2PM ジュノ、少女時代 ユナをお祝いも!「テプン商事」の魅力を語る…「暴君のシェフ」に続くヒットに期待

1日午後、ソウル九老(クロ)区新道林(シンドリム)のザ・リンクホテルにて、tvN新土日ドラマ「テプン商事」の制作発表会が開かれ、ジュノ、キム・ミンハ、イ・ナジョン監督が出席した。
同作は1997年のアジア通貨危機の中で、従業員も、金も、売るものもない貿易会社の社長になってしまった新米商社マンのカン・テプン(ジュノ)の奮闘と成長を描く。韓国を襲った経済危機により、世の中が終わりそうだった時期にも自分の居場所を守り、生き抜いた人々の熱い生存物語を通じて、現代の大変な瞬間を生きる人々に、温かい慰めと勇気を伝える予定だ。
ジュノは、狎鴎亭(アックジョン)で遊んでいた自由な青春の日々から離れ、商社マンに生まれ変わる主人公カン・テプンを演じた。

その時代の人物として生きるため、どのような工夫をしたかと質問されると、ジュノは「一見、1次元的に見えるキャラクターというものがある。僕もレザースーツのセットアップを着てみたり、部分的に髪を脱色して外見を変えてみたりした。実際、時間があれば全体を染めたいとも話したことがある」と明かした。
続けて「撮影は前後のシーンを行き来しながら行わなければならなかったので、そこまではできなかった。ヘアスタイルや衣装にはかなり気を配った。さらに、セットや小道具があまりにもその時代を忠実に再現していて、空間自体がまるで1997年にいるかのように感じられた」と語った。

ジュノは今年4月、約17年間所属したJYPエンターテインメントを離れ、8月に個人事務所のO3 Collective設立を発表した。
これについて彼は「個人事務所を立ち上げ、『テプン商事』の撮影も重なり、すべてのスケジュールが同時に進んだことで、不思議とカン・テプンという人物により集中でき、共感できる部分が多かった。『テプン商事』第1話を見ながら、今年自分に起きた個人的な出来事と重なる部分が多く、何とも説明しがたい一体感を覚えた。ますます愛着のあるキャラクターになった」と明かした。
主演俳優たちの呼吸も申し分なかった。キム・ミンハは「息ぴったりで、本当に面白かった。毎回撮影で、ジュノさんはすべてを受け入れてくれる。予想外のことをしても、お互いに全部受け入れて、さらに面白いシーンを作っていった。自然と気持ちが楽になり、頼れる存在であり、悩みがあれば一緒に考えたりもした。常に期待以上で、思いがけないシーンが本当にたくさんあった。演じる中で本当に感謝し、多くのことを学んだ」と語った。

「テプン商事」が、tvN土日ドラマの前作「暴君のシェフ」のヒットを引き継げるかどうかにも注目が集まっている。「暴君のシェフ」は最終回で17.1%(ニールセン・コリア全国基準)を記録し、瞬間最高視聴率は20%(首都圏基準)に達した。これは2025年に放送されたミニシリーズの中で最高数値である。「暴君のシェフ」の主演を務めたユナは、2023年に放送されたJTBC土日ドラマ「キング・ザ・ランド」でジュノと共演した縁がある。
ユナと「暴君のシェフ」について連絡を取り合ったことはあるかという質問に、ジュノは「『キング・ザ・ランド』の共演者たちの間でメッセージをやり取りして『本当におめでとう』『とても良かったよ』と伝え合った」と答えた。

ジュノの出演作も毎回ヒットを記録しているが、今回の作品の成功にかける意欲について尋ねられると、彼は「人間なので常に欲はある。これまでいつも良い作品やタイミングがかみ合ってきたので、そのような成功が作られたと思う。今回も本当に素晴らしい方々と良いタイミング、良いストーリーに恵まれたので、欲を出して挑戦したい」と語った。そして「撮影しながらも、楽しくなくてはならないと思っている。その楽しさが画面の外に伝われば、きっと視聴者の心にも届くと思っている」と伝えた。
キム・ミンハも「意欲は100%」と笑顔を見せた。続けて「それだけ物語の力がとても大きいので、私たちも真心を200%込めた。その真心がしっかり届いてほしいという思いだ」と付け加えた。
ジュノとキム・ミンハが主演を務めるtvN新土日ドラマ「テプン商事」は、「暴君のシェフ」の後番組として、11日午後9時10分より韓国で放送がスタート。日本でも同日よりNetflixで公開される。
・2PM ジュノ&キム・ミンハ出演の新ドラマ「テプン商事」予告映像を公開…チームワークに期待
・【PHOTO】2PM ジュノ&キム・ミンハら、新ドラマ「テプン商事」制作発表会に出席(動画あり)
- 元記事配信日時 :
- 記者 :
- ファン・ヘジン
topics