Kstyle
Kstyle 13th

コネクト

記事一覧

  • 豪華スターが集結!「第27回釜山国際映画祭」本日(10/5)ついに開幕…日本映画を含む354本の作品を上映

    豪華スターが集結!「第27回釜山国際映画祭」本日(10/5)ついに開幕…日本映画を含む354本の作品を上映

    「第27回釜山(プサン)国際映画祭(BIFF)」が本日(5日)開幕し、中華圏のスター トニー・レオンから忠武路(チュンムロ、韓国映画界の代名詞)の代表俳優イ・ヨンエまで、映画界のレジェンドスターたちが総動員し、映画祭の開催を知らせた。新型コロナウイルスの影響により、ここ3年間縮小開催されたイベントは、日常の回復に従って今年は活気を取り戻すものと期待される。「第27回釜山国際映画祭」は、10月5日から14日まで10日間、釜山市海雲台(ヘウンデ)区映画の殿堂の一帯で行われる。これに先立って釜山国際映画祭のイ・ヨングァン取締役は、記者会見で「今年は大々的に対面映画祭を開催するため、最善を尽くした」とし「釜山国際映画祭が3年ぶりに完全に正常化される。これは質と量など、すべての部分でアジア最高の映画祭が完全に正常化されるという意味だ」と宣言した。これに加え、ゲストのラインナップも歴代最高だ。特に、イ・ヨンエが2004年に開催された「第9回釜山国際映画祭」以来、なんと18年ぶりに出席を確定し、期待を高めた。当時彼女は国民の俳優アン・ソンギと開幕式の司会を務めた。今回は「今年の俳優賞」の審査委員として参加する。また、彼女はトニー・レオンとともに「オープントーク」イベントを進行したことがある。トニー・レオンも当時以来、18年ぶりに釜山国際映画祭のレッドカーペットに参加する。公式来韓は、イム・グォンテク監督の映画「ファジャン」(2015)のVIP試写会に参加して以来、7年ぶりである。特に彼は「第27回釜山国際映画祭」の「今年のアジア映画人賞」の受賞者として選定され、映画祭の参加はもちろん、韓国のファンたちのため、特別な時間を準備した。本人が自ら選定した出演作6本の上映と、この中で2本はGV(観客との会話)も行う。彼が選定した6本は「ブエノスアイレス」「花様年華」「2046」「大英雄」「インファナル・アフェア」「ロンゲストナイト」だ。今年の開幕式と閉幕式の司会者も華やかだ。売れっ子俳優のリュ・ジュンヨルとチョン・ヨビンが開幕式を、クォン・ユルと元Secretのソナが閉幕式の進行を務め、映画祭の雰囲気を盛り上げる。また、今回の映画祭は様々なプログラムを通じて、スターたちの一風変わった一面を垣間見ることができる機会を与える。久しぶりに公の場に登場するイ・ヨンエが13日、スペシャルトークプログラム「アクターズハウス」を進行し、演技人生について深みのある話を伝える予定だ。彼女とともにカン・ドンウォン、ハ・ジョンウ、ハン・ジミンもこのプログラムを通じて、それぞれ釜山の市民とともに心を打ち明けて話す時間を持つ。ソン・ガンホは開幕式のレッドカーペットをはじめ、7日には映画「ベイビーブローカー」のGVに参加し、イ・ビョンホンはキム・ジウン監督と共に、9日「甘い人生」マスタートークで映画祭を楽しむ。さらに8日、「ベイビーブローカー」のオープントークには是枝裕和監督、IU、イ・ジュヨンらが登場し、観客を熱狂させる予定だ。トニー・レオンは、GVおよびハンドプリンティング、オープントークなどのイベントに参加する。また「第27回釜山国際映画祭」では、チョン・ヨビン、AFTERSCHOOLのナナ主演のNetflixシリーズ「グリッチ -青い閃光の記憶-」、チョン・ヘイン主演のDisney+オリジナルシリーズ「コネクト」、イ・ジュンイク監督のTVINGオリジナルシリーズ「未知の彼方で君を待っている~YONDER~」など、期待を一身に受けている新しいシリーズがオンスクリーン(On Screen)セクションに招待され、ベールを脱ぐ。1,333万人を動員した「アバター」(2009)の続編「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」フッテージ映像(未加工の映像)の上映まで、韓国で初めて約15分の映像が公開される。ジョン・ランドープロデューサーが参加し、記者懇談会も行う。また、8日にはアジアのテレビドラマ、OTT(動画配信サービス)コンテンツを対象とした「2022 アジアコンテンツアワード」の授賞式が開催される。チョン・ヘインと2019ミスコリア真(グランプリ)出身のキム・セヨンがMCを務め、女優賞の候補として「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」のパク・ウンビンが上がり、レッドカーペットにも登場する。また人気賞にはファン・ビンビン、ライジングスター賞には「パチンコ」のキム・ミンハが選ばれた。「第27回釜山国際映画祭」の開幕作は、ハディ・モハゲフ監督のイラン映画「風の香り」、閉幕作は石川慶監督の日本映画「ある男」だ。計354本の作品が上映される。・山﨑賢人主演「キングダム2 遥かなる大地へ」釜山国際映画祭のオープンシネマセクションに選出佐藤信介監督が韓国を訪問へ・クォン・ユル&元Secret ソナ「第27回釜山国際映画祭」閉幕式のMCに抜擢最善を尽くす・リュ・ジュンヨル&チョン・ヨビン「第27回釜山国際映画祭」開幕式のMCに抜擢!

    マイデイリー
  • チョン・ヘイン主演の映画「コネクト」予告ポスター&映像を公開…何をしても死なない新種の人間

    チョン・ヘイン主演の映画「コネクト」予告ポスター&映像を公開…何をしても死なない新種の人間

    Disney+オリジナルシリーズ「コネクト」が、強烈なイメージで視線を釘付けにする予告ポスターと予告映像を公開して、人々の期待を高めている。同作は、死なない体を持つ新しい人種コネクトのドンスが、臓器密売組織に拉致され、片方の目を奪われた後、自分の目が韓国をざわつかせた連続殺人犯に移植されたことを知り、彼を追う物語だ。公開されたポスターは、これまで見たことのない衝撃的なビジュアルで、2022年の最も強烈な話題作の誕生を予告している。切り裂かれた腕から出た触手の動きがリアルに感じられるイメージとともに、「死なない体」というフレーズが。コネクトという存在に対する好奇心を刺激する。また、三池崇史監督と、しっかりとした演技力を誇るチョン・ヘイン、コ・ギョンピョ、キム・へジュンがタックを組み、没入感の高い楽しみを届ける予定だ。共に公開された予告映像では、机の上に落ちた血のしずくがどこかに吸い込まれるように動いたり、眼帯をつけたドンス(チョン・ヘイン)が苦痛でもがく姿が映されて、スタートから見る人を圧倒する。続いて、誰かに追われるドンスが屋上から飛び降りて、頭から血を流して地面に倒れている姿が映し出され、緊張感を高める。みんなが息を殺した瞬間、血が流れていたドンスの頭から得体の知れない触手が伸びて、彼の体が再び動き、死なない新人類コネクトの存在を現して新鮮な衝撃を与えている。「あいつが見るものは、僕にも見えます」というドンスの理解しがたいセリフと共に、登場したジンソプ(コ・ギョンピョ)が強烈な存在感とミステリアスな雰囲気が、視線を奪う。 さらに「あいつと繋がった」というフレーズと、信じられないほど衝撃的なシーンが続いて、2022年に世界を魅了する新作映画「コネクト」に対する関心を高めた。

    OSEN
  • チョン・ヘイン主演「コネクト」釜山国際映画祭オンスクリーンセクションに公式招待

    チョン・ヘイン主演「コネクト」釜山国際映画祭オンスクリーンセクションに公式招待

    Disney+オリジナルシリーズ「コネクト」が、「第27回釜山(プサン)国際映画祭」に公式招待された。同作は10月5日に開幕する「第27回釜山(プサン)国際映画祭」のオンスクリーンセクションに公式招待された。昨年新設されたオンスクリーンセクションはアジア初のOTT(動画配信サービス)公式セクションで、その年の最新シリーズ話題作をプレミア上映で披露する部門だ。「コネクト」は死なない体を持つ新しい人種コネクトのドンスが臓器密売組織に拉致され、片方の目を奪われた後、自分の目が韓国をざわつかせた連続殺人犯に移植されたことを知り、彼を追う物語だ。ジャンルを問わないしっかりとした演技力で愛される俳優のチョン・ヘインがドンスを演じ、デビュー後最も大胆な演技のイメージチェンジを知らせる。俳優のコ・ギョンピョは、コネクトの目を持つようになったジンソプに扮し、代わることのできない熱演を披露する予定だ。女優のキム・ヘジュンは、コネクトの秘密を知っているミステリアスなドンスの助力者イランを演じる。さらにジャンル作品の代価と呼ばれ、世界的にファンダムを持っている三池崇史監督が「コネクト」を通じて初めて韓国進出し、格別なミジャンセンと個性溢れる解釈でウェルメイド作品を誕生させるとみられる。「コネクト」は2022年12月、Disney+で独占配信される。

    TVレポート
  • 三池崇史監督がチョン・ヘインら豪華キャストとタッグ!韓国発クライムファンタジースリラー「コネクト」ディズニープラスにて独占配信決定

    三池崇史監督がチョン・ヘインら豪華キャストとタッグ!韓国発クライムファンタジースリラー「コネクト」ディズニープラスにて独占配信決定

    ディズニー公式動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」のコンテンツブランド「スター」にて、三池崇史が監督を務め、韓国オールスターキャスト、スタッフによる韓国ドラマ「コネクト(原題)」が独占配信される。「コネクト(原題)」は、連続殺人犯と、自分の人生を取り戻すことを決意した男の戦いを描くクライムファンタジースリラー。「十三人の刺客」「藁の楯」「悪の教典」「殺し屋1」などクライムアクション、ホラーをはじめ、多岐にわたるジャンルで多くの作品を送り出し続け、ベネチア国際映画祭、カンヌ国際映画祭など、国内外で評価を受ける三池崇史監督と、NAKA 雅 MURA、「ムルゲ 王朝の怪物」のホ・ダムの脚本で、日本と韓国のトップクリエイターが勢ぞろいし異色のコラボレーションが実現。ハ・ドンスには秘密がある。彼は、どんな大怪我でもすぐに治してしまうという特殊能力の持ち主だった。しかし幼少のころから、そんな特殊能力をもつドンスを人々はモンスター扱いし、彼は常に孤独を感じ生きていた。そんなある日、ドンスは突然、臓器売買組織に誘拐され、その眼を奪われてしまった。手術台で目を覚ましたドンスは、すぐに逃げ出すが、やがて失われた眼はソウルの住民を恐怖に陥れていた連続殺人犯に使われており、なんとその眼を通して見ることができていた。奪われた眼を取り戻すため、ドンスはあらゆる手を使って殺人鬼を追い続けるが。出演陣には、自己治癒能力を持ちながら、連続殺人犯の視力をもつことになったハ・ドンス役にチョン・ヘイン(「スノードロップ」「D.P. –脱走兵追跡官-」)、連続殺人犯オ・ジンソプ役を「恋のスケッチ~応答せよ 1988~」のコ・ギョンピョ、謎多きイラン役を「調査官ク・ギョンイ」のキム・ヘジュンなど、韓国の実力派俳優が肩を並べる。さらに制作は「愛の不時着」などで知られるスタジオドラゴン。日韓を代表するクリエイター達が作り上げる骨太なドラマに期待してほしい。

    KstyleNews
  • リュ・ジュンヨル、三池崇史監督の韓国ドラマ「コネクト」への出演を検討中…チョン・ヘインと共演なるか

    リュ・ジュンヨル、三池崇史監督の韓国ドラマ「コネクト」への出演を検討中…チョン・ヘインと共演なるか

    俳優のリュ・ジュンヨルが新ドラマ「コネクト」への出演を検討中だ。所属事務所であるC-JeSエンターテインメントの関係者は本日(15日)、Newsenとの取材を通じて「リュ・ジュンヨルが『コネクト』への出演オファーを受けて検討中だ」と明らかにした。同作は三池崇史監督の韓国進出作で、臓器ハンターたちに身体の一部を奪われた男が、臓器移植を受けた人とつながることから繰り広げられるミステリアスなストーリーを描く作品で、現在は動画配信サービスへの編成が検討されている。また、俳優のチョン・ヘインが出演を検討中だ。現在、JTBC土日ドラマ「LOST 人間失格」で熱演を繰り広げているリュ・ジュンヨルが、「コネクト」への出演を確定して旺盛な活動を続けていくかの注目される。

    Newsen
  • チョン・ヘイン、三池崇史監督の韓国ドラマ「コネクト」に出演なるか…オファーを受け検討中

    チョン・ヘイン、三池崇史監督の韓国ドラマ「コネクト」に出演なるか…オファーを受け検討中

    俳優チョン・ヘインと三池崇史監督の出会いは実現するのか、注目が集まっている。10日、チョン・ヘインが所属しているFNCエンターテインメントは「チョン・ヘインがドラマ『コネクト』の出演オファーを受け、検討している」と明かした。同作は三池崇史監督の韓国進出作で、臓器ハンターたちに身体の一部を奪われた男が、臓器移植を受けた人とつながることから繰り広げられるストーリーを描く。三池崇史監督は、映画「殺し屋1」「着信アリ」「クローズZERO」「逆転裁判」「無限の住人」などを演出し、韓国国内でも認知度が高い。チョン・ヘインは最近Netflixのオリジナルドラマ「D.P.」をヒットさせ、俳優としての地位をさらに固めた。彼は今年下半期に韓国で放送予定のJTBCドラマ「スノードロップ」に出演する。・「愛の不時着」「ヴィンチェンツォ」を手掛けたスタジオドラゴン、三池崇史監督と韓国ドラマ「CONNECT」制作へ・チョン・ヘイン、Netflixオリジナルシリーズ「D.P.」でアクションシーンに挑戦撮影する3ヶ月前から

    TVレポート
  • 「愛の不時着」「ヴィンチェンツォ」を手掛けたスタジオドラゴン、三池崇史監督と韓国ドラマ「コネクト」制作へ

    「愛の不時着」「ヴィンチェンツォ」を手掛けたスタジオドラゴン、三池崇史監督と韓国ドラマ「コネクト」制作へ

    スタジオドラゴンが、映画監督の三池崇史とタッグを組んでドラマを制作する。ドラマ制作会社スタジオドラゴンは6月24日、Newsenとの取材で「三池崇史監督と新ドラマ『コネクト』の制作を準備中だ」と明らかにした。「コネクト」は臓器ハンターたちに身体の一部を奪われた男が、臓器移植を受けた人とつながることから繰り広げられるストーリーだという。スタジオドラゴンは、日本でもNetflixで配信され、韓国ドラマの再ブームを巻き起こした「愛の不時着」や「ヴィンチェンツォ」「サイコだけど大丈夫」「女神降臨」「トッケビ」などを制作し、韓国国内外でヒットさせてきた。三池崇史は、映画「初恋」「ラプラスの魔女」「無限の住人」「神さまの言うとおり」「藁の楯」「悪の教典」「クローズZERO」「妖怪大戦争」「着信アリ」などを演出した。・日本でも話題に!スタジオドラゴン、2020年の総売上高が自己最高記録を更新韓国ドラマの影響力が拡大・韓国ドラマ人気が止まらない!「愛の不時着」「サイコだけど大丈夫」などの制作社スタジオドラゴン、史上最高の業績を記録

    Newsen