ミナ(gugudan出身)
記事一覧
【PHOTO】マ・ドンソク&パク・ヒョンシクら、新ドラマ「TWELVE トゥエルブ」制作発表会に出席
20日午前、ソウル中(チュン)区奨忠洞(チャンチュンドン)アンバサダーソウルプルマンホテルで、新ドラマ「TWELVE トゥエルブ」の制作発表会が行われ、マ・ドンソク、パク・ヒョンシク、ソ・イングク、イ・ジュビン、gugudan出身のミナ、ソン・ユビン、アン・ジヘ、レジーナ・レイ、カン・デギュ監督、ハン・ユンソン監督が出席した。東洋の十二支をモチーフにしたシリーズの同作は、悪鬼から人間を守るために、人間の姿で人間の世界に住んでいる12天使たちのストーリーで、封印された力を目覚めさせようとする悪の群れを相手に繰り広げる巨大な戦闘を描くファンタジーアクションブロックバスターだ。新ドラマ「TWELVE トゥエルブ」は8月23日よりDisney+、KBS 2TV土日ミニシリーズで配信される。・マ・ドンソク&パク・ヒョンシクら出演の新ドラマ「TWELVE トゥエルブ」メインポスター第2弾を公開・マ・ドンソク&パク・ヒョンシクら出演の新ドラマ「TWELVE トゥエルブ」予告映像を公開
マ・ドンソク&パク・ヒョンシクら出演の新ドラマ「TWELVE トゥエルブ」メインポスター第2弾を公開
新ドラマ「TWELVE トゥエルブ」が、個性溢れるキャラクターのメインポスター第2弾を公開した。東洋の十二支をモチーフにしたシリーズ「TWELVE トゥエルブ」は、悪鬼から人間を守るために、人間の姿で人間の世界に住んでいる12天使たちのストーリーで、封印された力を目覚めさせようとする悪の群れを相手に繰り広げる巨大な戦闘を描くファンタジーアクションブロックバスターだ。公開されたメインポスター第2弾は、それぞれの個性とカラーを持つキャラクターたちが一つに調和し、爆発的なシナジー(相乗効果)を予告。彼らが共に描いて聞く叙事、アクション、予測不可能なチームプレーに早くから注目が集まっている。特に、タイトルである「TWELVE トゥエルブ」を、ローマ字の12(XII)で形状化した感覚的な構成は、それぞれのキャラクターの個性と作品特有の世界観を見せる。虎のような強烈なカリスマ性を披露する12天使のリーダーであるテサン(マ・ドンソク)と、彼の反対側に立って冷たいオーラで圧倒する悪の味方の烏鬼(パク・ヒョンシク)は、互いに異なる信念と目的を象徴するかのように、異なる方向を見つめながら宿命的な対立を予告する。世の中を守ろうとするテサンと世の中を支配しようとする烏鬼。彼らの張り詰めた緊張感は、これから繰り広げられる物語に対する期待をより一層高めた。ここに、12天使の管理者マロク(ソン・ドンイル)は、どっしりとした存在感で中心を支えながら安定感を見せた。非凡な能力で悪の勢力に立ち向かう天使たち。ウォンスン(ソ・イングク)、ミル(イ・ジュビン)、ドニ(コ・ギュピル)、ガンジ(元gugudanのミナ)、ジドル(ソン・ユビン)、マルスク(アン・ジヘ)、バンウル(レジーナ・レイ)は、それぞれ異なるエネルギーと個性を予告する。メインポスター第1弾に続き、アクションが生きているポーズと臨場感を加えるビジュアルの中の12天使たちが共に作っていくチームプレーとケミストリー(相手との相性)に期待がさらに高める。新ドラマ「TWELVE トゥエルブ」は8月23日よりDisney+、KBS 2TV土日ミニシリーズで同時配信される。
マ・ドンソク&パク・ヒョンシクら出演の新ドラマ「TWELVE トゥエルブ」予告映像を公開
新ドラマ「TWELVE トゥエルブ」が、12天使たちの力で世の中を救うヒーローの誕生を知らせた。「TWELVE トゥエルブ」は昨日(10日)、予告映像を公開した。東洋の十二支をモチーフにしたシリーズ「TWELVE トゥエルブ」は、悪鬼から人間を守るために、人間の姿で人間の世界に住んでいる12天使たちのストーリーで、封印された力を目覚めさせようとする悪の群れを相手に繰り広げる巨大な戦闘を描くファンタジーアクションブロックバスターだ。公開された予告編は、12天使のリーダー・テサン(マ・ドンソク)の強烈な登場で始まる。人間を守るため、人間の姿をして生きていた12天使たちは昔、世の中を暗闇で覆う悪の群れとの闘いの末、闇の源泉である地獄の扉を閉じた。しかし、戦闘で4人を失い、特別な能力さえ封印されてしまう。家族のような同僚を失った心の傷で、人間の世界で静かに生きていたテサンと7人の天使たち。しかし、悪の味方になっていた圧倒的な力を持つ烏鬼(パク・ヒョンシク)を祭司長のサミン(キム・チャンヒョン)が目覚めさせ、再び悪の力が世界を覆う。数千年ぶりに目覚めた彼の登場は、一気に緊張感を誘う。烏鬼を目覚めさせた祭司長サミンは「僕はこの世界を地獄にした後、すべての人間を悪鬼にする」とし、再び戦闘が始まることを予告する。二度と人間のことには関与しないと誓っていたテサンと、力が封印されてしまったウォンスン(ソ・イングク)、ミル(イ・ジュビン)、ドニ(コ・ギュピル)、ガンジ(元gugudan ミナ)、ジドル(ソン・ユビン)、マルスク(アン・ジヘ)、バンウル(レジーナ・レイ)は、自分たちが烏鬼の相手になれるのか、自分自身を疑う。しかし、12天使の管理者マロク(ソン・ドンイル)が「僕たちが存在する理由は、人間の世界を助けるためだ」とし、テサンと天使たちが再び悪の勢力と戦うように促す。予告映像は、巨大な世界観と共に夏のシーズンにふさわしい愉快で痛快な笑いまで盛り込まれている。「TWELVE トゥエルブ」は、古代と現代を行き来する壮大な世界観と12天使の力を持つヒーローたち、そして彼らが展開する斬新で興味津々な物語で話題を呼んでいる。今回の予告映像では、悪の勢力との衝突はもちろん、烏鬼との対決で真価を発揮する天使たちの個性あふれるアクションを暗示し、好奇心をさらに高めている。十二支の動物の特徴を持つ天使たちは、多彩な能力とアクション、目が離せない魅力で作品を豊かにする予定だ。特別な能力が封印された天使たちがどのようにして力を取り戻し、烏鬼から人間を救うことができるのか、斬新で完璧なチームプレーが届けるヒーローの誕生に注目が高まる。新ドラマ「TWELVE トゥエルブ」は8月23日よりDisney+、KBS 2TV土日ミニシリーズで配信される。
TWICE ミナが日本の街中に!BLACKPINK リサのフレームで撮ったプリクラも話題
TWICEのミナが、日本の街中で撮った写真を公開し、注目を集めた。本日(22日)、ミナは自身のInstagramを通じて、日本で撮った複数枚の写真を公開。黒髪ボブの彼女は、パーカー&ジーンズのカジュアルなファッションを着こなし、ポーズを取っている。特に彼女はストーリー機能を通じて、BLACKPINKのリサのフレームで撮ったプリクラも公開し、目を引いた。写真を見たファンからは「かっこよすぎる」「キレイ」「惚れてしまう」など絶賛のコメントが殺到した。ミナは最近、モモ、サナと共に東京ドームで開催されたドジャース対阪神戦の始球式に登場し、話題になった。・TWICEのユニットMISAMO、ドジャース対阪神戦の始球式に登場!少女時代 ヒョヨン&CNBLUE カン・ミンヒョクの姿も・【PHOTO】TWICE ミナ&サナ、ドジャースvs阪神戦の始球式を終えて韓国に到着(動画あり) この投稿をInstagramで見る 미나 (MINA)(@mina_sr_my)がシェアした投稿
韓国Netflix、初の中高生向けホラー「ギリゴ」制作決定!ペク・ソンホら豪華出演陣も話題に
Netflixが、新作「ギリゴ」(原題)の制作を確定した。Netflixは6日、「ギリゴ」の制作決定のニュースを知らせると共に、出演陣も発表。チョン・ソヨン、元gugudanのミナ、ペク・ソンホ、ヒョン・ウソク、イ・ヒョジェと、話題の若手俳優が名を連ねた。同作は、願いをかなえてくれるアプリ「ギリゴ」を取り巻くホラードラマ。アプリの呪いによって突然死を宣告された高校生たちが、呪いを解くべく奮闘する物語を描く。韓国のNetflixが初めてYA(ヤングアダルト-中高生を対象とした作品ジャンルの総称)ホラーを手掛けるとあって、期待が高まっている。「ギリゴ」の演出を担当するのは、Netflix「キングダム」シーズン2の助監督や、ドラマ「ムービング」の監督として確かなノウハウを持つパク・ユンソ監督だ。CJ ENM Studiosとカイロスメーカーズが制作を手掛けるという点でも、高い話題性を誇っている。多彩な作品で今後の活躍が期待されていた若手俳優たちにも注目が。主に短編映画を通じて安定した演技を見せてきたチョン・ソヨンは、危機に面した友人のために「ギリゴ」に隠された秘密を暴こうとする陸上界の有望株セアを演じた。アイドルのようなルックスで、「ギリゴ」の呪いを信じようとしないナリを演じるのは、元gugudanのミナ。彼女はドラマ「サムダルリへようこそ」「ホテルデルーナ~月明りの恋人~」などで印象的な姿を見せた。C-JeS Studioの練習生から俳優デビューし、注目のネクストブレイク俳優となったペク・ソンホは、セアと秘密裏に交際しているゴヌを演じる。映画「ドルフィン」やドラマ「チアアップ」などを通じて実力を発揮しているヒョン・ウソクは、「ギリゴ」にまつわる秘密をシステムの観点から暴こうとするハジュンを演じる。子役出身のイ・ヒョジェは劇中、偶然知った「ギリゴ」を通じて願をかなえるヒョンウクを演じる。彼はドラマ「猪狩り」「LOST 人間失格」に出演し、着実に演技力を磨いてきた。新感覚のYAホラーを予告し、期待の新人揃いのキャスティングも話題を呼んでいる「ギリゴ」は、Netflixで独占配信予定。
キム・テリ「2024 APAN STAR AWARDS」で大賞受賞!ベストカップル賞はビョン・ウソク&キム・へユン
女優のキム・テリが「2024 SEOULCON APAN STAR AWARDS」で大賞を受賞した。韓国芸能マネジメント協会とソウル経済振興院が主催し、韓国芸能マネジメント協会とGuardians Companyが主管する「2024 SEOULCON APAN STAR AWARDS」が28日、ソウル東大門(トンデムン)デザインプラザ(DDP)アートホール第1館で開催された。MCは俳優のキム・スンウとアナウンサーのパク・ソニョンが務めた。「APAN STAR AWARDS」は、毎回韓国ドラマの主役たちが総出動し、話題を集めた。今年も数多くのスターが出席し、韓国唯一の統合ドラマ授賞式の権威と名声を高めた。オープニング公演としては、ダンスクルーLady Bounceが華やかなパフォーマンスを披露し、CLASS:yのチェウォン、UNIS、ジュンスがスペシャルなステージで雰囲気をより一層盛り上げた。大賞は激しい接戦の末、tvN「ジョンニョン:スター誕生」のキム・テリが受賞した。彼女の代替できないキャラクター消化力は同ドラマでも光を放った。キム・テリは演技、歌、舞踊、訛りまで完璧に準備して国劇のスターを表現し、視聴者の好評を得た。中編ドラマの男性最優秀演技賞は、JTBC「サムダルリへようこそ」のチ・チャンウクが、中編ドラマの女性最優秀演技賞は、MBC「夜に咲く花」のイ・ハニが受賞。長編ドラマの男性最優秀演技賞は、KBS 2TV「美女と純情男」のチ・ヒョヌが、長編ドラマの女性最優秀演技賞は、KBS 2TV「美女と純情男」のイム・スヒャンが受賞した。中編ドラマの男性優秀演技賞は、tvN「私の夫と結婚して」のイ・イギョン、女性優秀演技賞は、ENA「YOUR HONOR~許されざる判事~」とtvN「ジョンニョン:スター誕生」のチョン・ウンチェが受賞。長編ドラマ部門の男性優秀演技賞は、KBS 1TV「高麗契丹戦争」のキム・ドンジュン、女性優秀演技賞は、KBS 1TV「スジと出逢ったウリ」のオ・ヒョンギョンが受賞の喜びを味わった。 短編/ウェブドラマの男性演技賞は、tvN「O'PENing 2024 – オタクの娘」のイ・サンウン、女性演技賞は、tvN「O'PENing -グランド・シャイニング・ホテル」のチョン・ウンソンが受賞した。男性演技賞はENA「私のヘリへ」、Netflix「今日もあなたに太陽を」、tvN「涙の女王」のチョン・ベスと、JTBC「サムダルリへようこそ」、Coupang Play「少年時代」のソ・ヒョンチョルが受賞し、女性演技賞は、tvN「涙の女王」のキム・ジョンナンと、tvN「ソンジェ背負って走れ」、JTBC「Missナイト & Missデイ」のチョン・ヨンジュが受賞の喜びを味わった。男性新人賞としては、Coupang Play「少年時代」、MBC「こんなに親密な裏切り者」、JTBC「貞淑なお仕事」のキム・ジョンジン、MBC「こんなに親密な裏切り者」、Netflix「今日もあなたに太陽を」のノ・ジェウォンが受賞。女性新人賞は、MBC「こんなに親密な裏切り者」のチェ・ウォンビンと、JTBC「サムダルリへようこそ」の元gugudanのミナが受賞した。青少年子役賞(男)は、tvN「涙の女王」、JTBC「遊んでくれる彼女」、KBS 2TV「ヒョシムの独立奮闘記~恋と人生は私のモノ!?~」のイ・ジュウォンが、青少年子役賞(女)は、JTBC「ヒーローではありませんが」のパク・ソイが受賞。作家賞はSBS「グッド・パートナー」のチェ・ユナ、演出賞はCoupang Play「少年時代」のイ・ミョンウ、功労賞はキム・ヨンオク、作品賞はtvN「ジョンニョン:スター誕生」が受賞した。グローバルコンテンツを輝かせたインフルエンサーに対する授賞も続いた。海外部門はダーシャ・タラン、アイリン・スワンディ、ウェスピ、プナン・ナルカの4人が受賞し、国内部門はシンサマとユカが受賞した。コリアセレブリティ賞はralralがトロフィーを手に入れた。ファン投票で選ばれるアイドルチャンプ6部門の主人公も公開された。男性人気賞はビョン・ウソク、女性人気賞はキム・へユン、OST(挿入歌)賞はEclipsの「夕立(Sudden Shower)」、グローバルスター賞はビョン・ウソク、ベストカップル賞はビョン・ウソク&キム・へユン、ベストエンターテイナー賞はカン・ダニエルなど、世界中のファンに愛された俳優とOSTが受賞した。【「2024 SEOULCON APAN STAR AWARDS」受賞者(作)リスト】◆男性新人賞:キム・ジョンジン、ノ・ジェウォン◆女性新人賞:チェ・ウォンビン、元gugudan ミナ◆男性演技賞:チョン・ベス、ソ・ヒョンチョル◆女性演技賞:キム・ジョンナン、チョン・ヨンジュ◆青少年子役賞(男):イ・ジュウォン◆青少年子役賞(女):パク・ソイ◆グローバルインフルエンサー賞海外部門:ダーシャ・タラン、アイリーン・スワンディ、ウェスピ、プナン・ナルカ◆グローバルインフルエンサー賞国内部門:シンサマ、ユカ◆アイドルチャンプ男性人気賞:ビョン・ウソク◆アイドルチャンプ女性人気賞:キム・ヘユン◆アイドルチャンプOST賞=Eclips「夕立(Sudden Shower)」◆アイドルチャンプベストカップル賞:ビョン・ウソク&キム・ヘユン(tvN「ソンジェ背負って走れ」)◆アイドルチャンプグローバルスター賞:ビョン・ウソク◆アイドルチャンプベストエンターテイナー賞:カン・ダニエル◆コリアセレブリティ賞:ralral◆短編/ウェブドラマ男性演技賞:イ・サンウン◆ショート/ウェブドラマ女性演技賞:チョン・インソン◆長編ドラマ男性優秀演技賞:キム・ドンジュン◆長編ドラマ女性優秀演技賞:オ・ヒョンギョン◆中編ドラマ男性優秀演技賞:イ・イギョン◆中編ドラマ女性優秀演技賞:チョン・ジョンチェ◆作家賞:チェ・ユナ◆演出賞:イ・ミョンウ◆功労賞:キム・ヨンオク◆長編ドラマ男性最優秀演技賞:チ・ヒョヌ◆長編ドラマ女性最優秀演技賞:イム・スヒョン◆中編ドラマ男性最優秀演技賞:チ・チャンウク◆中編ドラマ女性最優秀演技賞:イ・ハニ◆作品賞:tvN「ジョンニョン:スター誕生」◆大賞:キム・テリ
I․O․Iメンバーが集結!キム・ドヨンのスクリーンデビューを応援…仲睦まじい記念ショットが話題
I.O.Iのメンバーが、スクリーンデビューするキム・ドヨンを応援するために集まった。I.O.Iの元メンバーであるチェ・ユジョンは1日、自身のInstagramのストーリーを通じて、映画「アメーバ少女たちと学校怪談:開校記念日」試写会に出席した姿を公開した。キム・ドヨンは映画「アメーバ少女たちと学校怪談:開校記念日」を通じてスクリーンデビューする。これをうけチェ・ユジョンは「緊張感も笑いもどれも逃していない面白いホラー映画だった」とし「ホラー映画をあまり見ない私も、とても面白く鑑賞した」と伝えた。また、キム・ドヨンを応援するために集まったメンバーたちの写真を公開して注目を集めた。写真にはキム・ドヨンをはじめチェ・ユジョン、チョン・ソミ、キム・ソヘ、チェヨン、ミナの姿が盛り込まれており、仲睦まじい様子が感じられる。6日に韓国で公開される「アメーバ少女たちと学校怪談:開校記念日」は、学校怪談が現実になってしまった開校記念日の夜、呪いの息切れで生き残らなければならない恐怖を描いた物語だ。「第28回富川(プチョン)国際ファンタスティック映画祭」で2冠を達成したのを皮切りに、「シッチェス国際ファンタスティック映画祭」「高雄映画祭」「ジャカルタフィルムウィーク」「ルンドファンタスティック映画祭」など、海外有数の映画祭に引き続き招待され、注目が集中している。
ソ・イングクも!マ・ドンソク&パク・ヒョンシクら出演の新ドラマ「TWELVE トゥエルブ」追加キャスト8人を公開
マ・ドンソクとパク・ヒョンシクに続き、新ドラマ「TWELVE トゥエルブ」が豪華キャストを公開した。東洋の十二支をモチーフにしたシリーズ「TWELVE トゥエルブ」は、悪鬼から人間を守るために、人間の姿で人間の世界に住んでいる12天使たちのストーリーで、封印された力を目覚めさせようとする悪の群れを相手に繰り広げる巨大な戦闘を描くファンタジーアクションブロックバスターだ。韓国映画として初めて3作とも観客1000万人を動員した「犯罪都市」シリーズと、映画「エターナルズ」で活躍したマ・ドンソクがテサン役を演じる。テサンは十二支の首長であり、虎を象徴する天使で、正体を隠したまま人間の世界で生きている。「ドクタースランプ」「力の強い女 ト・ボンスン」「相続者たち」などを通じて、安定した演技力で幅広いファンを魅了しているパク・ヒョンシクが、悪鬼としてイメージチェンジを果たす。カラスを象徴する悪鬼のオ・グィは、数千年前に封印された力を解き、人間の世界に再び現れて、強力な悪の力で天使たちを脅かす。「ある日、私の家の玄関に滅亡が入ってきた」「もうすぐ死にます」などの作品に出演し、しっかりとした演技で強烈な印象を与えてきたソ・イングクが、猿を象徴する天使ウォンスンに扮する。テサンに続き、十二支の首長の座を夢見る優れた人物だ。神様に唯一選ばれた特別な能力の持ち主であり、十二支の管理者マロクは、「ハイジャッキング」「担保」などに出演したベテラン俳優ソン・ドンイルが演じる。マロクは十二支と人間の世界を守る。また、「犯罪都市 PUNISHMENT」「涙の女王」「ペーパー・ハウス・コリア: 統一通貨を奪え」などで魅力を披露したイ・ジュビンが、龍を象徴する天使ミル役を演じる。数千年前の戦闘が原因で特別な力が封印されたまま生きている。「犯罪都市 NO WAY OUT」「恋慕」「愛の不時着」などで個性あふれる姿を披露したコ・ギュピルは、豚を象徴する天使ドニに変身する。蛇を象徴する天使パンウルを助け、漢方医院の看護師として働くドニは、戦う時に意外な動きでみんなを驚かせる。さらに、「サムダルリへようこそ」「ミッドナイト・ホラー:6つの夜」「ホテルデルーナ」など様々なジャンルで活躍している元gugudanのミナが、犬を象徴する天使カンジ役を演じる。戦う時は闘犬のように素早いが、人間を守ろうとする心は絶対に忘れない温かい心の持ち主だ。「NO WAY OUT:ザ・ルーレット」「THE WITCH/魔女 -増殖-」「ジャンルだけロマンス」などに出演し、次回作が期待されているソン・ユビンは、ネズミを象徴する天使チュィドルを演じる。判断力が優れている彼は、十二支の中で重要な役割を担当する。映画「バッドランド・ハンターズ」で難度の高いアクションをこなし、注目を浴びたアン・ジへは、馬を象徴する天使マルスクに扮し、華やかなアクションを披露する。新人女優のレジーナ・レイは蛇を象徴する天使パンウル役に抜擢。古代から受け継がれてきた医術で人間の万病を治療する漢方医である彼女は、仲間たちが悪鬼の攻撃に遭った時、世話をしながら大きな役割を果たす。東洋の十二支をモチーフにした善と悪の対決という、ユニークな世界観のドラマ「TWELVE トゥエルブ」で、多彩なキャラクターに変身する俳優たちの活躍に期待が高まる。「TWELVE トゥエルブ」は、韓国で2025年に公開される予定だ。・マ・ドンソク&パク・ヒョンシク、新作「TWELVE トゥエルブ」で初共演!2025年に公開予定・パク・ソジュンからビョン・ウソクまで!「2024 MAMA」プレゼンターの豪華ラインナップを公開
元gugudan ミナ、地上波で初主演!ドラマスペシャル「ヨンボク、サチコ」でチェ・リ&ハ・ジュンと共演
元gugudanのミナが、チェ・リ&ハ・ジュンと呼吸を合わせ、地上波初の主演女優に挑戦する。KBS 2TV「ヨンボク、サチコ:ドラマスペシャル2024」(演出:パク・ダンビ、脚本:コ・ウジン)側は昨日(15日)、ミナとチェ・リ、ハ・ジュンが主演にキャスティングされたと明らかにした。韓国で11月19日に放送予定の「ヨンボク、サチコ」は、韓国戦争の1年前、1人の夫をめぐって争奪戦を繰り広げた韓国人妻のヨンボクと日本人妻のサチコ、決して近づくことのできない2人の女性の激しく切ない物語だ。ミナ、チェ・リをはじめ、ハ・ジュンが出演を確定した中、彼らは同作で、光復後に残された人々の偉大な人類愛を描く。ミナとチェ・リは、ハ・ジュンを挟んで心理戦を繰り広げるなど、恋敵の関係に置かれるが、時間が経つにつれてお互いを慰め合いながら深まるウォーマンス(女性同士の友情)を披露する予定だ。ミナは作中でイム・ソリム(ハ・ジュン)の韓国人妻ク・ヨンボク役を務める。光復前に慰安所に連れて行かれないために行方不明になった留学生イム・ソリムと結婚したヨンボクは、一度も顔を見たことのない夫に代わって病弱な義父母の世話をした。その5年後、日本人妻サチコと一緒に故郷に戻ってきた夫と向き合い、人生の転機を迎える。チェ・リはイム・ソリムの日本人妻ミナミ サチコ役に扮する。サチコは愛のためなら海を渡るほど勇気のあるロマンチストで、日本に留学してきたソリムと生涯を共にすることを約束する。お腹の中の子供と一緒にソリムの故郷に来たサチコは、5年前に夫がヨンボクと結婚していたことを知る。ハ・ジュンは、韓国人妻ヨンボクと日本人妻サチコを二股にかけるイム・ソリム役を演じる。日本に留学した後、行方不明になったソリムは、光復から4年後にサチコと故郷に戻る。しかし、自分が既婚者であったことを後から知ったソリムは、思いもよらず二股をかけることになる。ミナとチェ・リはハ・ジュンをめぐる三角関係をはじめ、興味深い夫争奪戦を繰り広げる。激しく争い、生き抜かなければならなかった2人の女性の時間を通して、歴史の悲劇の中でも最後まで消えることなく、この地に残っている偉大な人類愛を描く予定だ。
コンミョン&シン・ウンス&元gugudan ミナら、Netflix映画「告白ヒストリー」に出演決定!
Netflixが初恋の郷愁を刺激する映画「告白ヒストリー」の制作を確定し、初々しいキャスティングラインナップを公開した。Netflix映画「告白ヒストリー」は1998年、19歳の少女パク・セリが一世一代の告白を控えて、一生のコンプレックスであるひどいくせ毛をまっすぐに伸ばすための作戦を計画していたところ、転校生のハン・ユンソクと絡まって繰り広げられる青春ロマンスだ。「告白ヒストリー」は19歳の学生たちの愛と友情を描いたロマンスで、コンミョン、シン・ウンス、チャ・ウミン、ユン・サンヒョン、元gugudanのミナまで、大ブレイク中の俳優たちの新鮮な組み合わせで早くから熱い関心が寄せられている。まず、コンミョンはソウルから来た転校生のハン・ユンソク役を引き受けた。どういう事情があるのか分からないが、友達より1歳年上で大学修学能力試験(日本でいう大学入学共通テスト)も諦めたまま釜山(プサン)に転校してきたユンソクは、片思いを成し遂げようとする19歳のパク・セリと一緒にしながらさりげなく彼女を見守り、予想できなかったポイントで女性たちの心を魅了し、トキメキを届ける予定だ。1998年釜山、いくら頑張っても変わらないくせ毛のため、一度も告白に成功したことのない女子高生のパク・セリ役はシン・ウンスが演じ、新しい姿を披露する予定だ。一目ぼれしてしまった学校の人気の男子に成功的な告白をするため、唯一の解決策である転校生に手段と方法を選ばず、ふてぶてしく近づいていく人物を通じて、可愛くて愛らしい魅力を披露し、全世界の視聴者の心を魅了するとみられる。セリの片思いの人であり、学校最高の人気者であるキム・ヒョンは、チャ・ウミンが演じる。ユン・サンヒョンは、セリの同じクラスの隣の席で、告白大作戦を共にする友人ペク・ソンレ役を、ミナがセリのライバルであり、ストレートヘアの秘密をセリに教える友人のコ・インジョンとして合流し、面白さを倍増させる予定だ。このように新鮮なエネルギーに満ちた俳優たちの出会いは、彼らが作り出す青春の美しい瞬間と輝く演技のシナジー(相手との相性)を期待させる。1990年代末、みずみずしく純粋だった若者たちの刹那を盛り込んだ「告白ヒストリー」は、短編「最悪の友達」で「第8回ミジャンセン短編映画祭」にて非情城市(社会的観点を扱った映画)部門の最優秀賞を受賞し、独立長編映画「Time to Be Strong」で2024年の「全州(チョンジュ)国際映画祭」大賞を受賞したナムグン・ソン監督が演出を引き受けた。映画「この世の果て」「Ten Month」など様々な作品を通じて韓国国内外の有数の映画祭から招待され、早くから感覚的な演出力を認められたナムグン・ソン監督は、特有の繊細な視線でどこに飛ぶかわからない10代の愛と友情をさらに温かく、深く描き出す予定だ。青春ロマンス映画「告白ヒストリー」は、Netflixを通じて独占配信される。
【PHOTO】元gugudan ミナ、始球式に登場…キュートなユニフォーム姿
4日午後、京畿道(キョンギド)水原(スウォン)のKTウィズパークにて「2024 新韓銀行SOL KBOリーグ」KIAタイガース対KTウィズの試合が行われ、元gugudanのミナが始球式に参加した。・元gugudan ミナ、グラビアで大人の魅力をアピール「今後はアクションにも挑戦したい」・ユ・ソンホ&元gugudan ミナ、スクリーンデビューに緊張も?映画「私債少年」での活躍に期待(総合)
恋人イ・ジョンソクからEXO ディオまで、IUのコンサートでの目撃談が続々…NewJeansはゲスト出演
IUが1年6ヶ月ぶりに単独コンサートを開催した中、コンサート会場を訪れたスターたちの目撃談が話題を集めている。2日、IUはソウル松坡(ソンパ)区のKSPO DOMEでコンサート「2024 IU H. E. R. WORLD TOUR CONCERT IN SEOUL」を開催した。公演は2日から3日、9日、10日まで合計4回行われる。本格的に公演がスタートする前に、公演会場を訪れたユ・ジェソクとヤン・セチャンの姿がSNSを通じて拡散され、話題を集めた。2人はスーツを着てコンサート会場を訪問し、YouTubeチャンネル「DdeunDdeun」の「ピンゲゴ(言い訳で)」出演当時の約束を守った。これに先立って、先月公開された「ピンゲゴ」でIUは、ユ・ジェソクとヤン・セチャンをコンサートに招待し、2人はドレスコードをスーツに決め、コンサートへ行くことを約束した。IUも「スーツを着てきたら、入場する時に照明をあてる」と冗談を言ったりもした。実際にIUが、2人を確認して反応するとモニターに彼らの姿が映った場面もあった。スーツ姿のユ・ジェソクとヤン・セチャンの隣には黒いパーカーを着たパク・ミョンスの姿も。パク・ミョンスはこれに先立って公開されたYouTubeチャンネル「ハルミョンス」でチケットを買ってIUのコンサートに行くと話したが、IUは「いや、買えません」とし、先行予約初日に全席売切れとなったチケットに言及した。その後、パク・ミョンスもコンサート会場を訪問し、IUの1年6ヶ月ぶりのコンサートを応援した。彼らだけで終わりではなかった。IUのコンサート1日目のゲストはNewJeansだった。彼女たちは「Ditto」と「ETA」を熱唱し、コメント中にメンバーのヘインは「Shh..」の一部を熱唱して、ファンの目を引いた。NewJeansは公演が終わった後、「IU先輩の曲をたくさん聴いて下さい」とお願いし、その場を離れた。他にも多くのスターたちの目撃談が続いた。aespaのWINTERはステージに集中し、自らスマホで映像を撮影。EXOのディオも観覧したことが伝えられ、話題を集めた。Mnet「プロデュース101」を通じてI.O.Iとしてデビューした元gugudanのミナ、Weki Mekiのチェ・ユジョン、元DIAのチェヨンもIUのコンサート会場を訪れ、SNSに感想を残した。チェ・ユジョンは「何一つ欠かさず、心を込めたことが感じられる完璧なコンサートでした。目と耳、すべてが幸せでした。IU先輩最高!!!」というコメントを残し、チェヨンも「びっしりと埋めたステージ、本当に素敵です。今日一日、本当に幸せでした」と感想を伝えた。そして、IUとの熱愛を認め公開恋愛中であるイ・ジョンソクの姿もキャッチされた。彼は俳優のシン・ジェハと共にペンライトを手に、コンサートを観覧していたという。彼らはドラマ「あなたが眠っている間に」「死の賛美」などで共演した。初日から様々なスターの目撃談が伝えられるIUのコンサートに、これからどんなスターの目撃談が続くのか、期待を高めている。2022年に開催されたIUの単独コンサート「2022 IU CONCERT『The Golden Hour:オレンジの太陽の下で』」にはBTS(防弾少年団)のジョングクやTOMORROW X TOGETHERのスビン、ボムギュ、TWICE、俳優のイ・ジュンギ、カン・ハンナ、ミュージカル俳優のキム・ホヨン、Golden Childのジュチャン、俳優のキム・スヒョン、KARAのジヨン(知英)、歌手のRothyなどが観覧したことが知られ、話題となった。IUはソウルを皮切りに横浜、台北、シンガポール、ジャカルタ、香港、マニラ、クアラルンプール、ロンドン、ベルリン、バンコク、大阪、ニューアーク、アトランタ、ワシントンD.C、ローズモント、オークランド、ロサンゼルスまで、世界各地を訪問し、ワールドツアーの熱気を続けていく。※この記事は現地メディアの取材によるものです。・IU、コンサートチケットの不正転売44件を摘発ファンクラブから永久除名・IU、RIIZE アントンのチャレンジ映像に感激?2人の親交が話題に