ATEEZ
記事一覧
ATEEZのWOOYOUNG、体調不良により日本イベント不参加…振替開催は後日案内
ATEEZのWOOYOUNGが、体調不良により日本で開催されるイベントを欠席する。ATEEZの日本公式サイトでは昨日(8日)、WOOYOUNGが本日から予定していた日本4thシングル「Birthday」発売記念オフラインイベントおよびビデオ通話会を欠席することが発表された。これによると、WOOYOUNGは風邪症状によって健康状態が悪化したため、やむを得ず今回のイベントを欠席する運びとなった。同イベントは9~10日に東京、11~12日に大阪、13日に福岡での開催を予定しており、WOOYOUNGはいずれの会も不参加となる。公式サイトでは、振替開催に関する案内も掲載された。詳細が決まり次第、改めてアナウンスをするという。また、グループで予定していた各種団体イベント(サイン会、お見送り会、ミート&グリート)に関しては予定通り行われ、WOOYOUNGを除く7人で進行される。【PHOTO】ATEEZ「2024 SBS歌謡大典」レッドカーペットに登場【PHOTO】ATEEZのWOOYOUNG、ファッションショーのためフランスへ出国【ATEEZ日本公式サイト 全文】いつも温かい応援をいただき、誠にありがとうございます。本日、WOOYOUNGは風邪症状により健康状態が悪化したため、やむを得ずATEEZ JAPAN 4TH SINGLE「Birthday」発売記念オフラインイベントおよびビデオ通話会を欠席させていただくこととなりました。つきましては、以下の日程で開催予定のイベントにおいて、WOOYOUNGは不参加となります。・東京:2025年1月9日(木)、1月10日(金)・大阪:2025年1月11日(土)、1月12日(日)・福岡:2025年1月13日(月・祝)また、2025年1月9日(木)および1月11日(土)に予定されているビデオ通話会についても、WOOYOUNGは不参加となります。WOOYOUNGによる振替開催の日時および参加方法につきましては、詳細が決まり次第、改めてご案内いたします。なお、以下のオフライン団体イベント(プレミアム団体サイン会、団体お見送り会、星をつけろ365 meet & greet)については、WOOYOUNGを除く7名のみでの参加となり、別途振替はございません。あらかじめご了承ください。※振替開催時期は変更となる場合がございますので、ご了承ください。※他のメンバー(HONGJOONG / SEONGHWA / YUNHO / YEOSANG / SAN / MINGI / JONGHO)については、予定通りの日時・場所でイベントを開催いたします。ファンの皆様には、WOOYOUNGの健康を最優先に考えた上での決定について、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。この度は、イベントを楽しみにしてくださっていた皆様にご迷惑とご心配をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。
【PHOTO】ATEEZ、スケジュールのため日本へ…爽やかなビジュアル
8日午後、ATEEZがスケジュールのため、金浦(キンポ)国際空港を通じて日本へ出国した。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・SEVENTEEN、2年連続で「Golden Disc Awards」アルバム部門の大賞を獲得!2冠を達成・ATEEZのバックグラウンドに日本を満喫する姿も!世界初ドキュメンタリー「ATEEZ 8 FACE」が放送スタート
SEVENTEEN、2年連続で「Golden Disc Awards」アルバム部門の大賞を獲得!2冠を達成
SEVENTEENがaespaに続き、「Golden Disc Awards」の主人公になった。1月4日と5日、みずほPayPayドーム福岡にて「共存とつながり、そして拡張」をテーマに開催された「第39回 Golden Disc Awards」で、アルバム部門の大賞はSEVENTEEN、デジタル音源部門の大賞はaespaに贈られた。2組は、それぞれ各部門の本賞まで受賞し、2冠を獲得した。「Golden Disc Awards」に10年連続出席となったSEVENTEENは、「SPILL THE FEELS」で昨年に続き2年連続でアルバム部門の大賞を受賞し、デビュー10周年のスタートを切った。昨年「Supernova」でシンドロームを巻き起こしたaespaは、デビュー4年にしてデジタル音源部門の大賞を受賞し、トップに立った。アルバム部門本賞は、SEVENTEEN、Stray Kids、IVE、aespa、ATEEZ、NCT DREAM、ENHYPEN、ZEROBASEONE、TOMORROW X TOGETHER、(G)I-DLEの10組、デジタル音源部門本賞はNewJeans、DAY6、BIBI、IVE、IU、ILLIT、aespa、少女時代のテヨン、TWS、(G)I-DLEの10組が主人公となった。生涯に一度しか受け取ることができないため特別な意味がある新人賞は、ILLIT、TWS、BABYMONSTER、NCT WISHが受賞し、次世代のK-POPを引っ張っていく新しい成長のアイコンとして挙げられた。また、ネクストジェネレーション賞はKISS OF LIFEが受賞した。バンド音楽の普及の先頭に立ち、過去10年の音楽が再び注目を集め、さらなる10年を期待させたDAY6は、ベストバンド賞で10周年の始まりを告げ、CRUSHはドラマと同様に愛されたtvN「涙の女王」のOST(挿入歌)「Love With All My Heart」でベストOSTのトロフィーを獲得した。また、LE SSERAFIMはステージで強烈なインパクトを残し、ベストグループ賞を受賞。(G)I-DLEのウギは、ベストソロアーティスト賞を受賞し、存在感を放った。100%投票で決定されたGolden Disc Awards男女人気賞は、PLAVEとLE SSERAFIMが1位を記録し、受賞者となった。男女合計総累積投票数は4,400万票で、PLAVEは男性アーティストの累積投票数3,956万1,956票のうち1,566万9,774票、LE SSERAFIMは女性アーティストの累積投票数480万9,908票のうち178万1,032票を獲得した。また、グローバルK-POPアーティスト賞は世界中で人気を博しているIVEとENHYPEN、Cosmopolitanアーティスト賞はNewJeans、FANS CHOICE with 農心辛ラーメンはENHYPENが受賞した。今年10周忌を迎えた故シン・ヘチョルさんは、Golden Honorable Choiceを受賞し、変わらず我々と共存している偉大な遺産、音楽の力を再確認させた。また、K-POPを代表するボーイズグループSEVENTEENと2024年最も注目された新人TWSを制作したPledisエンタテインメントのハン・ソンスマスタープロフェッショナル(MP)は、初のGolden Disc制作者賞を受賞した。「第39回 Golden Disc Awards」の受賞者は、Golden Disc執行委員、歌謡担当記者、音楽番組のプロデューサー、大衆音楽評論家、韓国の流通会社関係者などで構成された専門家審査団の評価(40%)とCIRCLEチャートの音源利用量及びアルバム売上集計(60%)を合算して選定される。今年の審査対象は2023年11月初めから2024年11月初めまで発売された音源とアルバムの2024年11月末までの売上となっている。・福岡で開催「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の大賞はaespa!初出演のDAY6は2冠・「Golden Disc Awards」放送日が1月6・7日に決定福岡で本日より2日間開催【「第39回 Golden Disc Awards」受賞者リスト】◆アルバム部門大賞:SEVENTEEN◆アルバム部門本賞:SEVENTEEN、Stray Kids、IVE、aespa、ATEEZ、NCT DREAM、ENHYPEN、ZEROBASEONE、TOMORROW X TOGETHER、(G)I-DLE◆新人賞:BABYMONSTER、NCT WISH◆グローバルK-POPアーティスト賞:IVE、ENHYPEN◆ベストOST賞:CRUSH◆ベストソロアーティスト賞:(G)I-DLEのウギ◆FANS CHOICE with 農心辛ラーメン:ENHYPEN◆制作者賞:Pledisエンターテインメント ハン・ソンス
G-DRAGONに2NE1、NewJeansまで!「SBS歌謡大典」夢のステージにファン熱狂
「2024 SBS歌謡大典」が、華やかなステージで年末を飾った。仁川(インチョン)インスパイアアリーナでは昨日(25日)、「2024 SBS歌謡大典」が開催された。今年MCを任されたのは、IVEのユジン、NCTのドヨン、TOMORROW X TOGETHERのヨンジュンだ。オープニングでは、イ・ヨンジがサンタの服を着て登場。マライア・キャリーの「All I Want for Christmas Is You」を熱唱し、華麗なステージの幕を開けた。その後、サンタの衣装を脱いだ彼女は、「皆さん。2025年の新年には、誰も何も気にすることなく過ごしましょう! 2025年には100億ウォン(約11億円)稼いでください」と呼びかけ、新曲「NOT SORRY」を熱唱した。イ・ヨンジのオープニングステージによって暖まったステージは、様々なアーティストの華麗なパフォーマンスによって一層の盛り上がりを見せた。iznaは「IZNA」を、NEXZは「NALLINA」をクリスマスバージョンにリミックスし、年末の雰囲気を盛り上げた。BABYMONSTERは壮大なスケールのイントロと共に「DRIP」のパフォーマンスを繰り広げ、同曲のキラーパートとしておなじみのパワフルな3段高音を披露。絶大な反響を呼んだ。パジャマパーティーのコンセプトでイントロのステージを飾ったILLITは「IYKYK」と「Magnetic」でラブリーな魅力を披露し、「ハッピーホリデー!」と挨拶を伝えた。CRAVITYは「Now or Never」でこれまでと異なるミステリアスなステージを披露し、WayVは「FREQUENCY」でカリスマ性あふれるステージを繰り広げた。RIIZEは「Love119」のキャロルバージョンリミックスを観客に届け、シーズナルな雰囲気を一層盛り上げた。NMIXXは「DASH」「See that?」のパフォーマンスで、ガールクラッシュな魅力をファンに届けた。第2部では、MCを務めるドヨンが「Little Light」を披露。彼の甘い音色とバンドサウンドが調和したステージに背中を押されるように、NewJeansが登場した。彼女たちはウサギの帽子をかぶって登場し、「Ditto(250 Remix)」を披露。ADORとの契約解除に関する騒動を経て年末のステージに立った彼女たちは「NewJeans」の名前で登場し、注目を浴びた。その後「Cookie+Hype Boy」を披露し、余裕に満ちた表情とパフォーマンスでステージの雰囲気をリードした。続くLE SSERAFIMのステージでは、一糸乱れぬダンスパフォーマンスが繰り広げられた。彼女たちは「CRAZY」のライブパフォーマンスを通じて、優れた実力を誇った。第4世代グループのメンバーたちが続々と登場するスペシャルステージも、大きな盛り上がりを見せた。童話のようなセットのステージに登場したNMIXXのソリュンは、Red Velvetの「Feel My Rhtyhm」を披露。ILLITのイロハはRIIZEの「Siren」に合わせて新鮮なパフォーマンスを繰り広げ、観客たちに強烈な印象を残した。ENHYPENのヒスンは、「Swan Lake Reimagined」に合わせて、クラシックを鑑賞するようなダンスを披露。ATEEZのYUNHOは赤い靴を履いて登場し、「Steps to OZ」のパフォーマンスでファンを魅了した。この他にも、Stray Kidsが「Walkin On Water」「Mountains」のステージを披露。ステージの前には、レッドカーペットに登場したヒョンジンの大胆なイメージチェンジが大きな反響を呼んだ。TREASUREは新曲「LAST NIGHT」のパフォーマンスを繰り広げ、メンバー全員がホワイトカラーの衣装に身を包み、クリスマスムードを盛り上げた。 第5世代ボーイズグループの末っ子たちのコラボも、大きな反響を得た。ZEROBASEONEのハン・ユジン、TWSのギョンミンとジフン、NCT WISHのリョウ、サクヤ、BOYNEXTDOORのウンハクは「マクガンズ(最強)」という新しいユニットを結成。彼らはEXOの「LOVE ME RIGHT」で初々しく少年らしい魅力を見せつけた。IVEの圧倒的なステージも話題に。「ELEVEN」「LOVE DIVE」「AFTER LIKE」「Kitsch」「I AM」「Baddie」「HEYA」などの人気曲はもちろん、リリースを控えた新アルバムの一部をサプライズ公開して話題を呼んだ。強烈なドラムベースと共に「Love me, Hate me, You will never be me」という短い歌詞が公開され、期待を高めた。aespaは「Pink Hoodie」「SUPERNOVA」を披露した。第3部では伝説のガールズグループ2NE1が登場し、ファンを喜ばせた。2NE1の「SBS歌謡大典」の出演は、2014年以降約10年ぶりだ。圧倒的なカリスマ性で最高のステージを披露しただけに、彼女たちの登場には注目が集まった。「Fire」「I Don't Care」「UGLY」「I AM THE BEST」と多くのファンを熱狂させたステージでは、CLとBOMの変わらぬ実力に注目が集まった。それだけでなく、当時大胆なヘアスタイルで注目されたDARAは、今回のステージでも斬新なヘアスタイルを披露した。MINZYも相変わらずのダンススキルで観客を魅了した。aespaのKARINAとIVEのユジンは、スペシャルなコラボステージを披露。2人は第4世代ガールズグループのリーダーという共通点を持っている。昨年はaespaの「Drama」のダンスチャレンジでコラボし、彼女たちの親交に対する関心が高まったことも。当時から1年ぶりに年末の音楽祭でスペシャルステージを披露しただけに、ファンの喜びもひとしおだった。 特に、2人のステージの前には「乗り換え恋愛」のパロディのようなVCRが公開された。KARINAは「人好きなワンちゃん。子犬そのもの。私はえくぼがきれいな人が好きだけど、まさにそんな人だった」とユジンについて語った。ユジンもまた、「子犬が猫に惹かれるのは当たり前じゃないか」とKARINAへの愛情を表した。しかし、練習中には小さな不協和音もあった模様だ。ユジンは「お姉さん、気をつけて。少し休んでからやろう」と言うと、KARINAは「やめようと言ってるの? 今の私、とても綺麗だけど」と答え笑いを誘った。しかし、ユジンも負けじと「そうだね。だから私はお姉さんのことが好きだったんだ」と答え、KARINAは「私たちより面白くてお似合いのチームがあるのかな?」と最高のケミストリー(相手との相性)を予告した。その後、実際にステージに登場した2人はValerie Broussardの「Killer」を披露した。致命的な魅力を披露した2人は、正反対でありながら魅惑的なムードを作り、目を引いた。終盤には、最も注目されていたBIGBANGのG-DRAGONが出演。彼は2016年、BIGBANGとして出演して以降、8年ぶりの出演となった。観客の歓声を浴びながらステージに上がった彼は新曲「POWER」をはじめ、「SOBER」「CROOKED」を披露。フィナーレを華やかに飾ったG-DRAGONを後に、この日の舞台を飾った計29チームのアーティストたちがステージ上で挨拶し、年末を華麗に飾った。この日の放送にはG-DRAGON、SHINeeのキー、2NE1、NCT 127、NCT DREAM、Stray Kids、(G)I-DLE、ATEEZ、WayV、ITZY、TOMORROW X TOGETHER、イ・ヨンジ、CRAVITY、TREASURE、aespa、ENHYPEN、IVE、NMIXX、LESERAFIM、New Jeans、BOYNEXTDOOR、ZERObaseONE、RIIZE、TWS、NCT WISH、ILLIT、BABYMONSTER, 、NEXZ、iznaまで29組が出演した。・NewJeans、RIIZE、aespaら「2024 SBS歌謡大典」レッドカーペットに続々登場!・2NE1&TREASURE&BABYMONSTER、YGアーティストが集結!「2024 SBS歌謡大典」に出演
NewJeans、RIIZE、aespaら「2024 SBS歌謡大典」レッドカーペットに続々登場!
人気K-POPアイドルが総出演する韓国の音楽祭「2024 SBS歌謡大典」が開幕。仁川(インチョン)インスパイアアリーナで行われたレッドカーペットイベントに、出演アーティストたちが続々と登場した。「2024 SBS歌謡大典」には、BIGBANGのG-DRAGONから、SHINeeのキー、2NE1、NCT 127、NCT DREAM、Stray Kids、(G)I-DLE、ATEEZ、WayV、ITZY、TOMORROW X TOGETHER、イ・ヨンジ、CRAVITY、TREASURE、aespa、ENHYPEN、IVE、NMIXX、LE SSERAFIM、NewJeans、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、RIIZE、TWS、NCT WISH、ILLIT、BABYMONSTER、NEXZ、iznaまで、29組の華やかなアーティストたちが出演。MCはIVEのユジン、NCTのドヨン、TOMORROW X TOGETHERのヨンジュンが務め、仁川インスパイアアリーナから生放送される。今年はBIGBANGのG-DRAGONが8年ぶりに出演するほか、第5世代を代表するグループの末っ子たちのステージなど、注目のステージが披露される予定だ。・BIGBANGのG-DRAGON、8年ぶり!「SBS歌謡大典」に出演決定・2NE1&TREASURE&BABYMONSTER、YGアーティストが集結!「2024 SBS歌謡大典」に出演
ATEEZ&xikers、キュートなクリスマス動画を公開!キャロルや各地の言語であいさつも
KQエンターテインメント所属のアーティストATEEZとxikersがクリスマスを迎え、ファンへ特別な挨拶を届けた。KQエンターテインメントは昨日(24日)、公式YouTubeチャンネルを通じて所属アーティストのATEEZとxikersの「2024 クリスマス挨拶」と題した映像を公開した。映像の中でATEEZは「今年のクリスマスもATINY(ファンの名称)と一緒に過ごすことができて嬉しい。サンタクロースにATINYが元気で幸せでいてくれますようにとお願いしたい。この冬も一緒に暖かく過ごそう」とファンへの愛をいっぱい込めた挨拶を伝えた。また「ATINYのために楽しいクリスマスプレゼントを用意した。おいしいものを食べて楽しくご覧になってほしい」とファンの胸をときめかせ、「年末に一緒に過ごすのも楽しみだ。愛してる」とし、2024年の最後までファンのために活動することを予告した。キャロルを歌いながらクリスマスムードを漂わせたxikersは「roady(ファンの名称)と共に過ごす2回目のクリスマスだ。今年もroadyと一緒にいられると思うと、とてもわくわくする。たくさんの思い出が白い雪のように積もって暖かいクリスマスになることを願う」と温かな気持ちを表現した。さらに彼らは多様な言語でクリスマスの挨拶を伝え、世界各地にいるファンに愛情を表した。ATEEZとxikersは、多彩なクリスマスコンテンツでファンに幸せを届け、2024年の最後まで精力的に活動する予定だ。
【PHOTO】ATEEZ「2024 SBS歌謡大典」レッドカーペットに登場
25日午後、ATEEZが仁川(インチョン)インスパイアアリーナで開催される「2024 SBS歌謡大典」のレッドカーペットに登場した。「2024 SBS歌謡大典」には、BIGBANGのG-DRAGONから、SHINeeのキー、2NE1、NCT 127、NCT DREAM、Stray Kids、(G)I-DLE、ATEEZ、WayV、ITZY、TOMORROW X TOGETHER、イ・ヨンジ、CRAVITY、TREASURE、aespa、ENHYPEN、IVE、NMIXX、LE SSERAFIM、NewJeans、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、RIIZE、TWS、NCT WISH、ILLIT、BABYMONSTER、NEXZ、iznaまで、29組の華やかなアーティストたちが出演。MCはIVEのユジン、NCTのドヨン、TOMORROW X TOGETHERのヨンジュンが務め、仁川インスパイアアリーナから生放送される。・ZEROBASEONEからNCT WISHまで、第5世代の末っ子が集結!「SBS歌謡大典」でコラボステージを披露・2NE1が10年ぶりに出演決定!WayV、(G)I-DLEら「SBS歌謡大典」ラインナップ第3弾&MCを公開
ATEEZのバックグラウンドに日本を満喫する姿も!世界初ドキュメンタリー「ATEEZ 8 FACE」が放送スタート
BS-TBSは8人組K-POPボーイズグループATEEZ初のドキュメンタリー番組「ATEEZ 8FACE」を2025年1月7日(火)から毎週火曜よる11:00~11:30に放送する(全8話) 。この番組は、世界で初めてATEEZの素顔に密着したドキュメンタリー。人気と実力を兼ね揃えたATEEZ。圧巻のパフォーマンスは多くの人を虜に、年々活躍の場を広げている。そんな彼らの、今まで語られたことのないそれぞれのパーソナルな魅力について、【Side-A】と【Side-B】の「2つの側面」から描きだす。【Side-A】は生い立ちからデビューに至るまでの日々を独占インタビューをもとに振り返る。家族のこと、アーティストを目指したきっかけ、メンバーとの絆これまで語られたことのなかった彼らの人生について、独占インタビューを行う。【Side-B】は彼らの素顔を探るため、「日本でやってみたいこと」を体験してもらいその様子に密着。温泉、秋祭り、ローカルグルメ堪能、大好きな油そば店でアルバイト体験など、ステージ上とは異なる彼らの素顔を余すところなくお届けする。テーマソングである「For Tomorrow」は、キャプテンのホンジュンが作曲。ドキュメンタリーのテーマソングの作曲は初の試みといい、番組をイメージして作られた。また、BS-TBS公式YouTubeにてスペシャル動画を公開。放送に先駆けメンバーに見どころを聞く。 ◆ホンジュン 「ATEEZ 8 FACE~HONGJOONG~」2月25日(火)放送【Side-A】プロデューシングも行う多芸多才なキャプテン。練習生第1号としての苦悩の日々、そしてメンバーとの絆を語る。【Side-B】古着屋巡りが好きなホンジュン。日本の古着カルチャーを楽しむため、有名な古着屋がひしめく町、大阪・心斎橋へ。【コメント】かわいい服を見つけることができて最高でした。古着屋さんは宝探しをしている気分になるのですが、僕が行った大阪の古着屋さんは、宝物がたくさんあったので悩んでしまいました。番組とかそういうのは別にして、最近の休日は作業室にいたりするのですが、今日は休日を過ごした中で1番充実した1日だった気がします。 ◆ソンファ 「ATEEZ 8 FACE~SEONGHWA~」2月18日(火)放送【Side-A】柔らかながらもカリスマを兼ね備えるチーム最年長。自分に自信がない期間を乗り越え、今やATEEZを引っ張るお兄さん的な存在に。【Side-B】レゴが大好きなソンファ。ずっと行ってみたかった憧れのレゴランドへ。【コメント】レゴにはロマンが詰まってると思います。レゴを作ってると幼い時の記憶と今の記憶が重なって見える時があるのですが、その瞬間が僕にとって唯一、安らぎを与えてくれる瞬間でもあります。だから僕はレゴが好きなんだと思います。レゴランド、最高でした。 ◆ユンホ 「ATEEZ 8 FACE~YUNHO~」1月7日(火)放送【Side-A】メンバーたちも信頼するダンスの実力の持ち主。サービス精神旺盛で、日本語が堪能。医者になってほしかった父を説得してアーティストの道へ。【Side-B】油そばが大好きなユンホ。なんと日本の行きつけの油そば店でアルバイトにチャレンジ。【コメント】油そば店の店員になる事ができ、少し不思議な気持ちになりましたが、この記憶は絶対に忘れることのない思い出になりました。本当にありがとうございました。メンバーの皆にも僕がいつか作ってあげます。みんなきてね! 本当に楽しかったです。 ◆ヨサン 「ATEEZ 8 FACE~YEOSANG~」2月4日(火)放送【Side-A】圧倒的な美貌でファンを魅了するATEEZのクール&ビューティー。6社からスカウトを受け、現事務所を選んだ理由とは。【Side-B】アーチェリー経験者というヨサンは、日本の伝統武道である弓道を体験。【コメント】日本の弓道を学ぶことができ、素晴らしい師匠たちに指導をしていただき、とても感謝してます。弓道をしたら、頭の中にあった色々な考えを整理できた気がします。弓道を学ぶ前はただ弓を放つのが楽しそうで習いたいなと思っていました。ですが弓道に対する礼儀を学び、打つより打つまでの過程が大事だということに気づくなど、学ぶことが多い1日だったと思います。幸せな一日を過ごせました。またここへ来て、弓道を学びたいです。 ◆サン 「ATEEZ 8 FACE~SAN~」1月21日(火)放送【Side-A】誰にも曲げられない意地で、腕を磨いていった努力家。ウエイトトレーニングも欠かさない肉体派。【Side-B】日本のアニメが大好きなサン。「アニメで見てからずっと行ってみたかった日本の祭りを楽しみたい!」ということで、浅草寺へ。【コメント】お祭り、本当に楽しかったです。りんご飴を食べたり、ボールすくいをしたりとても良い体験ができたので、機会があったらメンバーたちと一緒に行きたいです。日本のアニメでたくさん見ていましたが、日本のATINYが子どもの頃、きっとこのような経験をしたと思うので、今回僕も体験することができてすごく嬉しかったです。 ◆ミンギ 「ATEEZ 8 FACE~MINGI~」1月28日(火)放送【Side-A】中低音のパワフルなラップが聴く人々を魅了。作詞作曲など音楽的なスキルも抜群。仕事をする時と私生活のギャップが一番大きいメンバーだというが。【Side-B】温泉好きなミンギは日本の温泉テーマパークへ。偶然居合わせたお客さんと浴衣で卓球対決も!【コメント】温泉、卓球、射撃、全部が本当に楽しかったです。景色を見ながら温泉に入ったのですがリラックスできて、本当に幸せでした。卓球は先生が上手だったので、教えてもらった姿勢でやってみたら良い感じに打てて、すぐに上達することができました。メンバーには全員勝てると思います。 ◆ウヨン 「ATEEZ 8 FACE~WOOYOUNG~」2月11日(火)放送【Side-A】どんな時も雰囲気を明るくする魅力の持ち主。常に笑顔を絶やさないイメージだが、裏には最後に加入したメンバーならではの悩みがあった。【Side-B】カメラにハマっているウヨン。「日本でエモい写真を撮りたい!」ということで、昭和レトロな街並みが残る街で、ぶらり写真撮影の旅へ。【コメント】楽しく写真を撮影でき、おしゃれなカフェに行って、美味しいデザートを食べ、海も山も見ることができて、すごく楽しかったです。特に写真がいい感じに撮れてよかったです。日本のATINYの皆さん! めちゃくちゃ面白かったのでぜひ見てください。 ◆ジョンホ 「ATEEZ 8 FACE~JONGHO~」1月14日(火)放送【Side-A】メインボーカル担当。チーム最年少で力強いハイトーンボイスが魅力。だがしかし、長い練習生生活の中で、寮でのハプニングもあったとのことで。【Side-B】美味しいお店を巡ることが大好きなジョンホ。大阪の飲み屋街で自由に飲み歩きを楽しむ。【コメント】おいしい食べ物を楽しめるような場所がどこにあるのか知らなかったので、知ることができてとても嬉しいです。日本に来て何か食べる時は「これが有名だ」「これが美味しい」と言われてから食べることが多かったのですが、自分で大阪の街を歩きながら色々な食べ物を食べていると、癒されていく感じがしました。とても楽しかったです。■番組情報「ATEEZ 8 FACE」2025年1月7日(火)スタート! 毎週火曜よる11:00~11:30放送出演:ATEEZ※BS-TBS・BS-TBS 4Kで同時放送※「TVer」「TBS FREE」見逃し配信あり(放送翌日正午から配信)■関連リンク・「ATEEZ 8 FACE」公式サイト・「ATEEZ 8 FACE」公式X・「ATEEZ 8 FACE」公式Instagram・「ATEEZ 8 FACE」スペシャル映像ATEEZとは?韓国の8人組ボーイズグループ。2018年10月にミニアルバム「TREASURE EP.1 : All To Zero」でデビューし、2019年12月にアルバム「TREASURE EP.EXTRA : Shift The Map」で日本デビュー。メンバー個々のスタイルを強調したダンスパフォーマンスの高さは群を抜くレベルを誇り、世界的な2大チャートのアメリカのビルボードチャート、イギリスのオフィシャルチャートをはじめ、各種グローバルチャートでも人気を証明している。2024年4月には、アメリカ・カリフォルニア州インディオの砂漠地帯であるコーチェラ・バレーで開催された「Coachella Valley Music and Arts Festival」に、K-POPボーイズグループとして史上初となる出演に加え、完成度の高いパフォーマンスで高い評価を得た。さらに今年6月にはK-POPアーティストとして初めて「マワジン(MAWAZINE)」フェスティバルにヘッドライナーとして出演し、8月には日本最大の夏のフェスティバル「SUMMER SONIC 2024」のメインステージにも登場。10月2日(水)には日本で4枚目となるオリジナルシングル「Birthday」をリリース。11月15日(金)に韓国でリリースした11thミニアルバム「GOLDEN HOUR : Part.2」は米・ビルボードのメインチャートである「Billboard 200」で1位を獲得、昨年12月に発売した2ndフルアルバム「THE WORLD EP.FIN : WILL」を通じて「Billboard 200」で初の1位を記録し話題を呼んだのに続き、11thミニアルバムで再び1位を獲得する快挙を達成した。これによりATEEZは、1年で2作のアルバムが米「Billboard 200」1位に輝く功績を挙げた。
ATEEZのMINGI、セクシーなアンダーウェアグラビアが話題…腹筋に釘付け
ATEEZのMINGIのアンダーウェアグラビアが公開された。MINGIは、今回のグラビアで自分だけのユニークなムードを生かした「Calvin Klein」のアンダーウェアを着用し、クールでセンシュアルな魅力をアピールした。アンダーウェアにデニムを合わせるなど、彼の腹筋が人々の注目を集めた。MINGIが所属しているATEEZは来年1月19日までソウル城東(ソンドン)区AUBE STUDIOにて、メディアアート展示「Destiny's Memories」を開催中だ。・ATEEZ、オリジナルアパレルブランド「THUNDER」日本限定商品の発売が決定!・ラッパーMirani&ATEEZのMINGI、コラボ曲「Hit Me Up」ライブ映像を公開
ATEEZ、オリジナルアパレルブランド「THUNDER」日本限定商品の発売が決定!
ATEEZが日本デビュー5周年を記念したポップアップを12月20日(金)より開催。そのポップアップオンラインサイトにてオリジナルアパレルブランド「THUNDER」の日本限定商品の発売が決定した。日本での公式発売が初となる「THUNDER」は、ATEEZが独自に展開するオリジナルアパレルブランドで、今までも発売の度に完売するほどの人気を集める。そんな「THUNDER」の日本販売を期待するファンが多い中、ついに今回日本での発売が決定し、さらに日本限定のオリジナル商品が数量限定で販売される。単なるアーティストアパレルグッズではなく、ファッション性と実用性の高い商品を製作してきた「THUNDER」が、日本のファンの期待に応え製作したオリジナル商品なだけに、期待が高まる。WINDBREAKER、STRING PANTS、LAYERED T-SHIRT、T-SHIRT、HOODIE、BOSTON BAG、PINBUTTON SETの計7商品のラインナップで、12月20日(金)10時より予約開始となる。今回の日本限定商品は数量限定販売で、無くなり次第販売終了だ。さらに、ポップアップ会場で購入できるグッズのラインナップイメージも公開! 今までの公演写真を使ったグッズから、ロゴグッズ、さらにはガチャまで! ポップアップではグッズ商品の販売はもちろん、「THUNDER」商品の展示も行われる。日本デビュー5周年記念ポップアップ「THE MOMENTS:ATEEZ UNRELEASED GALLERY」は12月20日(金)よりXYZ POP-UP原宿にて開催される。■イベント概要日本デビュー5周年記念ポップアップ「THE MOMENTS:ATEEZ UNRELEASED GALLERY」【開催期間 / 場所】期間:2024年12月20日(金)~2025年1月12日(日)場所:XYZ POP-UP原宿※2024年12月30日(月)~2025年1月5日(日)は年末年始休業となります。@XYZ特設サイト<基本予約制チケット>・入場チケット:1名様につき1,500円(税込)・ドリンク+クッキーセットチケット&入場チケット:3,000円(税込)※入場チケット、ドリンク+クッキーセットチケットにはそれぞれ特典がつきます。※空き状況により当日入場券で入場可能な場合がございます。<予約特典>事前にWEBにて予約をしていただき、ご来場いただいた方全員に「アクリルチケット1枚(全8種よりランダムで1種)」をプレゼント!※ご入金後の予約のキャンセル、ご返金はできません。当日ご来場いただけなかった場合も、ご返金はできかねますのであらかじめご了承ください。※特典は当日店舗にてお渡しいたします。絵柄の選択は出来かねます。いかなる場合にも後日配送等はできかねますのでご了承ください。【グッズ商品ラインナップ】〇グッズラインナップ・ランダムフォトカード 500円・L版フォトカード 500円・ランダムサインボールキーホルダー 1,200円・コレクトブック 2,500円・リユースバッグ 2,500円・タンブラー 4,000円・コーデュロイポーチ 3,500円・マルチケース 3,500円・4000Ahモバイルバッテリー 5,500円※5,000円お買い上げ毎に、購入特典としてランダムフォトカード(全16種)をプレゼント!(絵柄はお選びいただけません)〇カプセルトイラインナップ(1回一律500円)】・缶バッジ(8種)・ミニ巾着(8種)・コインケース(8種)・ミニアクリルスタンド(8種)【「THUNDER」アパレル商品ラインナップ】2024年12月20日(金)10:00オンラインにて販売開始・WINDBREAKER 17,380円・STRING PANTS 12,980円・LAYERED T-SHIRT 8,580円・T-SHIRT 7,370円・HOODIE 12,980円・BOSTON BAG 18,700円・PINBUTTON SET 3,520円※数量限定のため、在庫がなくなり次第販売終了■関連リンクATEEZ日本公式サイト
ATEEZ、韓国でメディアアート展示会を実施…脱出ゲーム形式のコンテンツを用意
ATEEZがロマンチックな冬の思い出をプレゼントする。ATEEZは最近、メディアアート展示「Destiny's Memories」をオープンした。来年1月19日までソウル城東(ソンドン)区のAUBE STUDIOで行われる展示会は、インターネットを通じて複数人が同時に参加できるロールプレイングゲーム(MMORPG)形式のヒーリングファンタジーがテーマとなっており、メディアアートが施された空間で来場客が楽しめる様々なコンテンツが準備されている。メインテーマは「遊園地脱出アドベンチャーゲーム」で、来場客がゲームの中の世界の助っ人であるNPC(Non-Player Character)ATEEZと共に脱出ゲームをする形式となっている。彼らの音楽とメッセージが盛り込まれた展示空間の体験アトラクションとしては砂漠のバンパーカーワンダーランドの冒険星たちの大観覧車ヒドゥンマップティニの部屋がある。砂漠のバンパーカーは、1stミニアルバム「TREASURE EP.1:All To Zero」のタイトル曲「Pirate King」をモチーフに作ったバンパーカーアトラクション。ワンダーランドの冒険は、1stフルアルバム「TREASURE EP.FIN : All To Action」のタイトル曲「WONDERLAND」をモチーフに、暗く不気味な城の中でクラーケンを倒す体験型アトラクション。星たちの大観覧車はリパッケージアルバム「ZERO : FEVER EPILOGUE」のタイトル曲「Turbulence」をモチーフにして月、星などのオブジェなどを楽しむことができるアトラクション。ヒドゥンマップはゲームの世界と現実世界をつなぐ隠された通路で、願いを書くことができる区間で、ティニの部屋は10thミニアルバム「GOLDEN HOUR:Part.1」をモチーフにした、来場客のためのスペースとなっている。ATEEZの音楽とメッセージをより一層多彩で新しい方法で楽しむことができる「Destiny's Memories」が盛況裏に開催され、展示を楽しむ来場客が後を絶たない。こうした中、ATEEZは11月15日に発売した11thミニアルバム「GOLDEN HOUR : Part.2」が米ビルボードとイギリスのオフィシャルチャートで人気を博し、世界中のK-POPファンから注目されている。同展示会のチケットはYES24で販売され、空きがある場合は現場で購入することができる。
【REPORT】「MUSIC BANK」日本公演に全22組が登場!K-POPコラボ&カバーステージも…2日間で7万人が熱狂
「2024 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL in JAPAN」が、2024年12月14日(土)、15日(日)にみずほPayPayドーム福岡で開催され、大盛況裏に終了した。口火を切ったのは、グローバルアイドルグループのINI。最新曲「WMDA」を力強く歌い上げると、ドームを埋め尽くす3.5万人のK-POPファンがレスポンス。フェスならではの色とりどりのペンライトが煌めいた。本公演で進行を務めたのは、現役MCである俳優のムン・サンミン、女優兼モデルのシン・イェウン、LE SSERAFIMのホン・ウンチェ。3人のミューバン歴代MCが発表した本公演のテーマは「プレイリスト」。MC3人の「レッツ・プレイ!」の掛け声でパフォーマンスが再開。続いてTRENDZが登場し、2024年にリリースされた「GLOW」で愛らしい魅力を振りまいた後、EVNNEが念願の地上波1位を決めた「UGLY」を披露。夏の歌「Badder Love」をクリスマスにアレンジし、年末らしい彩りにドームが色めく。本公演の魅力のひとつがコラボステージ。RIIZEとWayVが、所属事務所の先輩でもあるEXOの名曲「Tempo」をカバーすると、会場は大盛り上がり。さらに、ATEEZの弟分、デビュー2年目のxikersが「BITTER SWEET」の熱いパフォーマンスの後には、勢いに乗るガールズグループNMIXXが登場。新曲「See that?」を含む4曲を披露。定評ある歌とダンスで観客を沸かせた。ソロステージでTOMORROW X TOGETHERのヨンジュンが登場すると、ドームに割れんばかりの歓声が。ダンサブルなソロナンバー「GGUM」でファンの心を鷲掴みにした。STAYCが人気楽曲「Teddy Bear」でキュートでコケティッシュな魅力を見せたのちに、WayVが再びステージに現れ、新曲「FREQUENCY」を披露。キレのあるダンスで「Bandage」を熱唱した。続く、RIIZEがステージに現れるとドームの熱狂はさらに加速。1人ずつウィンクするファンサービスでファンを沸かせたあとは、今年のヒットナンバー「Love 119」、日本デビュー曲「Lucky」や「Boom Boom Bass」を熱演し、ダンサブルなナンバーでファンを釘付けにした。懐かしのヒットソングをカバーするK-POPスペシャルステージでは、KARAがミューバンで初披露したヒット曲「Mr.」をSTAYCがポップに再現。xikersがSEVENTEENの「MAESTRO」をカバーすると、観客はペンライトでレスポンスし、会場に一体感が生まれた。イントロから歓声が上がったのが、NewJeansの「Super Shy」。「Cookie」では、歌いながらステージを降りてアリーナの観客と触れ合うサプライズも。素敵なファンサービスにドームは熱狂。2023年の日本レコード大賞でW受賞した「Ditto」「ETA」で更にドームを熱狂させた。ATEEZは、11月に出たばかりの新曲「Ice On My Teeth」と「WORK」で激しく力強いダンスパフォーマンスを披露。「BOUNCY (K-HOT CHILLI PEPPERS)」「Guerrilla」ではドームを盛り上げ、メンバーたち自身が楽曲制作にも携わる才能とベテランの風格を見せつけた。そして、初日のトリを飾るTOMORROW X TOGETHERがステージに現れると、ドームの盛り上がりは最高潮に。「Over The Moon」から始まり、今年のヒット曲「Deja Vu」「I'll See You There Tomorrow」を高らかに歌い上げ、ファンが掛け声で応援。初日は大盛り上がりのなかでエンディングを迎えた。2日目となる15日(日)は、今年2月にデビューしたNCT WISHからスタート。日韓同時リリースのデビュー曲「WISH」や、クリスマスイブに発売される新アルバムからの新曲を披露すると、会場は一気にヒートアップ。オーディション番組で結成されたNouerAは、aespaのデビュー曲「Black Mamba」をハードにアレンジ。さらに、今年デビューしたボーイズグループNEXZが11月発売の「NALLINA」など新曲で会場を盛り上げた。続いて、ILLITがデビュー曲にしてメガヒットの「Magnetic」で登場。新人賞を総なめにした今年のバズダンスで3.5万人を惹きつけ、博多弁での挨拶やアリーナに降りるファンサでキュートな魅力を振りまいた。さらに、n.SSignが「Tiger」でキレキレのダンスブレイクで盛り上げると、1月デビューのTWSが「plot twist(初めての出会いは計画通りにいかない)」や「僕がSなら君は僕のNになって」で力強く爽やかなパフォーマンスを熱演。ファンの大きなレスポンスがドームに響き渡った。H1-KEYは、この秋韓国で話題のシティポップの代表曲「Stay With Me」を披露。この曲は、松原みきの「真夜中のドア~Stay With Me」のリバイバルだが、今回は日本語での歌唱だったため、日本の観客をさらに喜ばせた。スペシャルステージでは、Stray Kidsの「S-Class」をNEXZが、SHINeeの「LUCIFER」をn.SSignがカバー。フェスならではの豪華なコラボにファンは大喜び。その後、MCの3人からZEROBASEONEの名が呼ばれると、ドームは一気にヒートアップ。いずれも今年K-チャート1位を飾った「GOOD SO BAD」「Feel The POP」から日本デビューを果たした「ゆらゆら -運命の花-」を披露。サビの「ゆらゆら」「Baby, Baby」の応酬がドームにこだました。LE SSERAFIMは、最新曲「Crazy」や「Jewelry」を熱唱。大歓声のなか、宮脇咲良が先に登場した福岡出身のILLITのモカにならい「ただいま!」と叫んで縁ある地に挨拶。「皆が知っている曲」と紹介した「Unforgiven」が流れると、観客も一緒に大合唱した。さらに、ITZYが久々に5人全員でパフォーマンス。年初にリリースした「BORN TO BE」から2020年のメガヒット「WANNABE」、新曲「Imaginary Friends」までを妖艶なダンスで魅せてくれた。そして、本フェスの大トリを飾ったのは、Stray Kids。登場とともに割れんばかりの歓声が上がり、ドームに煌めくペンライトも一気に白に染まった。「Chk Chk Boom」から一気にクライマックスへ。グループ名を冠した「Stray Kids」や12月13日にリリースした新曲「Walkin On Water」を日本初パフォーマンスし、全5曲で超満員の観客を熱狂の渦に引き込み、2日間に渡った祭典もフィナーレ。フィナーレでは、MCを含む出演者全員がステージから手を振り、会場は大歓声に包まれた。全22組のアーティスト、そして延べ7万人の観客も、皆が福岡での「2024 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL in JAPAN」を満喫し、ステージからスタンドまでが心からの笑顔に埋め尽くされ、2日間の祭典が終幕を迎えた。