ユン・ジェムン
記事一覧
クォン・ヘヒョ&ユン・ジェムン&パク・ソダム主演「福岡」ベルリン国際映画祭に公式招待
俳優クォン・へヒョ、ユン・ジェムン、パク・ソダムが出演する映画人チャン・リュルの12本目の作品「福岡」(海外配給:PARALLAX)が「第69回ベルリン国際映画祭」のフォーラム部門に公式招待された。昨年「群山:ガチョウを歌う」で評論家と観客から熱い好評と愛情を受けたチャン・リュル監督の新作であり、12本目の作品「福岡」が2月7日から19日まで開催される「第69回ベルリン国際映画祭」のフォーラム部門に公式招待され、ワールドプレミアで初公開する。「ベルリン国際映画祭」はコンペティション、パノラマ、フォーラム、ジェネレーションなど主要部門を通じてカンヌ、ベネチアとともに世界3大映画祭として選ばれる。特にフォーラム部門は世界的な巨匠たちの新作と才能ある新人監督を発掘し、紹介する。昨年はホン・サンス監督の「GRASS」と新人シン・ドンソク監督のデビュー作「生き残った子」が招待され、好評を受けた。今回チャン・リュル監督の「福岡」のフォーラム部門招待は、2007年「警戒」のコンペティション部門と2010年「豆満江」のジェネレーション部門招待に続き3度目の公式招待だ。「福岡」は大学時代、演劇サークルの親友だった二人の男が一人の女によって絶好し、20年ぶりに日本・福岡のとある酒屋で出会うことから繰り広げられる数日間の話を描く。俳優クォン・へヒョとユン・ジェムンが互いに誤解とわだかまりを持っている友達へヒョとジェムン役を演じ、不協和音のケミ(ケミストリー、相手との相性)を披露し、女優パク・ソダムが気まずい二人の男の中で過去と現在の感情を調整し、和解の雰囲気を作り出すミステリアスなミューズ ソダム役を演じる。映画「福岡」は韓国で今年下半期に公開される予定だ。
ソル・ギョング主演映画「22年目の記憶」日本での公開が決定!予告映像を解禁
ソル・ギョングが主演を務める映画「22年目の記憶」が、2019年1月5日(土)に日本での公開を決定し、予告映像が解禁された。「22年目の記憶」の主演を務めるのは、「1987、ある闘いの真実」「殺人者の記憶法」など、演技力と興行力を兼ね備えた韓国を代表する俳優、ソル・ギョング。共演にはもう一人の演技派、「天命の城」「神弓-KAMIYUMI」のパク・ヘイル。そのほか「オクジャ/Okja」のユン・ジェムン、「殺人者の記憶法」でソル・ギョングと共演したイ・ビョンジュン、「あいつだ」のリュ・ヘヨンなど、実力派俳優が脇を固める。監督と脚本は「ヨコヅナ・マドンナ」「彼とわたしの漂流日記」など、独創的な設定と演出力で知られるイ・へジュン。韓国と北朝鮮の南北首脳会談のリハーサルが行われたという記事から着想を得て、実力派俳優2人の父と息子の22年に渡る物語を見事完成させた。今回解禁された予告映像は、1972年に初の南北首脳会談を控え、売れない役者ソングンに与えられた完璧な金日成(キム・イルソン)になるという使命から始まる。次第に金日成役へとのめり込み、幼い息子テシクが「パパじゃないみたい」と呟くほどの変貌を見せる。いつしか役から抜け出せなくなったソングンと、22年後、わけあって老人ホームに彼を迎えにきた息子テシク。日がな金日成として振る舞うソングンに振り回されっぱなしのテシクだが、時折見せる父親としての顔に、思いを断ち切ることもできずにいる。果たしてソングンは父としての自分を取り戻すことができるのか、そしてソングン、テシク、それぞれの涙の理由とは。演技派二人が見せる、唯一無二の親子の愛憎と絆を感じさせる感動の予告編だ。■作品情報「22年目の記憶」2019年1月5日(土)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほかにてロードショー出演:ソル・ギョング、パク・ヘイル、ユン・ジェムン、イ・ビョンジュン、リュ・へヨン 監督:イ・へジュン2014/韓国/カラー/韓国語/128分/原題:나의 독재자/英題:My Dictator 映倫:G配給:ファインフィルムズ (C) 2018 LOTTE ENTERTAINMENT All Rights Reserved.【ストーリー】1972年、韓国と北朝鮮との間で南北共同声明が発表される。統一ムードが高まるなか、初の南北首脳会談に向け、韓国では北朝鮮の最高指導者・金日成(キム・イルソン)の代役オーディションが秘密裏に行われた。オーディションに受かった売れない役者ソングン(ソル・ギョング)は、いつしか自分を金日成だと信じ込んでしまう。22年後の1994年、ある理由からそんなソングンと、彼に振り回されてきた息子テシク(パク・ヘイル)の同居生活が始まる。
“日本のセクシー女優”浜崎真緒、映画「上流社会」に出演…ユン・ジェムンと大胆ベッドシーンに挑戦
日本の有名AV女優・浜崎真緒が、映画「上流社会」でユン・ジェムンと大胆なベッドシーンを繰り広げることが知られ、話題となっている。「上流社会」はそれぞれの欲望に染まった夫婦が、醜い上流社会に入るためにすべてを投げることで繰り広げられる物語を描いた作品だ。劇中ユン・ジェムンが演じる大企業の会長は、変態的な趣味を持った人物である。ユン・ジェムンのベッドシーンには、韓国でも人気が高い日本の有名AV女優 浜崎真緒が相手役で登場した。一方欲望あふれる夫婦として映画に出演するパク・ヘイルとスエもまた、果敢なベッドシーンを繰り広げた。韓国最上流層の素顔を告発する「上流社会」が公開後に良い反応を得ることができるか、関心が集まっている。・パク・ヘイル&スエ主演「上流社会」欲望に染まった夫婦強烈な雰囲気のキャラクターポスター公開・パク・ヘイル&スエ主演「上流社会」8月29日に韓国公開決定予告ポスター公開最も美しいが、最も醜いところ
「パパは娘」ユン・ジェムン“女子高生を演じるにあたり、娘を観察し始めた”
40代のおじさんが女子高生の言葉づかいを駆使して、SISTARの「Alone」に合わせてセクシーダンスを踊る。このような組み合わせを意外にも変じゃないように演じた俳優がいる。映画「パパは娘」(監督:キム・ヒョンヒョプ) で娘と体が入れ替わった父親ウォン・サンテ役を演じたユン・ジェムンだ。映画「パパは娘」では、ある日突然、パパと娘の体が入れ替わり、私生活はもちろん心まで分かってしまうコメディで、互いに体が入れ替わった父親ウォン・サンテと娘ウォン・ドヨン(チョン・ソミン) の抱腹絶倒な物語を描く。「映画を撮影してから2年ほど経ちました。撮影中、紆余曲折が多かった作品でもあり、個人的な事件もあった上で、こうして無事に公開されて感慨を覚えます」劇中、ユン・ジェムンは40代のおじさんだが、女子高生の言葉づかいを自然に駆使し、ガールズグループのダンスまで完璧にこなした。これは、キャリアが長い中堅俳優の彼にでさえ、容易ではない挑戦だった。「シナリオが面白かったです。経験したことのない女子高生のキャラクターを表現しなければならない点で、挑戦してみようという気持ちになりました。いつまたこのような作品をやれるだろうかという思いもあり、出演を決心しました」また、「女子高生の演技を準備する中で、チョン・ソミンさんにも色々とアドバイスを求めました。(台本の) 読み合わせの時は、互いに役を変えて演じてみたりもしましたね。僕は実際に娘が2人いるのですが、ある瞬間から、自宅で娘の生活する様子を観察し始めるようになりました」と打ち明けた。これまで多くの作品に出演して、カリスマとコミカルを行き来する多彩な演技を披露してきたユン・ジェムン。簡単かつ快適に演技をしているように見えるが、彼にも気苦労はあった。「演技は全部難しいです。悪役でもコミック作品でも。演技自体が難しいと思います。他人の生活をうまく表現しなければならないという負担もあるし、特にコメディ要素の作品は、他人を笑わせなければならないということが本当に難しいです」近年、数年間にわたりさまざまな作品に出演し、バリバリ働いていたユン・ジェムンだったが、昨年、飲酒運転事件で自粛という時間を過ごした。そして、演劇から現場復帰した後、「パパは娘」で再び多くの大衆の前に立った彼は、これまで以上に慎重な姿で自分の過ちについて認め、重ねて謝罪した。「映画が公開されて嬉しくもありますが、申し訳ない気持ちのほうが大きいです。失敗を犯した件については弁解の余地がありません。何よりも、スタッフと制作者の方々に申し訳なく、待ってくださったファンには感謝いたします」
俳優ユン・ジェムンに「インタビュー議論」が勃発…関係者がコメント“前日の酒が残っていた”
映画「パパは娘」(監督:キム・ヒョンヒョブ、制作:映画社キムチ) 側が、ユン・ジェムンのインタビュー論議と関連した立場を明らかにした。「パパは娘」の関係者は本日(15日)、OSENにユン・ジェムンの映画「パパは娘」インタビュー論議と関連した立場を伝えた。関係者は「酒を飲んで来てインタビューをしたわけではない」とし「インタビュー前日の酒が残っていたようだ」と慎重に当時の状況を伝えた。これに先立ち本日、複数のメディアは、ユン・ジェムンが最近行われた「パパは娘」の広報インタビューで態度論議に包まれたと報じた。広報のために取材陣に会ったユン・ジェムンが、酒に酔ったような様子で、誠意のない態度でインタビューに臨んだということが知られ、議論が浮上したというもの。特にユン・ジェムンは昨年8月に飲酒運転で懲役8ヶ月、執行猶予2年の宣告を受け、最近まで自粛していた状態で、ユン・ジェムンの軽率さを指摘する声も上がっている。・ユン・ジェムン、3度目の「飲酒運転」を公の場で謝罪騒動後初
“本日(12日)公開”映画「パパは娘」ユン・ジェムン&チョン・ソミンのスペシャルポスターを公開
映画「パパは娘」が公開を記念して、スペシャルポスターをサプライズ公開した。父親と娘の体が入れ替わり、プライベートはもちろん、心まで覗けてしまうドタバタコメディ映画「パパは娘」が本日(12日) の公開を記念して、メッセンジャーのプロフィールポスター2点を公開した。公開されたポスターはメッセンジャーのプロフィール形式で、劇中で体が入れ替わったユン・ジェムンとチョン・ソミンのプロフィールが記載されている。まず、パパバージョンのポスターの中で「ドヨニ - オーディション準備中♥ ファイト!」という女子高生らしいステータスメッセージと共に、決め顔のユン・ジェムンが目をひく。また、電子機器やアプリを使いこなしている10代らしく、かわいい表情で撮ったセルフショットが右上にアップロードされており、笑いを誘う。娘バージョンのポスターには、チョン・ソミンの爽やかなイメージとは対照的な「人生のChangeはChanceだ。Fighting^^~~!!!!!!」というオヤジスタイルのステータスメッセージと共に、中年特有の自然の風景が背景を飾っており、笑いを誘う。ユン・ジェムン&チョン・ソミンの入れ替わり演技に対する期待感を高めている。ユン・ジェムン&チョン・ソミンの他にも、イ・イルファ、シン・グ、イ・ミド、カン・ギヨン、パク・ヒョクグォン、元4Minuteのホ・ガユン、Tiny-Gのドヒなど、多彩な魅力を持つコミカルな助演俳優たちが大勢出演する。
【PHOTO】ユン・ジェムン&チョン・ソミン&元4Minute ホ・ガユンら、映画「パパは娘」制作報告会に出席
8日午後、ソウルMEGABOX東大門(トンデムン) 店にて行われた映画「パパは娘」(監督:キム・ヒョンヒョプ、制作:映画社キムチ) の制作報告会にユン・ジェムン、チョン・ソミン、元4Minuteのホ・ガユン、Tiny-Gのドヒ、カン・ギヨン、イ・ミド、キム・ヒョンヒョプ監督が出席した。
ユン・ジェムン、3度目の「飲酒運転」を公の場で謝罪…騒動後初
俳優ユン・ジェムンが飲酒運転議論に対して謝罪した。ユン・ジェムンは8日午前、ソウル中(チュン) 区奨忠壇路(チャンチュンダンロ) にある00東大門(トンデムン) 店にて開催された映画「パパは娘」の制作発表会に出席し、「映画のために貢献した制作陣、俳優たちに迷惑をかけ申し訳ない」と話した。続いて彼は「今までたくさん考え、深く反省した。とても恥ずかしくて申し訳ない。弁解の余地がなく、心からお詫びする」と伝えた。ユン・ジェムンは「自分のしたことを忘れずに、今後より成長した姿を見せるために努力する」と話した。これに先立って彼は昨年5月、飲酒運転で摘発され物議を醸した。その後、今回の制作発表会が初の活動だ。ユン・ジェムンは2010年と2013年に続き、3度目の飲酒運転で物議を醸し、すべての活動を中断し自粛の時間を過ごしていた。・3度目の飲酒運転ユン・ジェムンに「懲役8ヶ月、執行猶予2年」を宣告
ユン・ジェムン&チョン・ソミン主演映画「パパは娘」4月13日の韓国公開が確定…メインポスター解禁
コメディ映画「パパは娘」(監督:キム・ヒョンヒョプ) が韓国での公開を4月13日に確定し、メインポスターを公開した。「パパは娘」は父親と娘の体が入れ替わり、プライベートはもちろん、心まで覗けてしまうドタバタのコメディ映画だ。本日(6日) 公開されたポスターには、可愛い表情のユン・ジェムンとシックなポーズのチョン・ソミンが写されている。17歳の女子高生の必須アイテムである、ピンク色の華やかな携帯ケースと、愛らしい雰囲気を加えるポンポンの飾りを手に持っているユン・ジェムンと、股を広げて片手に新聞を持ち、つまらなさそうな表情をしているチョン・ソミンは、父親と娘の体が入れ替わってしまったコミカルな状況を表している。そこに、10代女子高生のセルフショットの定番ポーズの片手頬杖をしたユン・ジェムンのキュートな表情は画竜点睛だ。「人生最大の危機に直面!」というキャッチコピーのもと展開されるアルゴリズムは、二人の父娘に起きた、とんでもない出来事に対する理解度を高める。「デート死守」「ジオ先輩♥」などのカテゴリが「これは全部お父さんのせい」という結論につながる過程は、平凡な女子高生が、ある日突然47歳の体で暮らさなければならなくなってしまった悔しさを見せる。また、昇進の機会を目の前に控えて体が入れ替わってしまった父親チョン・ソミンは「職場死守」と「私の夢」の間で葛藤し、一般的な家長たちの哀感を表し、共感度を高める。ユン・ジェムンとチョン・ソミンの、ボディチェンジを通じた型破りな変身が期待を高めている。「パパは娘」は彼らのほかに、イ・イルファ、シン・グ、イ・ミド、カン・ギヨン、パク・ヒョクグォン、そして元4Minuteのホ・ガユン、Tiny-Gのドヒまで、コミカルな助演が加わり、強力な笑いを予告する。
“乙女”ユン・ジェムンדおっさん”チョン・ソミン…映画「パパは娘」メイン予告編を公開(動画あり)
お父さんと娘の体が入れ替わることで巻き起こるストーリーを描いたコメディ映画「パパは娘」が、メイン予告編を初公開した。一晩で父親と娘の体が入れ替わり、私生活はもちろん心の内まで覗き見できる映画「パパは娘」が、NAVERを通じてメイン予告編を公開した。公開された映像では、17歳の女子高生に大変身したユン・ジェムンと、花のような年齢から47歳のオヤジに変身したチョン・ソミンの姿が収められており目をひく。突然の事故により体が入れ替わってしまったユン・ジェムンとチョン・ソミンは、昇進できるチャンスと期待していた先輩とのデートをそれぞれ控え、お互いの日常を暮らすため孤軍奮闘していく。予告編には、「一晩で体も人生もひっくり返った!」というキャッチコピーの後に、可愛らしいスマートフォンのケースやヘッドフォンを付けたユン・ジェムンが登場し、衝撃を与える。短いスカートでがに股で歩き、何も考えず階段を上がっていくチョン・ソミンの後ろ姿を護衛する父娘の様子は笑いを誘う。カラオケでアイドルの歌を熱唱しながらダンスまで完璧に踊りこなすユン・ジェムンと、疲れ切っている家長の様子を見せるチョン・ソミン、2人の息に期待が高まる。予告編を公開し、さらに期待を集める「パパは娘」は、4月に韓国で公開される。・ユン・ジェムン&チョン・ソミンが入れ替わる!?映画「パパは娘」キャラクターポスターを公開
ユン・ジェムン&チョン・ソミンが入れ替わる!?映画「パパは娘」キャラクターポスターを公開
映画「パパは娘」(監督:キム・ヒョンヒョプ) が、ユン・ジェムンとチョン・ソミンの変身が際立つキャラクターポスター2種類を公開した。「パパは娘」は、ある朝父親と娘の体が入れ替わってしまい、私生活はもちろん心まで覗き見れる、人生がひっくり返るコメディだ。MBC「無限に挑戦」の無挑ドリーム企画で一度話題を呼んだ「パパは娘」は、今まで見られなかった俳優たちの型破りな変身が期待される作品である。公開されたキャラクターポスターは、これまでの作品で悪役専門の俳優として強い印象を残してきたユン・ジェムンが、ティントリップ、手鏡など少女のアイテムに囲まれ何食わぬ顔をした様子をしており、目をひく。ここで「私がお前の娘だ」「世の中が面倒な年齢でチョン・ソミンになる」などのキャッチコピーは、表面はおじさんだが中身は繊細な女子高生であることを思わせるユン・ジェムンの女子高生の姿に対する関心を呼んでいる。制服の下にジャージを着込んだチョン・ソミンも、ギターに腕をついて寄りかかって立っている姿は、間違いなく50代のおじさんを連想させ笑いを誘う。おじさんの必須アイテムの髭剃り、古いブリーフケース、青汁と共に「私はお前の父さんだ」「華の年齢でユン・ジェムンになる」というキャッチコピーは、キャラクターに会ったチョン・ソミンの変身への期待を高める。「パパは娘」の個性あふれるキャラクターポスターは、似ている所など何一つ見つけることのできない父親と娘に、一体何故このようなことが起きたのか、果たして映画の中でどのようなストーリーが繰り広げられるのか好奇心を刺激する。4月に韓国で公開予定だ。
ソン・イェジンからコ・スまで…映画「ラスト・プリンセス」ヒット記念ポスターを公開
映画「ラスト・プリンセス」のスペシャルポスターが公開された。「ラスト・プリンセス」側は5日、映画のヒットに支えられ、スペシャルポスターを公開した。3日に公開された同作は、口コミによりリアルタイム予約率1位を記録するなど、巡航中だ。ポスターには名優9人の姿が写っている。大韓帝国最後の皇女である徳恵翁主役のソン・イェジンをはじめ、徳恵翁主を一生守る独立運動家のキム・ジャンハン役のパク・ヘイル、親日派ハン・テクス役のユン・ジェムン、宮女で徳恵翁主の唯一の友達であるボクスン役のラ・ミランなど、たったワンカットでも強烈な印象を与える。さらに俳優チョン・サンフン、アン・ネサンとともに特別出演した高宗(コジョン:李氏朝鮮第26代国王)役のペク・ユンシク、キム・ボングク役のキム・デミョン、王子イ・ウ役のコ・スまでポスターに登場し、映画の感動をもう一度思い出させる。「ラスト・プリンセス」は大韓帝国の最後の皇女である徳恵翁主の物語を描いた作品で、韓国で公開中だ。