Kstyle
Kstyle 13th

細川たかしも“残酷な戦い”と審査に苦戦!「ミスタートロット ジャパン」白熱するデスマッチから目が離せない

KstyleNews

PR

韓国で社会現象を巻き起こした歌謡オーディションの日本版となる「ミスタートロット ジャパン」が、Leminoで好評配信中! 4月2日に配信された第7話では、本選二次の1対1デスマッチがさらに大きな盛り上がりを見せた。

>>第6話レポートはこちら

前回の第6話では、平田淑倫 対 藤﨑伊織、YANAGI 対 牛島隆太の2組が対戦。藤﨑と牛島が勝者となり、準決勝への進出を決めた。

第7話のデスマッチのスタートを知らせたのは、橋詰昌慧とTarkieeの2人。橋詰は魅惑の低音ボイスで中島美嘉の「雪の華」を歌い、19歳らしからぬ大人びた歌声でスタジオを魅了した。一方で、予選からスキルの高さに定評のあったTarkieeは、DREAMS COME TRUEの「やさしいキスをして」をステージで披露。自慢のハイトーンボイスを存分に生かす選曲でスタジオを沸かせた。

甲乙つけがたい勝負だったが、6対5で準決勝への切符を勝ち取ったのは橋詰。ハイトーンボイスが評価されがちな昨今の風潮に抗うかのような挑戦的なステージと、将来性の高さが勝利に繋がったとの評価だった。

橋詰とTarkieeが勝負後に熱い抱擁を交わした後は、いずれもチーム「スチューデント」としてマスター予選に臨んだ相澤侑我と髙野航大の対戦へ。予選時から昭和の世界観を完璧に表現して「番組のコンセプトにぴったり」と絶賛された相澤は、マスター予選に続きお手製の衣装でステージに臨んだ。

彼は西城秀樹の「ブーメラン ストリート」をステージで披露。強風の演出をも味方につけ、圧巻のパフォーマンスを見せつけた。

続いて、カラオケボックスで練習に没頭していたという髙野は尾崎豊の「僕が僕であるために」を歌い、審査員だけでなく他の参加者たちの感動を誘った。現役高校生の彼は、中学3年生の時から本格的に歌を始めたという経験の浅さを感じさせない表現力を見せつけた。

結果、6対5でこの勝負を制したのは、髙野。審査員の大友康平は彼のステージを「偉大なる未完成」と評価し、その可能性に太鼓判を押した。一方で、相澤に票を入れた椿鬼奴は「1人のアーティストとしてステージングを大切にした」という点を大絶賛。レジェンドマスターの細川たかしは「本当に酷な勝負で、相手次第なところがある」と参加者たちのスキルの高さを改めて評価した。

次の対戦は注目度の高かった2人が登場。いずれも日本の伝統芸能が強みという風水ノ里恒彦と辻大貴の戦いがいよいよスタートした。日本舞踊を取り入れたパフォーマンスと圧倒的な声量でスタジオをざわつかせた風水ノ里はTHE ALFEEの「星空のディスタンス」を、今回の対戦で初めて篠笛を封印し、「歌声一本で勝負する」という驚きの選択をした辻はテレサ・テンの「別れの予感」を披露した。

対戦の結果、10対1で圧勝したのは風水ノ里。いずれの審査員も、第一声で観客を惹きつけるパフォーマンス力の高さを評価した。ただ1人、辻に票を入れたMINMIは「彼の歌を聴いて同じ気持ちになって涙するファンがいる」とコメント。その一方で、他の審査員からは「自分に適した音域の選択が重要」などの課題が挙げられた。

第7話の最後にデスマッチを繰り広げたのは、藤井大翔とジュノ。双方ともに魅力的な歌声が評価されていただけに、日韓の美声対決には大きな関心が寄せられた。

デスマッチのステージで藤井は赤い鳥の「翼をください」を、ジュノは小田和正の「たしかなこと」を披露。結果、ジュノが8対3でこの勝負を制した。

審査員たちは「安心して歌を聴いていられるステージだった」と、彼の歌声とプロの歌手としての安定感を改めて評価。2人が選んだ課題曲はいずれも日本で広く知られており、一定のイメージが定着している楽曲だったが、ジュノの「たしかなこと」に関してはまったく別の曲として魅せるオリジナリティがあるとの評価もあった。

一方で、審査員たちはステージごとにまったく異なる魅力を見せる藤井の可能性を絶賛。経験の差から勝敗が決まった今回の対決を機に、一層の成長を見せてほしいとエールを送った。

次回、第8話ではいよいよ予選、本選と首位をキープしてきた島憂樹が登場。個性派キャラクターとして番組を盛り上げる一方で確かな実力を見せつけてきた現役歌手しいたか。と繰り広げるステージバトルに注目が集まる。

島と共にチーム「ティーンズ」として満点を獲得した具島勇心の勝負も大きな見どころだ。彼もまた、すでに歌手として活動している飯田俊樹と勝負に臨む。

最終結果を左右する応援投票は、番組公式サイトおよびLemino特設サイトにて受付中。YouTube上では現在再生回数120万回を突破している第1話のほか、参加者たちのオフショットも公開中なので、お見逃しなく。


◆本選二次 対戦カード

【第6話配信】
・平田淑倫 VS 藤﨑伊織(勝)
・YANAGI VS 牛島隆太(勝)

【第7話配信】
・橋詰昌慧(勝) VS Tarkiee
・相澤侑我 VS 髙野航大(勝)
・風水ノ里恒彦(勝)VS 辻大貴
・藤井大翔 VS ジュノ(勝)

【第8話配信】
・島憂樹 VS しいたか。
・具島勇心 VS 飯田俊樹

■番組情報
「ミスタートロット ジャパン」
Leminoで好評配信中!
>>視聴はこちら

■関連リンク
・番組公式サイト
・Lemino特設サイト

元記事配信日時 : 
記者 : 
Kstyle編集部

topics

ranking