NewJeansのファン、イベント事前調査のため個人情報を収集?ADORが被害に注意呼びかけ

NewJeansのファンコミュニティ「チームBunnies」は昨日(25日)、SNSのアカウントにNewJeansとインドネシアのインスタント麺ブランドが製造・販売するインドミーの商品「ミゴレン」のポップアップストアの案内文を投稿した。
ブランドとNewJeansのポップアップストア参加を促したチームBunniesは「オンライン購入に関する需要調査に参加してほしい」とし、需要調査予約リンクを共有した。当該リンクでは「この情報は単純な需要調査のための用途でのみ使用され、第三者に提供されません」と名前、電話番号、メールアドレスの情報を要求している。
これに対し、ADORは本日(26日)、当該イベントがADORの事前承認の下でパートナー企業が進行する公式イベントだと明らかにした。
しかし「ADORはファンアカウントを通じた宣伝活動や個人情報収集を要請したり、関与した事実はない」とし「事前需要調査の名目で個人情報を収集する動きが確認されている。被害を被らないよう注意してほしい」と警告した。
先立って裁判部は3月21日、ADORがNewJeansのメンバーたちを相手に提起した仮処分申請に対し、認容判決を下した。裁判部は、ADORがNewJeansとの専属契約に基づき、企画会社の地位を持っており、NewJeansはADORの事前承認なしに独自に芸能活動をしてはならないと判断した。
これに対しNewJeans側は、この決定が「ADORに対するメンバーたちの信頼が完全に破綻している状況を十分に反映していない」として先月21日、裁判部に異議申請書を提出。香港で行われた「ComplexCon」のステージで活動を暫定的に中断すると宣言した。
・“活動中断を宣言”NewJeans ヘイン、誕生日にメッセージを公開…ファンとの対面叶わず謝罪も
・NewJeans、仮処分の異議申し立て棄却に即時抗告「事実関係を明確にする」
- 元記事配信日時 :
- 記者 :
- イ・ミンジ
topics