Kstyle
Kstyle 13th

THE RAMPAGE

記事一覧

  • TWICE ツウィ&THE RAMPAGE 吉野北人が“微熱でとろける”甘い表情で魅了…「ヴィセ」新TVCM公開

    TWICE ツウィ&THE RAMPAGE 吉野北人が“微熱でとろける”甘い表情で魅了…「ヴィセ」新TVCM公開

    コーセー「Visée(ヴィセ)」の新商品「エッセンス プランプバーム」が、8月21日(木)に発売される。それに合わせ、ブランドミューズのTWICEのツウィ、THE RAMPAGEの吉野北人が出演する新TV-CM「エッセンス プランプバーム」篇を、本日8月5日(火)より「ヴィセ」ブランドサイトおよび「エッセンス プランプバーム」スペシャルサイト、「ヴィセ」公式SNSにて先行公開し、8月11日(月)より全国で順次オンエアする。「エッセンス プランプバーム」の発売を記念して、「ヴィセ」公式X(旧Twitter)では8月6日(水)から8月14日(木)の期間限定で、2人が出演するスペシャル動画「#微熱リップ篇」を公開し、500コメント達成で、それぞれ2人の続きの動画が視聴できるキャンペーンを実施。さらに、公式Xアカウントをフォローのうえ、本キャンペーンに参加した人の中から、抽選で計20人に新商品セットをプレゼントする。8月21日(木)に新発売する「ヴィセ エッセンス プランプバーム(#微熱リップ)」は、総出荷数量300万本(2025年7月末時点シリーズ累計出荷本数(2022年12月1日~2025年7月31日)を突破したヴィセの人気商品「エッセンス リッププランパー」のバーム版として登場。柔らかいバームが唇の上でとろけるように広がりぴたっと密着、透明感のある発色 × 高いツヤ × 保湿ケアの3つを同時に叶える、ぷるつやプランプバーム。唇をケアしながら叶えるぷるぷるなツヤ感、しっとりとした保湿効果、清涼感のある心地よい使用感にこだわった。体温付近で溶けるオイル成分を配合することによって、とろけるような質感を実現。この質感から「#微熱リップ」と表現し、「微熱でとろける、プランプリップ」をコンセプトにTV-CMを展開。新TV-CMには、新商品の魅力をより多くの方に知ってもらい、ジェンダー問わず旬のメイクを楽しんでほしい、という想いで、2022年10月からブランドミューズに就任しているツウィと吉野北人が引き続き登場。2人のうっとりとした眼差しと唇が、とろけるようなリップバームの質感と重なり合い、静かでやさしいムードに包まれる。微熱にとろける瞬間を描いたようなTV-CMとなっている。CM終盤のツウィと吉野北人が肩越しに振り返るシーンでは、艶やかにきらめく口もとが、2人の甘美な表情を演出。2人のとろける表情と透明感あふれるツヤが引き出す、微熱をまとった唇の余韻を感じてみてほしい。また、「ヴィセ」公式SNSならびに本商品のスペシャルサイトにて公開されるスペシャル動画の撮影も行われた。今回は、微熱でとろける「#微熱リップ」をキーワードにクイズを展開。視聴者が答えを間違える度に、2人の様々な表情が楽しめるような内容になっている。ツウィは、両手をあごの下に添えて肘をつきながら「ツウィのリップはどれだと思う?」というセリフのシーンからスタート。どの動きも表情も、唇を主役にするために緻密に計算されているかのようで、芯のある眼差しが生み出す表情の変化に、現場の空気も自然と引き込まれていくようだった。撮影の合間には、自ら小さく拍手を送り、場を和ませる場面も。唯一無二の存在感と柔らかい空気感を併せ持ったツウィの魅力が、すべてのシーンに美しく刻まれていた。吉野北人は、「どーれだっ」というセリフのシーンで、「付き合って1ヶ月くらいのカップルの初々しい甘さ」という繊細な感情表現を求められたが、目線や声のスピード、トーンを巧みに変えた甘える演技で完璧に応えた。「カット」がかかった瞬間、流石の吉野北人も、鼻をさすりながら、照れ笑いが止まらない様子。また、口もとに手を添えるシーンでは、思わず指にリップをつけてしまうというお茶目な一面も見せた。吉野北人は、「ヴィセ」ではお馴染みの甘いセリフに慣れた様子で、経験に裏打ちされた今にもとろけてしまいそうな雰囲気が常に流れていた。2人の可愛らしさと表現力が際立つ、思わず見惚れてしまうような動画に仕上がっている。◆撮影エピソード<ツウィ>透明感のある白い衣装で登場したツウィは、リップの上に寝そべる印象的なシーンから撮影がスタート。まるでとろけるような優美なポーズを決め、カメラに向かってふいにウインクをするツウィ。ウインクとともに放たれた艶やかな視線に現場がどよめき、続く「カット」の声とともに見せた、照れたように目を伏せる姿とのギャップがまた魅力的。まさにリップのとろける質感を体現するような惹きつけて離さない表情が印象的なワンシーンだった。投げキスとやわらかな笑顔で最後まで甘い余韻を残しながら現場を後にするツウィに、自然と大きな拍手が沸き起こった。<吉野北人>とろみのあるシャツを身に纏い、艶やかに現場に登場した吉野北人。首の角度や視線の外し方、わずかな仕草で、アンニュイな柔らかさとクールな鋭さに表現を切り替える姿に、現場は一気に引き込まれた。肩越しに振り返るシーンでは、監督から「年上の女性に甘えてみて」という突然のオーダーにも、一切動じることなく、ほんのりとろけるような表情と、一瞬目を合わせてからそっと外す絶妙な視線の演技で応え、その場を魅了した。今にも恋に落ちてしまいそうな甘えた上目遣いと、とろけるような柔らかい表情に、監督から「甘~い」「かわいい~」という声が自然と漏れていた。◆インタビュー<ツウィ>Q. CM撮影の感想を教えてください。ツウィ:今回、撮影した「微熱リップ」はリップの色がキレイで、撮影しながらポーズにも気をつけたので、どのような仕上がりになるのか気になります。かっこよくシーンを撮影できたと思うので期待しています。Q. 実際に「エッセンス プランプバーム」を試してみていかがでしたか。ツウィ:透明感があって、ぷるんとした感じが出るのが可愛くて好きです。Q.「エッセンス プランプバーム」は、体温でとろけるように唇の上に広がり、ぴたっと密着するという特⻑があります。ご自身のなかで「心がとろけるような癒しの時間」はどんなときですか?ツウィ:私はおいしいものを食べている時と、飼っている犬と遊ぶ時が一番の癒しの時間になります。Q.「エッセンス プランプバーム」は、まるでもぎたての果実からあふれ出る果汁のようなみずみずしいツヤを演出します。もぎたてのフレッシュな果実にちなみ、ご自身が「常にフレッシュな気持ちで取り組んでいること」はありますか?ツウィ:日々、挑戦することを大切にしながら、何事も前向きに考えるようにしています。Q.「エッセンス プランプバーム」は、1本でリップクリーム・口紅・グロスの効果を叶えるハイブリットプランプバームとして、保湿ケアをしながら透明感ある発色と高いツヤを与えてくれるのが特⻑の商品ですが、ご自身が疲れたときにどんなケアをしていますか?ツウィ:私は体と心がリラックスできるようにケアをしています。例えば、マッサージを受けたり、たまに半身浴をしたりします。Q. 毎年なにかと暑さが話題となるシーズンになりますが、暑さを乗り切るための工夫はありますか?ツウィ:私は夏バテを防ぐために、体調管理には気をつけています。なので、水をたくさん飲んだり、ビタミンも摂取するようにしています。<吉野北人>Q. CM撮影の感想を教えてください。吉野北人:今回も本当に、終始楽しい撮影でした。CMとSNSの撮影で、監督さんや周りのスタッフさんが結構盛り上がってくださったので、自分も楽しい気持ちで撮影できました。今回の商品もかなり良いアイテムでしたし、いろんな方におすすめできる商品だなと思ったので、たくさんの方に届いてくれたらいいなっていう想いで撮影をさせていただきました。ありがたいことにたくさん、甘いセリフをこれまで言わせていただいてきたので、本当にやっと慣れてきたっていう感じで、楽しくなってきたなっていう感じです。Q. 実際に「エッセンス プランプバーム」を試してみていかがでしたか。また、「エッセンス プランプバーム」でお気に入りの色はありますか。吉野北人:保湿力も結構あって、グロスとリップバームの良いとこ取りみたいな商品で、男性でも女性でも簡単に使えるところがとてもいいなって思いました。僕が使用させていただいたのが「ミスティフィグ(PK880)」という商品なんですが、かなり落ち着いた雰囲気なので、大人っぽい色で自然体な自分で楽しんでいただける、そんな商品になってるんじゃないかなと思います。Q.「エッセンス プランプバーム」は、体温でとろけるように唇の上に広がり、ぴたっと密着するという特⻑があります。ご自身のなかで「心がとろけるような癒しの時間」はどんなときですか?吉野北人:音楽を聴いてる時が一番リラックスする瞬間。やっぱり自分も1アーティスト、音楽をやっている人間なので、常日頃から(音楽が)身近にある存在なんですけど、自分が活動してる音楽性だったり、そういうものじゃないちょっと違うジャンルのものを聴いたりとか、リフレッシュしたい意味で優しいバラード系だったりとか、そういう音楽を聴くとすごくリラックスしますね。尚且つ、その音楽を聴きながら散歩したり、いろんな物を見て、景色を見て癒されたりすることが、自分の癒しの時間かなって思ってます。もちろん、家でもゆっくりする時間も大切にしつつ、外に出ていろんなものを見ながら、その音楽を聴くっていうのが、大事な時間になっています。Q.「エッセンス プランプバーム」は、まるでもぎたての果実からあふれ出る果汁のようなみずみずしいツヤを演出します。もぎたてのフレッシュな果実にちなみ、ご自身が「常にフレッシュな気持ちで取り組んでいること」はありますか?吉野北人:最近改めて「自分磨き」をしようというのが2025年の目標なんですけど、「ヴィセ」のCMに出演させてもらっているので、もっと説得力のある人間になりたいなということで、今年は「美」を追求しようかなと思っています。知識などを自分の中に取り入れて、それを発信できたらいいなと。フレッシュな気持ちで楽しんでやるようにしています。もう28歳なので、今のうちからちゃんとしっかりとしたケアだったり、今後に向けて今から気をつけていけば、きっともっともっと説得力のある人間になれると思うので、頑張りたいと思います。フレッシュな気持ちで!Q.「エッセンス プランプバーム」は、1本でリップクリーム・口紅・グロスの効果を叶えるハイブリットプランプバームとして、保湿ケアをしながら透明感ある発色と高いツヤを与えてくれるのが特⻑の商品ですが、ご自身が疲れたときにどんなケアをしていますか?吉野北人:疲れた時は寝るですかね。もう寝ます! 寝ることもそうだし、寝るまでの過程もすごく大事にしますね。お風呂にゆっくり浸かったり、いい香りのキャンドルとかを焚いて、リラックスしたその空間を作ったり。その寝るまでの時間、過程を大事にすることが一番リラックスできるというか、睡眠の質も上がると思いますし、その過程を大事にすることですね。Q. 毎年なにかと暑さが話題となるシーズンになりますが、暑さを乗り切るための工夫はありますか?吉野北人:これはもう日頃の体力作りが結構大事になってくるんじゃないかなと思いますね。やっぱり基礎体力からしっかりちゃんと身につけていけば、夏のあの暑さもきっと乗り越えられると思います。食事もバランスよく摂ることで、身体の中からしっかりと整えていくことが体調にも繋がってくると思うので。体力面はやっぱりちゃんと維持することが大事ですね。僕も今ライブを回っているので、そこはしっかりと自分も体力をキープして、本当に毎日万全な状態で過ごせるようにしたいです。でも無理せず、自分のペースで整えていきたいです。■新TVCM概要「ヴィセ エッセンス プランプバーム」篇放送地域:東京・大阪・福岡放送開始:2025年8月11日(月)〇「#微熱リップ篇」公式Xフォロー&リプライ キャンペーン「ヴィセ エッセンス プランプバーム」発売を記念して、「ヴィセ」公式X(旧Twitter)ではツウィさんと吉野北人さんのスペシャル動画「#微熱リップ篇」を公開するキャンペーンを実施します。500コメント達成で、それぞれツウィさんと吉野北人さんの続きの動画が視聴できます。さらに、「ヴィセ」公式Xをフォローのうえ特定のハッシュタグをつけて、本キャンペーンに参加してくれた方には、抽選で合計20名さまに「新商品セット」が当たるチャンスもございます。実施期間:2025年8月6日(水)~8月14日(木)プレゼント詳細:「ヴィセ エッセンスプランプバーム」※全6種からランダム2種「ヴィセ ディテールフィット マスカラ」※全2種からランダム1種「ヴィセ ボリューム W リップライナー」※全2種からランダム1種■関連リンクCM本編映像メイキング映像「ヴィセ」公式X

    KstyleNews
  • i-dle、大賞を含む3冠を達成!ビョン・ウソク&キム・ヘユンの受賞も…「ASEA 2025」に日韓スター集結

    i-dle、大賞を含む3冠を達成!ビョン・ウソク&キム・ヘユンの受賞も…「ASEA 2025」に日韓スター集結

    i-dleが大賞を含め、3冠を達成した。29日午後、Kアリーナ横浜では「ASIA STAR ENTERTAINER AWARDS 2025(以下、「ASEA 2025」)」が開催され、MONSTA Xのヒョンウォン、女優のキム・へユン、THE BOYZのヨンフンがMCを務めた。この日、「ASEA 2025」の幕を開けたn.SSignは、SHINeeの「Sherlock」をカバーした。ステージが終わった後、MCのキム・へユン、ヒョンウォン、ヨンフンが登場した。キム・へユンは「まず、アジアナンバーワンの授賞式に参加できて本当に幸せだ。グローバルな授賞式のMCは初めてでとても緊張しているけれど、見てくださっている観客の皆様の姿に勇気をもらった。お二人と共に頑張る」と語った。本格的に授賞式がスタートし、最初の受賞はトレンドリーダーを選ぶ「HOT TREND」部門で、受賞者にはBADVILLAINとNouerAが選ばれた。BADVILLAINは「このような賞をいただけるとは思わなかった。本当にありがとうございます。そして受賞までサポートしてくださったチャ・ガウォン会長、プロデューサーのMCモンさんに感謝する。そしてこれを見守ってくれている両親たち、BADVILLAINが賞を頂きました!」と喜びを表した。NouerAは「『HOT TREND』賞を受賞できて本当に光栄だ。そして、この賞を受賞するまで共にしてくださった事務所の皆さんにもう一度感謝する。これからNouerAとしてもっと頑張っていく」と感想を語った。次の「THE NEW ARTIST」部門を受賞したHANAは「私たちは日本のオーディション『No No Girls』を通じてデビューしたグループだ。本日、このように『ASEA』で挨拶できることだけでもとても光栄だけれど、デビュー後、初めての受賞なので本当に感謝している。より多くの方に多様な音楽をお聞かせできるよう頑張る」と語った。際立った活躍を見せるアーティストに与える「HOT ICON」部門では、n.SSignとFANTASY BOYSが受賞した。また、IZ*ONE出身のチョ・ユリがプレゼンターを務めた「プロデューサー」部門はSKY-HIが受賞した。「BEST ARTIST」部門は新しい学校のリーダーズ、「K-POP LEADER」部門はi-dleが受賞した。ステージに上がったメンバーのシュファは「このような賞をいただくことができてとても嬉しい。想像もできなかったので、感動した。これからも素晴らしいステージをお見せしたい。ありがとうございます。NEVERLAND(ファンの名称)、ありがとう」と語った。ソヨンは「もっとi-dleとして努力していく」と伝えた。「GLOBAL RISING ACTOR」はチュ・ヨンウが受賞した。彼は「このようにスターの皆さんが集まっている場に来られただけで光栄だけれど、賞をいただき、感謝している。これからも頑張ります」と挨拶した。「BEST OST」はドラマ「ソンジェ背負って走れ」のOST(挿入歌)を歌ったビョン・ウソクが受賞し、彼は「良い作品と良い楽曲を頂いたのは幸運だった。『夕立』を愛してくださったファンの皆様に感謝する。ECLIPSEを愛してくださってありがとうございます」と話した。第2部ではアルバムの売上実績を基に受賞する本賞のひとつである「THE PLATINUM」が発表され、櫻坂46、ZEROBASEONE、&TEAM、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE、THE BOYZまで6チームが受賞した。ステージに上がったZEROBASEONEは「このようにステージをお見せできて、賞も頂き、非常に光栄だ」「これからも頑張り、成長するZEROBASEONEになる」と感想を語った。&TEAMは「授賞式の関係者の皆様に本当に感謝する。また、LUNÉ(ファンの名称)の皆さん、いつも愛しているし、感謝している。もっと&TEAMとして頑張ります」と伝えた。THE BOYZは「この賞を頂くまで共にしてくださった会長や代表をはじめ、所属事務所One Hundredの皆さんに感謝する。THE B(ファンの名称)、本当に愛しています。良い知らせを持ってすぐ戻ってきます。そして愛するサンヨン兄さんと、この光栄を共有したい」と挨拶した。i-dleは「こんなに素敵な賞を頂き、本当にありがとうございます。NEVERLAND、いつも本当にありがとう。私たちi-dleがまた新しい名前で再出発をすることになったので、五人が一丸となって、素敵な音楽やステージをお見せする」と伝えた。魅力的なボーカルを選ぶ「THE BEST VOCAL GROUP」にはBTOBが選ばれた。ステージに上がったウングァンは「一番最初に愛するMELODY(ファンの名称)の皆さんにこの賞を捧げる。とても感謝する一日だった。CUBEの皆様、日本で活動した時、共にした方々、授賞式の関係者の皆様、そしてここにいらっしゃるアーティストのファンの方々、そして事務所の皆様のおかげでBTOBがいると思う。皆様の理想にふさわしいような、心から努力するグループになります」と感想を語った。「THE BEST GROUP」男子部門はPLAVEが受賞した。VCRで登場した彼らは「僕たちがこのように受賞できたのは、ファンの皆様が積極的に投票してくださったおかげだと聞いた」「この賞は僕たちの愛するファンの皆様に捧げたい。ありがとうございます」と頭を下げた。優れたビジュアルで話題になった「CONCEPTUAL ARTIST」部門は、THE BOYZが昨年に続き、2年連続で受賞した。彼らは「2度も受賞しましたが、THE Bの皆様が惜しみなく応援してくださったおかげだと思う。心から感謝します」と語った。ファンの投票で決まる「FAN CHOICE」部門の受賞も行われた。第5世代アイドルとしてはPLAVEが、歌手部門はイム・ヨンウン、「FAN CHOICE COUPLE」部門はイ・セヨンと坂口健太郎が、キャラクター(俳優)部門はキム・へユンが受賞した。キム・へユンは「MCとして皆さんに近くでお会いでき本当に幸せだったけれど、大きな賞を頂き、感謝している。ファンの皆様のおかげで今日は温かく眠ることができると思う。本当に嬉しい。これからもたくさん会いたい」と挨拶した。俳優部門ではビョン・ウソクとキム・ヘユンが再び栄光を味わった。ビョン・ウソクは「ファンの皆様の応援と愛のおかげでこのような賞を受賞できたと思う。いつも恩返しできる俳優になる。最後に郵便ポスト(ファンの名称)、いつもありがとうございます」と伝えた。再びステージに登場したキム・へユンは「昨年一年間、大きな愛を受けたと思ったけれど、今年も賞を通じて支えてくださってありがとうございます。賞の重さだけ、演技で恩返しできる女優になる」と頭を下げた。一年間、作品の中で目立つ活躍を見せたライジングスターに与えられる「THE BEST NEW ARTIST」部門は、IZ*ONE出身のチョ・ユリが受賞した。彼女は「このような素敵な賞をいただき、ありがとうございます。受賞までサポートしてくださった多くの方に感謝申し上げる。『イカゲーム』の監督や制作者、スタッフの皆様に感謝する。気遣ってくださった先輩の皆様にも感謝している。WAKEONEの皆さま、ヘア、メイクアップ、スタイリストの皆様、釜山(プサン)にいる家族や友達、とても愛するファンの皆様、本当に愛し、感謝している。これからももっと良い姿で恩返しする、歌手で女優のチョ・ユリになる。『イカゲーム』 シーズン3、楽しみにしていてほしい」と語った。また、抜群の影響力でアジアのファンから愛された「THE BEST ARTIST」の女優部門にはキム・ヘユンが、男優部門にはチュ・ヨンウとビョン・ウソクが選ばれた。チュ・ヨンウは「こんな場所は初めてでとても不思議で、来ただけでも光栄なのに賞を2つも頂き、感謝する。この賞をくださった関係者の皆様に感謝している。ファンの皆様、愛しています」と伝えた。今年一年、息ぴったりの素敵なパフォーマンスを見せたアーティストに与えられる「PERFORMANCE OF THE YEAR」はチュ・ヨンウがプレゼンターを務める中、ZEROBASEONEが受賞した。彼らは「こんなに大きな賞を頂き、とても光栄だ。昨年は参加できなかったけれど、新人賞を受賞してありがたかったが、こんな機会を頂き、本当にありがとうございます。いつもZEROSE(ファンの名称)の前で良い成績を収め、受賞し、良い姿をお見せする度に作り上げている記録やキャリアに、皆様も一緒に参加していただいていることを忘れないでほしい」「このように良い賞を頂き、感謝する。これからももっと素晴らしいパフォーマンスでお応えする」と語った。最も完成度の高いアルバムに与えられる「RECORD OF THE YEAR」はピョン・ウソクがプレゼンターを務める中、i-dleが受賞した。メンバーのソヨンは「私たちはこれまで多数の授賞式に出席したけれど、まだこんなに大きな賞には慣れなくて緊張している。NEVERLAND、本当にありがとう。後から気づいたが、私たちの音楽だけでは絶対に受賞できなかったはずだ。これは全部NAVERLANDの皆さんが作ったものだ。新たにリリースされた曲も愛してほしい。毎回新しく驚くべき姿をお見せすることはできないけれど、いつも堂々とした姿を見せるi-dleになる。特にグループ名もi-dleに変更したので、これからが本当の始まりだと思う。これから50年、100年、よろしくお願いします」と語った。・aespaのハプニングも!?ENHYPENからtimeleszまで「ASEA 2025」で続々受賞圧巻パフォーマンスに大歓声・ZB1からビョン・ウソク、チュ・ヨンウまで!日本開催「ASEA 2025」2日目のレッドカーペットに登場「ASEA 2025」受賞者リスト◆ASEA RECORD OF THE YEAR:i-dle◆ASEA PERFORMANCE OF THE YEAR:ZEROBASEONE◆ASEA THE PLATINUM:櫻坂46、ZEROBASEONE、&TEAM、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE、THE BOYZ、i-dle◆ASEA THE BEST ARTIST(ACTOR - FEMALE):キム・へユン◆ASEA THE BEST ARTIST(ACTOR - MALE):チュ・ヨンウ、ビョン・ウソク◆ASEA THE BEST VOCAL GROUP:BTOB◆ASEA THE BEST ARTIST:ATARASHII GAKKO!◆ASEA THE BEST NEW ARTIST(SINGER):HANA◆ASEA THE BEST NEW ARTIST(ACTOR):チョ・ユリ◆ASEA THE CONCEPTUAL ARTIST:THE BOYZ◆ASEA THE BEST OST:ビョン・ウソク(「ソンジェ背負って走れ」OST「夕立」)◆ASEA PRODUCER:SKY-HI◆ASEA HOT ICON:n․SSign、FANTASY BOYS◆ASEA HOT TREND:BADVILLAIN、NouerA ◆ASEA GLOBAL RISING ACTOR:チュ・ヨンウ◆ASEA GLOBAL K-POP LEADER:i-dle◆ASEA FAN CHOICE COUPLE(ACTOR):イ・セヨン、坂口健太郎◆ASEA FAN CHOICE CHARACTER(ACTOR):キム・へユン◆ASEA FAN CHOICE ARTIST (ACTOR- MALE):ビョン・ウソク◆ASEA FAN CHOICE ARTIST (ACTOR- FEMALE):キム・へユン◆ASEA FAN CHOICE ARITST (SINGER):イム・ヨンウン◆ASEA FAN CHOICE 5TH GENERATION:PLAVE

    OSEN
  • 【PHOTO】THE RAMPAGE、日本開催「ASEA 2025」2日目のレッドカーペットに登場

    【PHOTO】THE RAMPAGE、日本開催「ASEA 2025」2日目のレッドカーペットに登場

    29日、Kアリーナ横浜にて「ASIA STAR ENTERTAINER AWARDS 2025」が開かれ、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEがレッドカーペットに登場した。・aespaのハプニングも!?ENHYPENからtimeleszまで「ASEA 2025」で続々受賞圧巻パフォーマンスに大歓声・THE RAMPAGE、1年ぶりの訪韓や韓国歌手との親交を語る「ENHYPENのジェイとは一緒に遊ぶ仲」

    Newsen
  • ZB1からビョン・ウソク、チュ・ヨンウまで!日本開催「ASEA 2025」2日目のレッドカーペットに登場

    ZB1からビョン・ウソク、チュ・ヨンウまで!日本開催「ASEA 2025」2日目のレッドカーペットに登場

    29日、神奈川・Kアリーナ横浜にて「ASEA 2025」が開催され、レッドカーペットにZEROBASEONEをはじめ、&TEAM、i-dle、BTOB、FANTASY BOYS、NouerA、n.SSign、THE BOYZ、BADVILLAIN、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE、SKY-HI、HANA、櫻坂46、新しい学校のリーダーズ、俳優のビョン・ウソク、チュ・ヨンウ、IZ*ONE出身のチョ・ユリ、そしてMCのキム・ヘユン、MONSTA Xのヒョンウォン、THE BOYZのヨンフンが登場した。「ASEA 2025」は、28日、29日の2日間にわたって開催される。・【PHOTO】NCT WISHにIVE レイ、チャン・グンソクも!日本開催「ASEA 2025」ステージに登場・aespaのハプニングも!?ENHYPENからtimeleszまで「ASEA 2025」で続々受賞圧巻パフォーマンスに大歓声

    Newsen
  • THE RAMPAGE、1年ぶりの訪韓や韓国歌手との親交を語る「ENHYPENのジェイとは一緒に遊ぶ仲」

    THE RAMPAGE、1年ぶりの訪韓や韓国歌手との親交を語る「ENHYPENのジェイとは一緒に遊ぶ仲」

    ブレーキのない疾走を続けているTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEが、ファンミーティングを通じて韓国のファンに再会した。昨年11月、「2023 THE RAMPAGE 1st FAN CONCERT in SEOUL ~THE BEGINNING~」を通じて韓国のファンと初めて会ってから約1年ぶりの韓国公演を開催。待っていてくれた現地ファンのため、より一層グレードアップしたステージと韓国語でトークの腕前を披露し、現場を盛り上げたTHE RAMPAGE。日本を超え、韓国のファンも魅了している彼らが、再び「@star1」のインタビューに応じた。――「@star1」と韓国で会うのは2回目です。「ASIA STAR ENTERTAINER AWARDS(ASEA)」まで合わせると3回目になりますが、今日の撮影はいかがでしたか?浦川翔平:「@star1」と撮影する度にいつも黄金比の角度で撮ってくださって、新しい僕の姿を見つけることができます。とても楽しみながら撮影しました。作家さんに意地悪してしまい申し訳ございません(笑)。鈴木昂秀:やっぱり韓国での撮影はいつも新鮮です。世界的に見れば、僕たちはまだ小さい存在なのですが、もっと成長できるよう頑張ります!――2回目の韓国公演です。1年ぶりに韓国のRAVERS(ファンの名称)に再会した感想を教えてください。藤原樹:昨年の公演よりグレードアップした熱気を感じました。今年も韓国で開催できて本当に嬉しかったです。龍:いつもハイテンションで歓迎してくれる韓国のRAVERSたちがいてくれて本当に嬉しいです。これから会える機会をもっと増やしたいです。――今回のファンミーティングで一番印象的で記憶に残っている瞬間はいつでしたか?川村壱馬:韓国語が上手な与那嶺瑠唯がたくさん話してくれましたが、その度にファンの方々がすごく喜んで楽しんでくれました。瑠唯がカッコよく韓国語でしゃべる度に僕が誇らしくて自分のことのように嬉しかったです。瑠唯は本当にすごいです!与那嶺瑠唯:鈴木昂秀の「江南スタイル」のパフォーマンスを見ながらとても上手でみんなびっくりしました。その瞬間、公演会場の皆が一つになったような気がしました。――韓国のファンだけの特別な応援文化や印象的な点はありましたか?吉野北人:韓国のファンは日本語が本当に上手です。僕たちのために一生懸命に覚えて来てくださったことがとても嬉しかったです!武知海青:指ハートをしてくださるのが印象的でした。ネームボードやタオルのようなものではなく、本当に全力を尽くして僕たちに愛を伝えてくださるんだと思いました。とても感動しました。――韓国でやってみたい番組やコンテンツは何ですか?韓国での活動計画も気になります。岩谷翔吾:「STREET WOMAN FIGHTER」という番組に日本のダンサーも何人か参加していました。彼女たちのSNSも探して見ています。レベルの高いダンスパフォーマンスを見て、かなり刺激を受けました。僕たちはボーカルとパフォーマンスが分かれているグループなのですが、いつかパフォーマンスチームとしてダンスバトルに参加してみたいです。ダンススキルだけは本当に自信があるんです。僕たちのダンスが通じるか試してみたいです。神谷健太:ジェジュンさんと親しくさせていただいています。僕の友達のジェジュンさんのYouTubeチャンネルに出演したいです!――メンバー数が16人ですので、スケジュールをこなしたり、意見をまとめる過程も簡単ではないと思います。RIKU:16人の意見が皆違いますが、僕たちは一緒に過ごしてもう10年です。長い間一緒にやってきましたし、追求する方向が同じですので、お互いに意見が少し違う時も、話し合いですぐに調整できます。後藤拓磨:人数が多くて良いところは、それぞれ役割を分担している点です。僕は主に衣装を担当しています。それぞれの特技を生かして仕事を分担していますので、とても効率的です。移動がすごく大変だという短所もありますが(笑)。――今回韓国を訪れた際、一番印象深かった料理は何ですか?山本彰吾:タッカンマリが本当においしかったです。これが好きで日本でも何度か食べたこともありますが、やっぱり韓国で食べて本場の味をしっかり感じることができました。藤原樹:撮影の時、おやつとして出してくださったチュロスが本当においしかったです。――最近関心を持っている韓国のミュージシャンやアイドルはいますか?吉野北人:ENHYPEN! ジェイとは遊んだことがありますし、公演にも行きました。機会があれば、一緒に何かができたらいいと思います!陣:最近ソロデビューしたNCTのユウタくんです。音楽ランキングに名前があったのでそれで知ったのですが、本当に素敵でした。――メンバー全員そろってのカムバックを待っているファンが多いのですが、アルバム発売の計画も気になります。次のカムバックはいつ頃になるでしょうか?RIKU:シークレットです(笑)。皆さん、お楽しみに!長谷川慎:来年、「PRIMAL SPIDER」というツアーをする予定です。その時に合わせて音楽も準備しています。少々お待ちください!――いつの間にかデビュー8年目です。デビューした頃と比べて、確かに成長したと感じる部分はありますか?LIKIYA:それぞれのメンバーがたくさん経験を積んで存在感が大きくなっていますので、パフォーマンスにおいてさらに成長していると思います!川村壱馬:一人一人が個人の力量を育てるため努力しています。特に龍はMPCの技術やトラックメイキング、ミックススキルもすごく成長していて、頼もしいです。――日本と韓国のファンの方々に一言お願いします。陣:いつもありがとうございます! 皆さんの応援のおかげで、僕たちがさらに力強く走ることができます。いつも幸せでいてください。皆が少しでも笑って『今日もいい日だった』と感じることができたらと思います。ファンの皆さんの日常の中で、僕たちが少しでも光になれるように努力します!那嶺瑠唯:(韓国語で)いつも温かい応援を本当にありがとうございます。韓国のRAVERSの皆様のおかげで、韓国でこうして活動しています。これからも韓国での公演を含め、様々なコンテンツでお会いできるよう頑張ります。

    atstar1
  • THE RAMPAGE、流暢な韓国語&ドラマのモノマネまで!1年ぶりに韓国ファンと再会「いつかツアーもしたい」

    THE RAMPAGE、流暢な韓国語&ドラマのモノマネまで!1年ぶりに韓国ファンと再会「いつかツアーもしたい」

    THE RAMPAGE FROM EXILE TRIBEが、韓国でのファンミーティングを成功裏に終了した。11月16日、ソウル永登浦(ヨンドゥンポ)区のミョンファライブホールにて「2024 THE RAMPAGE FAN MEETING~DEAR RAVERS in SEOUL~」というテーマで行われた今回のファンミーティングは、変わらず応援しながら待ってくれた韓国のファンのために準備したステージで、昨年11月の韓国初のファンコンサート以来、1年ぶりに開催された。同公演は、オリコンチャート1位を記録した23thシングル「24karats GOLD GENESIS」で幕を開け、ファンが好きな曲「SWAG&PRIDE」「100degrees」を披露し、強烈なスタートを切った。与那嶺瑠唯の流暢な韓国語に続き、メンバー全員が昨年より上達した韓国語の実力を見せ、待ってくれた韓国のファンに感謝の気持ちを伝えた。メンバーたちの真心が知ることができる指名トークに続き、リーダーの陣とLIKIYAのチームに分かれて99秒ミッションリレーなど、一つ一つのコーナーを心から楽しむメンバーの気持ちが感じられる時間だった。韓国ドラマをよく観ているという藤原樹による「ペントハウス」のモノマネや、上手に「江南スタイル」を歌う鈴木昂秀の歌まで、韓国への愛情を表し、会場の雰囲気を熱く盛り上げた。メンバーたちは「Endless Happy-Ending」をエンディング曲として披露し、韓国のファンと再び過ごした熱い時間を締めくくった。彼らは「今年も韓国のファンに会えて楽しかったし、いつか韓国でもツアーをしたい」という挨拶で次のステージを約束した。・THE RAMPAGE、韓国ファンと再会!11月16日にソウルでファンミーティングを開催へ・RIIZE、&TEAMら、8月5日放送の「CDTVライブ!ライブ!」に出演決定!最新曲をフルサイズでテレビ初披露

    atstar1
  • THE RAMPAGE、韓国ファンと再会!11月16日にソウルでファンミーティングを開催へ

    THE RAMPAGE、韓国ファンと再会!11月16日にソウルでファンミーティングを開催へ

    THE RAMPAGE from EXILE TRIBEが、もう一度韓国のファンと会う。THE STAR PARTNERによると、彼らは11月16日、ソウル永登浦(ヨンドゥンポ)区のミョンファライブホールにて公式ファンミーティングを開催し、RAVERS(THE RAMPAGEのファン)に会う。昨年11月の「2023 THE RAMPAGE 1st FAN CONCERT in SEOUL ~THE BEGINNING~」で韓国のファンと初めて会ってから、1年ぶりとなる。2014年に結成し、2017年1月にメジャーデビューしたTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEは、3つのオーディションを通じて選ばれた16人組ダンス&ボーカルグループで、ボーカルのRIKU、川村壱馬、吉野北人とパフォーマーのLIKIYA、陣、神谷健太、与那嶺瑠唯、山本彰吾、岩谷翔吾、浦川翔平、藤原樹、武知海青、長谷川慎、龍、鈴木昂秀、後藤拓磨で構成されている。ファンミーティングのタイトル「2024 THE RAMPAGE FAN MEETING~DEAR RAVERS in SEOUL~」は、いつも一緒にいてくれて、待ってくれたファンのため準備した時間という意味が込められている。約1年ぶりに韓国のファンと再会することになった彼らは、現場だけで見られる出来の良いステージと多彩なコーナー、ファンとの身近なコミュニケーションで、大切な思い出を作る予定だ。THE RAMPAGEは今年上半期、約4ヶ月にわたるライブツアーとタイでの公演を盛況裏に終え、9月に東京ドームで2日間公演を開催する予定だ。また、今回のファンミーティングのため、グローバルオールインワンプラットフォームpublを通じてファンミーティングの特設サイトを開設。公演に関するすべての情報と未公開写真や特別コメント映像など、様々なコンテンツを披露し、特設サイトの無料加入者を対象に先行販売も行う予定だ。「2024 THE RAMPAGE FAN MEETING~DEAR RAVERS in SEOUL~」のチケットは9月中旬、INTERPARK TICKETで販売される。・【PHOTO】JO1、NiziU、THE RAMPAGEら、日本で初開催「ASEA 2024」ステージに登場・THE RAMPAGE、韓国語クイズからK-POPダンスまで披露!韓国初のファンコンサートが大盛況

    atstar1
  • RIIZE、&TEAMら、8月5日放送の「CDTVライブ!ライブ!」に出演決定!最新曲をフルサイズでテレビ初披露

    RIIZE、&TEAMら、8月5日放送の「CDTVライブ!ライブ!」に出演決定!最新曲をフルサイズでテレビ初披露

    8月5日(月)よる7時から「CDTVライブ!ライブ!」が2時間にわたって生放送で行われる。今回、番組を彩る豪華アーティストと歌唱曲が発表された。NEWSは、話題の最新曲「JAPANEWS」を披露! 日本をテーマにした壮大な演出と、日本を代表する声優・野沢雅子のナレーションに注目が集まる。さらに、優里は人気アニメのオープニングテーマでもある最新曲「カーテンコール」をテレビ初となるフルサイズで歌唱する。Little Glee Monsterは通算23枚目のシングルで話題のTVアニメのエンディングテーマにもなっている「ORIGAMI」、THE RAMPAGEは圧巻のパフォーマンスで魅せる「24karats GOLD GENESIS」をフルサイズでテレビ初披露。&TEAMは先日公開されたMVが話題の最新曲「声変わり」、ME:Iは夏らしさ全開の最新曲「Hi-Five」、今年待望の日本デビューを控えるボーイズグループRIIZEは、最新曲「Lucky」をそれぞれフルサイズでテレビ初披露する。シャイトープは待望のメジャーデビューシングル「ヒカリアウ」を披露。アイナ・ジ・エンドは、自身初のアニメーション映画の主題歌で最新曲の「Love Sick」を歌い上げる。そして、注目のアーティストが続々と番組初登場! syudouはBE:FIRSTのRYOKIをフィーチャリングゲストに迎えた「共闘 feat. RYOKI from BE:FIRST」をテレビ初披露。さらに、こっちのけんとは聴くと心が軽くなると今SNSを中心に話題を呼んでいる最新曲「はいよろこんで」、テレビ番組での歌唱が初というKOMOREBIは、今TikTokで大バズリ中の「Giri Giri」をフルサイズでテレビ初披露する。最新曲&話題曲が盛りだくさん! 多彩なアーティストたちによる一夜限りのライブをお送りする、8月5日(月)よる7時からの「CDTVライブ!ライブ!」に期待が高まる。■番組概要「CDTVライブ!ライブ!」放送日時:8月5日(月)よる7:00~9:00進行:えとちゃん(江藤愛TBSアナウンサー)<出演アーティスト・楽曲一覧(※アーティスト名50音順)>アイナ・ジ・エンド「Love Sick」&TEAM「 声変わり」こっちのけんと「はいよろこんで」KOMOREBI「Giri Giri」THE RAMPAGE「24karats GOLD GENESIS」シャイトープ「ヒカリアウ」syudou「共闘 feat. RYOKI from BE:FIRST」NEWS「JAPANEWS」ME:I「Hi-Five」優里「カーテンコール」RIIZE「Lucky」Little Glee Monster「ORIGAMI」<スタッフ>製作著作:TBS制作プロデューサー:大木真太郎総合演出:竹永典弘プロデューサー:髙宮望■関連リンク「CDTVライブ!ライブ!」公式サイト

    KstyleNews
  • TOMORROW X TOGETHERからENHYPENまで出演「音楽の日2024」タイムテーブルを公開!

    TOMORROW X TOGETHERからENHYPENまで出演「音楽の日2024」タイムテーブルを公開!

    TBSでは、7月13日(土)午後2時から8時間にわたって音楽特番「音楽の日2024」を生放送。「音楽のチカラで日本を元気に!」という願いを込めて2011年から始まった夏の大型音楽特番「音楽の日」は、今年で放送14回目を迎える。総合司会は、14回連続となる中居正広と安住紳一郎TBSアナウンサーが務める。今年の「音楽の日」のテーマは、「hope! 音楽のチカラ」。どんな困難な時代も必ず「流行歌」があり、「歌」が人々の心に「希望」や「元気」を与えてくれた。だからこそ「音楽は希望と共にある」、このメッセージを、被災地、そして日本中へ発信し「歌でみんなを笑顔」に。アーティストたちが、日本に希望を与えてくれた楽曲を熱い想いを込めて歌唱する。本日、「音楽の日」に出演する豪華アーティスト総勢71組の出演時間帯、歌唱曲をまとめたタイムテーブルが公式サイトで公開された。午後2時台には&TEAMが「Dropkick」、午後3時台にはENHYPENが「BLOSSOM」、BOYNEXTDOORが「Earth, Wind & Fire (Japanese Ver.)」、LE SSERAFIMが「Perfect Night」、午後4時台には、TOMORROW X TOGETHERが「Deja Vu(Japanese Ver.)」、午後5時台には、NewJeansが「Supernatural」を披露する。さらに、公式X(旧Twitter)では、放送と連動した実況&楽屋オフショットが、続々と公開される予定だ。また、放送中はデータ放送でもタイムテーブル公開&楽屋オフショット写真館が開催される。◆大合唱企画同番組の恒例企画として毎年実施されている大合唱、今年はSUPER BEAVERの「小さな革命」に決定。SUPER BEAVERと共に全国に感動の歌声を届ける。◆希望のうた中継企画見どころのひとつである日本全国を結ぶ中継では、今回はテーマ「hope!音楽のチカラ」にちなんで、希望の地から希望のうたを届ける。全国7ヶ所からお届けする絶景映像や迫力満点のステージは必見だ。岩手:HIPPY石川・能登:FUNKY MONKEY BΛBY'S東京タワー:スガ シカオ日本武道館:爆風スランプ神戸:Little Glee Monster熊本:WANIMA種子島:三浦大知◆垣根は越えた! 今度はバトルだ!日本を代表する人気ダンスボーカルグループが集結してお届けする今年のダンス企画は、垣根は越えた!今度はバトルだ!がテーマとなったスペシャル企画となっている。豪華参加アーティストは参加アーティストはINI、&TEAM、THE RAMPAGE、三代目 J SOUL BROTHERS、JO1、GENERATIONS、Snow Man、Da-iCE、DA PUMP、超特急、TOMORROW X TOGETHER、Travis Japan、BE:FIRST、FANTASTICS。さらに今年は、新しい学校のリーダーズからME:I、坂道グループ(乃木坂46・櫻坂46・日向坂46)、AKB48グループ(AKB48・SKE48・NMB48・HKT48・NGT48・STU48)まで、ダンス企画に女性アーティストが初参戦する。そして昨年に引き続き、このダンス企画のプロデュースは、世界的ダンスパフォーマンスグループのs**t kingzが務める。◆グループ対抗ダンスバトル今年のダンス企画では、エンタメ界を代表する人気グループ18組が、日本に希望を与えてくれた大ヒット曲の数々をそれぞれの振り付けで披露し、ダンスバトルを行う。そして、ラストは全18組・総勢100人以上が心を一つにシンクロダンスを披露。◆1on1ダンスバトル各グループからダンスに自信のあるトップダンサー8人が出場。フリースタイル形式でダンスバトルを繰り広げる。◆s**t kingz選抜ダンスショーダンス企画のプロデュースを担当するs**t kingzが、超高難度ダンスをこの日のために制作! 各グループからダンス自慢の猛者たちが選抜され、超ハイレベルなダンスショーを繰り広げる!◆ダンス界のホープ ダンスショータイムさらに、ダンス界の未来を担う次世代ダンスグループ2組の参加も決定! LDH所属のTHE JET BOY BANGERZとBMSG所属のBMSG TRAINEEの2組が、s**t kingzの振り付けで魅せる若手ダンスショーは必見となっている。◆hopeバンド「音楽の日」のテーマをそのままに結成された一夜限りのスペシャルバンド「hopeバンド」。バンドマスター・アレンジを担当するのは、音楽プロデューサーの寺岡呼人。そして、日本を代表する名曲の数々をカバーする超豪華ボーカル陣と歌唱曲も発表された。各楽曲のメインボーカルを務める豪華アーティストたちによる感動のコラボも実現。一夜限りで結成されたスーパーバンドが名曲の数々を歌い繋ぐ、珠玉のステージに期待が高まる。・アイナ・ジ・エンド「生まれ来る子供たちのために」(オフコース)・ISSA(DA PUMP)「キセキ」(GReeeeN ※現在GRe4N BOYZとして活動)・大野雄大、花村想太(Da-iCE)「栄光の架橋」(ゆず)・北村匠海(DISH//)「デイ・ドリーム・ビリーバー」(THE TIMERS 忌野清志郎)・ジェシー(SixTONES)「ultra soul」(B'z)・成田昭次、岡本健一(Rockon Social Club)「TRAIN-TRAIN」(THE BLUE HEARTS)・はっとり(マカロニえんぴつ)「GIFT」(Mr.Children)・三浦大知「夜空ノムコウ」(SMAP)・MISIA「時代」(中島みゆき)また、毎年好評となっている「音楽の日」公式Xアカウントでのボイスメッセージ企画を開催。「音楽の日」公式アカウントをフォローし、「#音楽の日」とアーティスト名のハッシュタグをつけて引用RPで、アーティストへのメッセージを送ると、限定のアーティスト本人のボイスメッセージが届く特別企画となっている。メッセージ受付期間は、7月12日(金)午後6時から13日(土)よる11時59分まで。ここでしか聞けないアーティストからのボイスメッセージをゲットしてみてはいかがだろうか。■番組概要「音楽の日2024」7月13日(土)午後2:00~よる9:56(生放送)【出演者】・総合司会中居正広、安住紳一郎(TBSアナウンサー)・出演アーティスト(※50音順)総勢71組INI、アイナ・ジ・エンド、新しい学校のリーダーズ、AliA、アリス、AKB48グループ(AKB48・SKE48・NMB48・HKT48・NGT48・STU48)、&TEAM、ENHYPEN、奥田民生、Omoinotake、Kis-My-Ft2、King&Prince、倉木麻衣、郷ひろみ、櫻坂46、THE JET BOY BANGERZ 、THE RAMPAGE、三代目 J SOUL BROTHERS、THE ALFEE、JO1、GENERATIONS、s**t kingz、島津亜矢、SUPER BEAVER、スガ シカオ、SixTONES、Snow Man、SPYAIR、SEKAI NO OWARI、Da-iCE 、DA PUMP、超ときめき♡宣伝部、超特急、DISH//、TOMORROW X TOGETHER、Travis Japan、長渕剛、なにわ男子、Number_i、新妻聖子、NewJeans、nobodyknows+、乃木坂46、爆風スランプ、BMSG TRAINEE、BE:FIRST、HIPPY、日向坂46、平井 大、FUNKY MONKEY BΛBY'S、FANTASTICS、FRUITS ZIPPER、BOYNEXTDOOR、MY FIRST STORY × HYDE、マカロニえんぴつ、ME:I、MISIA、三浦大知、Mrs. GREEN APPLE、MINMI、優里、ゆず、Little Glee Monster、LE SSERAFIM、Rockon Social Club、WANIMA【スタッフ】製作著作:TBS制作プロデューサー:大木真太郎プロデューサー:髙宮望総合演出:竹永典弘■関連リンク・「音楽の日2024」公式サイト・「音楽の日2024」公式X

    KstyleNews
  • 【PHOTO】JO1、NiziU、THE RAMPAGEら、日本で初開催「ASEA 2024」ステージに登場

    【PHOTO】JO1、NiziU、THE RAMPAGEら、日本で初開催「ASEA 2024」ステージに登場

    10日、JO1、NiziU、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE、INI、Creepy NutsがKアリーナ横浜にて開催された「ASIA STAR ENTERTAINER AWARDS 2024」に出席した。授賞式には、他にもSHINeeのテミン、Stray Kids、TOMORROW X TOGETHER、TREASURE、THE BOYZ、STAYC、DAY6、Billlie、TWS、NCT WISH、ATBO、FANTASY BOYSが出演した。「ASEA 2024」は19年の伝統を持つ韓国最高の芸能スポーツ専門メディアNewsenと、12年間スター&スタイルマガジンを発刊しているオンライン芸能メディア@star1が主催し、ASEA組織委員会が主管する。1年間、世界を舞台に意味のある成果をあげたトップクラスのK-POPアーティストたちと歌手たちが参加し、華麗なステージを披露した。・【PHOTO】SHINee テミン&TOMORROW X TOGETHER&TREASUREら、日本で初開催「ASEA 2024」ステージに登場・SHINee テミン&Stray KidsからTOMORROW X TOGETHERまで「ASEA 2024」レッドカーペットに続々登場

    Newsen
  • 【PHOTO】THE RAMPAGE、日本で初開催「ASEA 2024」のレッドカーペットに登場(動画あり)

    【PHOTO】THE RAMPAGE、日本で初開催「ASEA 2024」のレッドカーペットに登場(動画あり)

    10日、Kアリーナ横浜にて「ASIA STAR ENTERTAINER AWARDS 2024」が開かれ、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEがレッドカーペットに登場した。・SHINee テミン、THE RAMPAGE、Creepy Nuts、日本で初開催の「ASEA 2024」に出演決定!・THE RAMPAGE、韓国語クイズからK-POPダンスまで披露!韓国初のファンコンサートが大盛況

    Newsen
  • SHINee テミン&Stray KidsからTOMORROW X TOGETHERまで「ASEA 2024」レッドカーペットに続々登場

    SHINee テミン&Stray KidsからTOMORROW X TOGETHERまで「ASEA 2024」レッドカーペットに続々登場

    10日、Kアリーナ横浜にて「ASIA STAR ENTERTAINER AWARDS 2024」が開かれた。この日、レッドカーペットにはSHINeeのテミン、Stray Kids、TOMORROW X TOGETHER、TREASURE、THE BOYZ、STAYC、DAY6、Billlie、ATBO、TWS、NCT WISH、FANTASY BOYS、JO1、NiziU、INI、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE、Creepy Nuts、俳優のソン・スンホン、女優のチョン・ヨビン、2PMのテギョン、少女時代のユリが登場した。「ASEA 2024」は19年の伝統を持つ韓国最高の芸能スポーツ専門メディアNewsenと、12年間スター&スタイルマガジンを発刊しているオンライン芸能メディア@star1が主催し、ASEA組織委員会が主管する。1年間、世界を舞台に意味のある成果をあげたトップクラスのK-POPアーティストたちと歌手たちが参加し、華麗なステージを披露する予定だ。・日本で初開催「ASEA 2024」超豪華ラインナップで話題!SNSでも爆発的な反応・SHINee テミン&Stray Kidsら出演日本で初開催「ASEA 2024」チケットの応募が殺到倍率は10倍以上

    Newsen