Kstyle
Kstyle 13th

music

記事一覧

  • UNIS、2ndミニアルバム「SWICY」ハイライトメドレーを公開

    UNIS、2ndミニアルバム「SWICY」ハイライトメドレーを公開

    UNISが春にぴったりなハツラツとした音楽を予告した。彼女たちは本日(11日)0時、公式SNSを通じて2ndミニアルバム「SWICY」のハイライトメドレーを公開した。今回の映像には、アルバムと同名のタイトル曲「SWICY」をはじめ、「何してる?という種から」「DDANG!」「Good Feeling」「春の雨」など、全曲のハイライトが盛り込まれた。それぞれの歌の雰囲気にぴったりな可愛らしいグラフィックとUNISのグレードアップしたビジュアルも盛り込まれ、目と耳の両方を楽しませる。ハイライトメドレーで最も強烈な印象を残した音楽は、タイトル曲「SWICY」だ。この曲は、前作で披露した「Curious」より明るくなった雰囲気を漂わせる。何よりも8人のメンバーの魅力が盛り込まれたハツラツとした雰囲気と耳を魅了するビートが、今春の「SWICY」ブームを予感させる。収録曲も期待を高める。清涼感が際立つ「何してる?という種から」からバンドサウンドに爽やかなボーカルが印象的な「DDANG!」、8人のメンバーのボーカルの調和が際立つ「Good Feeling」、初々しい感性の「春の雨」など、いずれも彼女たちならではのハツラツとして気持ちの良いエネルギーがよく現れ、フルバージョンへの関心を高めた。カムバック発表後、UNISは計3つのバージョンのコンセプトフォトとトラックリスト、ミュージックビデオ予告映像を通じて、変化に富んだ魅力を披露した。多彩な5つの楽曲が収録された今回のアルバムには、ビジュアルはもちろん、ボーカル、パフォーマンスなど、音楽的力量まで、より一層成長した彼女たちの姿も確認することができる。「SWICY」は「Spicy」と「Sweet」を合わせた新造語で、Z世代のアイコンらしく、辛く甘い完璧な調和のK-フードが流行するグローバルなトレンドをアルバム名にした。彼女たちは「SWICY」というキーワードを、予測不可能な10代の少女の姿で表現している。2ndミニアルバム「SWICY」は15日の午後6時、各音楽配信サイトを通じてリリースされる。

    OSEN
  • 新人ガールズグループVVS、2人目のメンバーブリトニーを公開!リーダーを担当

    新人ガールズグループVVS、2人目のメンバーブリトニーを公開!リーダーを担当

    K-POPガールズグループの枠を超えたVVSの2人目のメンバーがベールを脱いだ。所属事務所MZMCは公式SNSを通じて「Episode2: An Unexpected Guest」というタイトルで新しいエピソードを追加公開した。先立って公開されたリウォンに続き、映像にはVVSのメンバーとしてブリトニーが登場。映像の中で彼女は黒のロングワンピースを着用した魅惑的な姿で登場し、激しい格闘シーンを披露した。ハイヒールを脱ぎながら相手と戦った後には、荒れ果てた空間を見つめ、余韻を残す。映像に対する没入感を超え、今後どのようなストーリーが展開されるのか好奇心を刺激した。ブリトニーはグループのリーダーとしてVVSの要であり、最初にキャスティングされたメンバーだ。アメリカ・ニューヨークの名門デザイン学校パーソンズに合格したが、VVSに合流することを選んだ。そのため、並外れた感覚と特別な音楽への情熱を垣間見ることができる。また、アメリカCNNのインタビューでも、レベルの高い外国語能力でトークを主導するなど、グローバルな潜在能力を持っている。MZMC代表のポール・ブライアン・トムソンは「これまで見ることができなかったK-POPアイドルの展開を見ることができるだろう」とし、「VVSのトレーラーを見れば見るほどハマる、新しいエンターテイメントを楽しむことができるだろう」と伝えた。22日にデビューを控えたVVSは、メンバー別のトレーラーを順次公開しており、今後ブリトニーバージョンのアニメーション「Origins: Part2」も公開される予定だ。

    OSEN
  • EXO カイ、収録曲「Pressure」「Off and Away」で洗練されたポップソングを披露

    EXO カイ、収録曲「Pressure」「Off and Away」で洗練されたポップソングを披露

    約2年ぶりにカムバックするEXOのカイが、より成熟した自分だけの音楽カラーで戻ってくる。4月21日に発売されるカイの4thミニアルバム「Wait On Me」は、同名のタイトル曲を含む全7曲が収録される。聴いた瞬間、彼のワールドクラスのパフォーマーの存在感が感じられ、洗練された楽曲で満たされており、好評が期待される。収録曲「Pressure」は、808ベースとリズミカルなラテントラップビートの上に叙情的なフルートの高揚感が加わったポップソングで、プレッシャーの中でむしろ安らぎを感じる内面の強さについての物語に出会える。さらに「Off and Away」はアフロビート基調のポップソングで、異国的なメロディーと独特なボイスパーカッションなどリズミカルな要素が際立っており、歌詞では去っていく縁を引き止めたいが、現実に押しつぶされる心の葛藤を描いている。4thミニアルバム「Wait On Me」は4月21日午後6時、各音楽配信サイトを通じてリリースされる。

    Newsen
  • 韓国バンド2Z、5月10日の来日公演を控え日本語コメント動画が到着!

    韓国バンド2Z、5月10日の来日公演を控え日本語コメント動画が到着!

    モデル出身者を中心とした完全無敵のビジュアルに、音楽の実力も持ち合わせた韓国のバンド2Zが、2025年5月10日(土)東京・表参道GROUNDにて来日公演を開催するにあたり、メンバーのコメント映像が公開された。また、チケットの一般販売もスタートした。今回、2Z初のアジアツアー「2025 2Z 1ST ASIA TOUR 」はソウルを皮切りに、ホーチミン、ハノイ、バンコク、タイペイ、高雄市、香港を巡り、大千秋楽として東京を訪れる。現在バンコクまでの公演を終え、各地で大熱狂を起こしている。 さらに、日本のファンに向けてのコメント映像も公開。全編日本語でメンバーが熱い気持ちを伝えている。 希望に満ち溢れる音楽的メッセージとメンバーのポジティブなイメージから、いつしか「希望を歌う少年たち」と呼ばれるようになり、K-ROCK BANDという新しいスタイルで活躍する2Z。今回は、そんな聴く人々に希望を与える2Zの生演奏が日本で体験できる貴重なチャンスだ。 チケットも大好評販売中。ぜひ彼らの音楽を会場で感じてほしい。■公演情報「2025 2Z 1ST ASIA TOUR 」<開催日時>2025年5月10日(土)1部:開演 14:002部:開演 18:00<会場>表参道GROUND(東京都渋谷区神宮前4丁目2−12)<チケット> 〇一般発売(先着)ローソンチケット受付期間:4月5日(土)12:00~4月29日(火・祝)23:595月3日(土・祝)12:00~5月9日(金)22:00チケットはこちら 〇一般発売(先着)チケットぴあ受付期間:4月5日(土)12:00~4月29日(火・祝)23:595月3日(土・祝)12:00~5月9日(金)22:00チケットはこちら〇一般発売(先着)イープラス受付期間:4月5日(土)12:00~5月9日(金)23:59チケットはこちら■関連サイト2Z公式X

    KstyleNews
  • EXO ディオ、日本を含むアジアコンサートツアー開催決定!7月にソウルからスタート

    EXO ディオ、日本を含むアジアコンサートツアー開催決定!7月にソウルからスタート

    EXOのディオが、アジアコンサートツアーを開催する。所属事務所のCOMPANY SOOSOOは本日(11日)、「ディオは7月19日と20日の両日、ソウルでアジアコンサートツアー『DO it!』を開催し、ファンたちと共に過ごす時間を設ける予定だ」と明かした。今回のコンサートはソウルを皮切りに、8月2日に台北、9日にジャカルタ、16日にマニラ、23日にシンガポール、30日にマレーシア、9月20日にマカオ、10月11日にバンコク、10月25日と26日に東京など、計9地域でのアジアツアーとなる。ここに「AND MORE」という文言も記載されており、追加公演への関心が高まっている。ディオのアジアツアーは、2024年6月から10月まで行われたファンコンサート「BLOOM」以来、約9ヶ月ぶりであり、彼の初の単独コンサートであるだけに一層意味深い。また、アジアツアーの日程と共に公開されたポスターは、多くの注目を集めた。ディオは、エネルギッシュなポーズと茶目っ気たっぷりの表情で、ファンを笑顔にさせた。ユーモラスな雰囲気の中、遊び心いっぱいの彼の姿は、普段とはまた違った魅力を放ち、今回の公演への期待を高めている。ディオのアジアコンサートツアー「DO it!」は、7月19日と20日にソウルを起点に開催され、チケット販売日程は今後、公式SNSを通じて告知される。・EXO、ファンミ開催を電撃予告!生配信でデビュー13周年を祝福入隊中のセフンも登場・映画「言えない秘密」EXO ディオ役のためにピアノを買って防音ブースも準備した

    マイデイリー
  • n․SSign、デビュー後初の米国ツアー開催決定!6月に7都市で実施

    n․SSign、デビュー後初の米国ツアー開催決定!6月に7都市で実施

    n.SSignが、デビュー後初の米国ツアーを開催する。所属事務所n․CHエンターテインメントは本日(11日)、「n.SSignが今年6月に『2025 n.SSign Fan Meet Tour Love Potion in the U.S.』を開催し、本格的に米国市場への進出を準備する計画だ」と明かした。彼らの初の米国ツアーは、6月7日(現地時間)のシカゴを皮切りに、10日にニューヨーク、13日にアトランタ、15日にダラス、17日にサンフランシスコ、19日にシアトル、21日にロサンゼルスなど、米国7都市で繰り広げられる。今回のツアーは、彼らの本格的な米国市場進出に先立って開催されるだけに、現地ファンとの一体感を高めるコミュニケーションの時間として、特別な構成で準備される予定だ。今回の米国ツアーに先立って、n.SSignは4月9日に「Love Potion」の英語バージョンをリリースし、グローバルステージに向けた第一歩を踏み出した。「Love Potion」は、n.SSignがデビュー後初めて、韓国の音楽番組1位と地上波音楽番組1位を記録した楽曲だ。「Love Potion(Eng.)」は、n.SSignの英語での歌唱が本格的なニュージャックスウィングジャンルのリズムと調和し、原曲とはまた違った魅力を感じることができる。これにより、彼らの音楽が韓国と日本を超えてグローバル市場でどのような動きを見せるのか、期待が高まっている。n.SSignは2025年の始まりをデビュー後初の1位でスタートさせた。そして日本4都市ホールツアーが全席完売を記録し、最近では韓国で初の単独コンサートを大盛況のうちに終えるなど、幅広いグローバル活動を続けている。また、彼らはファンダム(特定のファンの集まり)の圧倒的な投票パワーで、米ニューヨークのタイムズスクエアの大型電光掲示板を飾ったこともあり、本格的な米国進出と共に見せる彼らのグローバルな影響力にも注目が集まる。「2025 n.SSign Fan Meet Tour Love Potion in the U.S.」のチケット先行予約は16日より開始され、18日から一般販売が行われる予定だ。

    Newsen
  • チュウ、3rdミニアルバム「Only cry in the Rain」予告イメージを追加で公開

    チュウ、3rdミニアルバム「Only cry in the Rain」予告イメージを追加で公開

    チュウが、青春の止まっていた記憶を呼び戻す。本日(11日)0時、所属事務所ATRPの公式SNSを通じて、3rdミニアルバム「Only cry in the Rain」の新たな予告イメージが公開され、カムバックへの期待を高めた。公開された予告イメージは、まるでアーカイブされたフィルムバインダーの中に大切に保管された誰かの青春のアルバムを開いて見るようなデザインで構成されており、目を引く。照りつける日差しの中で笑ったり、歩いたり、お互いに寄りかかる少女たちの場面は、まるで昔撮影された写真を再び取り出して見るような記憶の断片を思い起こさせる。写真の中の遊び心いっぱいの眼差しや、どこかへ向かう足取りなど、そのすべての場面は、消えてしまった友情あるいは止まっていた感情を再び呼び起こす。この他にも、新たな予告イメージも一緒に公開し、清涼感ありながらも大人びた少女のようなナチュラルなムードは、既存のイメージとはまた違う新たな魅力を披露し、注目を集めている。この日公開された予告イメージだけでなく、先立って公開された予告映像や予告イメージもすべて、忘れられた記憶の中の感情の欠片を再び取り出してみる時間という同アルバムのテーマを、チュウの青春の叙事詩として密度深く連結させ、彼女の一層深まった感性への期待を抱かせる。毎回、アルバムごとに感覚的なストーリーテリングと新しい形式のビジュアル予告でK-POPファンの心をつかみ、ソロアーティストとして着実に地位を固めているチュウが新たに描き出す拡張された音楽的スペクトラムに期待が高まる。チュウの3rdミニアルバム「Only cry in the Rain」は、21日午後6時に各音楽配信サイトを通じて発売される。

    OSEN
  • AIMERS、タイトル曲「Starry Night」MV公開…爽やかで初々しい歌詞に注目

    AIMERS、タイトル曲「Starry Night」MV公開…爽やかで初々しい歌詞に注目

    AIMERSが4月10日(木)、各音楽配信サイトを通じて、3rdシングル「Starry Night」を発売した。また、タイトル曲「Starry Night」のミュージックビデオも公開した。 タイトル曲「Starry Night」は、爽やかで楽しい雰囲気を持つ楽曲で、AIMERSならではのスタイルで届けられる、初々しくもまっすぐな恋心を感じることができる1曲となっている。 サビに登場する「星を取ってあげるなんて言葉よりも、ただ君と目を合わせたい」という歌詞のように、互いへのときめきを素直に表現するメンバーたちの等身大の姿が描かれており、ファンに向けた愛情あふれるメッセージとしても受け取れる内容だ。AIMERSは、2022年11月にEP「STAGE 0. BETTING STARTS」で韓国デビュー。日本では、初のミニアルバム「Bubbling」がオリコンデイリーチャート2位を記録したほか、Billboard JAPANの「TOP Singles Sales」チャートにもランクインし、海外での高い人気を証明した。 また、日本デビューをかけたK-POPボーイズグループリアリティサバイバル「Re:Born」に出演。ファーストミッションでは、全12チーム中1位を獲得するなど、大きな注目を集めた。 AIMERSは、3rdシングル「Starry Night」の発売を皮切りに、本格的なカムバック活動を展開する予定だ。

    KstyleNews
  • TEENTOPのNIEL、4thミニアルバム「SHE」カムバックスケジュールを公開

    TEENTOPのNIEL、4thミニアルバム「SHE」カムバックスケジュールを公開

    TEENTOPのNIELがユニークな魅力で帰ってくる。11日、NIELは公式SNSを通じて4thミニアルバム「SHE」のカムバックスケジュールを公開した。カムバックスケジュールによると、彼は14日と16日にコンセプトフォト、18日にミュージックビデオ予告映像、20日にハイライトメドレーなどを順次公開する。彼はカムバック前に様々なプロモーションコンテンツを披露しながら、ニューアルバムへの期待を一層高める計画だ。公開されたスケジュールの中の彼は、幻想的かつ神秘的な雰囲気を醸し出している。少年のような美しさと大胆な魅力が共存するNIELのビジュアルが目を引き、コンセプトに対する好奇心を刺激する。「SHE」はNIELがEL&Dエンターテインメントを設立した後、リリースする初のアルバムだ。彼の成熟した歌声とセンシュアルな音楽を予告するこのアルバムは、ファンから熱い関心を集めている。約1年3ヶ月ぶりにソロアーティストとして戻ってくるNIELは、現在ミュージカル「6時退勤」に出演中だ。続いてニューアルバム「SHE」で本格的なカムバック活動に乗り出し、ファンとの積極的なコミュニケーションを続けていく予定だ。NIELは2日から各種音楽サイトを通じて4thミニアルバム「SHE」の予約販売をスタートしており、音源とミュージックビデオは22日午後6時に各音楽配信サイトを通じて公開される。

    OSEN
  • 新人ガールズグループVVS、最初のメンバー披露!リウォンのコンセプトフォトと映像を公開

    新人ガールズグループVVS、最初のメンバー披露!リウォンのコンセプトフォトと映像を公開

    レベルが違うガールズグループVVSのメンバーがついに一人ずつベールを脱いだ。多国籍グローバルレーベルMZMCは公式SNSを通じて、最初のメンバーであるリウォンを皮切りに5人のメンバーを順次公開。その方式も特別だ。単にコンセプトフォトを公開するだけでなく、メンバーごとのストーリーを込めたエピソードを別途制作。大作映画を彷彿とさせる実写バージョンとアニメーションバージョンの2種類が披露された。8~9日に公開されたリウォン編は「The 5 C's Episode 1: What's In The Case?」というタイトルでベールを脱いだ。リウォンは異国的なビジュアルと抜群の眼差しで登場シーンから目を引いた。「私は怪物よ、全部嘘よ、私はあなたたちとは違う」「私は一人でいいの、世の中で最も完璧な一人」など、なまめかしく囁くナレーションも没入感を高めている。平和な学校の風景が広がるが、密かに銃撃の反転が続く。VVSはこれに先立って公開されたデビュートレーラーから次元の異なる存在感を見せていた。既存のK-POPガールズグループでは見られなかった質感のコンセプトで、確かな見どころを作り出した。メンバー別トレーラーもひとつのストーリーとして連結され、シリーズ形式で連載される予定だ。日本オールロケ、「ジョン・ウィック4」の世界的な武術監督である川本耕史がアクション演出を担当し、注目を集めている。5人組ガールズグループVVSは、グローバルレーベルMZMCからデビューする初のアーティストだ。22日にデビューシングル「TEA」をリリースし、K-POP界に新しい風を巻き起こす予定だ。

    OSEN
  • 新人バーチャルアイドルSKINZ、デビュー曲「YOUNG & LOUD」MV公開…息の合ったパフォーマンスに注目

    新人バーチャルアイドルSKINZ、デビュー曲「YOUNG & LOUD」MV公開…息の合ったパフォーマンスに注目

    ニューウェーブ・バーチャルアイドルグループSKINZが、新たな一歩を踏み出した。SKINZは10日午後6時、1stデジタルシングル「YOUNG & LOUD」をリリースすると同時に、ミュージックビデオを公開した。同グループは、仮想と現実の境界を壊し、無限の可能性を持つ次世代アーティストとして成長するという抱負と共に、単純なバーチャルアイドルを超え、ファンと緊密にコミュニケーションを取り、新しい音楽的経験を創出するアーティストを目指している。メンバーは、デビューシングル「YOUNG & LOUD」の制作に参加し、彼らならではの自由な青春のエネルギーを込めた。 同曲は、パンクとヒップホップの要素が結合されたオルタナティブロックジャンルで、強烈なギターのサウンドとエネルギッシュなリズムが際立っている。繰り返されるサビの「Young and loud Never gonna bow. We're the future. We're the now」は、障壁を乗り越え、自分を信じる態度を表現し、大衆性と個性を兼ね備えたサウンドを完成させた。バーチャルアイドルグループとしては異例の7人組であるSKINZは、7人7色の多彩な魅力はもちろん、デビュー前に自作曲やOST(挿入歌)を公開するほど全員が作詞・作曲が可能な実力派メンバーで構成されており、音楽の完成度はもちろん、彼らならではのストーリーを込めた世界観を持ってハイクオリティな音楽で全世界のリスナーを魅了する見通しだ。「WILDCORE」というキーワードを掲げた彼らは、自由、挑戦、そして荒々しくリアルな青春のエネルギーを表現し、唯一無二の音楽の世界を構築していく見通しであり、彼らが世界の音楽市場で起こす反響に注目が集まっている。SKINZは4月12日と13日、東京ドームで開催される「INGALIVE UNI-CON in TOKYO DOME powered by SBS INKIGAYO」を通じて華やかなデビューステージを披露する。これと共にグローバルOTT(動画配信サービス)プラットフォームの広報及び様々なプロモーションを通じて、世界のファンとの接点を広げていく予定だ。

    OSEN
  • TWS、3rdミニアルバム「TRY WITH US」トラックサンプラーを公開

    TWS、3rdミニアルバム「TRY WITH US」トラックサンプラーを公開

    TWSが、爽やかな雰囲気の新曲のメロディの一部を公開し、音楽ファンの期待を高めた。彼らは9日、グループの公式SNSとHYBE LABELSのYouTubeチャンネルを通じて、3rdミニアルバム「TRY WITH US」のトラックサンプラー6種を掲載した。それぞれの曲名は公開されていないが、飾らない日常を過ごすメンバーたちの行動が、ニューミニアルバムの収録曲のサウンドと共に無限に繰り返される。まず、ジフンが登場したトラックサンプラーは、感覚的なベースラインが耳を魅了する。冷蔵庫からあれこれ取り出す彼の楽しそうな表情が、笑顔を誘う。叙情的ながらもエネルギッシュな雰囲気が共存するシンユの映像は、「OOTD(Outfit Of The Day、今日のファッション)」に悩むシーンでファンをときめかせる。映画に夢中になっているハンジンは、ティッシュで涙を拭いてポップコーンを食べており、その上に中毒性の強いプラックサウンドが流れ、爽やかな魅力を倍増させる。爽やかなポップサウンドが特徴的なヨンジェのトラックサンプラーは、ゲームに負けて落ち込んだり、勝って喜ぶ彼の多彩な表情と相まって、スリリングな曲の展開を予告した。ボードゲームに夢中になっているドフンのトラックサンプラーは、強烈なドラムとギターサウンドでダイナミックなエネルギーを感じさせる。最後の映像の中のギョンミンは、部屋の中で自由にリズムに乗る。躍動感あふれる808ベースとどっしりとしたビートが彼の自由奔放な動きと調和する。どれも親しみやすく鮮明な、清涼感のあるビートに満ちた曲だ。「plot twist」「If I'm S, Can You Be My N?」「Last Festival」に繋がるTWS流の爽やかな名曲ラインナップが追加されると、注目を集めている。3rdミニアルバム「TRY WITH US」は21日の午後6時にリリースされる。ニューミニアルバムには、これまで挑戦できなかったことに楽しく勇敢に挑戦する青春の物語が込められている。

    OSEN