Kstyle
Kstyle 13th

今田美桜

記事一覧

  • 【PHOTO】チ・チャンウク&今田美桜「ディズニープラス・オリジナル・プレビュー2025」に登場!

    【PHOTO】チ・チャンウク&今田美桜「ディズニープラス・オリジナル・プレビュー2025」に登場!

    本日(13日)、香港にて開催された「ディズニープラス・オリジナル・プレビュー2025」に、「メリーベリーラブ(仮)」のチ・チャンウク、今田美桜が登場した。「メリーベリーラブ」は、大失敗した韓国の空間プランナーのイ・ユビン(チ・チャンウク)とイチゴ栽培に励む若き農業女子・白浜夏凛(今田美桜)が、日本の美しく自然豊かな島を舞台に繰り広げるロマンティックコメディ。2026年にディズニープラスで配信予定だ。・チ・チャンウク&今田美桜、ラブコメで共演!日テレ「メリーベリーラブ(仮)」2026年に放送決定・チ・チャンウク&今田美桜、新ドラマ「メリーベリーラブ(仮)」をPR!「ディズニープラス・オリジナル・プレビュー2025」に登場(フル動画)

    KstyleNews
  • チ・チャンウク&今田美桜、ラブコメで共演!日テレ「メリーベリーラブ(仮)」2026年に放送決定

    チ・チャンウク&今田美桜、ラブコメで共演!日テレ「メリーベリーラブ(仮)」2026年に放送決定

    チ・チャンウクと今田美桜がラブコメディで共演することが発表された。日本テレビは、CJ ENMと共同で、韓国トップクラスの人気俳優チ・チャンウクと日本の若手トップ俳優の一人として注目を集める今田美桜がW主演を務めるドラマ「メリーベリーラブ(仮)」を制作し、2026年に放送することを決定した。また、日本テレビホールディングス株式会社とウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社の戦略的協業の一環として、放送とあわせてディズニープラスでの世界配信も行う。「メリーベリーラブ」は、大失敗した韓国の空間プランナーのイ・ユビン(チ・チャンウク)とイチゴ栽培に励む若き農業女子・白浜夏凛(今田美桜)が、日本の美しく自然豊かな島を舞台に繰り広げるロマンティックコメディ。ドラマ「愛の不時着」「涙の女王」をはじめ、数々の世界的なヒットドラマを生み出してきた CJ ENMと日本テレビが、今回初めて共同プロジェクトでタッグを組む。日韓共同で贈るこの新たな試みに注目が集まる。・チ・チャンウク、12月24日に日本1stアルバム「Assemble」をリリース!握手会や2ショット撮影会も・チ・チャンウク、今年で3回目!クリスマスに日本ファンミを開催コメント動画が到着■番組情報「メリーベリーラブ(仮)」放送日・配信日:2026年放送:日本テレビ(全国ネット)配信媒体:ディズニープラス (TVer での見逃し配信あり)出演:チ・チャンウク、今田美桜 ほか監督:キム・スジョン (Watcha「セマンティックエラー」)脚本:イ・ジェユン (tvN「離婚保険」、tvN「御史とジョイ」)制作:CJ ENM Japan 日本テレビ制作プロダクション:JAYURO PICTURES ENT. 松竹撮影所

    KstyleNews
  • KARAから今田美桜まで!豪華スターが「2022 MAMA」レッドカーペットに続々登場

    KARAから今田美桜まで!豪華スターが「2022 MAMA」レッドカーペットに続々登場

    アジア最大級の音楽授賞式「2022 MAMA AWARDS」が11月29日(火)に京セラドーム大阪にて開催され、豪華スターたちがレッドカーペットイベントに続々登場した。「2022 MAMA AWARDS」は「K-POP World Citizenship」というコンセプトを通じて、全世界に希望と共感のエネルギーを与え、音楽が伝える「善良な影響力」を発信する。この日のレッドカーペットイベントには、KARA、今田美桜、LE SSERAFIM、TOMORROW X TOGETHER、JO1、Stray Kids、Kep1er、NMIXX、DKZ、カン・ダニエル、I․O․I出身のチョン・ソミ、カン・ハンナ、元SISTARのヒョリン、クァク・ユンギ、Forestella、BIBI、ソ・ジヘ、イ・ジェウク、パク・セリ、アン・ヒョンモ、ナム・ユンス、Gabeeらが登場した。「2022 MAMA」関連記事:・https://news.kstyle.com/topicNews.ksn?topicNo=238986

    OSEN
  • 【PHOTO】今田美桜が「2022 MAMA」レッドカーペットに登場!

    【PHOTO】今田美桜が「2022 MAMA」レッドカーペットに登場!

    29日午後、大阪・京セラドームで「2022 MAMA AWARDS」が開催され、レッドカーペットイベントに今田美桜が登場した。「2022 MAMA AWARDS」は11月29日(火)、30日(水)の2日間、京セラドーム大阪で開催される。様々な豪華ステージが予告されており、俳優のパク・ボゴムとI․O․I出身のチョン・ソミがホストとして参加する。・BTS(防弾少年団)のJ-HOPEのソロステージ&IVEら新人ガールズグループ5組のコラボも!「2022 MAMA AWARDS」が詳細を公開・NU'EST ミンヒョン、イ・ジェウクも!「2022 MAMA AWARDS」豪華プレゼンターを電撃公開日本からは今田美桜&坂口健太郎

    OSEN
  • NU'EST ミンヒョン、イ・ジェウクも!「2022 MAMA AWARDS」豪華プレゼンターを電撃公開…日本からは今田美桜&坂口健太郎

    NU'EST ミンヒョン、イ・ジェウクも!「2022 MAMA AWARDS」豪華プレゼンターを電撃公開…日本からは今田美桜&坂口健太郎

    CJ ENMが「2022 MAMA AWARDS」のプレゼンターラインナップを公開した。K-POP世界市民意識と共に、新しい道を開拓する世界最大級のK-POP授賞式への跳躍を宣言した「2022 MAMA AWARDS」がリブランディングにふさわしい超豪華プレゼンターのラインナップを公開した。先立って「2022 MAMA AWARDS」のホストには、パク・ボゴムとI․O․I出身のチョン・ソミを発表。さらに、韓国を代表するワールドクラスのグローバルアイコンであるキム・ヨナ、ファン・ジョンミン、チョン・ウソンをはじめ、スポーツ選手のパク・セリ、クァク・ユンギ、ソヒ、NU'EST ミンヒョン、イム・シワン、元Secret ソナらが「2022 MAMA AWARDS」のプレゼンターとして名を連ねた。フィギュア界の女王を越えてファッション、ビューティ、文化を合わせたグローバルアイコンとしても知られるキム・ヨナが「2022 MAMA AWARDS」に参加することが決定。音楽授賞式に初めて参加するキム・ヨナは「コロナ禍という痛みを経験して停滞した全世界に、音楽を通じて癒しと慰めを伝えるために『2022 MAMA AWARDS』のプレゼンターとして出演することになった」と明らかにした。これまでに番組やファンミーティングを通じて卓越したダンスと歌の実力を見せ、K-POPに対する愛と尊敬を抱いてきたキム・ヨナが「2022 MAMA AWARDS」に授賞者として出演し、真のK-POP世界市民意識を見せる予定だ。映画「ベテラン」と「国際市場で逢いましょう」のヒット作に出演し、最近はNetflixシリーズ「ナルコの神」で再びK-コンテンツの底力を見せつけたベテラン俳優ファン・ジョンミンが、2010年と2018年に続き3回目の「MAMA AWARDS」に参加する。また、映画界で人気を博し、イケメン俳優の枠を超えて多数の国際映画祭でK-ムービーを広めるなど、映画監督としてもグローバルな活躍を繰り広げている俳優チョン・ウソンもプレゼンターとして参加。世界的にも活躍する韓国のスポーツスターであり、エンターテイナーとして新しいキャラクターを構築しているパク・セリ、クァク・ユンギも「2022 MAMA AWARDS」のプレゼンターとして登場。韓国のゴルフ界で英雄とも言われるパク・セリは希望と挑戦のアイコンであり、現在はエンターテイナーとしても全方位で活躍している。クァク・ユンギは2022年の北京冬季オリンピックで活躍したショートトラックの代表で、100万人を超えるフォロワーを持つYouTuberとしてもファンと活発な交流を続けている。K-POPのDNAを持つソヒ、ミンヒョン、イム・シワン、ソナもプレゼンターラインナップに合流した。ソヒは第2世代のレジェンドガールズグループ「Wonder Girls」で2007年MKMF新人賞を受賞。さらに、2009年ガールズグループとしては初めて米国に進出し、K-POPのグローバル進出への先陣を切ってきた。ミンヒョンは、音楽界にブームを巻き起こしたWanna Oneで活動中、2017年のMAMA新人賞を受賞し、歌手だけでなく俳優としても活発な活動を繰り広げている。イム・シワンはZE:Aとしてデビューし、映画「弁護人」と初主演を務めたドラマ「ミセン-未生-」を通じて驚くべき演技力を披露。最近、ドラマ「酒飲み都市の女たち」を通じてスター性を持った人気女優として知られるソナは「酒飲み都市の女たちシーズン2」への準備をしている。K-コンテンツを全世界に広めているソ・ジヘ、キム・ドンウク、パク・ソンフン、ヨ・ジング、ムン・ガヨン、キム・ソヒョン、ウ・ドファン、カン・ハンナ、チュ・ジョンヒョク、ナム・ユンス、イ・ジェウクも「2022 MAMA AWARDS」のプレゼンターとして出演する。ソ・ジヘは日本で大ブームを起こしたtvNドラマ「愛の不時着」で美貌と確かな演技力を披露。多彩な演技で魅了する俳優であり、1000万観客動員数の映画に出演したことがある俳優キム・ドンウクは2010年、2018年に続き、今年の授賞式への参加が決まった。大型作品の映画とtvN「サイコパスダイアリー」などで着実に演技力を証明してきたのは無論俳優パク・ソンフン、tvNドラマ「リンク:ふたりのシンパシー」「ホテルデルーナ」でスター性を証明した俳優ヨ・ジング、tvNドラマ「女神降臨」を通じてZ世代のロマンスクイーンとして浮上したムン・ガヨン、Netflixシリーズ「恋するアプリ Love Alarm」で主演を務めたなどジャンル問わず完璧な演技力を見せるキム・ソヒョンが、授賞式に輝きを持たせる予定だ。時代劇と現代劇を行き来しながら魅惑的な演技を見せるウ・ドファン。2020年に続き今年の授賞式へ参加する清純で旬な女優カン・ハンナ、ドラマ「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」で注目された俳優チュ・ジョンヒョク、「M COUNTDOWN」(Mnet)のMCとして活躍中の次世代俳優ナム・ユンス、tvNドラマ「還魂」で主演を務めた俳優イ・ジェウクもプレゼンターとして登場する。他にもK-ダンスのアイコンであるLACHICAのリーダーGabeeとHOOKのリーダーAIKI、「コメディビッグリーグ」で活躍中の人気タレントキム・ヘジュン、イ・ウンジ、日本で多くのドラマやCMに出演する女優の今田美桜、tvNドラマ「シグナル」の日本版リメイク作「劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班」の主演を務め、韓国では最も親しみのある日本人俳優として愛されている坂口健太郎が「2022 MAMA AWARDS」のプレゼンターとして2019年に続き2回目の参加が決定した。29日と30日の2日間、Yogiboをタイトルスポンサーに京セラドーム大阪で開催される「2022 MAMA AWARDS」はレッドカーペットは16時、本授賞式は18時から行われ、日本国内ではCS放送Mnetおよび動画配信サービスMnet Smart+、auスマートパスプレミアムにて生放送・生配信の予定だ。■放送情報「2022 MAMA AWARDS レッドカーペット」生中継日時:11月29日(火)16:00~/11月30日(水)16:00~「2022 MAMA AWARDS」生中継日時:11月29日(火)18:00~/11月30日(水)18:00~特設サイト:https://mnetjp.com/mama/2022/チケット販売サイトはこちら:http://w.pia.jp/t/2022mama/■関連リンクMAMA AWARDS公式Twitter:https://twitter.com/MnetMAMAMnet公式サイト:https://mnetjp.com/

    KstyleNews
  • ジェジュン&ジュンス、今田美桜主演の新ドラマ「悪女(わる)」主題歌に決定!今夜7時放送の日テレ番組で新曲「六等星」を初披露

    ジェジュン&ジュンス、今田美桜主演の新ドラマ「悪女(わる)」主題歌に決定!今夜7時放送の日テレ番組で新曲「六等星」を初披露

    深見じゅん原作の大人気コミックが30年の時を経て、再びドラマ化される新水曜ドラマ「悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」。今田美桜が今回初めてドラマ主演を務め、江口のりこ、鈴木伸之、高橋文哉、向井理など豪華俳優陣が集結した。また30年前の平成版「悪女(わる)」で主演を務めた石田ひかりも特別出演する。本日(30日)、「悪女(わる)」の主題歌をJ-JUN with XIA(JUNSU)が担当することが発表された。読み方は、ジェジュン・ウィズ・シア(ジュンス)。JYJ以来、ジェジュンとジュンスがタッグを組むことになった。曲名は「六等星」で、肉眼で見える最も暗い星のことを指す。また、今夜7時から放送の「Premium Music 2022」の番組内で「六等星」を初披露することも併せて発表になった。ジェジュンとジュンスが一緒にテレビで歌唱したのは、2010年12月、韓国のKBSでの番組が最後(ステージでは2014年12月の日本でのドームツアーが最後)で、なんと11年3ヶ月ぶりとなる。久しぶりにジェジュンとジュンスが奏でる「働く人への応援歌」に期待が高まっている。今夜の放送をお見逃しなく!◆ジェジュン コメントこんにちは、お久しぶりです。ジェジュンです。「自分らしさに迷ったり、理不尽なことに苦しんだり、生きづらいと感じてしまうこの世界で、小さな希望を頼りに少しずつ生きていこう」というテーマをもとに作られたこの曲を、ジュンスさんと2人で歌えることがとても嬉しいです。この曲が以前、僕の曲のMVに出演してくれた今田美桜さんが主役のドラマ「悪女(わる)」の主題歌になると聞いて、とてもワクワクしています。久しぶりにジュンスさんと一緒に作ったステキな曲を、皆さんに聴いてもらえる機会ができてとても嬉しいです。たくさん応援してください。◆ジュンス コメントこんにちは! 日本のファンの方々に挨拶するのは本当に久しぶりですね。XIAです。日本で新しく曲を出すのはすごく久しぶりで、しかも人気ドラマの主題歌ということで、僕自身とてもドキドキしています。何より、久しぶりにジェジュンさんと2人で歌えることをとても嬉しく思います。2人で本当に楽しく作った曲なので、たくさんの方々に聴いていただけると嬉しいです。僕が今回参加した「悪女(わる)」の主題歌「六等星」は本当にいい曲ですので、たくさん聴いて、たくさん愛してください。ありがとうございます。◆今田美桜 コメントとても励まされる曲で、バラードだけれど元気をもらえる応援歌に感じました。ジェジュンさんのMVにかつて出演したご縁があるので、主題歌を歌って頂けると聞いた時はとても嬉しかったです。「六等星」は、他人に対する「憧れ」や「あの人みたいになりたい」と思うことはあるけれど、「今の自分のままで大丈夫だよ」と言われているようで、今回ドラマで麻理鈴が出会うキャラクターみんなに当てはまると感じました。お二人の透き通った歌声は、とても気分が落ち着きますし、聞いていて素直になれる曲だと思います。◆諸田景子プロデューサー コメント30年の時を超え「悪女(わる)」を現代で描く上で、新しい「一生懸命働く人への応援歌」が欲しい。その希望を11年ぶりのタッグで、ジェジュンさんとジュンスさんが叶えてくださりました。理不尽なことも多い毎日ですが、あなたらしく輝けばいい。目立つわけではないけれど、迷うこともあるけれど、私たちは星である。泥臭くたって、カッコいいのだ。そのようなメッセージを込めた「六等星」が生まれたことで、私たちが令和版「悪女(わる)」に足したサブタイトル「働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?」を繋いでいただきました。ドラマを観るみなさんの応援歌になると感じています。■リリース情報J-JUN with XIA(JUNSU)「六等星」2022年4月13日(水)0時よりApple Music、Spotify等で一斉配信開始作詞:花房遊作曲:Rouno編曲:加藤大祐レーベル:First JB music日本テレビ系水曜ドラマ「悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」主題歌毎週水曜22時~(初回:4月13日(水)のみ21時54分~)〈出演者〉今田美桜江口のりこ鈴木伸之高橋文哉向井理〈あらすじ〉田中麻理鈴(今田美桜)は、超ポジティブだけど少々ポンコツな新社会人。大きな夢を抱いて大手IT企業「オウミ」に就職した彼女は、会社の地下にある「備品管理課」に配属される。そこは、会社のお荷物社員が集められた姥捨て山。麻理鈴は、クールな先輩社員・峰岸(江口のりこ)から「あなたは何も期待されていない」とバッサリ。備品を届けた花形部署の小野忠(鈴木伸之)や他の社員たちからも邪険にされる。しかし、そんな悪意にもまったくメゲないのが、田中麻理鈴! それもそのはず、彼女が一生懸命働きたい理由には、運命の出会いが絡んでいた。■出演情報日本テレビ系「Premium Music 2022」出演放送日:3月30日(水)19:00~22:54■関連リンク「悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~」公式サイト:https://www.ntv.co.jp/waru2022/

    KstyleNews