Kstyle
Kstyle 13th

ME:I

記事一覧

  • ENHYPENからチ・チャンウクまで!izna、新曲「BEEP」チャレンジに豪華アーティストが参加

    ENHYPENからチ・チャンウクまで!izna、新曲「BEEP」チャレンジに豪華アーティストが参加

    グローバルスーパールーキーiznaがチャレンジを通じてカムバックの雰囲気を盛り上げている。iznaは今月9日、ニューシングル「BEEP」を発売。公式SNSを通じてダンスチャレンジ映像を相次いで公開し、世界中のファンの関心を集めている。クセになるサビとポイントダンスが目を引く「BEEP」のチャレンジには、ME:Iの清水恵子、MEOVVのスインとエラ、ダンサーのBada、BOYNEXTDOORのウンハク、IVEのガウル、ARrCのチェ・ハン、ドハ、ジビン、ATEEZのJONGHO、ENHYPENのソヌ、WayVのシャオジュン、EVNNEのチ・ユンソ、ムン・ジョンヒョン、ZEROBASEONEのキム・ジウン、ジャン・ハオ、ハン・ユジン、ジョナダン、チ・チャンウク、Kep1erのヒュニンバヒエ、CRAVITYのヒョンジュン、テヨン、KiiiKiiiのジユ、KickFlipのミンジェ、tripleSのニエン、コン・ユビンなどが参加し、阿吽の呼吸を見せた。iznaは17日、SBS Fun E「THE SHOW」で夏の感性を披露し、カムバック後、初めて音楽番組1位を獲得した。「BEEP BEEP BEEP BEEP BEEP BEEP」「You better be on your way」「今すぐ走ってきてくれる?」など愛らしい雰囲気の歌詞にエネルギッシュなダンスを加え、見る楽しさを与えた。特に今回のチャレンジには歌手の先輩、後輩だけでなく、俳優のチ・チャンウク、タレントのジョナダンなどが参加し、これまで見たことのない新鮮な組み合わせで注目を浴びた。同曲は、恋が始まる瞬間、心の中で非常ベルが鳴るというウィットに富んだコンセプトが込められたトレンディなダンスナンバーだ。プロデューサーのTEDDYと振付師のKiel Tutinがコラボし、完成度を高めた。彼女たちは先週「M COUNTDOWN」をはじめ、様々な音楽番組で圧巻のパフォーマンスを披露した。新曲は、MelOn最新チャートでトップ6(1週目)、genie、Bugs!でトップ100にランクインした。genie最新発売チャートでは4位(1週目)、9位(4週目)を記録し、底力を見せた。ミュージックビデオの再生回数は公開から約1週間で4,000万回を突破し、YouTubeの「人気急上昇動画」で7位、「人気急上昇音楽」で21位になり、話題を集めている。それだけでなく、日本のiTunesのK-POPトップソングで2位、iTunesのPOPトップソングで2位、AWAのポップソング最新発売ランキングトップ100で3位になるなど、日本の主要音楽ランキングで好成績をおさめ、グローバルスーパールーキーとして存在感を見せつけた。iznaは今後も様々な放送およびコンテンツを通じて「BEEP」のカムバック活動を行い、世界中のファンとコミュニケーションを続けていく予定だ。・izna、カムバック後初!「THE SHOW」で1位を獲得想像もしていなかった・izna、新曲「BEEP」MV公開!ラブリーな魅力を披露日本語バージョンにも注目

    OSEN
  • TWS、BOYNEXTDOORら、7月5日放送「THE MUSIC DAY」出演決定!TXT2人によるX JAPANカバーも

    TWS、BOYNEXTDOORら、7月5日放送「THE MUSIC DAY」出演決定!TXT2人によるX JAPANカバーも

    「THE MUSIC DAY 2025」第2弾出演アーティストと目玉企画の情報が公開された。14日、番組公式サイトを通じて発表された日本テレビ系夏の音楽の祭典「THE MUSIC DAY 2025」の第2弾出演アーティストには、Aぇ! group、XG、Omoinotake、THE ALFEE、timelesz、超特急、TWS、Travis Japan、なにわ男子、花*花、一青窈、美麗-Bi-ray-、FUNKY MONKEY BΛBY'S、BoA、BOYNEXTDOOR、ME:I、Mrs. GREEN APPLE、M!LK、muqueが名を連ねた。さらに、豪華目玉企画も続々と発表。トップアイドルや大人気声優、伝説のガールズバンドのボーカルが参加し、昭和・平成・令和それぞれの世代を彩ったバンド曲を披露する。特に、先日第1弾ラインナップを通じて出演を知らせたTOMORROW X TOGETHERは、メンバーを代表して2人が「歌おう!私の青春バンドソング」企画に参加することが決定。テヒョンとヒュニンカイが、X JAPANのバンド初オリコンシングルチャート1位を獲得した「Rusty Nail」をデュエットバージョンで披露する。他にも、日本の音楽番組初登場となる「ディズニー・オン・アイス」企画、グループの垣根を超え名曲を歌いつなぐ「シャッフルメドレー」企画なども発表され、期待を高めている。さらに、6月24日(火)にも豪華目玉企画の情報が解禁されるとのことで、注目だ。これに先立って公開された第1弾出演アーティストでは、韓国からBTS(防弾少年団)のJ-HOPE、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、ILLITの出演が予告された。嵐の櫻井翔が総合司会を務め、総勢50組以上を超えるアーティストが登場する「THE MUSIC DAY 2025」は、7月5日(土)15時から8時間にわたって生放送。・BTSのJ-HOPEが初出演!7月5日放送「THE MUSIC DAY」韓国からは4組第1弾ラインナップ発表・TXTからBOYNEXTDOORまで、合計27組のアーティストが一堂に!先輩BoAの前でカバーステージを披露

    KstyleNews
  • 「ロッキン」にIVE、NCT ユウタら追加!全出演アーティスト115組発表

    「ロッキン」にIVE、NCT ユウタら追加!全出演アーティスト115組発表

    「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」が、本日(28日)全出演アーティストを発表した。公式サイトの出演者ページには、36組のアーティストが新たに追加された。アイナ・ジ・エンドやマカロニえんぴつ、ASIAN KUNG-FU GENERATION、LiSA、緑黄色社会、Mrs. GREEN APPLE、新しい学校のリーダーズ、CUTIE STREETなど、豪華出演陣が名を連ね、早くも話題を集めている。韓国からはNCTのユウタ、IVEが追加アーティストとして新たに発表された。先に公開された第1弾ラインナップでは、TWS、&TEAM、ILLITの出演が明らかになり、彼らが繰り広げる華麗なステージにも注目が集まる。「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」は、9月13日~15日、20日~21日の5日間、千葉市蘇我スポーツ公園にて開催される。■イベント概要「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」2025年9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝) / 20日(土)・21日(日)会場:千葉市蘇我スポーツ公園(千葉市中央区)開場 8:30 / 開演 11:45 / 終演 20:15(各日とも予定)※雨天決行(荒天の場合は中止)<出演アーティスト>〇9月13日アイナ・ジ・エンド/阿部真央//UVERworld/打首獄門同好会/KANA-BOON/キュウソネコカミ/クリープハイプ/結束バンド/SAKANAMON/-真天地開闢集団-ジグザグ/SEKAI NO OWARI/ちゃんみな/HANA/Hump Back/BE:FIRST/04 Limited Sazabys/BLUE ENCOUNT/HEY-SMITH/ポルカドットスティングレイ/マカロニえんぴつ/ME:I/reGretGirl〇9月14日ILLIT/Aooo/Aqua Timez/ASIAN KUNG-FU GENERATION/IS:SUE/HY/Omoinotake/go!go!vanillas/こっちのけんと/Saucy Dog/Chilli Beans./なとり/Vaundy/ファントムシータ/ポルノグラフィティ/マルシィ/宮本浩次/ヤングスキニー/『ユイカ』/yutori/Lucky Kilimanjaro/LiSA/緑黄色社会〇9月15日IVE/aiko/imase/&TEAM/THE ORAL CIGARETTES/キタニタツヤ/CLAN QUEEN/Survive Said The Prophet/jo0ji/SKY-HI/すりぃ/Da-iCE/TWS/NiziU/Novelbright/ブランデー戦記/フレデリック/MAZZEL/MY FIRST STORY/Mrs. GREEN APPLE/muque/モーニング娘。'25/UNISON SQUARE GARDEN〇9月20日Ave Mujica/新しい学校のリーダーズ/indigo la End/Awich/Official髭男dism/川崎鷹也/きゃりーぱみゅぱみゅ/Kroi/サンボマスター/Juice=Juice/SUPER BEAVER/sumika/Czecho No Republic/DISH///ハルカミライ/FOMARE/FRUITS ZIPPER/THE BAWDIES/My Hair is Bad/め組/ヤバイTシャツ屋さん/YUTA(NCT)/WANIMA〇9月21日INI/ano/おいしくるメロンパン/神はサイコロを振らない/CUTIE STREET/コレサワ/サバシスター/Chevon/SHISHAMO/シャイトープ/シンガーズハイ/This is LAST/10-FEET/NEE/ねぐせ。/ハンブレッダーズ/PEOPLE 1/マキシマムザホルモン/MAN WITH A MISSION/礼賛/RADWIMPS/RIP SLYME/WurtS■関連リンク「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025」公式サイト

    KstyleNews
  • BIGBANGのD-LITE&SHINee テミンら豪華出演!「KCON JAPAN 2025」スペシャル版、5月28日に日韓同時放送・配信が決定

    BIGBANGのD-LITE&SHINee テミンら豪華出演!「KCON JAPAN 2025」スペシャル版、5月28日に日韓同時放送・配信が決定

    5月に幕張メッセで開催された「KCON JAPAN 2025」の「M COUNTDOWN STAGE」の模様が、スペシャル版として5月28日(水)に日韓同時放送・配信される。2025年5月9日~11日までの3日間、幕張メッセで開催された、世界最大規模のK-POP Fan&Artist Festival「KCON JAPAN 2025」。そのメインプログラムとなるコンサートの様子をスペシャル版としてオンエア。BIGBANGのD-LITE、SHINeeのテミンなどのベテランアーティストだけではなく、第5世代K-POPアーティストとして人気沸騰中のBOYNEXTDOORやZEROBASEONE、新進気鋭のME:IやKiiiKiiiなどのガールズグループも出演。各アーティストの代表曲や最新曲はもちろんのこと、「KCON」でしか見ることのできないスペシャルパフォーマンスをお楽しみに。7月には「KCON JAPAN 2025 × M COUNTDOWN 字幕版」の放送も予定されている。■番組情報「KCON JAPAN 2025 × M COUNTDOWN」2025年5月28日(水)18:00~★7月には字幕版の放送も決定!2025年 Mnet/240分(予定)/日韓同時放送(C)CJ ENM Co., Ltd, All Rights Reserved<出演者>BOYNEXTDOOR、CRAVITY、D-LITE(BIGBANG)、DXTEEN、EVNNE、Highlight、INI、IS:SUE、izna、JO1、Kep1er、KickFlip、KiiiKiii、ME:I、P1Harmony、QWER、tripleS、TWS、YENA、ZEROBASEONE、チョ・ユリ、テミン(SHINee)※内容・出演者が一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。■関連リンクMnet公式サイト

    KstyleNews
  • 【PHOTO】佐藤健がサプライズ登場!ZB1からTWSまで「KCON JAPAN 2025×M COUNTDOWN」5/11(日)パフォーマンス披露

    【PHOTO】佐藤健がサプライズ登場!ZB1からTWSまで「KCON JAPAN 2025×M COUNTDOWN」5/11(日)パフォーマンス披露

    K-POPファンとアーティストが作り出す唯一無二のフェスティバル「KCON JAPAN 2025」が開幕。3日目となる11日(日)の夜間ステージ「M COUNTDOWN STAGE」には、ZEROBASEONE、TWS、QWER、CRAVITY、HIGHLIGHT、KiiiKiii、ME:Iがステージを披露。MCとしてZEROBASEONEのソン・ハンビンとiznaのバン・ジミン、人気俳優・佐藤健もステージに登場した。「KCON JAPAN 2025」は5月9日(金)から5月11日(日)までの3日間、千葉県の幕張メッセで開催された。・【PHOTO】SHINee テミンからBOYNEXTDOORまで「KCON JAPAN 2025×M COUNTDOWN」5/10(土)パフォーマンス披露・【PHOTO】tripleSからJO1まで「KCON JAPAN 2025」5/10(土)パフォーマンス披露

    KstyleNews
  • 【PHOTO】tripleSからJO1まで「KCON JAPAN 2025」5/10(土)パフォーマンス披露

    【PHOTO】tripleSからJO1まで「KCON JAPAN 2025」5/10(土)パフォーマンス披露

    K-POPファンとアーティストが作り出す唯一無二のフェスティバル「KCON JAPAN 2025」が開幕。2日目となる10日(土)のARTIST STAGEには、tripleS、ME:I、JO1、QWER、BOYNEXTDOORが登場。華やかなステージを披露した。「KCON JAPAN 2025」は5月9日(金)から5月11日(日)までの3日間、千葉県の幕張メッセで開催中だ。・【PHOTO】BIGBANGのD-LITEからINIまで「KCON JAPAN 2025×M COUNTDOWN」5/9(金)パフォーマンス披露・【PHOTO】ZEROBASEONEからKep1erまで「KCON JAPAN 2025」5/9(金)パフォーマンス披露

    KstyleNews
  • 【PHOTO】チュウからUNISまで、4/30放送の「SHOW CHAMPION」に出演

    【PHOTO】チュウからUNISまで、4/30放送の「SHOW CHAMPION」に出演

    30日午後、京畿道(キョンギド)高陽(コヤン)市MBCドリームセンターで、MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」の生放送が行われた。この日の放送には、1位を獲得したTWSをはじめ、チュウ、UNIS、TIOT、82MAJOR、ifeye、LOVEONE、ME:I、YOUNG POSSE、ドギュン(DOKYUN)、Burvey、AMPERS&ONEらが出演した。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・【PHOTO】チュウからUNISまで、4/29放送の「THE SHOW」に出演・UNIS、デビュー後初!「SHOW CHAMPION」で1位を獲得喜びを感じることができて幸せ

    OSEN
  • D-LITEからZB1、BOYNEXTDOORまで豪華出演!「KCON JAPAN 2025」日本全国の映画館で生中継決定

    D-LITEからZB1、BOYNEXTDOORまで豪華出演!「KCON JAPAN 2025」日本全国の映画館で生中継決定

    2025年5月9日(金)~11日(日)に幕張メッセで開催されるK-POP Fan & Artist Festival「KCON JAPAN 2025」にて、各日のイベントハイライトを飾る夜間ステージ「M COUNTDOWN STAGE」のライブビューイングが全国の映画館で実施されることが決定した。「M COUNTDOWN STAGE」のメインMCを務めるのは、現在Mnetで放送中の「M COUNTDOWN」でもMCとして大活躍中のZEROBASEONEのソン・ハンビン、そして1日目には同じくZEROBASEONEのパク・ゴヌク、2日目にはBOYNEXTDOORのジェヒョン、最終日となる3日目にはiznaのバン・ジミンがゲストMCとして登壇するスペシャルステージとなる。さらに、今回ライブビューイングとしては日本で初めてとなる「SCREENX」シアターでの生中継も決定。正面のスクリーンだけでなく、左右270°パノラマの3面マルチプロジェクションシステムによる中継映像で、ライブ会場さながらの臨場感と圧倒的な没入感を映画館で体験できる。■ライブ・ビューイング実施概要「KCON JAPAN 2025 LIVE VIEWING」【上映日時・出演者】2025年5月9日(金)19:00上映開始BIGBANGのD-LITE、EVNNE、INI、IS:SUE、IZ*ONE出身のチョ・ユリ、KickFlip、tripleS2025年5月10日(土)19:00上映開始BOYNEXTDOOR、DXTEEN、izna、JO1、Kepler、P1Harmony、SHINeeのテミン、IZ*ONE出身のチェ・イェナ2025年5月11日(日)19:00上映開始CRAVITY、HIGHLIGHT、KiiiKiii、ME:I、QWER、TWS、ZEROBASEONE本会場:東京・幕張メッセ<チケット料金>5,000円(全席指定 / 税込)※3歳以上要チケット。3歳未満は入場不可。中継実施映画館・各映画館のインターネットチケット販売サービス:5月3日(土)0時=5月2日(金)24時・各映画館窓口 / 自動券売機:5月3日(土)映画館オープン時間~※映画館でのチケット販売詳細につきましては、各映画館のHP等でご確認ください。※先着順での受付となりますので、予定枚数に達し次第、販売終了となります。※インターネットにて販売予定枚数を終了した場合は、映画館窓口 / 自動券売機での販売はございません。【SCREENXシアター ライブビューイング実施映画館(1館)】横浜ブルク13(神奈川)<チケット料金>5,700円(全席指定/税込)※3歳以上要チケット。3歳未満は入場不可。※上記は通常料金にSCREENX鑑賞料金が追加された金額となります。・映画館のインターネットチケット販売サービス:5月3日(土)0時=5月2日(金)24時~・映画館窓口/自動券売機:5月3日(土)映画館オープン時間~※映画館でのチケット販売詳細につきましては、映画館のHP等でご確認ください。※先着順での受付となりますので、予定枚数に達し次第、販売終了となります。※インターネットにて販売予定枚数を終了した場合は、映画館窓口/自動券売機での販売はございません。主催:CJ ENM企画:CJ ENM, CJ 4DPLEX配給:エイベックス・フィルムレーベルズ(C)2025 CJ ENM. ALL RIGHTS RESERVED■関連サイト「KCON JAPAN 2025」公式サイト

    KstyleNews
  • 【PHOTO】チュウからUNISまで、4/29放送の「THE SHOW」に出演

    【PHOTO】チュウからUNISまで、4/29放送の「THE SHOW」に出演

    29日午後、ソウル麻浦(マポ)区上岩洞(サンアムドン)SBSプリズムタワーにて、SBS MTV「THE SHOW」の生放送が行われた。この日の放送には、1位を獲得したTWSをはじめ、チュウ、UNIS、82MAJOR、AMPERS&ONE、LOVEONE、ME:I、TIOT、UDTT、YOUNG POSE、YOUNITE、ドギュン(DOKYUN)、Burveyらが出演した。MCはNCTのシャオジュン、CRAVITYのヒョンジュン、iznaのジョン・セビが務めた。・【PHOTO】チュウからTIOTまで、4/23放送の「SHOW CHAMPION」に出演・UNIS、2ndミニアルバム「SWICY」でカムバック全ての音楽番組で1位を取りたい

    OSEN
  • 歌手ジュノが底力見せた圧巻ステージも!「ミスタートロット ジャパン」第8話、準決勝で初の有観客パフォーマンス

    歌手ジュノが底力見せた圧巻ステージも!「ミスタートロット ジャパン」第8話、準決勝で初の有観客パフォーマンス

    韓国で社会現象を巻き起こした歌謡オーディションの日本版となる「ミスタートロット ジャパン」が、Leminoで好評配信中! 4月9日に配信された第8話では本選二次の結果が出揃い、準決勝の幕が上がった。本選二次の対戦方式となる1対1デスマッチの最後を飾ったのは、具島勇心 対 飯田俊樹、そして島憂樹 対 しいたか。の2組。いずれも歌手を夢みる10代の挑戦者と、すでに歌手として活動している経験者による対決となっただけに、勝負の結果には放送以前から大きな注目が集まっていた。先に対戦を行ったのは、具島と飯田。先行の具島はスタジオを圧倒する力強いボーカルで小柳ゆきの「愛情」を歌い、対する飯田は心のこもった丁寧な歌唱で坂本九の「心の瞳」を披露した。勝負の結果、6対5の僅差で飯田が勝利。予選、本選一次と無敗を誇っていた具島が、初めて敗北することとなった。続いて、島としいたか。の対決では、予選と本選一次で首位をキープし続けてきた島が10対1で圧勝。最初こそ緊張が見えたものの、アンジェラ・アキの「This Love」を歌い、審査員の心を震わせるステージで見事勝利を収めた。一方のしいたか。は、「どうにもとまらない(D-LITE from BIGBANG)」を熱唱。敗退という結果に終わったものの、審査員から一斉に掛け声が上がるほど完成度の高いパフォーマンスを見せ、番組史上最高といっても過言ではない盛り上がりを見せた。特に、本選二次から審査員に参加したIKKOは彼のパフォーマンスを絶賛。決め台詞「うれしいたか~!」をすぐさま自分のものにしてスタジオの爆笑を誘った。本選二次では、選曲からパフォーマンスに至るまで、「ミスタートロット ジャパン」にどれだけ思いを懸けているかの意地も見どころに。全員が文句なしの実力を誇るだけに、参加者自身らのバックグラウンドから成る表現力も大きな審査基準となった。最終的に、準決勝への切符を手にしたのは10人。デスマッチで勝利した8人に加え、具島勇心と藤井大翔が審査員の審議による敗者復活の形で進出を決めた。また、予選と本選一次に続き、最も優れた参加者トップ3を選ぶ場面も。1位をキープし続けた島はこのたび2位となり、ジュノが3位、藤﨑伊織が1位を獲得した。準決勝は、2人組のペアとなって2曲のメドレーを披露する「ライバルデュエットメドレー」形式で行われる。ペアのうち、より多くの審査員票を集めた方が勝利となるほか、観客投票で1位に選ばれたペアは両者ともに決勝に進出。一方で、観客投票で最下位となったペアは両者ともに脱落という残酷なルールが設けられた。第8話の最後では、ジュノ&髙野航大ペアによる準決勝第1試合のステージが届けられた。「青春」がテーマ課題となった2人は、村下孝蔵の「初恋」とスキマスイッチの「全力少年」を選曲。お互いに目を見合わせながら、圧巻のハーモニーと堂々としたステージを披露した。番組初の有観客ステージとなった今回は、K-POPグループBEE SHUFFLEや、ユニットJGとしてすでにデビュー経験のあるジュノが安定感のあるパフォーマンスで一歩リード。6対5の僅差で勝利を収めた。また、今回の準決勝からME:IのMOMONAがサブMCとして参加。同番組初登場にして、早くもMCをそつなくこなす姿に注目が集まった。最終結果を左右する応援投票は、番組公式サイトおよびLemino特設サイトにて受付中。YouTube上では現在再生回数120万回を突破している第1話のほか、参加者たちのオフショットも公開中なので、お見逃しなく。◆本選二次 通過者 ※()内は本選二次TOP3・飯田俊樹・牛島隆太・風水ノ里恒彦・具島勇心・島憂樹(2位)・ジュノ(3位)・髙野航大・橋詰昌慧・藤井大翔・藤﨑伊織(1位)◆デュエットメドレー ペア一覧【第8話配信】・ジュノ(勝)&髙野航大【第9話以降配信】・藤﨑伊織&橋詰昌慧・牛島隆太&藤井大翔・風水ノ里恒彦&島憂樹・飯田俊樹&具島勇心◆視聴ポイントを押さえた全話レポートをお届け!【第1話】最年少メンバーの伝説の始まり【第2話】爆笑&衝撃の連続! 個性強すぎ回 【第3話】TOP3も発表! マスター予選の結果は?【第4話】推しを決めるならこの回! チームミッション【第5話】まさかの辞退者スタジオ騒然【第6話】過酷なデスマッチが開幕! 感動のドラマも【第7話】西城秀樹、中島美嘉の名曲も圧巻のステージ続々■番組情報「ミスタートロット ジャパン」Leminoで好評配信中!>>視聴はこちら■キャンペーン情報ミスタートロット ジャパン 視聴&投票であたるキャンペーン第二弾実施中!【参加方法】特設サイトにてエントリーのうえ、「Mr.TROT JAPAN」の配信話をLeminoで視聴し、出演者に応援投票された方へ、dポイント(期間・用途限定)100万ポイント山分けキャンペーンを実施中です。奮ってご応募ください。【開催期間】2025年3月13日(木)10:00~2025年4月20日(日)23:59>>詳細はこちら■関連リンク・番組公式サイト・Lemino特設サイト

    KstyleNews
  • 歌謡オーディション番組「ミスタートロット ジャパン」準決勝・決勝のサブMCはME:IのMOMONAに決定

    歌謡オーディション番組「ミスタートロット ジャパン」準決勝・決勝のサブMCはME:IのMOMONAに決定

    韓国で社会現象を巻き起こした歌謡オーディションの日本版となる「ミスタートロット ジャパン」が、Leminoで好評配信中! このたび、ME:IのリーダーMOMONAが準決勝および決勝のサブMCに決定した。先月19日より配信がスタートした「ミスタートロット ジャパン」は、韓国で社会現象を巻き起こし最高視聴率を記録した、「懐メロ」に焦点を当てた新感覚の歌謡オーディション番組の日本版。世界中から74名ものボーカリストが集まり、世代を超えて愛される「懐メロ」に新たな生命を吹き込む、NO.1ボーカリストを決定する。現在第3話まで配信されたなか、YouTube上で公開している第1話の再生回数は100万回突破し、先日まで渋谷・新宿で実施された大型広告にファンからの熱いメッセージが多数届くなど、早くも日本でもトロット旋風が巻き起こっている。さらに、熾烈な戦いを勝ち抜いた出場者たちの最後の戦いの舞台である準決勝・決勝ではME:IのMOMONAがサブMCに決定! メインMCのフットボールアワー後藤とともに勝負の行方を見届ける。これまで行われてきた予選、本選の模様はLemino、番組公式YouTubeにて好評配信中。最後の結果を左右する応援投票も実施中だ。◆MOMONA コメントこの度はサブMCを務めさせて頂くことになり、本当に嬉しく思います! 国境を超えて愛されるこのオーディション番組の大事な瞬間に、携われることをとても光栄に思います。音楽と、夢に情熱を注ぐ参加者の皆さんの思いと覚悟、そして番組をずっと見守ってきた視聴者の皆さんの思いを心からリスペクトして「ミスタートロット ジャパン」のラストが最高に素敵なものになるよう、全力でお手伝いさせて頂きたいと思います!■番組情報「ミスタートロット ジャパン」Leminoで好評配信中! 毎週水曜21:00最新話配信>>視聴はこちら■キャンペーン情報「ミスタートロット ジャパン」視聴&投票であたるキャンペーン第二弾好評につき実施決定!>>詳細はこちら対象期間:2025年3月13日(木) 10:00~2025年4月20日(日) 23:59※3月13日(木)10時より詳細掲載開始いたします。■関連リンク・番組公式サイト・Lemino特設サイト

    KstyleNews
  • SHINee テミンからBOYNEXTDOOR、ZEROBASEONEまで!「KCON JAPAN」ラインナップ第1弾を公開

    SHINee テミンからBOYNEXTDOOR、ZEROBASEONEまで!「KCON JAPAN」ラインナップ第1弾を公開

    今年のKCONの第一歩を踏み出す「KCON JAPAN 2025」が、出演アーティストのラインナップ第1弾を公開した。世界最大級のK-POP Fan&Artist Festival「KCON」が、5月9日(金)から5月11日(日)までの3日間、千葉県の幕張メッセで「KCON JAPAN 2025」を開催する。日本で開催された「KCON」の中で最も多くの観客動員数を記録した幕張メッセで、今年はさらにパワーアップした内容で戻ってくる。今年の「KCON」は「KLOVER'S CLUB FAIR」をテーマに、K-POPと韓国文化を愛する世界中のファン(K-Lover)が、様々なブースを巡って、自分の好みや興味に合わせて自由にイベントを楽しめるよう準備をしている。予測不可能な楽しさと幸福を観客にプレゼントするという意味が込められている。「KCON」の最初のアジア拠点である日本で、さらに新しく生まれ変わった姿で帰ってくる「KCON JAPAN 2025」は、キャンパス内で様々な部活を紹介する「CLUB FAIR」をテーマに、空間構成とプログラムを大幅に強化する予定だ。従来のコンベンションブースの形態から脱却し、活気あるフェスの雰囲気で彩られる「FESTIVAL GROUNDS」から、新たに披露する「X STAGE」「ARTIST STAGE」などさらに進化したステージまで、ファンとアーティストの交流を最大化するファンダムプログラムとステージ演出を中心に、観客は「KCON」でしか体験できないラッキーな楽しさを感じることができる。今回の「KCON JAPAN 2025」には、K-POPを代表するトップクラスのアーティストが総出演する。まず、20ヶ国29都市を網羅するワールドツアーを通じて卓越したソロアーティストとしての魅力を発揮したSHINeeのテミンが出演を確定し、前回の「KCON LA 2024」で見せた圧倒的な存在感を今回の「KCON」でも披露する予定だ。グローバルステージで特出した地位を示しているボーイズグループもラインナップに名を連ねる。初の単独ツアーの成功と共に韓国のApple Musicで1ヶ月以上チャート1位を記録しているBOYNEXTDOOR、最近日本で単独ライブツアーを成功裏に終え、2枚目のミニアルバム発売を予定し、日本での活動に拍車をかけているCRAVITY、世界6都市をまわる初のワールドツアーを皮切りに世界的に活躍しているJO1、最近発売された日本1st EPでオリコン、Billboard JAPANを含むチャートで1位を独占するなど、日本と韓国の両国で興行成績を上げている実力派グループZEROBASEONEなどが出演する。また、「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」を通じてデビューし、同年各種新人賞受賞はもちろん、紅白歌合戦に出演したME:Iをはじめ、初のファンコンツアーを通じて堅固なチームワークと実力をグローバルファンに披露したガールズグループKep1erなどのラインナップも目を引く。最近「イカゲーム」シーズン2に出演し、グローバルで爆発的な注目を浴び、俳優兼歌手として活躍する多才なマルチタレントIZ*ONE出身のチョ・ユリもグローバルファンに会いに来る。この他、さらに多くのアーティストラインナップが後日公開される予定だ。2012年にアメリカ・アーバインを皮切りに、世界各地で開催されてきたCJ ENMの「KCON」は、音楽コンテンツを中心に文化全般を網羅するフェスティバルモデルを提示し、韓流の普及に先駆的な役割を果たしてきた。アジア、中東、ヨーロッパ、アメリカなど世界14地域で開催されてきた「KCON」のオフライン累積観客数はおおよそ199万人余りに達する。・「KCON」日本公演が今年も決定!2025年の開催地を発表・SHINee テミン、ワールドツアーに込めた思いとは?海外メディアが絶賛「進むべき道を開拓している」

    KstyleNews