奴が嘲笑う
記事一覧
「奴が嘲笑う」イ・ソンギュン“前作との比較、僕のものでもないのに恥ずかしい”
映画「最後まで行く」を通じて他のドラマや映画で描かれたこととは全く違った刑事の姿を見せてくれたイ・ソンギュンが、今回は勝訴の確率100%の上位1%弁護士になって戻ってきた。映画「奴が嘲笑う」は有力な容疑者がいるだけで証拠も死体もない謎の殺人事件を担当することになった大手法律事務所のエース弁護士と検事が事件の裏に隠された陰謀を暴いていく過程を描いた作品だ。劇中でエース弁護士に扮したイ・ソンギュンは話が進むにつれ、ますます深刻になる状況の中で怒るしかない事件を経験することになる。この2本の映画はジャンルが似たせいなのだろうか。「奴が嘲笑う」は公開前から「最後まで行く」とたくさん比較された。この2本の作品で主役を演じたイ・ソンギュンの考えはどうだろうか。―前作「最後まで行く」の大ヒットでプレッシャーを感じることはないか?イ・ソンギュン:プレッシャーがまったくなかったとは言えない。「最後まで行く」以来僕一人で責任を負わなければならないシナリオがたくさん入ってきた。それこそ非常に苦労するようになる台本だった。殴るのではなく、主に殴られる内容だった。そのような刑事物が5割を超えた。―「奴が嘲笑う」が「最後まで行く」を乗り越えられると思うか?イ・ソンギュン:「最後まで行く」が僕のものでもないし、制作陣が同じわけでもないのでこのような話が出てくる度に少し恥ずかしい。それでこの前監督に電話して「ごめん。『最後まで行く』が本当に最後まで行くんだ。兄さんに怒ったりして悪かった。僕がちょっと使う」と言った。実は「奴が嘲笑う」は「最後まで行く」よりスラップスティック・コメディ(観客を笑わせること及び観客の笑いを引き出すことを主目的とした喜劇映画の中でも、特に体を張ったコメディ映画)の要素が入った映画だ。甥たちも初めて僕に面白く見たというメールを送ってきた。「最後まで行く」より理解しやすかったと思う。―「最後まで行く」で大きな賞をもらった。イ・ソンギュン:もちろん気持ち良かったが、賞をもらって良かったわけではない。賞は重要ではない。僕には「最後まで行く」が本当に重要だ。たくさんのことを感じさせてくれたし、その映画以来たくさんのことが変わった。映画への責任感も習ったし、そこで会った人々も大切だ。賞は観客が感じたことによって受けるもので、賞を受けるために映画をするわけではない。賞を受けたときも「どうして僕にくれるんだ」と思った。「皆がもらってるからこいつにも一つあげなきゃ」と思ったのか、実感が沸かなかった。それから振り返ってみることになった。一度も優等生になるため努力したことがないのに「どうやってここまで上がってきたんだろう」と有難くて申し訳なくて僕の態度が恥ずかしくなった。今は優等生になるように心がけなければならないと思う。―「奴が嘲笑う」のホ・ジョンホ監督とはどんな縁があるか?イ・ソンギュン:同じ韓国芸術総合学校出身だ。それほど親しい友達ではなかった。同い年だが、ホ・ジョンホ監督が後輩だった。90年代は作家主義映画、ホン・サンス監督のような映画を撮らなければならないという考えが流行っていた時期だが、その人は大学2年生の頃から徹底的に商業映画だけを撮った。それがホ・ジョンホの長所だった。それでうちの学校出身の中で一番最初にデビューしたのではないかと思った。こんなことを考えると「カウントダウン」はホ・ジョンホらしくなかった(笑)―2人には不仲説があった。イ・ソンギュン:ホ・ジョンホ監督が「カウントダウン」を終えてからシナリオをくれたが、投資審査が通過できなくて先延ばしになっていた。それで僕は映画がキャンセルになったと思ったが、ホ・ジョンホは僕がギャラが少なくてやめるのだと思っていた。実は僕が事務所を移す過程でお互いに円滑にコミュニケーションが取れなかったわけだ。3年後にそれを知って「絶対そんなことはない」と言い、誤解を解いた。ホ監督は気に障ったと思う。また、監督が友達だったので意見をダイレクトに話したりしたが、それを見て周りでは監督と俳優は「仲が悪いのか」と思ったのかも知れない。でも、逆にコミュニケーションが速くてよかった。飲み会ですぐに意見を交わして気合いを入れた。監督と俳優であると同時にお互いのことを応援する友達だ。その人は今回の映画がヒットしてこそ次の映画が撮れるわけで、僕もまた駄目になると「チョ・ジヌンがいなかったからだ」と言われるから(笑)―「奴が嘲笑う」が法廷映画で難しい点はなかったか?イ・ソンギュン:多くの方に法廷映画で難しくなかったかと言われたが、それほど法律用語がたくさん出るわけではない。弁護士のマインドという僕のキャラクターを見せるため法の精神が出てくるだけだ。ふざけた性格でも一応法廷内だけでは裁判員を僕の味方にしなければならなかった。そのためには何が必要かと考えた結果、牧師やテレビショッピングのMCなどのような方を思い出した。その方々の言葉を傾聴するようになるポイントは何か考えながらキャラクターを研究した。―「奴が嘲笑う」と関連し、目標とした数字はあるか?イ・ソンギュン:映画は僕一人だけの目標ではなく、他の俳優、スタッフたちと一緒に作っていくものだと思う。結果はどうなるか分からないが、それぞれ思った以上のことをするために努力し、責任を持つべきだ。韓国で映画を撮るのは恐ろしい職業だ。本当に素敵な職業だが、結果が良くなければ次の約束はないじゃないか。―これからの計画はどうか?イ・ソンギュン:もともと出演しようとした作品が先延ばしになって今遊んでいる。安息年でない安息年を過ごしているわけだ。デビューしてから撮影がないのは初めてだ。それで僕を振り返ってみる時間を持って足りない部分についてたくさん考えた。逆に「こういう時間を過ごすためこうなったか」とも思った。こんなとき、ある瞬間とても気楽になるが、落ち込むのも、怠けそうになるのも嫌で何でもしながら「動かなきゃ」と思い、運動もしながら一生懸命生きている。
【PHOTO】「釜山国際映画祭」イ・ソンギュン&イム・ウォニ「奴が嘲笑う」舞台挨拶に登場
4日午後、釜山(プサン)海雲台(ヘウンデ)ビーフビレッジ(BIFF Village)野外ステージで開催された「第20回釜山国際映画祭」の映画「奴が嘲笑う」の舞台挨拶に俳優イ・ソンギュン、イム・ウォニが参加した。イ・ソンギュン、キム・ゴウン、イム・ウォニ、キム・ユネ、チャン・ヒョンソンなどが出演した「奴が嘲笑う」は、容疑者がいるだけの遺体も証拠もない新村(シンチョン)女大生殺人事件の有力容疑者を弁護するようになった勝訴確率100%のエリート弁護士の物語を描いた映画で、韓国で10月8日に公開される予定だ。
【PHOTO】イ・ソンギュン、キム・ゴウン、イム・ウォニら「奴が嘲笑う」VIP試写会に出席
30日午後、ソウルCGV往十里(ワンシムニ)店で映画「奴が嘲笑う」(監督:ホ・ジョンホ、制作:CJエンターテインメント)のVIP試写会が開かれ、出演俳優たちがポーズを取っている。イ・ソンギュン、キム・ゴウン、イム・ウォニ、キム・ユネ、チャン・ヒョンソンなどが出演した「奴が嘲笑う」は、容疑者がいるだけの遺体も証拠もない新村(シンチョン)女大生殺人事件の有力容疑者を弁護するようになった勝訴確率100%のエリート弁護士の物語を描いた映画で、韓国で10月8日に公開される予定だ。
【PHOTO】2PM ジュノからチ・チャンウクまで「奴が嘲笑う」VIP試写会に出席
30日午後、ソウルCGV往十里(ワンシムニ)店で開かれた映画「奴が嘲笑う」(監督:ホ・ジョンホ、制作:CJエンターテインメント)のVIP向け試写会に2PMのジュノ、チ・チャンウク、チョン・ドヨン、チョン・ヘジンらが出席し、ポーズを取っている。イ・ソンギュン、キム・ゴウン、イム・ウォニ、チャン・ヒョンソンなどが出演した「奴が嘲笑う」は、容疑者がいるだけの遺体も証拠もない新村(シンチョン)女大生殺人事件の有力容疑者を弁護するようになった勝訴確率100%のエリート弁護士の物語を描いた映画で、韓国で10月8日に公開される予定だ。
【PHOTO】イ・ソンギュン&イム・ウォニ「奴が嘲笑う」ショーケースに出席“大ヒットを願います”
17日午後、ソウル江北(カンブク)区弥阿洞(ミアドン)誠信(ソンシン)女子大学の弥阿ウンジョンキャンパス大講堂で行われた映画「奴が嘲笑う」のショーケースで、俳優イ・ソンギュンとイム・ウォニがケーキカットを行った。「奴が嘲笑う」は、ベテラン弁護士が殺人事件で潔白を主張する被告人の弁護を務めながら起きる物語を描いた映画で、韓国で10月8日に公開される。
イ・ソンギュン主演「奴が嘲笑う」愉快で個性溢れる2種類のポスターを公開
俳優イ・ソンギュンの次回作「奴が嘲笑う」(監督:ホ・ジョンホ)が魅力的で個性溢れる俳優たちの呼吸が感じられるメインポスターを公開した。容疑者がいるだけで証拠も死体もない謎の殺人事件、勝訴確率100%と思った瞬間、どんでん返しにプライドを傷つけられたエース弁護士が描いていく、痛快な反撃を描いた映画「奴が嘲笑う」が個性溢れるキャラクターの新鮮な呼吸が盛り込まれた魅力的な2種類のメインポスターを公開した。1番目のポスターは、番号が付けられた証拠や、ヒト型の線が引かれた犯罪の現場で出会ったイ・ソンギュン、キム・ゴウン、イム・ウォニのそれぞれ違う魅力で視線を釘付けにする。顔をしかめたまま、疑わしい表情で座っているピョン・ホソン弁護士(イ・ソンギュン)は事件の現場でもスーツにスニーカーを合わせ、一味違うファッションセンスを誇示している。またデビュー後初めて専門職のキャラクターを務め、これまで見せたことのない洗練された魅力をアピールしたチン・ソンミン検事(キム・ゴウン)とピョン・ホソン弁護士の右側で真剣な表情をしているパク事務長(イム・ウォニ)まで、個性溢れる俳優たちが作り出すアンサンブルに期待が持てそうだ。犯罪が起こった現場を斬新に表現した特別なビジュアルと「勝訴を確信した瞬間、始まったどんでん返し。このゲームは僕がひっくり返す!」というキャッチコピーが調和したメインポスターは劇中繰り広げられるどんでん返しと興味をそそるストーリー展開への期待が高まる。2番目のポスターは1番目のものとは違い、山積みの書類とボックスが積み上げられた暗い雰囲気の犯罪現場に集まった3人の姿で緊張感を演出している。室内でもサングラスを外さない確固たるスタイルを見せているイ・ソンギュンの自信溢れる姿は、彼が見せてくれる痛快な活躍への好奇心をくすぐる。正反対の雰囲気の2種類のポスターで愉快さと緊張感を同時に伝えた「奴が嘲笑う」は10月8日に韓国で公開される予定だ。
イ・ソンギュン主演「奴が嘲笑う」予告編を初公開!新たなキャラクターの誕生
映画「奴が嘲笑う」(監督:ホ・ジョンホ、制作:CJエンターテインメント)が予告編を公開した。今回公開された「奴が嘲笑う」の予告編は、密閉された空間で被疑者と緊張感溢れる会話をする勝率100%のエリート弁護士ピョン・ホソン(イ・ソンギュン)の姿で始まりから集中度を高めた。弁護士ならではのカリスマ性で相手を責めるのも一時、「遺体は確実に処理されたんですよね?」というピョン・ホソンの意外な台詞が予想できなかった展開への関心と期待を呼び寄せた。その後、強烈なサウンドの音楽とともに雰囲気が一転し、従来の重厚感のある弁護士とは違い、フィットしたスーツと個性溢れるサングラスでスタイリッシュな魅力を思う存分誇るピョン・ホソンは新しいキャラクターの誕生を告げ、関心を倍増させた。多くの記者が集まった取材現場でも堂々としているのはもちろん、正義は勝つという言葉に「勝つのが正義なんだ」と余裕のある表情で言い返す人並み外れた哲学を持つピョン・ホソン。ここに、同じ事件で向き合うことになった意欲溢れる検事キム・ソンミン(キム・ゴウン)とピョン・ホソンと息ぴったりの相性を誇るパク事務長(イム・ウォニ)の愉快な魅力は彼らが届ける新鮮な演技の共演に対する期待を高めた。最後にソウルの都心を疾走し、危険なカーレースを展開するなど、エリート弁護士ピョン・ホソンの予測のできない活躍が続く中、「これだけは覚えてね。今日の裁判の主人公は誰だ?僕だ」という強烈な台詞が自信溢れるピョン・ホソンの魅力をピークに導き、快感と笑いを同時に届けた。「奴が嘲笑う」は容疑者がいるだけの遺体も証拠もない殺人事件で勝訴の確率が100%だった瞬間、始まったどんでん返しにプライドが傷付いたエリート弁護士が展開する痛快な反撃を描いた作品だ。韓国で10月8日に公開される。
イ・ソンギュン主演「奴が嘲笑う」10月8日に公開確定…予告ポスターを公開!
「最後まで行く」のイ・ソンギュンの次回作「奴が嘲笑う」が10月8日に公開を確定し、3種類の予告ポスターを公開した。「奴が嘲笑う」は容疑者がいるだけで証拠も死体もない謎の殺人事件を担当することになった大手法律事務所のエース弁護士が描いていく、痛快な反撃を描いた映画だ。イ・ソンギュンは「火車」(243万人)、「僕の妻のすべて」(459万人)に続き、昨年「最後まで行く」で345万人の観客を動員した韓国を代表する俳優だ。イ・ソンギュンが死体、証拠もなく容疑者がいるだけの謎の事件という設定をもとに興味をくすぐるストーリー展開と緊張感溢れる追撃劇を合わせた「奴が嘲笑う」で4作連続でヒットを飛ばせるのか、関心が集中している。
イ・ソンギュン&キム・ゴウン&チャン・ヒョンソンら、映画「奴が嘲笑う」で共演…“今月中旬クランクイン”
映画「奴が嘲笑う」(仮題)がキャスティングを確定し、間もなくクランクインする。15日、「奴が嘲笑う」(監督ホ・ジョンホ、制作:CJエンターテインメント、優秀映画社、配給:CJエンターテインメント)側は「イ・ソンギュン、キム・ゴウン、チャン・ヒョンソン、イム・ウォニのキャスティングを確定し、10月中旬に撮影に突入する」と明かした。「奴が嘲笑う」は、有力な容疑者がいるだけで、証拠も死体もない謎の殺人事件を担当することになった大手法律事務所のエース弁護士(イ・ソンギュン)と検事(キム・ゴウン)が、事件の背後に隠された陰謀を暴いていく過程を描いた映画だ。勝つことこそが正義だと信じる勝率100%の弁護士ピョン・ホソン役は、忠武路(チュンムロ:韓国の映画界の代名詞)を代表する俳優イ・ソンギュンが演じる。2012年の映画「火車」「僕の妻のすべて」に続き、今年345万人の観客を動員した「最後まで行く」など、多彩な演技変身と興行力を見せてきたイ・ソンギュンは、冷徹で利己的な弁護士に扮し、デビュー後初の法廷映画「奴が嘲笑う」を通じてこれまでの優しいイメージとは全く違う魅力を披露する予定だ。法曹人としての強い信念を持った検事チン・ソンミ役には映画「ウンギョ」でデビューした後、強烈に変身した「その怪物」、公開を控えた「メモリーズ 追憶の剣」や「コインロッカーガール」など期待される歩みを続けているキム・ゴウンがキャスティングされた。イ・ソンギュンと初めて息を合わせることになったキム・ゴウンは劇中、イ・ソンギュンと事あるごとに対立するが一緒に事件を最後まで暴く意欲的な検事に扮してイ・ソンギュンと一緒に映画を盛り上げる。事件を依頼するムン・ジフン会長役は演技派俳優チャン・ヒョンソンが務める。思いやりがあり、穏やかな性格のCEOであるが、また別の真実を隠しているムン・ジフン会長に扮したチャン・ヒョンソンは、特有のカリスマ性溢れるしっかりした演技で劇の緊張感を高める予定だ。また、わかままなピョン・ホソンに付き添う行動派のパク事務長役には強烈な存在感の個性派俳優イム・ウォニがキャスティングされ、より一層期待を高める。「奴が嘲笑う」は、今月中旬にクランクインし、来年韓国で公開される予定だ。