Kstyle
Kstyle 13th

aoen

記事一覧

  • aoen、収録曲「MXMM」MV公開! 単独ミニライブにてファンと共に鑑賞

    aoen、収録曲「MXMM」MV公開! 単独ミニライブにてファンと共に鑑賞

    YX LABELSが手掛ける新世代J-POPボーイズグループaoenが、10月15日(水)にリリースしたデジタルシングル「青春インクレディブル」に収録されている「MXMM」の公式ミュージックビデオを11月16日(日)18時に、HYBE LABELS公式YouTubeチャンネルにて公開した。本ミュージックビデオは16日にNHK大阪ホールにて開催されたミニライブ「放課後インクレディブル」の本番中に公開され、集まったaoring(aoenのファンネーム)たちとメンバーは共に鑑賞会を行い、会場は歓声に包まれた。ひたむきさと青春のときめきを込めたデジタルシングル「青春インクレディブル」に収録されている「MXMM」は、青春の片思いと抑えきれない恋心をパワフルなサウンドとシュールな歌詞で表現した楽曲。現在放送中の、中京テレビ・日本テレビ系水曜プラチナイト「おいしい離婚届けます」の主題歌にもなっている。公開されたミュージックビデオでは、学生たちの爽やかな片思いの一コマが切り取られているかと思いきや、サビでは高鳴る心臓を表現したシグネチャーダンス「ドクバクダンス」をパワフルに披露しており、爽やかさとクールさの両方が楽しめるミュージックビデオに仕上がっている。また、歌詞に合わせたシュールかつポップな世界では、思わず笑顔になってしまうようなメンバーたちのコミカルな演技や表情を楽しむことができる。最後のシーンでは、片思いする相手を掴み取りに走り出したかのように見えるメンバーたちが実は思わぬものを掴み取り、意外な展開が繰り広げられるのもポイントだ。様々なaoenの一面を見ることができるのでぜひチェックしてほしい。11月15日0時には「青春インクレディブル/MXMM (Remixes)」がサプライズリリースされており、Digital Singleに収録されている「青春インクレディブル」「MXMM」の2曲のリミックスバージョンが計6曲収録されている。aoenの最新MVとともに、リリースされたばかりの新しいサウンドにも注目したい。また、12月7日(日)には豊洲PITにてDigital Single「青春インクレディブル」の発売を記念した「aoen Digital Single発売記念Mini Live<放課後インクレディブル>」の開催が決定しており、現在チケットの一般発売を受付中。初の単独公演ミニライブで見せる7人の魅力とパワフルなステージもぜひチェックしてほしい。 ■リリース情報デジタルシングル 「青春インクレディブル/MXMM (Remixes)」配信リンクはこちら【収録曲】1.青春インクレディブル(Count Baldor Remix)2.青春インクレディブル(Chocoholic Remix)3.青春インクレディブル(HiRAPARK Remix)4.MXMM(YAGI EXHIBITION Remix)5.MXMM(Jazztronik Remix)6.MXMM(SHUZO Remix)■イベント情報「aoenデジタルシングル発売記念Mini Live<放課後インクレディブル>」<場所・日時>〇東京・豊洲PIT12月7日(日)1部 開場13:00 /開演14:002部 開場 17:00/開演 18:00詳しくはこちらからご確認ください。■関連リンクaoen公式X

    KstyleNews
  • aoen、デジタルシングル「青春インクレディブル」リミックスバージョンをサプライズ公開!

    aoen、デジタルシングル「青春インクレディブル」リミックスバージョンをサプライズ公開!

    YX LABELSが手掛ける新世代J-POPボーイズグループaoenが、10月15日(水)にリリースしたデジタルシングル「青春インクレディブル」に収録されている「青春インクレディブル」「MXMM」のリミックスバージョンとして、11月15日(土)0:00に「青春インクレディブル/MXMM(Remixes)」の配信を開始した。ひたむきさと青春のときめきを込めたデジタルシングル「青春インクレディブル」は、リリース日の10月15日にAWAリアルタイム急上昇ランキングで1位、LINE MUSICのMVリアルタイムランキング(20時帯)で1位を獲得し、制服姿の7人が等身大の学生として文化祭を舞台に青春を過ごすストーリー仕立てのタイトル曲MVが400万回以上再生されるなど、秋の青春ソングとして注目を集めている。この度11月15日0:00に事前告知なしでサプライズリリースされた「青春インクレディブル/MXMM(Remixes)」は、デジタルシングルに収録されている「青春インクレディブル」「MXMM」の2曲のリミックスバージョンが計6曲収録されている。ポップ、アコースティック、エレクトロニックを融合させた独自のサウンドで知られるグラミー賞受賞プロデューサー兼DJのCount Baldorが「青春インクレディブル」(Count Baldor Remix) に参加しており、今回のリミックスバージョンについて「このリミックスは、イギリス・シェフィールドでの経験からインスピレーションを受けたUKスピードガラージとベースラインの要素を取り入れています。ベースラインは日本でも人気が高まりつつあり、本作を通じて両国の音楽シーンをつなぐことを目指しています」とコメント。また、「青春インクレディブル(Chocoholic Remix)」に参加したChocoholicは、「原曲の甘酸っぱい雰囲気を更に増幅させるようなリミックスにしてみました! 全体的に遊び心のあるアレンジにしてみたので、フリをつけたり、自分なりの楽しみ方で楽しんで頂けると嬉しいです!」とコメントしており、SNSでのダンスチャレンジにも期待が高まる。「MXMM(Jazztronik Remix)」に参加したJazztronikは、「90年代のNY HOUSEをイメージした、フロアライクなREMIXに仕上げてみました!」とコメントを寄せており、青春の片思いと抑えきれない恋心を歌ったパワフルなダンスナンバーがどのようにサウンドを変えたのか、ぜひチェックしてほしい。その他にも、Ultra Music FestivalやSensationといった音楽フェスティバルへ出演し、様々なジャンルのアーティストの楽曲を手掛けるHiRAPARKや、YAGI EXHIBITION、SHUZOらが参加している。 aoenは11月16日にNHK大阪ホールにて、12月7日(日)に豊洲PITにて「青春インクレディブル」の発売を記念したミニライブ「放課後インクレディブル」の開催が決定しており、現在チケットの一般発売を受付中。初の単独公演ミニライブで見せる7人の魅力とパワフルなステージもぜひチェックしてほしい。■リリース情報デジタルシングル 「青春インクレディブル/MXMM (Remixes)」2025年11月15日リリース配信リンクはこちら【収録曲】1.青春インクレディブル(Count Baldor Remix)2.青春インクレディブル(Chocoholic Remix)3.青春インクレディブル(HiRAPARK Remix)4.MXMM(YAGI EXHIBITION Remix)5.MXMM(Jazztronik Remix)6.MXMM(SHUZO Remix)■関連リンクaoen公式サイト

    KstyleNews
  • aoen、新曲MVの“名古屋バージョン”を制作!特別番組「aoen制作中」11月16日に放送決定

    aoen、新曲MVの“名古屋バージョン”を制作!特別番組「aoen制作中」11月16日に放送決定

    YX LABELSが手掛ける新世代J-POPボーイズグループaoenが、デジタルシングル「青春インクレディブル」のミュージックビデオを名古屋バージョンにしたスペシャルムービーを制作する特別番組「aoen制作中」が、2025年11月16日(日)24時55分からメ~テレ(名古屋テレビ)にて放送される。 修学旅行先の名古屋で恋をテーマに制作されたスペシャルムービーは、プライベートのように撮影を楽しむ彼らの様子が収められる。メンバー自身がストーリーを考え、監督を務めた「名古屋の観光名所で繰り広げられる青春ストーリー」に注目が集まる。aoenのデジタルシングル「青春インクレディブル」のミュージックビデオは、学校を舞台に、一目ぼれをしたメンバーの恋を仲間が応援する青春ストーリー。その名古屋バージョンを制作するべく彼らが考えたのは、「修学旅行先の名古屋で恋をしたメンバーを応援する」という本家MVのアナザーストーリー。事前の会議では「恋におちる理想のシチュエーション」「名古屋でデートしたい場所」「キュンとする仕草」などをテーマに様々なアイデアが飛び交った。そこで採用されたメンバー絶賛のメロい演出は必見だ。今回のスペシャルムービーの主人公は、小動物のようなキュートなビジュアルが特徴の最年少メンバー・礼央(18)。そしてその相手役を務めたのは、ボーイズグループ推し歴15年という女優でタレントの丸山礼。ファンの気持ちを理解する丸山は、出演だけにとどまらず「こんなシーンも見たい!」とファン目線で監督である雅久をサポートする。偶然の出会いから、どのような青春ストーリーへと発展していくのか。 ◆丸山礼 収録後コメント初対面でデートをするMV撮影ということで舞い上がっていましたが、年下のaoenさんたちを前にお姉さんぶって接してしまいました。お顔も綺麗な上、アーティストスキルも抜群で撮影中もニコニコ楽しそうに仲良くしている彼らと1日ご一緒できて、私もとっても満たされた気持ちになりました宝物みたいな思い出ができました。ここだけの特別版なMVになることでまた特別感が増すと思います!■番組概要「aoen制作中」放送日時:2025年11月16日(日)24時55分~25時25分※愛知・岐阜・三重の東海3県で放送出演者:aoen(優樹・琉楓・雅久・輝・颯太・京助・礼央)、丸山礼東海エリア以外も視聴可能!「Locipo」ではファンの方必見の未公開映像も!「aoen制作中」は、無料配信サービス「Locipo」にて見逃し配信もされますので、東海3県(愛知・岐阜・三重)以外の方も視聴可能です。また「Locipo」では本編には載せられなかった【未公開映像】も順次公開予定。aoring(=aoenファン)必見です!!「Locipo」視聴ページ■関連サイト「aoen制作中」番組HP

    KstyleNews
  • aoenのSPパフォーマンスが決定!11月に有明アリーナで開催「スポ男」タイムテーブルを発表

    aoenのSPパフォーマンスが決定!11月に有明アリーナで開催「スポ男」タイムテーブルを発表

    aoenが「究極の男は誰だ!? 最強スポーツ男子頂上決戦」でスペシャルパフォーマンスを披露する。同番組は、芸能界を代表するスポーツ男子たちが、最強の称号をかけ、超過酷な対決に挑む番組。2024年から有観客での開催がスタートし、鍛え抜かれたスポーツ男子たちの魂と肉体の本気のぶつかり合いに、数多くのファンで埋め尽くされた会場は興奮に包まれ、放送でも多くの反響を呼んだ。大好評につき、今回も有観客での開催が決定。決戦の地は、有明アリーナ。ここでしか見ることのできない美しき男たちの魂と肉体のぶつかり合いを、その目で体感してほしい。本イベントならでは、会場限定のファンサービスも盛りだくさんだ。このたび、今大会のタイムテーブルが発表。出場選手や応援ゲストたちと一緒になって楽しめる会場限定の特別イベントも多数準備中だ。過去大会でも好評のサインボール投げは今回、豪華出場選手に加え、応援ゲストの参加も決定。これまでに発表していたDXTEENに加え、aoenもここでしか見られないスペシャルパフォーマンスを実施する。他にも、借り物競争など新たな企画も予定されている。さらに、抽選で選手や応援ゲストをお見送りできるチャンスもあるなど、推しと一緒に楽しめるイベントが盛りだくさん。また、場内MCとして年200回以上のイベントMCを務める古家正亨が前回に引き続き出演することが決定。アップグレードチケット抽選対象は、10月27日(月)までの申し込み分。詳しくはTBSチケット公式サイトをチェックしてほしい。・2PM チャンソンが「スポ男」参戦!出演アーティストによる会場限定のパフォーマンスも・n․SSignメンバーも!11月に有明アリーナで開催「スポ男」新たな出場選手&応援ゲストを発表■イベント概要11月18日(火)開場 午後3:00 / 開演 午後4:00 ※よる9:00終演(予定)会場:有明アリーナ料金:全席指定7,800円(税込)★抽選受付にて当選・購入された方を対象に、後日アップグレードチケットを抽選販売する予定です。アップグレードチケット:お座席がより選手に近いエリア(詳細後日発表)に確約されるチケット<チケット申し込み>TBSチケット3次抽選受付期間:10月27日(月)よる11:59までチケット申し込みはこちらから※詳しくはTBSチケット公式HPをご確認ください。■番組概要「究極の男は誰だ!? 最強スポーツ男子頂上決戦」【出場選手(※50音順)】荒井陸EIKI(MAZZEL)大久保波留(DXTEEN)柿谷曜一朗雅久(GAKU)(aoen)キム・ジュノ佐野岳杉谷拳士SEIYA(BUDDiiS)ソンユン(n.SSign)高柳光希(TBSアナウンサー)平野泰新(MAG!C☆PRINCE)山本良幸and more【応援ゲスト】KAIRYU(MAZZEL)SEITO(MAZZEL)谷口太一(DXTEEN)田中笑太郎(DXTEEN)優樹(YUJU、aoen)礼央(REO、aoen)FUMINORI(BUDDiiS)MORRIE(BUDDiiS)SHOOT(BUDDiiS)ハンジュン(n.SSign)ヒウォン(n.SSign)山田勝己(SASUKE)and more製作著作:TBSプロデューサー:福島伸浩演出:秋津貴宣 / 永山靖章■関連リンク「究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦」公式サイト

    KstyleNews
  • aoen、n.SSignも出演決定!「New Beginning Fes 2026」1月4日に東京ガーデンシアターにて開催

    aoen、n.SSignも出演決定!「New Beginning Fes 2026」1月4日に東京ガーデンシアターにて開催

    2026年1月4日(日)、東京ガーデンシアターにて「New Beginning Fes 2026」(以下、New Beginning Fes)が開催!「New Beginning Fes」は、挑戦、出会い、そして未来への一歩をテーマにした新しい音楽フェスとして誕生し、名前に込めた新たな船出の意味の通り、参加するすべての人にとって、新しい可能性や発見を見つけるきっかけとなることを目指している。今年の5月には、東京・渋谷の街全体を会場にした総合エンタメフェス「GMOシブヤエンタメ祭」とのコラボレーションイベント「New Beginning Fes in GMOシブヤエンタメ祭」として初開催。10組のアーティストが出演し、両日ともチケットは完売、熱気に包まれたまま大盛況のうちに幕を閉じた。さらに夏には、公開収録イベントとして第2回を開催。5組のアーティストが出演し、こちらもチケットが即完売となるなど、大きな反響を呼んだ。そして今回、東京ガーデンシアターでの「New Beginning Fes 2026」の開催が決定。本日(20日)、この注目のステージに出演する5組のアーティストが発表された。5月・8月公演にも出演し、3回目の出演となるスターダストプロモーションのEBiDAN所属、6人組メインボーカル&ダンスグループLienel、オーディション番組から誕生し、今年6月にデビューを果たした新世代J-POPボーイズグループaoen、ライブ演出にも自ら携わり関わるすべてをバディ(仲間)へ巻き込んでいくをコンセプトに活動するBUDDiiS、5月公演で圧巻のパフォーマンスを披露し、観客を魅了した多国籍7人組グローバルボーイズグループn.SSign、そして、9月にZepp Hanedaを皮切りにデビュー5周年を記念する全国ツアー『OWV LIVE TOUR 25-26 VERSUS』を開催中のOWVの5組が出演する。活動歴もジャンルも異なる彼らが一堂に会し、それぞれの「新たな挑戦」を持ち寄って、New Beginningの名にふさわしいステージを繰り広げ、この冬、アーティストたちと観客がここでしか作れない最高の思い出を届ける。さらに、このたび開催に際して出演者からコメントが到着! 今後の続報にも、こうご期待。◆aoen(優樹) コメントこの度僕たちaoenが「New Beginning Fes 2026」に出演させていただくことになりました! 挑戦、出会い、そして未来への一歩をテーマにした音楽フェスということなので、僕たちも「New Beginning Fes 2026」での新しい出会いを楽しみにしていますし、aoenにとって何か新しい挑戦となるようなステージを準備して、チャレンジする人の背中を押せるようなパフォーマンスをお見せしたいと思います。ぜひ会場でお会いしましょう!◆BUDDiiS(FUMINORI) コメント豪華な出演者の中、BUDDiiSとして出演できることにとても感謝しております!BUDDiiSらしくいっぱい盛り上げます!よろしくお願いします!◆Lienel(近藤駿太) コメントこんにちは、Lienelの近藤駿太です。「NewBeginning Fes 2026」にLienelが出演させていただくことになりました!! 3回目の「NewBeginning Fes」ということで、メンバー一同とても気合が入ってます!! 今回は1月4日の新年一発目のライブということでNewBeginning(船出、新たな始まり)にもぴったりなライブになると思います!! そして、このライブで初めてLienelのパフォーマンスを見るという方にも新たに僕たちのファンである「Lien(リアン)」になってもらえるように全力で頑張ります!!僕たちと一緒に新年のいいスタートを切りましょう!! 当日お会いできることを楽しみにしています!!◆n.SSign(カズタ) コメント皆さんこんにちは、n.SSignです。今回僕達n.SSignが、「New Beginning Fes」への2回目の出演が決定しました。また「New Beginning Fes」に出演すると言う事で本当に楽しみです。前回、とても盛り上がり、楽しくライブをした思い出があります。出演アーティスト全員でゲームをして、ライブ以外にも盛り上がれる部分がたくさんありました! 今回も僕たちn.SSignが会場を熱くさせていきたいと思います。また成長した姿をお見せしたいと思いますので、ぜひ楽しみにしていてください。それでは皆さん、来年1月4日にお会いしましょう!!! 会場でお待ちしてまーす!◆OWV コメント皆さんこんにちは、OWVです! 「New Beginning Fes 2026」に出演させていただきます! 2026年1発目の船出を共演者の方々、お客様と一緒に盛り上げられるということで、今から凄く楽しみです! 皆さんと素晴らしい1年のスタートダッシュを切れるようOWVも最高のパフォーマンスを準備しております! OWVがあんなことをやるなんて是非、会場にお越しいただいて現場でお楽しみいただきたいです! それでは会場でお待ちしております!! よいお年を!■公演概要「New Beginning Fes 2026」【日時】2026年1月4日(日)開場14:30/開演15:30【会場】東京ガーデンシアター【出演アーティスト】※アルファベット順aoen / BUDDiiS / Lienel / n.SSign / OWV進行:上垣皓太朗(フジテレビアナウンサー)主催:New Beginning Fes制作委員会■チケット情報指定席:9,800円(税込)※お一人様4枚まで【FC先行】※各アーティストオフィシャルファンクラブにて受付となります受付:10月20日(月)12:00~10月26日(日)23:59当落:10月30日(木)18:00■公演に関するお問い合わせライブインフォメーション:0570-017-230(平日12:00~15:00)■関連リンク・「New Beginning Fes」公式サイト

    KstyleNews
  • aoen、タイトル曲「青春インクレディブル」MV公開から2日で100万回再生を突破!未公開ビハインドフォトも

    aoen、タイトル曲「青春インクレディブル」MV公開から2日で100万回再生を突破!未公開ビハインドフォトも

    YX LABELSが手掛ける新世代J-POPボーイズグループaoenが、10月15日(水)にリリースしたデジタルシングル「青春インクレディブル」のタイトル曲「青春インクレディブル」ミュージックビデオが、公開(10月15日0:00)からわずか2日で100万回再生を達成した。突然始まった奇跡のような初恋と青春のときめきを爽やかなロックサウンドで表現したタイトル曲「青春インクレディブル」のミュージックビデオは、ふとした瞬間初恋がはじまったメンバーの礼央(REO・18歳)を中心に、aoenがその恋を応援しながら全員で文化祭のステージを準備するという学校を舞台にした青春ストーリーが描かれている。ミュージックビデオではメンバーたちが初演技も披露しており、制服姿で7人が等身大の学生として青春を過ごす姿に「キラキラ青春すぎる」「みんな爽やかで眩しい!」といったコメントが寄せられている。楽曲についても「最高に青春ソングすぎる」「文化祭の季節にぴったり」「何回も聴きたくなる神曲」といったコメントが総計750件以上(10月17日午後時点)寄せられており、秋の青春ソングが好評を得ている。撮影ビハインド写真では、7人が自然体で撮影を楽しみながら、本当の学校生活をともに過ごしているかのような姿が映し出されている。超青い青春のときめきと初恋をテーマにしたデジタルシングル「青春インクレディブル」には、爽やかなロックサウンドのタイトル曲「青春インクレディブル」、青春の片思いと抑えきれない恋心をパワフルなサウンドとシュールな歌詞で表現した「MXMM」(中京テレビ・日本テレビ系ドラマ「おいしい離婚とどけます」主題歌)、恋に落ちた熱っぽい感情と苦しさが描かれた「Cough Syrup」の3曲が収録されている。リリース日の10月15日にはAWAリアルタイム急上昇ランキングで1位、LINE MUSICのMVリアルタイムランキング(20時帯)で1位を獲得した。aoenは今年6月11日(水)にデビューシングル「青い太陽(The Blue Sun)」をリリースするや否や、オリコンデイリーシングルランキングにて1位(6月15日付)を獲得し、2025年6月度ゴールドディスクではゴールド認定を獲得するなど、鮮烈なデビューを果たした。その後、数々の音楽番組やフェスなどのイベントに出演し、9月6日にはさいたまスーパーアリーナで開催された「第41回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 AUTUMN/WINTER」でフレッシュなパフォーマンスステージを披露。10月4日に放送されたTBS「オールスター感謝祭2025秋」内の名物企画である「赤坂5丁目ミニマラソン」では、メンバーの雅久(GAKU)が2位に入賞し、SNS上では驚異の身体能力に驚きの声が上がった。グループとしては、10月18日に開催される「Rakuten GirlsAward 2025 AUTUMN/WINTER」への出演も発表されており、ますます活躍が注目される。また、11月16日にはNHK大阪ホールにて、12月7日(日)には豊洲PITにてデジタルシングル「青春インクレディブル」の発売を記念した「aoen Digital Single発売記念Mini Live <放課後インクレディブル>」の開催が決定しており、現在チケットの一般発売を受付中だ。

    KstyleNews
  • aoen、SHIBUYA109をサプライズ訪問!爽やかな制服姿で新曲「青春インクレディブル」の世界観を体験

    aoen、SHIBUYA109をサプライズ訪問!爽やかな制服姿で新曲「青春インクレディブル」の世界観を体験

    aoenが、デジタルシングル「青春インクレディブル」をリリースし、10月15日(水)~16日(木)の2日間、SHIBUYA109渋谷店・店頭イベントスペースに設置された青春あるある体験ができる「超青い下駄箱」モニュメントをサプライズ訪問した。また、オンラインでは本キャンペーンに連動した乙女ゲーム風特設サイト「青春インクレディブル Another Story~恋の下駄箱~」も10月15日(水)0時からローンチされており、SNS上でも「恋の下駄箱メッセージかわいい」「素敵な空間すぎる!」と反響を呼んでいる。現地には、制服姿で訪れるaoring(aoenのファン)の姿も見られ、メンバーのイメージカラーやイメージ動物にちなんだアイテムが飾り付けられた下駄箱のディテールを撮影するなど、モニュメントでの青春あるある体験を存分に楽しんでいた。10月15日(水)より設置されている、デジタルシングル「青春インクレディブル」のコンセプトを体現した「超青い下駄箱」モニュメントでaoringたちがaoenとの青春あるある体験を楽しむ中、aoenメンバーの7人がサプライズで登場し、予期せぬ本人の訪問に喜びの歓声が上がった。まさに初恋ビジュな爽やかな制服姿で下駄箱前に並んだ7人は、偶然居合わせたaoringたちに笑顔で手を振りながら、実際に下駄箱の中に入っている超青い手紙を手に取ったり、自分たちの下駄箱の飾りを手に取ったりして、デジタルシングル「青春インクレディブル」の世界を体験した。リーダーの優樹(YUJU)は「すでに沢山のaoringの方に来ていただいていて、盛り上がっていただいて本当に嬉しいです。これを機に爽やかな青春を一緒に築き上げていけたらいいなと思いました」と感想を語り、「これからも応援よろしくお願いします!」と呼びかけた。aoenメンバーも実際に訪れたSHIBUYA109渋谷店・店頭イベントスペース「超青い下駄箱」モニュメントは、本日(16日)まで設置されている。期間限定の「超青い下駄箱」モニュメントでは、来場者が下駄箱の中を覗くと、aoringと書かれた靴箱にメンバーからの手紙が入っているという青春あるある体験をすることができる。手紙の種類は全8種類で、どのメンバーからどんなメッセージが入っているかはお楽しみ。また、オンライン上では、指定したメンバーからあなたの下駄箱に手紙が届く乙女ゲーム風特設サイト「青春インクレディブル Another Story ~恋の下駄箱~」が、15日0時よりローンチされている。オフラインでもオンラインでも、デジタルシングル「青春インクレディブル」の世界とaoenと過ごす青春に浸りながら、作品を様々な角度から楽しめる企画となっている。aoenは今年6月11日(水)にデビューシングル「青い太陽(The Blue Sun)」をリリースするや否やオリコンデイリーシングルランキングにて1位(6月15日付)を獲得し、2025年6月度ゴールドディスクではゴールド認定を獲得するなど、鮮烈なデビューを果たした。10月15日0時のリリースとともに公開された「青春インクレディブル」のMVは、学園祭を舞台に初恋のときめきと青春を描いたストーリー性のある内容で早くも注目を集めている。10月18日(土)に開催される「Rakuten GirlsAward 2025 AUTUMN / WINTER」への出演も決定しており、ますます活躍が期待される。また、発売を記念したミニライブ「放課後インクレディブル」が11月16日(日)にNHK大阪ホール、12月7日(日)に豊洲PITにて開催される。現在、一般発売受付中のチケットに関する詳細は、公式ホームページより確認できる。

    KstyleNews
  • 2PM チャンソンが「スポ男」参戦!出演アーティストによる会場限定のパフォーマンスも

    2PM チャンソンが「スポ男」参戦!出演アーティストによる会場限定のパフォーマンスも

    「究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦」の全出場選手が発表された。「究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦」は、芸能界を代表するスポーツ男子たちが、最強の称号をかけ、超過酷な対決に挑む番組。2024年から有観客での開催がスタートし、鍛え抜かれたスポーツ男子たちの魂と肉体の本気のぶつかり合いに、数多くのファンで埋め尽くされた会場は興奮に包まれ、放送でも多くの反響を呼んだ。大好評につき、今回も有観客での開催が決定! 決戦の地は、有明アリーナ。ここでしか見ることのできない美しき男たちの魂と肉体のぶつかり合いを、生で体感できると期待を集めている。これまでに発表された出場選手に加え、さらなる挑戦者たちが「スポ男」に参戦する。令和のアクション俳優・才川コージが参戦。さらに、東京ドームで10万人動員もしている2PMからチャンソンの初参戦も決定。これにて全出場選手15名が決定し、芸能界スポーツマンNo.1をかけた熱き戦いを盛り上げる。これまでに発表したMAZZELのKAIRYU、SEITO、DXTEENの谷口太一、田中笑太郎、BUDDiiSのFUMINORI、MORRIE、SHOOT、n.SSignのハンジュン、ヒウォンに加え、aoenから優樹(YUJU)と礼央(REO)が出場者の応援ゲストとして会場に駆けつける。さらに、DXTEENによるスポ男限定のスペシャルパフォーマンスが決定! 大会に華を添える。さらなる追加情報、競技やイベントの詳しいタイムテーブルは後日発表予定となっている。選手たちの熱き戦いの他にも、選手や応援ゲストと一体になれる会場限定のファンサービスイベントにも注目だ。サインボールやサイン入りグッズがもらえるチャンスも。当日の応援チケットはただいま抽選受付中。アップグレードチケット抽選対象は、10月27日(月)までの申し込み分となっている。詳しくはTBSチケット公式HPで確認できる。イベントの開催を記念して「スポ男」オリジナルグッズの発売も決定。出場選手のネーム&背番号入りTシャツ、マフラータオル、ジャンパー、ベースボールシャツ、応援フラッグなどを10月15日(水)から21日(火)までTBS SHOPPINGの「スポ男」ページで受注販売する。・n․SSignメンバーも!11月に有明アリーナで開催「スポ男」新たな出場選手&応援ゲストを発表・aoen 雅久が初登場!「最強スポーツ男子頂上決戦」11月18日に有明アリーナで開催決定■イベント概要11月18日(火)開場 午後3:00 / 開演 午後4:00 ※よる9:00終演(予定)会場:有明アリーナ料金:全席指定7,800円(税込)★抽選受付にて当選・購入された方を対象に、後日アップグレードチケットを抽選販売する予定です。アップグレードチケット:お座席がより選手に近いエリア(詳細後日発表)に確約されるチケット※詳しくはTBSチケット公式HPをご確認ください。<チケット申し込み>TBSチケット3次抽選受付期間:10月27日(月)よる11:59までチケット申し込みはこちらから「スポ男」オリジナルグッズの発売が決定!【受注期間】10月15日(水)ひる12:00~10月21日(火)よる11:59【販売サイト】TBS SHOPPING※イベント当日もグッズ販売を予定しておりますが、一部WEBのみ販売商品がございます。※2PM チャンソンのグッズの詳細は11月6日(木)以降にお知らせいたします。■番組概要「究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦」【出場選手(※50音順)】荒井陸EIKI(MAZZEL)大久保波留(DXTEEN)柿谷曜一朗雅久(GAKU)(aoen)キム・ジュノ才川コージ佐野岳杉谷拳士SEIYA(BUDDiiS)ソンユン(n.SSign)高柳光希(TBSアナウンサー)チャンソン(2PM)平野泰新(MAG!C☆PRINCE)山本良幸【応援ゲスト】KAIRYU(MAZZEL)SEITO(MAZZEL)谷口太一(DXTEEN)田中笑太郎(DXTEEN)FUMINORI(BUDDiiS)MORRIE(BUDDiiS)SHOOT(BUDDiiS)ハンジュン(n.SSign)ヒウォン(n.SSign)山田勝己(SASUKE)優樹(YUJU)(aoen)礼央(REO)(aoen)製作著作:TBSプロデューサー:福島伸浩演出:秋津貴宣 / 永山靖章■関連リンク「究極の男は誰だ!?最強スポーツ男子頂上決戦」公式サイト

    KstyleNews
  • aoen、タイトル曲「青春インクレディブル」MV公開!ときめきをロックサウンドで表現

    aoen、タイトル曲「青春インクレディブル」MV公開!ときめきをロックサウンドで表現

    aoenが、本日(15日)0時にデジタルシングル「青春インクレディブル」をリリースし、タイトル曲「青春インクレディブル」のミュージックビデオをHYBE LABELS公式YouTubeチャンネルにて公開した。突然始まった奇跡のような初恋と青春のときめきを爽やかなロックサウンドで表現したタイトル曲「青春インクレディブル」のミュージックビデオは、ふとした瞬間初恋がはじまったメンバーの礼央(REO)を中心に、aoenがその恋を応援しながら全員で文化祭のステージを準備するという学校を舞台にした青春ストーリーが描かれている。制服姿に身を包んだaoenたちはまさに隣のクラスメイトのような等身大の青春を体現しており、初恋によってキラキラと輝き出した日々と、胸の高鳴りが感じられる映像に仕上がった。超青い青春のときめきと初恋をテーマにしたデジタルシングル「青春インクレディブル」には、爽やかなロックサウンドのタイトル曲「青春インクレディブル」、青春の片思いと抑えきれない恋心をパワフルなサウンドとシュールな歌詞で表現した「MXMM」(中京テレビ・日本テレビ系ドラマ「おいしい離婚とどけます」主題歌)、恋に落ちた熱っぽい感情と苦しさが描かれた「Cough Syrup」の3曲が収録されている。また、本シングルのリリースを記念して、SHIBUYA109渋谷店・店頭イベントスペースにて、メンバーからの超青い手紙がランダムで受け取れる「超青い下駄箱」モニュメントが設置されている。青春あるあるを体験できる本イベントにも注目が集まる。

    KstyleNews
  • aoen、デジタルシングル「青春インクレディブル」新アーティスト写真のソロカットを公開

    aoen、デジタルシングル「青春インクレディブル」新アーティスト写真のソロカットを公開

    YX LABELSが手掛ける新世代J-POPボーイズグループaoenが、10月15日(水)にリリースするデジタルシングル「青春インクレディブル」のコンセプトを表現した新アーティスト写真のソロカットを10月8日(水)20:00に公式SNSを通じて公開した。10月6日(月)20:00には、デジタルシングル「青春インクレディブル」のコンセプトを表現した集合カットが先んじて公開されており、SNS上では「大正解コンセプト!」「ミュージックビデオとパフォーマンスも早く見たい」と期待の声が上がっていた。8日(水)20:00に公開されたソロカットは、7人のaoenのメンバーたちが学校の下駄箱や教室、ロッカーなどを背景に、それぞれが等身大の青春を表現した写真に仕上がっている。超青い青春のときめきと初恋をテーマにした作品コンセプトに合わせて、下校時間や休み時間にふと隣にいるクラスメイトのような初恋ビジュなaoenメンバーたちの姿を見ることができる。15日にリリースされるデジタルシングルには、突然始まった奇跡のような初恋と青春のときめきを爽やかなロックサウンドで表現したタイトル曲「青春インクレディブル」、青春の片思いと抑えきれない恋心をパワフルなサウンドとシュールな歌詞で表現した「MXMM」(中京テレビ・日本テレビ系ドラマ「おいしい離婚とどけます」主題歌)、恋に落ちた熱っぽい感情と苦しさが描かれた「Cough Syrup」の3曲が収録される。aoenだけが届けられるひたむきな初恋と青春にぜひ期待してほしい。aoenは、今年6月11日(水)にデビューシングル「青い太陽(The Blue Sun)」をリリースするや否や、オリコンデイリーシングルランキングにて1位(6月15日付)を獲得し、2025年6月度ゴールドディスクではゴールド認定を獲得するなど、鮮烈なデビューを果たした。その後、数々の音楽番組やフェスなどのイベントに出演し、9月6日にはさいたまスーパーアリーナで開催された「第41回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 AUTUMN/WINTER」でフレッシュなパフォーマンスステージを披露。10月4日に放送されたTBS「オールスター感謝祭2025秋」内の名物企画である「赤坂5丁目ミニマラソン」では、メンバーの雅久(GAKU)が2位に入賞し、SNS上では驚異の身体能力に驚きの声が上がった。グループとしては、10月18日に開催される「Rakuten GirlsAward 2025 AUTUMN/WINTER」への出演も発表されており、ますます活躍が注目される。また、11月16日にはNHK大阪ホールにて、12月7日(日)には豊洲PITにてデジタルシングル「青春インクレディブル」の発売を記念した「aoen デジタルシングル発売記念Mini Live <放課後インクレディブル>」の開催が決定しており、aoring(ファンの名称)とともにリリースを祝う予定だ。

    KstyleNews
  • aoen、デジタルシングル「青春インクレディブル」新アーティスト写真を公開

    aoen、デジタルシングル「青春インクレディブル」新アーティスト写真を公開

    YX LABELSが手掛ける新世代J-POPボーイズグループaoenが、10月15日(水)にリリースするデジタルシングル「青春インクレディブル」のコンセプトを表現した新アーティスト写真を公開した。公開された新アーティスト写真は、aoenのメンバーたちが下駄箱の前に制服姿でたたずむ様子が映し出されている。オリジナルの制服はデニム生地で仕立てられており、aoenのロゴがあしらわれたエンブレムなど、細かいディテールにも注目。爽やかさに加えてどこか物憂げな表情の7人が等身大の青春を表現した写真に仕上がった。15日にリリースされるデジタルシングルには、突然始まった奇跡のような初恋と青春のときめきを爽やかなロックサウンドで表現したタイトル曲「青春インクレディブル」、青春の片思いと抑えきれない恋心をパワフルなサウンドとシュールな歌詞で表現した「MXMM」(中京テレビ・日本テレビ系ドラマ「おいしい離婚とどけます」主題歌)、恋に落ちた熱っぽい感情と苦しさが描かれた「Cough Syrup」の3曲が収録される。aoenだけが届けられるひたむきな初恋と青春にぜひ期待が高まる。彼らは今年6月11日(水)にデジタルシングル「青い太陽(The Blue Sun)」をリリースするや否やオリコンデイリーシングルランキングにて1位(6月15日付)を獲得し、2025年6月度ゴールドディスクではゴールド認定を獲得するなど、鮮烈なデビューを果たした。その後、数々の音楽番組やフェスなどのイベントに出演し、9月6日にはさいたまスーパーアリーナで開催された「第41回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 AUTUMN/WINTER」でフレッシュなパフォーマンスステージを披露。10月4日に放送されたTBS「オールスター感謝祭2025秋」内の名物企画である「赤坂5丁目ミニマラソン」では、メンバーの雅久(GAKU)が2位に入賞し、SNS上では驚異の身体能力に驚きの声が上がった。グループとしては10月18日に開催される「Rakuten GirlsAward 2025 AUTUMN/WINTER」への出演も発表されており、ますます活躍が注目される。また、11月16日にはNHK大阪ホールにて、12月7日(日)には豊洲PITにてデジタルシングル「青春インクレディブル」の発売を記念した「aoen Digital Single発売記念Mini Live<放課後インクレディブル>」の開催が決定しており、aoring(aoenのファンネーム)とともにリリースを祝う予定だ。■リリース情報デジタルシングル「青春インクレディブル」2025年10月15日(水)リリース<収録楽曲>1. 青春インクレディブル2. MXMM3. Cough Syrup■イベント情報「aoenデジタルシングル発売記念Mini Live<放課後インクレディブル>」<場所・日時>〇大阪・NHK大阪ホール11月16日(日)開場15:30 / 開演16:30〇東京・豊洲PIT12月7日(日)開場13:00 / 開演14:00■関連リンクaoen公式X

    KstyleNews
  • TXT、10月20日放送「CDTVライブ!ライブ!」に出演決定!JO1、aoenらも登場

    TXT、10月20日放送「CDTVライブ!ライブ!」に出演決定!JO1、aoenらも登場

    10月20日(月)よる7時から生放送のTBS「CDTVライブ!ライブ!」の多彩な出演者と歌唱曲ラインナップが発表された。TOMORROW X TOGETHERは、幻想的な雰囲気をシンセサイザーとギターサウンドで表現した「Can't Stop」をフルサイズテレビ初歌唱。一夜限りの特別なステージを披露する。JO1は豆原一成の主演映画主題歌で、秦基博が書き下ろしたバラード曲「ひらく」、aoenは初恋と青春のときめきを爽やかなロックサウンドで表現した新曲「青春インクレディブル」をフルサイズでテレビ初パフォーマンス。櫻坂46はテレビ初披露となる最新曲「Unhappy birthday構文」をフルサイズライブ。家入レオは、最新曲「Mirror feat.斎藤宏介」をフルサイズでテレビ初歌唱するほか、「名曲ライブ!ライブ!」では優里の「ドライフラワー」を歌い上げる。中島健人は、アイドルとして貫いてきた人生を背負いアイドル以上の存在へ進化するという想いを込めた話題の新曲「IDOLIC」をフルサイズテレビ初披露。CANDY TUNEは、ハッピーな世界観を凝縮したテレビ初披露となる新曲「アイしちゃってます♡」をフルサイズライブ。さらに、大反響に応えるおかわりライブとして、大人気曲「倍倍FIGHT!」も披露。s**t kingzは、盟友・三浦大知、SKY-HIとの初の三組共作楽曲「愛が呆れ果てるまで feat. 三浦大知, SKY-HI」をフルサイズでパフォーマンス。THE RAMPAGEは今までの彼らの楽曲とは一線を画す、破壊的アンセムとなっている新曲「自由への大脱走 ~Running Running Running~ feat. 湘南乃風」をフルサイズで披露するほか、大好評の「踊ってみた企画」にも登場。藤井風の「きらり」を陣、山本彰吾、藤原樹、長谷川慎、鈴木昂秀が激アツパフォーマンスで魅せる。THE JET BOY BANGERZは、テンションMAXで魅せるパーティーチューン「Let's Dance」をフルサイズテレビ初披露。そして「踊ってみた企画」では、アイナ・ジ・エンドの「革命道中 - On The Way」を、ハイレベルなダンススキルが光るステージでお届け。豪華ラインナップで贈る、10月20日(月)よる7時放送の「CDTVライブ!ライブ!」に注目だ。■放送情報「CDTVライブ!ライブ!」10月20日(月)よる7:00~8:55進行:えとちゃん(江藤愛TBSアナウンサー)【出演アーティスト・楽曲一覧】※アーティスト名50音順aoen「青春インクレディブル」家入レオ「Mirror feat.斎藤宏介」CANDY TUNE「アイしちゃってます♡」「倍倍FIGHT!」櫻坂46「Unhappy birthday構文」THE JET BOY BANGERZ「Let's Dance」THE RAMPAGE「自由への大脱走 ~Running Running Running~ feat. 湘南乃風」JO1「ひらく」s**t kingz「愛が呆れ果てるまで feat. 三浦大知, SKY-HI」TOMORROW X TOGETHER「Can't Stop」中島健人「IDOLIC」【踊ってみた企画】陣、山本彰吾、藤原樹、長谷川慎、鈴木昂秀(THE RAMPAGE):「きらり」(藤井風)THE JET BOY BANGERZ:「革命道中 - On The Way」(アイナ・ジ・エンド)【名曲ライブ!ライブ!】家入レオ 「ドライフラワー」(優里)<スタッフ>製作著作:TBS制作プロデューサー:大木真太郎 / 髙宮望総合演出:竹永典弘プロデューサー:寺田裕樹■関連サイト「CDTVライブ!ライブ!」公式サイト

    KstyleNews