけで4つ目の音楽番組1位のトロフィーを手にした。彼女たちは19日、所属事務所のSTARSHIPエンターテインメントを通じて「活動が終わった後も『音楽中心』で1位になれるとは信じられず、夢を見ているようだ。ファンの皆さんをはじめ、『XOXZ』を愛してくださった多くの方々に心から感謝している」とメッセージを残した。続けて「間もなく開催されるワールドツアーを一生懸命準備している。お寄せいただいた愛に支えられ、より完成度の高いステージをお見せできるよう最善を尽くしたい」と期待を高めた。IVEは10月31日から11月2日にわたり、ソウルKSPO DOMEにてワールドツアー「IVE WORLD TOUR 『SHOW WHAT I AM』」の幕を開ける。

“IVE ウォニョンらを誹謗中傷”炎上系YouTuber、控訴審でも懲役4年の求刑
IVEのウォニョンなど、有名芸能人を誹謗中傷する動画を制作し、約2億5,000万ウォン(約2,640万円)の収益を得た疑いで裁判にかけられたYouTubeチャンネル「タルドク(脱オタク)収容所」の運営者A氏に検察が控訴審でも実刑を求刑した。検察は昨日(16日)、仁川(インチョン)地裁刑事控訴1- 3部(部長判事:チャン・ミンソク)審理で開かれたA氏の情報通信網利用促進及び情報保護などに関する法律違反(名誉毀損)などの容疑に対する初公判兼結審公判で「被害者が多数おり、許された事実もない」とし、1審と同様、懲役4年の宣告を要請した。続いて「有料プログラムを運営し、2億ウォン(約2,112万円)を超える収益を得た点で罪が重い」と指摘した。これに先立って1審ではA氏に懲役2年、執行猶予3年を宣告し、社会奉仕120時間と約2億ウォンの追徴を命じた。A氏の弁護人は最終弁論で「被告人は、自身の行為により、マスコミと大衆の叱責を受け、被害者が感じた苦痛と事件の深刻性について深く理解した」とし、「被害者たちが合意を望んでおらず、1審宣告前に供託を行い、自らYouTubeチャンネルを削除した点などを考慮すると、原審の刑は軽くない」と主張した。A氏は最後陳述で「インターネットに掲載された投稿とコメントを総合して映像を制作し、これは人々の知る権利を満たすことだと思っていた」とし、「今はそれがどれほど大きな過ちだったのか明確に認識している」と話した。また、「事件後、身元が知られ、烙印を押された状態で暮らしており、精神科の治療を受けながら日々耐えている」とし、「過ちを深く反省し、正しい社会の一員として生きていけるよう、最後のチャンスを与えていただきたい」と訴えた。A氏は2021年10月から2023年6月まで、YouTubeチャンネル「タルドク収容所」を運営し、ウォニョンを含む有名人7人に対する虚偽の映像を23回掲載した疑いが持たれている。このうち、5人に対しては容姿を指摘し、侮辱的内容を盛り込んだ映像19本を掲載したことが調査で分かった。有料会員制を導入したチャンネルで、約2年間で合計2億5,000万ウォンの収益を得ていたことが把握されている。控訴審の判決公判は来月11日に開かれる。

「ボイプラ2」から誕生したALPHA DRIVE ONEが初出演!「2025 MAMA AWARDS」ラインナップ第1弾を公開
「2025 MAMA AWARDS」が、出演者のラインナップを公開した。「MAMA AWARDS」は毎年、1年間のトレンドとアーティストの活躍にスポットライトを当て、K-POPの現在を記録し、未来を提示するグローバルK-POP授賞式だ。今年も世界中の音楽ファンが期待する超大型スケールと豪華なステージが多数披露される予定だ。26年の歴史の中で、数々のアイコニックな場面を誕生させた香港で7年ぶりに開催されるだけに、新たな挑戦と差別化された演出でもう一度レジェンドステージを作り出す予定だ。超大型規模と最先端の施設を誇る香港の新たなランドマークであるカイタック・スタジアムで11月28日と29日の2日間開かれる同授賞式には、ALLDAY PROJECT、ALPHA DRIVE ONE、BABYMONSTER、BOYNEXTDOOR、BUMSUP、CORTIS、ENHYPEN、Hearts2Hearts、IVE、izna、KickFlip、MEOVV、RIIZE、Stray Kids、SUPER JUNIOR、TWS、ZEROBASEONEの合計17チーム(ABC順)のアーティストがラインナップ第1弾として名を挙げた。今回の公演にはK-POPの新たな世代をリードするスーパールーキーや、世界を舞台に活躍するグローバルトップアーティストが一堂に会するだけに、注目を集めている。現地時間11月28日の「チャプター1」では、グローバルK-POPトップに向かって疾走する超大型新人ALPHA DRIVE ONE、2ndミニアルバムでオリコンチャートトップとなったBABYMONSTER、20日に5thミニアルバム発売を控え、関心が集まるBOYNEXTDOOR、メガクルーミッション映像で爆発的な反応を引き出し、韓国のダンスに世界的な関心を集めたBUMSUP、自己最大規模のワールドツアーで公演強者の名を証明したENHYPEN、ガールズグループでのデビューアルバム初動1位を記録したHearts2Heartsが出演する。また、米ビルボード「エマージング・アーティスト」チャート1位を記録し、K-POPガールズグループの影響力を証明したIVEに、洗練されたパフォーマンスとステージ掌握力、限界を知らないコンセプトのスペクトラムをより拡張しているMEOVV。今年デビュー20周年を迎え、ワールドツアー「SUPER SHOW 10」でK-POPレジェンドとして注目を集めるSUPER JUNIOR、多彩な音楽性と確固たる実力を兼ね備え、4thミニアルバムを通じて1日でハーフミリオンセラーを達成したTWSが出演を発表した。翌日の11月29日の「チャプター2」は、熱い話題性と共に登場し、デビュー曲から圧倒的な怪物新人としての姿を見せた男女混合グループALL DAY PROJECTや、今年デビューしたK-POPアーティストの中で、アルバム発売1ヶ月という最短期間でSpotify累積再生回数1億回を達成したCORTIS、ボーカル、ビジュアル、パフォーマンスまで、3拍子を揃えた完成型ガールズグループiznaが登場。さらに、主要グローバルミュージックフェスティバルで活躍し、音楽的潜在力を見せつけているKickFlip、1stフルアルバムで3連続ミリオンセラーを記録し、初めてのワールドツアーを成功裏に開催したRIIZE、世界を掌握したワールドツアーのグランドフィナーレとしてアンコール公演を控えているStray Kidsに、K-POPグループ初の6連続ミリオンセラーを達成し、「ビルボード200」に2つのアルバムが連続ランクイン、自己最高記録を更新したZEROBASEONEまで、世界が注目するK-POPアーティストたちが出演を知らせた。年末を彩る独創的なステージ構成で、毎年「1年のK-POP」を象徴する場面を誕生させてきた「MAMA AWARDS」は、今年も音楽とパフォーマンスの頂点を見せるグローバルな祝祭の場としてもう一度、アーティストたちの影響力を証明する。今年のコンセプトスローガンは「UH-HEUNG」で、自由に歌い、踊る瞬間、私たちの中に芽生える喜びのエネルギーを核とし、視覚的かつ聴覚的に強烈な印象を残すと、早くも期待が高まっている。・「2025 MAMA AWARDS」今年のコンセプト&ロゴティーザー映像を公開!・「2025 MAMA AWARDS」11月に香港で開催決定!規模拡大も予告

東方神起、SEVENTEEN、イ・ミンホが大統領表彰を受賞!多くのスターが「大韓民国大衆文化芸術賞」に選出
10月15日、文化体育観光部は韓国コンテンツ振興院と共に、10月22日と23日、国立劇場で「大衆文化芸術制作スタッフ大賞」と「大韓民国大衆文化芸術賞」授賞式をそれぞれ開催すると明らかにした。今年の授賞式は、舞台を通じて活躍した大衆文化芸術人と舞台裏を支えた制作陣を共に称えるという部分が注目を集めている。「大衆文化芸術賞」は大衆文化芸術分野最高権威の政府表彰として、韓流文化の拡散と産業発展に貢献した人々と団体に授与される賞であり、「制作スタッフ大賞」は国内唯一の制作陣対象表彰として、現場の隠れた主役たちを国民と共に称える賞だ。「制作スタッフ大賞」では、大ヒットドラマ「おつかれさま」や「ジョンニョン:スター誕生」「ゾンビになってしまった私の娘」「イカゲーム」などの制作陣や関連会社の代表が受賞する。「大衆文化芸術賞」は文化勲章、大統領表彰、国務総理表彰、文体部長官表彰など政府次元の最高権威表彰を授与する場だ。今年はドラマ、映画、声優、コメディアン、K-POPアイドル、舞踊家など、各分野で大韓民国を代表する人物たちを選定した。文化勲章は韓国政府から贈られる最高の栄誉とされ、過去にはPSY、BTS(防弾少年団)も受賞している。文化芸術功労者に贈られる文化勲章には、銀冠文化勲章に俳優のキム・ヘスク、宝冠文化勲章に俳優のイ・ビョンホン、チョン・ドンファン、そして玉冠文化勲章は、声優のペ・ハンソン、コメディアンの故チョン・ユソン、BIGBANGのG-DRAGONがそれぞれ選ばれた。大統領表彰はキム・ミギョン、イ・ミンホ、イ・ジョンウン、東方神起、BLACKPINKのロゼ、SEVENTEEN、声優のキム・ウニョンなど、計7組が選出。国務総理表彰受賞者はキム・ジウォン、キム・テリ、パク・ボヨン、パク・ヘジュン、チュ・ジフン、ATEEZ、TWICE、演奏者のチェ・ヒソンなどの8組だ。文体部長官表彰はコ・ユンジョン、ビョン・ウソク、チ・チャンウク、チュ・ヨンウ、RIIZE、LE SSERAFIM、IVE、ZEROBASEONE、コメディアンのイ・スジ、舞踊家BEBEなど、10チームが受賞する。文体部政策担当者は「今年の授賞式には『ステージの前後を照らす1つの祝祭』というメッセージを込めた」とし、「『K-コンテンツ』の成果を祝うと同時に、現場を支える制作陣の汗と苦労を国民と共有することで、今後も大衆文化芸術人と制作陣が共に輝く舞台を作っていく」と明らかにした。・G-DRAGONも!3人が「文化勲章」を受章韓国政府から最高の栄誉・「おつかれさま」など人気ドラマの制作陣、韓国政府から表彰!Kコンテンツの発展に大きく貢献

IVE レイ&リズら豪華8組が松田聖子の名曲をカバー!トリビュートアルバムを11月5日に先行配信
IVEのレイ&リズら豪華8組が、松田聖子の名曲をカバーする。松田聖子のデビュー45周年を記念した公式トリビュートアルバム「永遠の青春、あなたがそこにいたから。~45th Anniversary Tribute to SEIKO MATSUDA~」が、11月5日からAmazon Musicで独占先行配信される。性別やジャンルの垣根を越え、松田聖子を敬愛する各世代のトップアーティストが集結。中森明菜を始め、椎名林檎、GRe4N BOYZ、Da―iCEの大野雄大、Daoko、Suiet、レイ&リズ、FRUITS ZIPPERの豪華8組が名を連ねた。歌唱曲は、参加アーティストが思い入れのある楽曲をチョイス。IVEの2人は、1984年にリリースされた松田聖子の「Rock'n Rouge」をカバーすることが明かされ、期待を集めている。松田聖子は、トリビュートアルバム発売を控え、「今年、デビュー45周年を迎えました。たくさんの皆様に応援していただき、ここまで来ることができました。本当にありがとうございます」と感謝。続けて「この度、様々な素晴らしいアーティストの皆様に私の曲を歌っていただき、とてもうれしいです。とても素敵なアルバムです! たくさんの皆様にお楽しみいただけたら幸いです」と伝えた。・IVE レイ、アウトドアブランド「MILLET」のモデルに抜擢!様々なダウンを着こなしたグラビアに注目・IVE リズ、韓国大人気アニメ「キャッチ!ティニピン」MVに出演!歌唱映像を公開

BTS、Stray Kidsメンバーにaespa&2PM ジュノも!「乳がん認識向上キャンペーン」イベントに豪華ゲスト続々
10月15日、ソウル光化門(クァンファムン)フォーシーズンズホテルソウルで「第20回乳がん認識向上キャンペーン」のチャリティーイベントが開催された。会場にはBTS(防弾少年団)のV、RM、J-HOPE、BIGBANGのSOL、2PMのジュノ、Stray Kidsのスンミン&バンチャン、ENHYPENのソンフン&ジェイク&ジョンウォン、TOMORROW X TOGETHERのスビン、MONSTA Xのヒョンウォン&ショヌ、パク・ジェボム、CODE KUNST、ウ・ウォンジェ、GRAY、Balming Tiger、aespa、IVEのウォニョン&ユジン&レイ、LE SSERAFIMのキム・チェウォン&カズハ、少女時代のヒョヨン、i-dle、ITZYのイェジ&ユナ、ILLIT、NMIXXのソリュン&ヘウォン、KiiiKiii、MAMAMOOのファサ、チョン・ソミ、IZ*ONE出身のチョ・ユリ、f(x)のクリスタル、ALLDAY PROJECTらが登場。また、チョン・ヘイン、ビョン・ウソク、イ・チェミン、チュ・ヨンウ、イ・ミンホ、ハ・ジョンウ、イ・スヒョク、コ・ス、イ・ジュニョク、キム・ヨングァン、イ・ドンフィ、キム・ヨンデ、ノ・サンヒョン、コンミョン、キム・ジソク、DEX、チョ・セホ、パク・ウンビン、イ・ヨンエ、ムン・ソリ、コ・ヒョンジョン、パク・ギュヨン、チョン・リョウォン、ウォン・ジアン、イム・スジョン、キム・セジョン、チョン・ソニ、チョン・ヨビン、ノ・ジョンウィ、イム・ジヨン、イ・ユミ、キム・ミンハ、スヒョン、イ・スジ、チャン・ユンジュなど人気俳優、タレントも集結し、会場を華やかに彩った。・BTSからNewJeansまで、K-POPの名曲もランクイン!「21世紀の偉大な楽曲TOP250」が発表・Stray Kids、大衆文化交流委員会の発足式でステージ披露李在明大統領が言及「韓国文化の誇り」

IVE レイ、アウトドアブランド「MILLET」のモデルに抜擢!様々なダウンを着こなしたグラビアに注目
IVEのレイが、MILLET(ミレー)のモデルに抜擢された。フランス発祥のアウトドアブランド「MILLET」は本日(15日)、レイと共に撮影した2025年秋冬シーズンキャンペーンのグラビアを公開し、モデル抜擢のニュースを発表した。公開されたグラビアは「Cité on REI, コールドゼロ」をコンセプトに、レイ特有の愛らしくも自由奔放な感性を込めており、世界中のファンから熱い反応を呼んだ。彼女のキャッチーなビジュアルは、感覚的かつ幻想的なムードを醸し出しながら、アウトドアの機能性を超えてファッションアイテムとしてのダウンを際立たせる完璧なグラビアを誕生させた。メインアイテムであるダウンが彼女のスタイリッシュな魅力と相まって、MZ世代(ミレニアム世代+Z世代)の感性を刺激している。ブランド関係者は「グローバルアイコンとしての地位を確立したレイとのコラボレーションを通じて、MILLETのダウンの若々しく洗練されたイメージを際立たせることができた」とし、「今後も機能性とファッション性を同時に備えたダウンコレクションで、消費者に新しい経験と価値を届ける」と明かした。レイは同ブランドの新たな顔として様々な活動を続けながら、「MZ代表アイコン」としての確固たる影響力を発揮する予定だ。彼女が所属するIVEは、10月31日から11月2日まで3日間、ソウルオリンピック公園KSPO DOME(体操競技場)で2度目のワールドツアー「SHOW WHAT I AM」の華麗な幕開けを迎える。・IVE レイ、メイクアップに興味津々!お気に入りアイテムは日本での活動にも期待(フル動画)・「MUSIC BANK」日本公演、第3弾アーティスト発表!出演日程も決定 この投稿をInstagramで見る 밀레 MILLET® KOREA(@millet_korea)がシェアした投稿

【PHOTO】aespaからIVE、LE SSERAFIMまで「乳がん認識向上キャンペーン」チャリティーイベントに出席(動画あり)
15日午後、ソウル光化門(クァンファムン)フォーシーズンズホテルソウルで開かれた「第20回乳がん認識向上キャンペーン」のチャリティーイベントにaespa、IVEのウォニョン&ユジン&レイ、LE SSERAFIMのキム・チェウォン&カズハ、少女時代のヒョヨン、i-dle、ITZYのイェジ&ユナ、ILLIT、NMIXXのソリュン&ヘウォン、KiiiKiii、MAMAMOOのファサ、チョン・ソミ、IZ*ONE出身のチョ・ユリ、f(x)のクリスタル、ALLDAY PROJECTらが出席した。・aespa、アリーナツアーの東京公演を成功裏に終了!豊富なセットリストで計3万人が熱狂・IVE「それスノ」でSnow Man、Travis Japanと番組初の現役グループ対決!本日放送の2時間半SPに期待

IVE リズ、韓国大人気アニメ「キャッチ!ティニピン」MVに出演!歌唱映像を公開
MZ世代(ミレニアム世代+Z世代)のワナビーアイコンIVEのリズが、アニメ「プリンセスキャッチ! ティニピン」と出会った。グローバルIPコンテンツ企業である株式会社SAMGエンターテインメント(代表:キム・スフン、以下「SAMGエンターテインメント」)は、代表IP「キャッチ! ティニピン」の第6シーズン「プリンセスキャッチ! ティニピン」の放送を控え、13日にリズが出演するミュージックビデオを公開したと発表した。公開された映像の中でリズは、先月30日に各音楽配信サイトを通じてリリースされた同アニメのOST(挿入歌)「プリンセスキャッチ! ティニピンテーマ曲」を歌唱。華やかなビジュアルが目を引く中、彼女は澄んだ明るい声で主人公ロミとティニピンたちの冒険を生き生きと描き出し、ハチュピンの人形を用いた演出で愛らしさも存分に表現した。同会社の関係者は「リズの明るく元気なイメージと力強いボーカルが『プリンセスキャッチ! ティニピン』の世界観とよく似合うと判断した」とし「ミュージックビデオの中には彼女特有の明るい魅力とアニメーションの幻想的なビジュアルが調和している」と伝えた。2021年、IVEのメンバーとしてデビューしたリズは、澄んだ爽やかなボーカルで早くから注目を集め、「音色の妖精」と呼ばれてきた。各番組やコンテンツに出演し、ボーカリストとしての存在感を見せつけた彼女は「Summer」や「Heavy Love」などのドラマのOSTへの参加に加え、最近ではIVEの新曲「XOXZ」を通じて揺るぎないライブパフォーマンスと幅広いボーカルを披露し、グローバル音楽ファンから熱い反響を呼んだ。また、ファッションやビューティーブランドのモデルとしても次々に起用され、活動の幅を広げている。31日から11月2日までは、ソウルKSPO DOME(旧オリンピック体操競技場)でIVEの2回目となるワールドツアー「SHOW WHAT I AM」ソウル公演を開催し、多彩な魅力と安定した歌唱力で、ファンの心を魅了することが期待されている。同アニメのミュージックビデオが公開され、関心が高まっている中、リズは所属事務所のSTARSHIPエンターテインメントを通じて「愛らしい作品のテーマ曲とミュージックビデオに参加できて光栄です。この歌を聴いてくださるすべての方に、自分をもっと大切にし、愛してほしいと思います。歌もたくさん聴いていただき、ミュージックビデオもぜひ楽しんでいただければ嬉しいです」と感想を述べた。彼女が参加したアニメ「プリンセスキャッチ! ティニピン」のミュージックビデオは、YouTube「ティニピンTVチャンネル」と公式SNSを通じて鑑賞できる。

IVE ウォニョン「ブルガリ」のジュエリーを纏ったグラビア公開…一番輝く瞬間とは
IVEのウォニョンの輝く瞬間が写真に収められた。ウォニョンがファッション誌「ELLE」11月号のカバーを飾った。今回の撮影では、「ブルガリ(BVLGARI)」のアイコニックなジュエリーとともに、ウォニョンの永遠に輝く瞬間を捉えた。ウォニョンは、最も強烈で温かい光を感じる瞬間について「ファンの皆さんの愛、ステージ上、仲間たちとの友情、家族の愛情まで、様々な瞬間で光を感じますが、その中でも『光』という言葉と最もよく似合う瞬間はステージ上だと思います。実際にも数多くの光を浴びながらステージを満たしますが、その光が私の心を照らしてくれる瞬間がたくさんあります。ファンの皆さんが送ってくださる光が私を照らす光だと思うと、感情が生き生きとする感じです」と愛情を表した。自分自身が最も輝く瞬間については「堂々と自分の話をする時が最も輝くのではないでしょうか。自分らしくいる時、そして自分自身に確信がある瞬間が最も輝いて、何でもできると感じます」と伝えた。4thミニアルバムでの活動を終え、2度目のワールドツアー「SHOW WHAT I AM」を控えている彼女は、今回のツアーで期待している点について「世界各地を回りながら、私がまだ知らなかった世界があるのか、学ぶことになる全てのことに期待しています。経験値が積み重なるほど、また一層成長しているようです」と伝えた。自分を信じて力強く進んでいくウォニョン。「言葉の力を信じる」という彼女は「様々な関門に直面するたびに、その前で崩れないように『いつもできる』と自分自身に呪文を唱えていました。そうしているうちに、結局その瞬間は全て過ぎ去り、より成長した自分が残ることになります」と伝えた。ウォニョンの写真とインタビューは、「ELLE」11月号とELLE ウェブサイトで見ることができる。

【PHOTO】IVE、スケジュールを終えて韓国に到着(動画あり)
13日午後、IVEのユジン、ガウル、レイ、リズ、イソがスケジュールを終えて、金浦(キンポ)国際空港を通じて韓国に到着した。・【PHOTO】IVE、海外スケジュールのため出国(動画あり)・「MUSIC BANK」日本公演、第3弾アーティスト発表!出演日程も決定

IVE リズ、普段から愛用しているビューティーブランド「S․NATURE」のモデルに抜擢
IVEのリズが、S.NATUREのモデルに抜擢された。クリーンビューティーブランドS.NATUREは昨日(10日)、リズのグラビアを公開し、モデル起用のニュースを伝えた。グラビアの中でリズは、ブランドのベストセラーアイテムを持ち、透明感あふれる女神のような姿を披露し、一瞬で注目を集めた。ブランド特有の明るく潤いのある肌をアピールしたのはもちろん、清純でありながら洗練されたオーラを放ち、世界中のファンから熱い反応を得た。ブランド側はリズのモデル起用の背景について、「ラブリーで清潔感のあるイメージが、自然由来の持続可能な美しさを志向するブランドの哲学と合致した」と説明した。ファンの間でリズウサギチーズニャンイなどと呼ばれ、可愛らしく清純な魅力で人気を博しているリズが、MZ世代(ミレニアム世代+Z世代)のワナビーアイコンとして注目されているだけに、スキンケア市場でも幅広い消費者の関心を集めることが期待される。先立ってリズは、9日に145万人の登録者を有するビューティークリエイターLeoJのYouTubeチャンネル「LeoJの作業室」に出演し、S.NATUREの製品を紹介した。普段からS.NATUREの製品を使い続けていると明かし、特にミストと保湿クリームを愛用するリズの率直な体験談が加わり、製品への信頼度を高めた。S.NATUREは、「MZ世代のワナビーアイコンで、音色天才顔天才のリズを通じて、より多くの消費者がブランドの製品を体験し、S.NATUREが追求する持続可能な健康的な美しさを分かち合えるよう、コミュニケーションを強化していく」と伝えた。リズは今回のモデル起用を皮切りに、S.NATUREの新たな顔として様々な活動を続けていく。




