KiiiKiii
記事一覧
TXT、ENHYPEN、KiiiKiiiら出演「MUSIC EXPO LIVE 2025」パフォーマンス順が決定!
11月3日(月・祝)に東京ドームで開催される「MUSIC EXPO LIVE 2025」のパフォーマンス順が決定した。本イベントは、アーティストたちの渾身のパフォーマンスはもちろんのこと、貴重なSPコラボステージも。さらには、オープニングやエンディングでは全12組がラインナップし、MCの山里亮太を中心にコラボトークを届ける。本イベントのチケットは現在、一般発売および購入者アップグレード2次の受付期間となっている。◆MC 山里亮太(南海キャンディーズ)コメント奇跡の1日になります! これだけのアーティストさんが同じ場所に集まる、これを奇跡と言わずしてなんと言うのか? ワクワクしております。私にできる事は1秒でも多くお越しくださった皆様が大好きな人の声を聞き、姿を見ることができるお手伝いだと思っています。どうぞ皆様、共に伝説の1日にしましょう!■公演情報MUSIC EXPO LIVE 2025開催日:2025年11月3日(月・祝)公演時間:開場:14:00 / 開演:16:00※開場・開演時間は変更になる場合がございます。会場:東京ドーム出演アーティスト:BE:FIRST/CORTIS/ENHYPEN/KAWAII LAB. /KiiiKiii/Number_i/TOMORROW X TOGETHER/HANA/4EVE*BE:FIRSTは6人での出演MC:山里亮太(南海キャンディーズ)主催:MUSIC EXPO LIVE 2025実行委員会企画・制作:NHKエンタープライズ、STARBASE■関連サイト「MUSIC EXPO LIVE 2025」オフィシャルサイト
「MUSIC BANK」日本公演、第3弾アーティスト発表!出演日程も決定
2025年12月13日(土)、14日(日)の2日間、国立競技場にて開催される史上最大規模のK-POP大歌謡祭「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」。本日、第3弾の追加出演アーティストとして、NMIXX、xikers、NEXZ、izna、KickFlip、Hearts2Hearts、KiiiKiii、CORTIS、IDID の出演が決定。また、各アーティストの出演日程を発表した。本日の第3弾追加出演アーティスト発表、各アーティスト出演日の決定を受けて、日別の申し込みが可能となる1日券チケットの先行受付を開始。オフィシャル3次先行として10月9日(木)19時からチケットぴあで受付開始となる。■開催概要2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN日時:2025年12月13日(土)開場15:00/開演17:00 (予定)2025年12月14日(日)開場15:00/開演17:00 (予定)会場:国立競技場 (東京都新宿区霞ヶ丘町10−1)【出演者】※デビュー順表記●DAY1<12/13(土)>ATEEZ、ITZY、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、NMIXX、BOYNEXTDOOR、RIIZE、ILLIT、KickFlip、Hearts2Hearts、IDIDスペシャルゲスト:Snow Man●DAY2<12/14(日)>U-KNOW(TVXQ!)、Stray Kids、NiziU、IVE、&TEAM、xikers、ZEROBASEONE、TWS、NCT WISH、NEXZ、izna、KiiiKiii、CORTIS【チケット情報】全席指定:22,000円 (税込)枚数制限:お一人様1公演につき2枚まで※チケットの詳細(券種/アップグレード等)については、公式HPをご確認ください。【チケット先行スケジュール】オフィシャル3次先行(1日券)チケットぴあ:10月9 日(木)19:00~10月20日(月)23:59 >>チケットぴあで詳細を確認主催:KBS、株式会社エニー制作:ぴあライブクリエイティブ株式会社お問い合わせ:ライブインフォメーション 0570-017-230(平日12:00~15:00)■関連リンク「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」公式HP
【PHOTO】KiiiKiii ジユ&イソル&ハウム、ファッションブランドのイベントに出席
29日午前、ソウル江南(カンナム)区島山大路(トサンデロ)にて、ファッションブランド「Rockfish Weatherwear」と「SUSAN FANG」のコラボイベントが行われ、KiiiKiiiのジユ、イソル、ハウムが参加した。・KiiiKiii、東京ドームでFRUITS ZIPPERらとスペシャルコラボ!「MUSIC EXPO LIVE」豪華ステージに期待・デビュー前のSMTR25も!K-POPルーキーが大集結「2025 KGMA」第2弾ラインナップを発表
【PHOTO】i-dle ミヨン&BTOB ソンジェら、ブランド「Maison Kitsune」のイベントに出席
25日午後、ソウル新沙洞(シンサドン)にあるブランド「Maison Kitsune」カロスキルのフラッグシップストアにて、「Maison Kitsune 25FWコレクション」プレゼンテーション・フォトコールイベントが行われ、i-dleのミヨン、BTOBのソンジェ、KiiiKiiiのジユ&ハウム、シン・ウンスが出席した。・i-dle ミヨン、マカオで撮影!自作曲「Sky Walking」スペシャルクリップを新たに公開・【REPORT】主演ドラマの名シーン再現もBTOB ソンジェ、約1年ぶりの日本ファンミーティングで感動の涙
Stray Kidsが4冠獲得!「TMA 2025」aespaからIVE、ENHYPENまで豪華アーティストがステージ披露
「2025 THE FACT MUSIC AWARDS(TMA)」が、世界中のK-POPファンの熱い関心の中、成功裏に幕を閉じた。THE FACTが主催し、FANN STAR、THE SQUARE ENMが主管する「TMA 2025」が20日、マカオ・アウトドアパフォーマンスベニューで開催された。今回の授賞式には、NEXZ、MEOVV、BOYNEXTDOOR、Stray Kids、IVE、AHOF、aespa、NMIXX、NCT WISH、ENHYPEN、ZEROBASEONE、CLOSE YOUR EYES、KiiiKiii、TWS、Hearts2Heartsまで、K-POPを代表するアーティスト計15組が集結し、マカオの夜を華やかに彩った。共同MCのチョン・ヒョンムと少女時代のソヒョンは、今年も愉快でスムーズな進行で授賞式のクオリティを高めた。Stray Kidsは、2025年に最高の活躍を見せたアーティストに贈られる「Honor of the Year(アーナー・オブ・ザ・イヤー)」と、今年最も大きな愛を受けたアルバムアーティストに贈られる「Record of the Year(レコード・オブ・ザ・イヤー)」など計4冠を受賞した。aespaは、1年間K-POPシーンで最も影響力のある活躍を見せたアーティストに贈られる「Muse of the Year(ミューズ・オブ・ザ・イヤー)」など計3冠に輝いた。IVEは今年最高の音楽を披露したアーティストに贈られる「Sound of the Year(サウンド・オブ・ザ・イヤー)」など2冠、ENHYPENは2025年を熱く盛り上げたK-POPアイコンに贈られる「Icon of the Year(アイコン・オブ・ザ・イヤー)」など3冠を受賞した。「2025 THE FACT MUSIC AWARDS」受賞者リスト◆アーナー・オブ・ザ・イヤー:Stray Kids◆ミューズ・オブ・ザ・イヤー:aespa◆サウンド・オブ・ザ・イヤー:IVE◆レコード・オブ・ザ・イヤー:Stray Kids◆アイコン・オブ・ザ・イヤー:ENHYPEN◆ワールド・ベスト・パフォーマー:ZEROBASEONE◆ワールド・ベスト・ウェーブ:BOYNEXTDOOR◆アーティスト・オブ・ザ・イヤー:Stray Kids、aespa、ENHYPEN、IVE、NMIXX、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、TWS、NCT WISH◆グローバル・ホットトレンド:NEXZ、MEOVV◆ネクストリーダー:Hearts2Hearts、KiiiKiii、ALLDAY PROJECT◆ホッテスト:CLOSE YOUR EYES、AHOF◆TMA人気賞:Stray Kids◆トゥデイズ・チョイス:ENHYPEN◆審査員特別賞:aespa
KiiiKiii、東京ドームでFRUITS ZIPPERらとスペシャルコラボ!「MUSIC EXPO LIVE」豪華ステージに期待
KiiiKiiiが、KAWAII LAB.所属アーティストFRUITS ZIPPER、CUTIE STREETらと「MUSIC EXPO LIVE 2025」でスペシャルコラボする。11月3日(月・祝)に東京ドームで初めて開催される「MUSIC EXPO LIVE 2025」は、アジアからグローバルに活躍するアーティストが集結。それぞれのアーティストが、この日限りのスぺシャルなミニライブをたっぷりと届ける夢のステージ。今回、このライブのハイライトのひとつとして、KAWAII LAB.(FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE、SWEET STEADY、CUTIE STREET)× KiiiKiiiのコラボによるスペシャルステージが決定した。「原宿から世界へ」をコンセプトに掲げ、日本のアイドル文化を世界へと発信してきたKAWAII LAB.。そして今年デビューし、今大注目の韓国発ガールズグループKiiiKiiiが、日韓をつなげるステキなパフォーマンスを送る。アジアで活躍するアーティストが集結する「MUSIC EXPO LIVE 2025」ならではのコラボをお楽しみに。また、「MUSIC EXPO LIVE 2025」のトップバッターとして、KAWAII LAB.(FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE、SWEET STEADY、CUTIE STREET)が東京ドームを華やかに彩る。各グループのパフォーマンスだけではなく、4組によるSPステージもお届け。本イベントのチケットは、現在LEncore先行、プレリクエスト先行の受付中。申し込み締切は、9月23日(火・祝)23時59分までとなっている。さらに、「MUSIC EXPO LIVE 2025」のオフィシャルTシャツの販売が決定。このTシャツは、コンセプトストア「V.A.」がプロデュースし、ビンテージ感のある色合いやクラッキングプリントを用いて「MUSIC EXPO」のグラフィックと参加アーティスト名を配した特別仕様のTシャツ。 先行受注期間は、9月15日(月・祝)から9月21日(日)(発送予定は10月下旬を予定)。また、当日は会場での販売も実施する。・「MUSIC EXPO LIVE 2025」韓国から4組!BE:FIRST、Number_iほか計10組を公開・アジアの豪華アーティストが出演!「MUSIC EXPO LIVE 2025」東京ドームで11月3日に初開催■公演情報MUSIC EXPO LIVE 2025開催日:2025年11月3日(月・祝)公演時間:開場:14:00 / 開演:16:00※開場・開演時間は変更になる場合がございます。会場:東京ドーム出演アーティスト:BE:FIRST/CORTIS/ENHYPEN/KAWAII LAB. /KiiiKiii/Number_i/TOMORROW X TOGETHER*アルファベット順*BE:FIRSTは6人での出演「MUSIC EXPO LIVE 2025」オフィシャルサイト主催:MUSIC EXPO LIVE 2025実行委員会企画・制作:NHKエンタープライズ、STARBASE【チケット料金】・指定席(アリーナ・スタンド):20,000円税込・VIP席(アップグレード):指定席チケット+14,000円税込※アーティストファンクラブ先行の詳細および受付URLは各ファンクラブからのお知らせをご確認ください。対象者は各FC会員様(※同行者 FC会員 情報必須)。座席はスタンド席のご案内となります。また、VIP席(アップグレード)の対象外となります。【チケット販売スケジュール】・アーティストファンクラブ先行8月22日(金)12:00~8月25日(月)23:59まで※詳細および受付URLは各ファンクラブからのお知らせをご確認ください。対象者は各FC会員様(※同行者 FC会員 情報必須)。座席はスタンド席のご案内となります。また、VIP席(アップグレード)の対象外となります。・オフィシャル1次先行9月5日(金)12:00~9月15日(月祝)23:59まで・LEncore先行9月16日(火)12:00~9月23日(火祝)23:59まで・プレリクエスト先行9月16日(火)12:00~9月23日(火祝)23:59まで・オフィシャル2次先行9月24日(水)12:00~9月28日(日)23:59まで・購入者アップグレード1次10月2日(木)12:00~10月5日(日)23:59まで・購入者アップグレード2次10月10日(金)12:00~10月13日(月祝)23:59まで
Stray Kids、aespaら出演!明日開催の「TMA 2025」ニコニコ生放送で独占生中継&再放送が決定
ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」で、2025年9月20日(土)17時00分(日本時間)より、マカオ・アウトドアパフォーマンスベニューで開催されるK-POP音楽授賞式「2025 THE FACT MUSIC AWARDS」を、約6時間半にわたり日本独占生中継する。さらに、「2025 THE FACT MUSIC AWARDS」の日本語字幕付きアンコール放送を、10月25日(土)18時00分より配信することが決定した。今年で8回目を迎える「THE FACT MUSIC AWARDS」は、アーティストと世界中のファンが共に創り上げるグローバル音楽授賞式。昨年は京セラドーム大阪で2日間にわたり開催されたが、今年はマカオの野外ステージを舞台に、Stray Kids、aespa、IVE、ENHYPEN、ZEROBASEONE、BOYNEXTDOORをはじめとする計15組が出演。レッドカーペット、授賞式、そして豪華アーティストによる迫力のライブパフォーマンスが披露される。ニコニコ生放送では、レッドカーペットを無料配信、授賞式とライブパフォーマンスをニコニコプレミアム会員限定で配信する。さらに、プレミアム会員は、生中継終了後からアーカイブ配信を期間中何度でも視聴可能。また、10月25日(土)18時00分から配信開始となるアンコール放送では、出演アーティストの受賞コメントを日本語字幕付きで楽しむことができるため、生中継を見逃した人はもちろん、生中継を視聴した人も改めて楽しめる内容になっている。10月のK-POP関連番組として、今年6月に幕張メッセで開催されたジェジュンのアジアツアーコンサートを再放送する。さらに、同じく6月に韓国のソウルで行われたSUPER JUNIORのウニョクの単独公演をノーカット再放送とあわせてスペシャルメイキング映像を初放送。また、「THE FACT MUSIC AWARDS」の主催でもあるFANN STARによるブランドコンサート「I.CON Concert」から、n.SSignのデビュー2周年記念ファンミーティングを再放送し、本番前のサウンドチェックなどスペシャル映像を初放送する。■配信概要「2025 THE FACT MUSIC AWARDS」生放送日時:2025年9月20日(土)17時00分~23時30分予定アーカイブ配信期間:2025年9月20日(土)生中継終了後~2025年10月5日(日)23時59分出演者:Stray Kids、aespa、ENHYPEN、IVE、ZEROBASEONE、NMIXX、BOYNEXTDOOR、NCT WISH、TWS、NEXZ、MEOVV、Hearts2Hearts、KiiiKiii、CLOSE YOUR EYES、AHOF(計15組)配信スケジュール:17時00分~レッドカーペット、20時00分~授賞式 & ライブパフォーマンス主催・協力:THE FACT、FANN STAR、THE SQUARE ENM※レッドカーペットまでは無料配信、授賞式とライブパフォーマンスはニコニコプレミアム会員(月額790円・税込)限定配信。※アーカイブ配信は生中継終了後から期間中何度でも視聴可能。※時間は日本時間になります。※出演者・配信時間は予告なく変更になる場合がございます。※ライブ配信/見逃し配信では字幕・吹替はございません。※本番組は日本国内でのみ視聴が可能です。海外からの視聴はできません。■関連サイト「2025 THE FACT MUSIC AWARDS」配信特設サイト
【PHOTO】KiiiKiii「TMA 2025」出演のためマカオへ出国(動画あり)
19日午前、KiiiKiiiが「2025 THE FACT MUSIC AWARDS(TMA)」に出演するため、仁川(インチョン)国際空港を通じてマカオに出国した。同授賞式は9月20日、マカオ・アウトドア・パフォーマンスベニュー(Macao Outdoor Performance Venue)で開催される。・ZB1からBOYNEXTDOOR、MEOVVまで!「TMA 2025」マカオで9月に開催決定・【PHOTO】NCT WISH「TMA 2025」出演のためマカオへ出国(動画あり)
デビュー前のSMTR25も!K-POPルーキーが大集結…「2025 KGMA」第2弾ラインナップを発表
新人アイドルたちが「KOREA GRAND MUSIC AWARDS」(以下「KGMA」)に、総出動する。本日(12日)、KGMA組織委員会は、11月14日と15日に仁川(インチョン)中区(チュング)雲西洞(ウンソドン)のインスパイアアリーナで開催される「第2回KGMA」の「ルーキー」ラインナップとして、MEOVV、AHOF、ALLDAY PROJECT、KiiiKiii、KickFlip、CLOSE YOUR EYES、Hearts2Hearts、SMTR25を発表した。MEOVVは今年5月、初のEPに収録されたダブルタイトル曲「HANDS UP」と「DROP TOP」が同時にヒットし、勢いのままにスタートを切った。ヒップホップをベースにしたサウンドと優れたパフォーマンスでK-POPファンに強い印象を残した彼女たちは、「HANDS UP」の再ブームによってロングランの人気を見せている。AHOFは、SBSのオーディション番組「UNIVERSE LEAGUE」を通じて誕生したボーイズグループ。7月にリリースした1st EP「WHO WE ARE」が初動36万985枚を記録し、歴代ボーイズグループのデビューアルバム初動売上ランキングで5位にランクインするなど、確かな結果を残した。ALLDAY PROJECTは6月、ダブルタイトル曲「FAMOUS」と「WICKED」でデビュー直後に音楽ランキング1位を獲得するなど、音楽界に衝撃を与えた男女混合グループだ。感覚的な音楽とスタイリッシュなパフォーマンスで韓国のみならず、グローバルファンの心も掴み、混合グループならではの最高のシナジー(相乗効果)を発揮。新人とは思えない確固たる実力を証明した。KiiiKiiiは2月、タイトル曲「I DO ME」で強烈な第一印象を残してデビュー。独自の魅力でK-POPファンを魅了し、8月に発表した「DANCING ALONE」もヒットさせ、名実ともに第5世代ガールズグループを代表する存在となった。KickFlipは今年1月、音楽界に初登場した新星だ。デビューからわずか半年でアメリカの大型音楽フェスティバル「ロラパルーザ・シカゴ(Lollapalooza Chicago)」のステージに立ち、「K-POPルーキー」としての地位を確立。22日には3rdミニアルバム「My First Flip」を発売し、今年だけで3度の継続的な活動でファンを喜ばせた。CLOSE YOUR EYESは昨年放送されたJTBCオーディション番組「PROJECT7」から誕生した多国籍ボーイズグループ。4月にリリースしたデビュー曲「All My Poetry」が発売から6日で音楽番組1位を獲得し、2020年代にデビューしたボーイズグループとして最短期間での音楽番組1位という記録を打ち立てた。Hearts2Heartsは、SMエンターテインメントからデビューした5年ぶりのガールズグループとして、デビュー前から注目を集めていた。2月に発売したデビューシングル「The Chase」は40万枚以上を売り上げ、ガールズグループのデビューアルバムとしては歴代1位の初動売上を記録し、次世代を担う代表的グループとして注目されている。今年6月に発表した楽曲「STYLE」もロングランを続けている。「2025 KGMA」のラインナップには、SMエンターテインメントの次世代を担う男子練習生25人で構成されたプロジェクトチームSMTR25も名を連ねた。彼らはこれまで「SMTOWN LIVE 2025」や「2025 TME live International Music Awards(TIMA)」で完成度の高いステージを披露し、海外のファンから注目を集めた。デビュー予定のSM新人アイドルのステージということもあり、韓国国内外のK-POPファンの関心が非常に高まると予想される。どのメンバーがどのようなステージを披露するかは、KGMAの現場で公開される。「2025 KGMA」は、1年間にわたり韓国国内外のファンから大きな支持を受けたK-POPやバンド、トロット(韓国の演歌)など大衆音楽の多様な部門で有意義な成果を収めたアーティストたちが出演し、アーティストとファンが一体となる祭典の場として開催される。Red Velvetのアイリーン、KISS OF LIFEのNATTYがそれぞれ14日と15日にMCを務め、昨年に引き続き俳優のナム・ジヒョンも2日連続でMCとして出演し、共にステージを盛り上げる。これに先立ち、KGMA組織委員会は、BOYNEXTDOOR、Stray Kids、IVE、ATEEZ、Kiss of Life、FIFTY FIFTYなどラインナップ第1弾を発表した。今後、ラインナップ第1弾とルーキーラインナップに続き、ラインナップ第2弾と3弾を順を追って発表する予定だ。・Stray KidsからIVEまで豪華出演!「2025 KGMA」第1弾ラインナップ6組を発表・K-POPの祭典再び!「第2回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」韓国で11月に開催決定
【PHOTO】KiiiKiii、海外スケジュールを終えて帰国(動画あり)
KiiiKiiiが7日午後、海外スケジュールを終えて仁川(インチョン)国際空港を通じて韓国に帰国した。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・KiiiKiii「THE SHOW」でカムバック後初の1位を獲得!毎日幸せに活動している・KiiiKiii、デジタルシングル「DANCING ALONE」MV公開ハツラツとしたダンスを披露
【PHOTO】KiiiKiii、海外スケジュールのため台湾へ出国(動画あり)
5日午後、KiiiKiiiが「Trendy Taipei KOREA GIRL'S POWER」に出演するため、仁川(インチョン)国際空港を通じて台湾へ出国した。・KiiiKiii「THE SHOW」でカムバック後初の1位を獲得!毎日幸せに活動している・【PHOTO】KiiiKiii「第7回 NEWSIS K-EXPO」レッドカーペットに登場
イ・ジュニョン、i-dle シュファ、CRAVITY アレン、KiiiKiii スイ「ACON 2025」MCに抜擢!「AAA」10周年記念フェスタとして台湾で開催
「Asia Artist Awards」(以下、「AAA」)の10周年を記念するフェスタ「ACON 2025」が開催される。イ・ジュニョン(UKISSのジュン)、i-dleのシュファ、CRAVITYのアレン、KiiiKiiiのスイが12月7日、高雄ナショナル・スタジアムで開催される「AAA 2025」の10周年記念フェスタ「ACON 2025」のMCを務める。「ACON 2025」は、「AAA」の10周年を記念して行われる特別なイベントで、「AAA 2025」授賞式の翌日、同じ会場で行われる。イ・ジュニョンとシュファ、アレン、スイという組み合わせで、これまで見ることのできなかった新しい魅力が予告され、「ACON 2025」に対する期待を高めている。特にシュファとアレンは流暢な現地の言葉で観客とコミュニケーションし、観客により特別な時間をプレゼントする。Star Newsが主催し、AAA組織委員会、MOTIVE PRODUCT、D-SOWが主管する「AAA 2025」は、12月6日「AAA 2025」の授賞式と12月7日の「AAA FESTTA」として、二日にわたって台湾で最も大きな規模のスタジアムとなる高雄ナショナル・スタジアムで開催される。10周年を迎え、より盛大に開催される「AAA 2025」は俳優部門のラインナップにカン・ユソク、キム・ユジョン、ムン・ソリ、パク・ボゴム、パク・ユンホ、佐藤健、IU、オム・ジウォン、イ・イギョン、イ・ジュニョン、イ・ジュニョク、2PMのジュノ、少女時代のユナ、チャ・ジュヨン、チェ・デフン、チュ・ヨンウ、Girl's Dayのヘリが名前をあげた。歌手部門にはNEXZ、RIIZE、LE SSERAFIM、MONSTA X、MEOVV、Stray Kids、xikers、IVE、AHOF、ASH ISLAND、ATEEZ、ALLDAY PROJECT、WOODZ、JJ LIN、チェ・イェナ、CORTIS、CRAVITY、KISS OF LIFE、KiiiKiii、KickFlip、ちゃんみな、QWER、TWSが出演する。