Kstyle
Kstyle 13th

B.I

記事一覧

  • B․I、6月1日に3rdフルアルバム「WONDERLAND」を発売…Heizeがフィーチャリングとして参加

    B․I、6月1日に3rdフルアルバム「WONDERLAND」を発売…Heizeがフィーチャリングとして参加

    B․Iが6月1日、3rdフルアルバム「WONDERLAND」を発売する。彼は本日(8日)0時、3rdフルアルバムの発売に先立って予告サイトと共にトラックリストを公開した。今回のアルバム「WONDERLAND」は、B․Iの青春に対する告白であり、彼が歩んできた成長の時間を整理するような内面的な省察が盛り込まれた作品だ。B․Iは「そうして僕は平凡になった。僕の青春が終わってこのアルバムは完成した」という文章で今回のアルバムを定義した。公開されたトラックリストには計11曲が収録されている。この中で歌手のHeizeがフィーチャリングとして参加した「Ferris Wheel」がタイトル曲として選ばれた。B․Iは同曲について「振り返ってみれば、僕は多くのことを逃して生きていたかもしれない」とし、過ぎた人生と夢、そして愛に対する回顧を盛り込んだ。特有の叙情的なラップとHeizeの感性溢れるボーカルが調和し、深い感情線を刺激すると期待を高めている。他にも「Parade」「Free Fall」「To the moon」「Lover Boi」「Firefly」など、感性的なタイトルとメッセージが際立つ楽曲が収録された。特に、カン・ユンジョンがフィーチャリングした「Gaze」は、「僕を見つめるその眼差しが好き」という他人の視線を通じて慰めを得る感情を繊細に描いた曲だ。「Hug me」では真心の重さに疲れた素直な感情を、「Miss me」では去る人への最後の温かい配慮を盛り込んだ。「Stopwatch」と「Romance」を通じては、青春の終わりに立った物語を歌う。2023年6月1日に発売された2ndフルアルバム「TO DIE FOR」以来、約2年ぶりに3rdフルアルバム「WONDERLAND」でカムバックするB․I。彼が、自らを淡々と振り返った音楽を通じてどのような響きを与えるのか、期待が高まっている。

    マイデイリー
  • B․I、所属事務所の代表プロデューサーに就任「ファンとさらに深く交流したい」

    B․I、所属事務所の代表プロデューサーに就任「ファンとさらに深く交流したい」

    B.Iが、アーティストを越えた、131LABELを率いる代表プロデューサーとして新たな出発を知らせた。本日(28日)、131LABELは「B․Iが131LABELの代表アーティスト兼、今後はプロデューサーとして会社のビジョンと方向性を担っていく計画だ」とし「プロデュースはもちろん、アーティストの運営全般を担当する予定で、レーベルを導いていく」と明らかにした。B․Iはファンと一緒に走ってきた過去の思い出を振り返り、自身の覚悟を伝えた。彼は「2020年6月1日、初のソロアルバム『WATERFALL』をリリースした後、多くの困難もあったけれど、僕の音楽を信じて愛して下さるファンの方々のおかげでここまで来ることができた」とし「その時間があったからこそ、今この場所に立っている」と感謝の気持ちを伝えた。続けて「約4年間、ソロアーティストとして活動しながら容易ではないことが続く中でも耐えることができたのは、いつもそばにいてくれたファンがいたから」とし「その時間を基盤に、今はファンたちともっと深く、長く音楽を通じて交流したい」と付け加えた。彼は、131LABELの企画とプロデュースを総括し、所属アーティストとしてだけではなく、作品のクオリティを高めていく軸となった。アーティストのカラーを生かす企画はもちろん、ブランドとしてレーベルが進む方向を描いていく予定だ。B․Iはグローバルアーティストとしても活動を続け、注目を集めている。昨年5月17日のソウルを皮切りに、6月から7月まで香港、タイ、シンガポール、フィリピン、インドネシア、マレーシア、台湾、マカオなどアジアの主要都市を巡り、好評を得た。9月と10月にはベルリン、フランクフルト、ウィーン、ティルブルフ、ロンドン、パリなどヨーロッパ14都市を回りながらファンと会った。そして今年4月にはシドニー、ブリスベン、メルボルン、オークランドなどオセアニア地域でツアーを盛況裏に終えた。ワールドツアーの他にも3月にはグローバルストリートファッション及びカルチャーフェスティバル「ComplexCon Hong Kong 2025」に韓国を代表するアーティストとして参加し、グローバル市場での人気をさらに確固たるものにした。・元iKONのB․I、事務所の代表を退き所属アーティストへ131LABELが発表「経営システムを改編」・B․I、日本1st EPより「Wish you were here」のMVが公開ちゃんみなとのコラボ曲も発表

    マイデイリー
  • 東方神起、SHINee オンユ、Kep1erも…全12組が決定!「SUPERSOUND FESTIVAL」1月マカオで開催

    東方神起、SHINee オンユ、Kep1erも…全12組が決定!「SUPERSOUND FESTIVAL」1月マカオで開催

    「2024 SUPERSOUND FESTIVAL」が計12チームの最終ラインナップを公開した。アジアの超大型フェスティバル「2024 SUPERSOUND FESTIVAL」は1月18日マカオで開催され、2月にSBSで放送される予定だ。「SUPERSOUNDFESTIVAL」は、授賞式とコンサートを合わせた革新的なフォーマットの音楽フェスティバルで、従来の授賞式と公演の枠を越えてK-POPアーティストとファンが一緒に作り上げるフェスティバルだ。アジア6ヶ国以上の組織委員会と客観的なデータを通じて選ばれたアーティストたちには香港、マカオが特別授賞することになる。「2024 SUPERSOUND FESTIVAL」は1、2次ラインナップを公開を通じて東方神起、BTOB、MAMAMOO+、Kep1er、RAIN(ピ)、SHINee オンユ、Red Velvet アイリーン、Xdinary Heroes、CRAVITYなど人気K-POPアーティストたちの出演を予告して話題を集めた。最後にB.I、そしてMCを務めることになったGOT7のヨンジェ、香港の人気ボーイグループMIRRORの代表メンバー2人が公開され、計12チームの最終ラインナップを確定した。出演確定したアーティストたちが「2024 SUPERSOUND FESTIVAL」で披露する喜びのセレモニーがどんな姿で繰り広げられるか早くも期待を集める。MCとしてBTOBのミンヒョクも確定し、ヨンジェと共にケミストリーを披露する予定だ。2人はスムーズな進行はもちろん、幻想的なパフォーマンスでファンに喜びを与える計画だ。

    Newsen
  • RIIZE、NewJeans、aespaも…韓国アーティストが続々と日本デビューを発表!

    RIIZE、NewJeans、aespaも…韓国アーティストが続々と日本デビューを発表!

    2024年は韓国アイドルの日本デビューが続いています。今年、日本デビューしたアーティストからこれからデビューする注目のグループまでをまとめてみました。 ◆MIRAE(未来少年):2月14日MIRAE(未来少年)は2月14日、1stミニアルバム「RUNNING UP」で日本デビュー。初めて日本語での歌唱に挑戦し、全ての収録曲の作詞を日本人メンバーのリアンが手掛けました。タイトル曲「RUNNING UP」のほか、これまで韓国で発表した「Marvelous」「JUMP!」「KILLA」「Dear My Friend」のJapanese ver.まで計5曲を発表。リリースイベントだけでなく、2月から3月にかけて北海道、大阪、愛知、福岡、宮城、東京まで、6都市でコンサートツアーを開催し、日本ファンと触れ合いました。 ◆NCT WISH:2月28日日本テレビ、Huluなどで公開されたプレデビューリアリティ番組「NCT Universe : LASTART」を通じて結成されたNCT NEW TEAMは、正式グループ名がNCT WISHに決定。2月28日に日韓同時デビューを果たしました。彼らは正式デビュー前からプレデビュー活動を行い、北海道から東京まで、日本の9都市で24回にわたるプレデビューツアーを成功させました。さらにスタジアムで開催されたNCTの全体コンサートのオープニングアクトを務め、デビュー後の最初のステージは東京ドームで開催された「SMTOWN」と、早くから大きなステージに立ってきました。2002年~2007年生まれの若いメンバーで構成されているだけに、今後の成長に期待が高まります。 ◆8TURN:3月6日昨年韓国でデビューした8TURNは、早くも3月6日に日本デビューを果たしました。韓国でリリースした3rdミニアルバム「STUNNING」のタイトル曲「RU-PUM PUM」を日本語で歌ったほか、同アルバムと同様に5曲が収録されました。デビュー日には東京で初のファンコンサートを開催。デビューの喜びを日本ファンと分かち合いました。彼らは12月に豊洲PITで初の日本ファンミーティングを開催することも発表しています。 ◆B․I:3月13日元iKONのメンバーB․Iは、3月13日に1st EP「ただいま」をリリース。「怖い」「Wish you were here」「さよなら」「Elevator」「NANANA」まで、全てが日本オリジナルの新曲で構成されました。MVが公開されている「さよなら」は、切なくも心地のよいB․Iの歌声が堪能できるナンバーとなっています。また「NANANA」ではSKY-HIがフィーチャリングとして参加し、豪華コラボが注目を集めました。 ◆ZEROBASEONE:3月20日Mnetのサバイバル番組「BOYS PLANET」から誕生し、爆発的な人気を博しているZEROBASEONEは、3月20日に「ゆらゆら -運命の花-」で日本デビュー。同シングルは初週でハーフミリオンを達成し、Billboard JAPAN週間チャートで1位に。また「ミュージックステーション」「CDTVライブ!ライブ!」「Venue101」など、多数の日本の音楽番組に出演。初の日本ファンコンサートでは5万人を動員し、話題を集めました。彼らは来月、横浜、京都でリリースイベントを開催。またSHIBUYA109と初のコラボを発表し、ポップアップストアなどが開催される予定です。 ◆K4:3月27日平均年齢は36.2歳、歌をじっくり聴かせるADULT K-POPグループとして活動している4人組グループK4は、3月27日に「Love Storm / Bye Bye Bye」で日本デビュー。日本デビュー曲「Love Storm -Japanese version-」は、USEN演歌/歌謡曲リクエストランキングで1位を獲得。また、BSテレ東「徳光和夫の名曲にっぽん」では五木ひろしと歌唱、フジテレビ「ノンストップ!」でリリースイベントの模様と独占インタビューが公開されるなど、活発な日本活動に注目が集まっています。 ◆TEMPEST:4月10日TEMPESTは、韓国デビューから約2年で日本デビューミニアルバム「BANG!」を発売しました。フジテレビ系アニメ「逃走中 グレートミッション」のエンディングテーマに抜擢された「Baddest Behavior」のMVは日本で撮影。廃墟を占拠して居場所を作り、自分たちの道を歩んでいくというコンセプトを表現しました。またアルバムと同名のタイトルトラック「BANG!」では、重厚なHIP HIPでグループの新たな魅力を見せています。彼らはショーケースやSHIBUYA109でポップアップを開催したほか、日本テレビ「バズリズム02」でパフォーマンスを披露しました。  ◆CMDM:5月16日昨年4月に韓国デビューした6人組新人ボーイズグループCMDMは、5月9日に日本でもデビュー。韓国デビュー曲の日本語バージョンである「Already go ready-Japanese Ver.-」と「Our Story - Korean ver.-」が収録された「BACK TO THE FUTURE」を発売しました。先月日本ファンクラブがオープンした彼らは、6月14日より新大久保で公演を開催中。7月27日まで、長期公演を通じて日本ファンと対面する予定です。 ◆キョンソ:6月12日シンガーソングライターのキョンソは、6月12日に1stシングル「夜空の星を」を配信リリースし、日本デビューを果たしました。シングルと同名のタイトル曲は、2020年11月に発売した韓国でのデビュー曲「Shiny Star」のJapanese ver.です。韓国では発売当時、音楽配信チャート、音楽番組でも1位となったヒット曲で、日本語バージョンを待ち望んでいたという声も多数。さらに彼女は、日本のウェブ漫画を原作したアニメ「まぁるい彼女と残念な彼氏」のオープニングテーマを「運命線で抱きしめて」を歌い、注目を集めています。 ◆FANTASY BOYS:6月19日MBCのボーイズグループサバイバル番組「少年ファンタジー」から誕生したFANTASY BOYSは、6月19日に日本デビュー。韓国でのデビュー曲「New Tomorrow」など、5曲を日本語で歌唱しました。韓国デビュー当時から活発な日本活動を展開している彼らは、最近日本でZeppツアーを成功させ、7月には韓国で初となるファンミーティングを開催。日韓でのさらなる飛躍に注目が集まっています。 ◆LUN8:6月19日fantagioの8人組ボーイズグループLUN8は、6月19日に日本1stシングル「Evergreen」を発売。当日に渋谷WWWXでデビューショーケースを開催しました。デビューシングルには日本テレビ「バズリズム02」7月期のオープニングテーマに抜擢された「Evergreen」、日本オリジナル楽曲「LOUDER」、そして1stミニアルバムのタイトル曲「Wild Heart」と2ndミニアルバムの収録曲「PASTEL」の日本語バージョンを収録。最近、日本ファンクラブがオープンし、7月には日本1stファンミーティングを開催します。 ◆NewJeans:6月21日世界中でシンドローム級の人気を博しているNewJeansは、今月21日に日本デビュー。ダイナミックなパフォーマンスが際立つタイトル曲「Supernatural」に早速爆発的な反応が集まっています。デビュー当日は「めざましテレビ」「ミュージックステーション」に出演。また、22日に日本テレビ「with MUSIC」、24日にTBS「CDTVライブ!ライブ!」、来月3日にフジテレビ「FNS歌謡祭」、13日にTBS「音楽の日2024」への出演も決まっており、日本の音楽ファンに強い印象を残すと期待されています。さらに26、27日には東京ドームでファンミーティングを開催。2日間のチケットはソールドアウトとなり、彼女たちへの関心の高さを証明しました。ファンミーティングにはYOASOBI、リナ・サワヤマのゲスト出演を予告しているほか、NewJeansはソロステージや新曲のステージも披露する予定で、ファンの期待が高まっています。  ◆aespa:7月3日aespaは7月3日に日本1stシングル「Hot Mess」を発売。彼女たちの日本デビューを心待ちにしてきたファンを喜ばせました。1stシングルには、テレビアニメ「BEYBLADE X」のエンディングテーマである「ZOOM ZOOM」と「Hot Mess」「Sun and Moon」まで、日本オリジナル楽曲3曲が収録されます。現在公開されている予告イメージも、可愛すぎると早くも話題に。特にWINTERは、日本語で「団子食べたい」「桜見に行く?」と書かれた絆創膏を鼻に貼っている姿が話題になりました。彼女たちは日本デビュー当日に「週刊ナイナイミュージック」出演し、日本デビュー曲「Hot Mess」をテレビ初披露します。 ◆CSR:7月3日韓国語で初恋を意味する첫사랑(チョッサラン)の頭文字を取ったグループ名のCSRは、可愛らしくハツラツとしたパフォーマンスで注目を集める、2022年にデビューした新人ガールズグループ。彼女たちは日本1stミニアルバム「L'heure Bleue」を7月3日にリリース。リリースイベントを行うほか、日本単独コンサートツアーも開催されます。ツアーは6月29日より神奈川、愛知、京都、大阪、福岡の5都市で開催。約1年ぶりとなるCSRの日本活動に期待の声が集まっています。 ◆BOYNEXTDOOR:7月10日Block BのジコがプロデュースしたBOYNEXTDOORは、生歌のパフォーマンスに定評があり、いま急速に勢いを増しているボーイズグループ。彼らは7月10日、JP 1st Single「AND,」で日本デビューを控えています。コンセプトフォトは日本の駅やコンビニで撮影され、メンバーたちのお茶目で飾らない姿が収められました。彼らは日本デビューを控え、最近渋谷CLUB QUATTROで行われたファン300人限定のリスニングパーティーにサプライズ登場。さらに「SUMMER SONIC」「BEAT AX」「The MusiQuest」など、日本の音楽フェスにも続々出演が決定しており、今後の日本活動に期待が高まっています。 ◆UNICODE:7月23日全員日本人のガールズグループUNICODEは、日本で約3万5,000人が応募したオーディション「Project K」を通じて選ばれた5人のメンバーで構成され、今年の4月に韓国デビューを果たしました。デビュー曲「Will you look back」はジニョンが手掛け、ミュージックビデオの制作はSUPER JUNIORのシンドンが担当したことでも話題になりました。そして彼女たちは7月23日、日本デビューシングル「HELLO WORLD」を発売。現在リリースイベントを開催中で、本日22日には東京でデビューショーケースを開催しました。 ◆TRENDZ:7月31日「Z世代のトレンドをリードする」という目標を掲げているTRENDZは、7月31日に日本デビューミニアルバム「REBIRTH」を発売。「REBIRTH」「BURN UP」「Season of You」「Never Ending」まで、日本オリジナル曲が4曲と、3rdシングルのタイトル曲「MY WAY」の日本語バージョンが収録されます。現在、韓国で4thシングルをリリースし、忙しく活動している彼らは、8月に横浜でショーケースを開催し、ファンと一緒に日本デビューをお祝いする予定です。 ◆xikers:8月7日個性溢れるパフォーマンスと熱いステージで人気を集めているxikersは、8月7日に日本デビュー。1stシングル「Tsuki(Lunatic)」には、同名の「Tsuki(Lunatic)」「Cool」「Are you serious?」が収録されることが発表されており、彼らが日本でどんな楽曲を披露するのか、注目が集まっています。彼らは日本で音楽フェス「BEAT AX Vol.4」、フジテレビ「お台場冒険王2024~人気者にアイ♡LAND~」に出演するほか、8月には東京、大阪で初のファンミーティングを開催します。 ◆NEXZ:8月21日JYPとソニーミュージックによる日韓合同オーディションプロジェクト「Nizi Project Season 2」から誕生したNEXZは、今年5月にグローバルデビュー。デビュー曲「Ride the Vibe」のMVは、3日で再生回数1000万回を突破。アルバム「Ride the Vibe」は、HANTEOチャートのデイリーフィジカルアルバムチャートで1位を獲得しました。そんな彼らは今月、東京タワーで記者会見を行い、日本デビューを発表。「Ride the Vibe」の日本語バージョンと、アクエリアスのCMソングに起用された「Keep on Moving」をダブルタイトルにした日本1st EPを8月21日に発売します。実力とビジュアルを兼ね備えたグループとして、早くも大きな注目を集めている彼らの飛躍に期待が高まっています。◆RIIZE:9月5日第5世代で最も大きな注目を集めているグループの一つであるRIIZEは、5月に開催した日本初のファンコンサートで、日本デビューと初のホールツアーをサプライズ発表し、ファンを喜ばせました。デビューシングルの詳細はまだ発表されていませんが、これまで韓国でリリースした楽曲が全てヒットしていることから、日本でリリースする楽曲にも期待が高まっています。7月末より全国9都市を巡るホールツアーでは全15公演を行う予定で、ファンコンサートよりもさらに近い距離で彼らのパフォーマンスを見ることができる貴重なステージになると注目を集めています。 ◆WayV:日付未定WayVは、デビューから5年で待望の日本デビューを発表。同時に初の日本アリーナツアーの開催も決定し、ファンを喜ばせました。彼らは8月に愛知・ポートメッセなごや 第1展示館、9月に東京・国立代々木競技場第一体育館でコンサートを行い、ジャカルタ、バンコクなどでも続けていく予定です。今回のコンサートツアーには、ウィンウィンを除いた5人が参加。WayVは今月、5thミニアルバム「Give Me That」でカムバックし、音楽番組でデビュー後初めて1位を獲得するなど、成長する姿を見せているだけに、日本活動にも期待が高まっています。 ◆tripleS:日付未定様々なユニットで活動を展開し、5月に満を持して完全体の24人でデビューしたtripleSは、日本デビューも同時に発表。K-POP女性グループ最多人数のtripleSには、日本人メンバー4人が在籍しており、マユは「生まれ育った日本で活動できることは日本人メンバーにとってすごく幸せで、日本WAV(tripleSのファン)に会えるのが楽しみです」と話しています。日本デビュー前にもかかわらず、彼女たちはフジテレビ「お台場冒険王2024」のオフィシャルサポーターに就任&テーマソングに決定。7月20日にアイランドスタジアムで開催される音楽イベントの開幕セレモニーで日本初のパフォーマンスを披露すると予告しており、期待が高まっています。

    KstyleNews
  • チョ・ビョンギュ、B․Iからプレゼントしてもらった楽曲を発売へ「ミュージックビデオを撮影中」

    チョ・ビョンギュ、B․Iからプレゼントしてもらった楽曲を発売へ「ミュージックビデオを撮影中」

    俳優のチョ・ビョンギュが、親友のB.Iとタッグを組んで音源を発売する。チョ・ビョンギュの所属事務所HBエンターテインメントは23日、マイデイリーの取材に対して「チョ・ビョンギュがB.Iからプレゼントしてもらった楽曲で、音源の発売を準備している」と明かした。続いて「現在、済州(チェジュ)島でミュージックビデオを撮影中だ。発売時期は未定だ」と付け加えた。チョ・ビョンギュは、2015年にドラマ「恋するジェネレーション」でデビューした。その後、ドラマ「カネの花~愛を閉ざした男~」「トッコリワインド~復讐の毒鼓~」「SKYキャッスル」「アスダル年代記」「ストーブリーグ」「悪霊狩猟団:カウンターズ」、映画「ガール・コップス」「この中にエイリアンがいる」などに出演し、キャリアを積み重ねてきた。彼は現在、YouTubeヒップホップサバイバル「2024 TOURNAMENT VERSE BATTLE RAPCUP」のMCを務めている。

    マイデイリー
  • B․I、日本1st EPより「Wish you were here」のMVが公開…ちゃんみなとのコラボ曲も発表

    B․I、日本1st EPより「Wish you were here」のMVが公開…ちゃんみなとのコラボ曲も発表

    B.Iが、本格的に日本活動を開始した。B.Iは、2021年ソロデビュー以降ワールドワイドでデジタルチャートを席巻、「Lollapalooza Berlin」など世界的なフェスに韓国代表として出演するなどアーティストとしての地位を確立。「BTBT」をはじめとしスマッシュヒットを記録し、グラミー賞が企画するイベントの招致や、タイム誌のベストソングに選出されるなど類まれなる才能が世界的に評価されている。そんな彼が本日(13日)、日本1st EP「ただいま」をリリースし、リードトラック「Wish you were here」のミュージックビデオを公開した。本曲は、B.Iが作詞・作曲を手掛け、失ってしまった大事な人を想い続ける切ない心情が綴られている。ミュージックビデオは彼のアンニュイな表情が印象的な映像で、心が揺れ動く様が表現されている。日本1st EP「ただいまは、日本オリジナルの新曲5曲が収録され、タイトル通り、B.Iを近くに感じられる作品になっている。ちゃんみなをゲストに迎えた、「Elevator(feat.ちゃんみな)」が収録されていることも新たに発表された。SKI-HIをフィーチャリングに迎えた曲もあり、豪華なゲスト陣とのコラボレーションも楽しめる、多彩な楽曲群となっている。■リリース情報日本1st EP「ただいま」2024年3月13日(水)発売予約サイト<CD>全5曲収録※全形態共通1. 怖い2. Wish you were here3. さよなら4. Elevator (feat.ちゃんみな)5. NANANA(feat. SKY-HI)○通常盤(CD ONLY)品番:COCP-42185価格:¥2,500+税トレーディングカード通常盤ver.ランダム1枚封入(全3種)特典抽選応募券1枚封入(初回生産分のみ)○初回盤A(CD+DVD)品番:COZP-2071/2価格:¥4,000+税トレーディングカード初回盤A ver.ランダム1枚封入(全3種)特典抽選応募券1枚封入(初回生産分のみ)三方背ケース付き<DVD>「Wish you were here」Music Video「Wish you were here」Making Movie○初回盤B(CD+フォトブック)品番:COCP-42186価格:¥4,000+税トレーディングバージョン初回盤B ver.ランダム1枚封入(全3種)特典抽選応募券1枚封入(初回生産分のみ)三方背ケース付き<抽選応募特典内容>【A賞】オンラインサイン会当選人数:100名開催日程:2024年4月14日(日)1部 13:00~13:45予定(本人認証受付時間 12:30~13:00)2部 14:00~14:45予定(本人認証受付時間 13:30~14:00)※開催日時は変更になる可能性がございます。【B賞】オンライントーク会 当選人数:300名開催日程:2024年4月14日(日)1部 15:30~16:30予定(本人認証受付時間 14:45~15:30)2部 16:45~17:45予定(本人認証受付時間 16:00~16:45)3部 18:00~19:00予定(本人認証受付時間 17:15~18:00)※開催日時は変更になる可能性がございます。【C賞】直筆サイン入り2L判ブロマイド 当選人数100名■関連リンクB․I 日本公式サイト

    KstyleNews
  • B․I、日本1st EPより「怖い」先行配信がスタート!自ら作詞した歌詞にも注目

    B․I、日本1st EPより「怖い」先行配信がスタート!自ら作詞した歌詞にも注目

    B.Iが、本格的に日本活動を開始した。彼は2021年にソロデビューして以降、ワールドワイドでデジタルチャートを席巻、「Lollapalooza Berlin」など世界的なフェスに韓国代表として出演し、アーティストとしての地位を確立してきた。「BTBT」をはじめとしスマッシュヒットを記録し、グラミー賞が企画するイベントの招致や、タイム誌のベストソングに選出されるなど、類まれなる才能が世界的に評価されている。日本1st EP「ただいま」のリリースが近づく中、「怖い」が先行配信された。スポイラー(ネタバレ)映像ですでに一部が公開され、久しぶりの日本語での歌声に「楽しみでたまらない」といった声が溢れている。こころが揺れ動く様をつづっている、B.I自らが作詞している歌詞にも注目だ。日本1st EPは、「怖い」を含む日本オリジナルの新曲5曲が収録され、EPタイトル通りB.Iを近くに感じられる作品になっている。心地よいサウンドで切ない表情を覗かせる「Wish you were here」や、SKY-HIをゲストに迎える「NANANA」など、多彩な楽曲が収録される。■配信情報「怖い」配信サイト一覧■リリース情報日本1st EP「ただいま」2024年3月13日(水)発売予約サイト<CD>全5曲収録※全形態共通1. 怖い2. Wish you were here3. さよなら4. Elevator5. NANANA(feat. SKY-HI)○通常盤(CD ONLY)品番:COCP-42185価格:¥2,500+税トレーディングカード通常盤ver.ランダム1枚封入(全3種)特典抽選応募券1枚封入(初回生産分のみ)○初回盤A(CD+DVD)品番:COZP-2071/2価格:¥4,000+税トレーディングカード初回盤A ver.ランダム1枚封入(全3種)特典抽選応募券1枚封入(初回生産分のみ)三方背ケース付き<DVD>「Wish you were here」Music Video「Wish you were here」Making Movie○初回盤B(CD+フォトブック)品番:COCP-42186価格:¥4,000+税トレーディングバージョン初回盤B ver.ランダム1枚封入(全3種)特典抽選応募券1枚封入(初回生産分のみ)三方背ケース付き■関連リンクB․I 日本公式サイト

    KstyleNews
  • B․I、待望の日本1st EP「ただいま」ジャケット写真を公開!SKY-HIとのコラボを含む新曲5曲を収録

    B․I、待望の日本1st EP「ただいま」ジャケット写真を公開!SKY-HIとのコラボを含む新曲5曲を収録

    B.Iが本格的に日本活動を開始する。B.Iは、2021年のソロデビュー以降、ワールドワイドでデジタルチャートを席巻、「Lollapalooza Berlin」など世界的なフェスに韓国代表として出演するなど、アーティストとしての地位を確立。「BTBT」をはじめとしスマッシュヒットを記録し、グラミー賞が企画するイベントの招致や、タイム誌のベストソングに選出されるなど、類まれなる才能が世界的に評価されている。日本1st EP「ただいま」(3月13日発売)のリリースを控え、期待が高まっている中で、アートワークが発表された。温もりを感じる印象のジャケット写真は、これまでのB.Iのイメージとは一風変わって、新たな一面を感じさせる仕上がりだ。日本オリジナルの新曲5曲が収録され、EPタイトル通りB.Iを近くに感じられる作品になっている。心地よいサウンドで切ない表情を覗かせる「Wish you were here」や、SKY-HIをゲストに迎える「NANANA」など、多彩な楽曲群となっている。CDは全3形態で発売され、初回盤AのDVDには「Wish you were here」ミュージックビデオと「Wish you were here」ミュージックビデオメイキング映像を収録。加えて「Wish you were here」の制作秘話やタイトル「ただいま」に込めた思いを語った、このDVDでしか見れないインタビュー映像も収録。また、CD購入者を対象に、抽選で参加できるオンラインサイン会、オンライントーク会なども決定している。応募券が封入された初回生産分は数に限りがあるのでご予約はお早めに。■リリース情報日本1st EP「ただいま」2024年3月13日(水)発売予約サイトはこちら<CD>全5曲収録※全形態共通1. 怖い2. Wish you were here3. さよなら4. Elevator5. NANANA(feat. SKY-HI)○通常盤(CD ONLY) 品番:COCP-42185 価格:¥2,500+税トレーディングカード通常盤ver.ランダム1枚封入(全3種)特典抽選応募券1枚封入(初回生産分のみ)○初回盤A(CD+DVD)品番:COZP-2071/2価格:¥4,000+税トレーディングカード初回盤A ver.ランダム1枚封入(全3種)特典抽選応募券1枚封入(初回生産分のみ)三方背ケース付き<DVD>「Wish you were here」Music Video「Wish you were here」Making Movie○初回盤B(CD+フォトブック)品番:COCP-42186 価格:¥4,000+税トレーディングバージョン初回盤B ver.ランダム1枚封入(全3種) 特典抽選応募券1枚封入(初回生産分のみ)三方背ケース付き<抽選応募特典内容>○A賞:オンラインサイン会当選人数:100名開催日程:2024年4月14日(日)1部:13:00~13:45予定(本人認証受付時間 12:30~13:00)2部:14:00~14:45予定(本人認証受付時間 13:30~14:00)※開催日時は変更になる可能性がございます。○B賞:オンライントーク会 当選人数:300名開催日程:2024年4月14日(日)1部:15:30~16:30予定(本人認証受付時間 14:45~15:30)2部:16:45~17:45予定(本人認証受付時間 16:00~16:45)3部:18:00~19:00予定(本人認証受付時間 17:15~18:00)※開催日時は変更になる可能性がございます。○C賞:直筆サイン入り2L判ブロマイド 当選人数100名■関連サイトB.I日本公式サイトE

    KstyleNews
  • 元iKONのB․I、待望の日本デビュー!1st EP「ただいま」を3月13日にリリース…SKY-HIとのコラボ曲も

    元iKONのB․I、待望の日本デビュー!1st EP「ただいま」を3月13日にリリース…SKY-HIとのコラボ曲も

    元iKONのB.Iが待望の日本デビューを発表した。彼は、2021年のソロデビュー以降、ワールドワイドでデジタルチャートを席巻、「Lollapalooza Berlin」など世界的なフェスに韓国代表として出演するなど、アーティストとしての地位を確立。「BTBT」をはじめとしスマッシュヒットを記録して、グラミー賞が企画するイベントの招致や、タイム誌のベストソングに選出されるなど、類まれなる才能が世界的に評価されている。今回、B.Iは日本1st EP「ただいま」で3月13日に待望の日本デビューを果たすことが決定した。EPは全5曲収録されるが、全て日本オリジナル曲の新曲。心地よいサウンドで切ない表情を覗かせる「Wish you were here」やSKY-HIをゲストに迎えて制作された「NANANA」など、B.Iの音楽的才能を楽しめるバリエーション豊かな楽曲群となっている。さらにCD購入者を対象に、抽選で参加できるオンラインサイン会、オンライントーク会なども決定。応募券が封入された初回生産分は数に限りがあるため、早めにチェックしてほしい。iKON脱退から5年の時を経て、日本で本格的に音楽活動をスタートさせるB.Iに注目が集まる。■リリース情報JAPAN 1st EP「ただいま」2024年3月13日(水)発売<CD>全5曲収録 ※全形態共通1.怖い2.Wish you were here3.さよなら4.Elevator5.NANANA(feat.SKY-HI)〇通常盤(CD ONLY)COCP-42185 ¥2,500+税トレーディングカード通常盤ver.ランダム1枚封入(全3種)特典抽選応募券1枚封入(初回生産分のみ)〇初回盤A(CD+DVD)COZP-2071/2 ¥4,000+税トレーディングカード初回盤A ver.ランダム1枚封入(全3種)特典抽選応募券1枚封入(初回生産分のみ)三方背ケース付き※DVD収録内容は追って発表いたします〇初回盤B(CD+フォトブック)COCP-42186 ¥4,000+税トレーディングバージョン初回盤B ver.ランダム1枚封入(全3種)特典抽選応募券1枚封入(初回生産分のみ)三方背ケース付き【抽選応募特典内容】A賞:オンラインサイン会当選人数:100名開催日程:2024年4月14日(日)1部 13時~13時45分 予定(本人認証受付時間 12時30分~13時)2部 14時~14時45分 予定(本人認証受付時間 13時30分~14時)※開催日時は変更になる可能性がございます。B賞:オンライントーク会当選人数:300名開催日程:2024年4月14日(日)1部 15時30分~16時30分 予定(本人認証受付時間 14時45分~15時30分)2部 16時45分~17時45分 予定(本人認証受付時間 16時~16時45分)3部 18時~19時予定(本人認証受付時間 17時15分~18時)※開催日時は変更になる可能性がございます。C賞:直筆サイン入り2L判ブロマイド当選人数100名■関連リンクB.I日本公式ファンクラブ

    KstyleNews
  • BIG Naughty、元iKONのB․I&元TREASURE バン・イェダムとコラボ!ニューシングルを本日リリース

    BIG Naughty、元iKONのB․I&元TREASURE バン・イェダムとコラボ!ニューシングルを本日リリース

    BIG Naughtyがdingoとともに新曲をリリースする。本日(28日)午後6時、各音楽配信サイトを通じてダブルシングル「dingo X BIG Naughty」がリリースされた。タイトル曲「INFJ(Feat.B.I、バン・イェダム)」は、性格診断テストであるMBTIの検査結果を変えるほど、恋にハマった様子を感性的で繊細なビート、センスある歌詞で描いたR&Bジャンルのナンバーだ。最近、グローバルアーティストとして活発な活動を展開している元iKONのB․Iと、今年11月に1stミニアルバムをリリースしてソロアーティストとして新たに跳躍した元TREASUREのバン・イェダムがフィーチャリング、実力派プロデューサーのWay Chedが作業に参加して完成度を高めた。収録曲「IMFP」は、BIG Naughtyだけの落ち着いて甘いボーカルが印象的なトラックで、別れた後に感じる痛みと虚しさを洗練されたメロディーと歌詞で表現。様々なアーティストとのコラボを通じて、実験的なビートと魅力的なメロディーを披露し、実力を認められたプロデューサーのdressが作曲・編曲に参加した。発売に先駆けて今月26日、YouTubeチャンネル「dingo freestyle」を通じてBIG Naughtyのウェブバラエティ「Jの訴えかける人 BIG NaP」が公開され、音楽ファンたちから爆発的な反応を得た。動画で彼はB.I、バン・イェダム、Giriboy、TOIL、Way Chedに会って「バランスゲーム」「Jのアプローチ方法」「Fの涙流し」など、様々なテーマでトークを交わした。またフィーチャリングアーティストを選ぶため、彼らのMBTIを分析する姿で笑いを誘い、新曲への期待を高めた。・チョン・ソミ、BIG Naughtyとの電撃コラボを予告まるでカップルのような密着写真を公開・BIG Naughty、公演中のキス事件の彼女について語る「長い片思いの末恋人になった」

    マイデイリー
  • iKONのBOBBY、B․Iをめぐるファンの対立にコメント「反省する機会を与えてほしい」

    iKONのBOBBY、B․Iをめぐるファンの対立にコメント「反省する機会を与えてほしい」

    iKONのBOBBYが、B.Iに対するファンの批判の声についてコメントした。11日、BOBBYは自身のSNSを通じて「彼(B.I)は僕の兄弟だ。彼は後輩たちに悪い影響を与えたけれど、それでも僕の彼へ愛は変わらない」という書き込みを掲載した。BOBBYは「彼も自分が悪いことをしたことを知っている」とし、「みんなが彼を愛しているように僕も愛している。彼が良い人であることを忘れずに、反省する機会を与えてほしい。許しは人間にできる最も高貴なことだ。これは7人の支持とか6人の支持に関するものではなく、政治的に利用しようとするものでもない。ただ、ファンを理解しているということなので、この論争を止めてほしい」と伝えた。しかし、ある国内のファンは「今もiKONとしてコンサートをしているじゃないか。iKONがうまくいかなかった理由もB.Iのせいではないか。私たち(ファン)が受けた傷は、一体誰が抱きしめてくれるの?」と訴え、これに対してBOBBYは「実はiKONIC(ファンの名称)には感謝の気持ちしかない。iKONICがどれだけ傷ついて、現実世界で僕たちのせいで涙を流して、食欲を失いながら、僕たちのために努力して、どうにかして僕たちを愛そうと努力したことを知っている」と答えた。続いてBOBBYは「断言するけど、彼の行動をかばおうとするものではなく、僕たちがiKONとして、そして僕たち6人として、7人の支持とか6人の支持とか、そういうのをやめようということだ」とし、「僕たちはもう彼に感情がないし、ただ一緒に人生を生きている人の一人だ」と説明した。その上で「申し訳ない。本当に心からお詫びを言いたい。iKONICが僕たちiKONのためにどれほど努力して、血を流して、イメージを良くするために努力したか、よく知っている。ただ、僕は君たちが愛するにも忙しいのに喧嘩しているのがあまりにも胸が痛んだ」と付け加えた。さらに「彼はiKONとメンバーを、置いて行ってしまった。でも、彼が受けてきたヘイトについて、同情する。彼が(脱退を)決断した理由は、iKONの負担になりたくなかったからだ。僕は彼を許すことにして、彼への愛を再び示す。僕たちがコラボできるか分からないけど、彼のことが好きだ」と続けました。B.Iは2019年6月、薬物投薬の惑いで所属していたiKONを脱退。その後、2021年に知人から大麻と麻薬の一種であるLSDを購入して一部を投薬した容疑で第1審で懲役3年と執行猶予4年を宣告された。iKONはB.Iの脱退後に6人組として活動を続け、5月には3rdフルアルバム「TAKE OFF」を、先月23日にはスペシャルシングル「PANORAMA」を発売した。・iKON、8月23日にスペシャルシングルをリリース!ダブルタイトル曲「T․T․M」個人ポスターを公開・B․I、久しぶりにマスコミの前へ過去の騒動に言及「毎日反省して過ごしている」

    OSEN
  • B․I、10月のカムバックを予告!「Love or Loved Part․2」ポスターを公開

    B․I、10月のカムバックを予告!「Love or Loved Part․2」ポスターを公開

    B.Iが10月に「L.O.L」Part.2アルバムを完成させる。彼は15日0時、131レーベルの公式SNSを通じてグローバルアルバムプロジェクト「Love or Loved」Part.2の始まりを知らせるアナウンスメントポスターを公開した。今回のアナウンスメントポスターは、B.Iの自由なシルエットをスタイリッシュに盛り込んでいる。これと共に初めて公開された「IN OCTOBER」というアルバムの発売スケジュールが音楽ファンの期待を高めている。「Love or Loved」は昨年5月に発売され、世界中でヒットした先行公開シングル「BTBT」から始まった。続いて同年11月にタイトル曲「Keep me up」を含む、合計5曲が収録されたPart.1アルバムも好反応を得た。その後、11ヶ月ぶりに発売される今回のPart.2アルバムは、恋の後の感情についての物語を描く。もう一度、グローバルな影響力を発揮するB.Iの新しいアルバムに注目が集まる。グローバルアルバムプロジェクトと共にB.Iは今年6月、自身の2ndフルアルバム「TO DIE FOR」を発売し、活発な活動を展開している。2ndフルアルバムのダブルタイトル曲「Dare to Love(feat.BIG Naughty)」は現在、MelOnの「トップ100」と「デイリーチャート」にランクインしており、ダンスチャレンジ映像も話題を集めている。B.Iは今年下半期も新しいアルバムの発売と共に、韓国と海外でのコンサートなど、多様な方法を通じてファンに会う準備をしている。「Love or Loved」Part.2は今年の10月中に発売され、カムバックまでは多様なコンテンツで雰囲気を盛り上げる予定だ。

    OSEN