Red Velvet
記事一覧
Red Velvetが映画初出演!「トロールズ ミュージック☆パワー」本編の登場シーン&日本に向けたメッセージ映像が到着
10月2日(金)よりTOHOシネマズ日比谷他にて全国公開される「トロールズ ミュージック☆パワー」から、Red Velvetが演じたK-POPトロールのKポップ・ギャングの本編シーン、さらに日本ファンへのメッセージ映像が到着した。ドリームワークス・アニメーションが「ボス・ベイビー」に続く大人気キャラクターとして世に送り出した「トロールズ」。海外ではテレビシリーズや劇場版で全米を始め世界的に大ヒットし、全世界の女子たちから大人気のキャラクターだ。その魅力は、フェルト生地のような質感とふわふわヘアーが特徴の、カラフルすぎる超・個性派なキャラ達とその世界観。主人公のピンクヘアーのポピーは元気いっぱいなポップ族のクィーン。歌って、踊って、ハグ大好き! ポピーと仲間達のハッピーな毎日がノリノリの音楽と一緒にスクリーンいっぱいに広がる。コロナ禍により多くの劇場が閉鎖している環境をうけて、全米では4月10日に劇場とPVOD配信で同時にリリース。その後、劇場にて9週連続No.1を樹立し、オンデマンド配信でも初日売上は史上No.1を記録して500万以上の世帯が視聴し、社会現象に至る大ヒットとなった(ユニバーサル調べ)。そんな「トロールズ ミュージック☆パワー」がいよいよ10月2日(金)に日本で公開! 本作では、ポップ、ロック、クラシック、カントリー、パンク、テクノといった様々な音楽を楽しむトロールの姿が描かれているが、その他にも賞金稼ぎであるバウンティハンター・トロールというポピーを狙うキャラクターたちが登場し、物語を彩っている。その中で、カラフルなビジュアルが際立つK-POPトロールのKポップ・ギャングを演じているのは、韓国のガールズグループRed Velvet。多面的な魅力を併せ持ち、K-POPガールズグループ初の快挙となる、米ビルボードワールドアルバムチャートで4度の1位を獲得した、絶大な人気を誇る韓国ガールズグループだ。ベビー・バーン役をアイリーン、コムドリ役をスルギ、ワニ役をウェンディ、アリ役をジョイ、そしてキム・プティ役をイェリと、それぞれのイメージカラーに合わせた髪の色のトロールを演じ、可愛い魅力そのままの姿で登場! また、2016年の大ヒット楽曲「Russian Roulette」にあわせてキレッキレのダンスも披露し、ブランチのように思わず一緒に踊りたくなるほど、一瞬で観客の心を魅了する。また、今回特別に日本に向けたメッセージも到着した。「私たちRed Velvetが初めて出演した映画なので、とてもわくわくして楽しみにしています! 歌や踊りだけでなく、キャラクター毎に私たちが実際に演技もしました!」とコメントしており、メンバーの魅力全開で登場するKポップ・ギャングの活躍に期待が高まる。■作品情報「トロールズ ミュージック☆パワー」10月2日ロードショー声の出演:アナ・ケンドリック、ジャスティン・ティンバーレイク吹き替えキャスト:上白石萌音、ウエンツ瑛士、仲里依紗、宮野真守、松本梨香、吉野裕行、平田広明、木村昴、斉藤壮馬、浪川大輔、ミキ・昴生、関智一、ミキ・亜生、速水奨ほか監督:ウォルト・ドーンエグゼクティブ・ミュージック・プロデューサー:ジャスティン・ティンバーレイク原題:TROLLS WORLD TOUR配給:東宝東和、ギャガコピーライト: A UNIVERSAL PICTURE (C)2020 DREAMWORKS ANIMATION LLC.ALL RIGHTS RESERVED.<STORY>音楽が盗まれた?! トロール王国のハッピーを取り戻すためキラふわトロールたちの壮大な冒険がはじまる! 歌って踊ってハグして、毎日ハッピーに暮らすポップ村のトロールたち。ある日、女王ポピーのもとに、ハードロック族の女王バーブからの手紙が届く。ポピーたちは、この世界に別の音楽を楽しむ仲間たちがいることを知って大興奮! テクノ、クラシック、カントリー、ファンク、そしてロック。そこは個性豊かな村が集まる1つの王国だったのだ。期待を胸に旅に出るポピーたち。でもそれは、すべての音楽をうばい、王国をロックで支配しようとするバーブのワナだったー。いま、世界中のハッピーを取り戻すための、ゆかいな仲間たちの壮大なアドベンチャーが始まる!■関連サイト「トロールズ ミュージック☆パワー」公式HP:https://gaga.ne.jp/trolls/「トロールズ ミュージック☆パワー」公式Twitter:@Trolls_jp
愛犬とアジリティに挑戦!「アイドルモンモン選手権大会」が秋夕に放送…MCはRed Velvet ジョイ&チョン・ヒョンム
韓国バラエティ初のアジリティ大会が開催される。アイドルと愛犬の可愛らしいコンビが参加する「アイドルモンモン(韓国語でわんわんの意味)選手権大会」が、秋夕(チュソク:韓国のお盆)特集として韓国で放送される。7日、MBCの秋夕特集「アイドルモンモン選手権大会」側は「アイドルとその愛犬が参加する愛犬スポーツアジリティ大会が開催される。チョン・ヒョンムとRed VelvetのジョイがMCを務め、魅力溢れるアイドルと愛犬の姿を愉快に届ける予定だ」と伝えた。愛犬と共に参加する障害物競走であるアジリティ。韓国国内外で多様なアジリティ大会が人気を得ている中、バラエティ番組として制作されるのは「アイドルモンモン選手権大会」が初めてだ。これまで音楽番組やリアリティ、一般的なバラエティ番組では脇役だったスターの愛犬を、アイドルと共に主役として取り上げる「アイドルモンモン選手権大会」では、これまで視聴者が知らなかったアイドルと愛犬のエピソードも公開される予定であり、期待を高めている。また競技においてハンドラーと愛犬の絆が最も重要であるため、アイドルと愛犬のケミ(ケミストリー、相手との相性)と、さまざまなエピソードを通じて、思い出、感動、面白さを届ける予定だ。すでに参加を確定した11チームは、2ヶ月間練習を行い、訓練の過程を通じて性格や姿勢が変わり、選手犬として頭角を現した愛犬まで登場したという。単純な実力の競争だけではなく、彼らのケミ、成長ストーリーにも関心が集まる。制作陣は広い芝生が広がる野外で、徹底した防疫を行うと共に選手間のソーシャルディスタンスを保ち、人力の最小化、安全性、セキュリティなどに重点を置いて大会を行う。制作陣は参加選手たちの実力を考慮して、障害物やコースを制作した。「アイドルモンモン選手権大会」側は、「安全と防疫を最優先にして撮影を行う予定だ。アイドルと可愛らしい愛犬のケミ、チョン・ヒョンムとジョイが披露するユニークな解説も楽しみにしてほしい」と伝えた。
Red Velvet ジョイ、ツンとした表情も魅力的…キュートなニットファッションのセルフショットを公開
Red Velvetのジョイが、頬杖をついたポーズで視線を引いた。ジョイは本日(4日)、自身のInstagramに複数の写真を掲載した。公開された写真の中で彼女は、片方の手で頬杖をつき、カメラを見つめている。暖かそうなニットファッションとパーマ姿で、オシャレ番長らしい魅力をアピールしている。ジョイは最近、韓国で放送されたtvNバラエティ番組「もっとチャンネツアー」に出演した。
【PHOTO】Red Velvet ジョイ&ペク・チヨンら「ユ・ヒヨルのスケッチブック」収録に参加(動画あり)
1日、Red Velvetのジョイ、ペク・チヨン、キム・ジョハンがソウル永登浦(ヨンドゥンポ)区汝矣島洞(ヨイドドン)KBSで行われた「ユ・ヒヨルのスケッチブック」の収録に参加した。・Red Velvet ジョイ、美脚にドキッ!セクシーな雰囲気漂うブラックドレス姿を公開・ペク・チヨン、新曲「嘘でもついて君に会いたい」人気プロデューサーDOKOが作曲に参加
Red Velvet ジョイ、美脚にドキッ!セクシーな雰囲気漂うブラックドレス姿を公開
Red Velvetのジョイが完璧なファッションセンスをアピールした。30日、ジョイは自身のInstagramに数枚の写真を掲載した。写真の中で彼女は、魅惑的な魔女を連想させるブラックのワンピースでその美貌を誇示した。特にクールな表情と上品な雰囲気が視線を引き付ける。これを見たネットユーザーたちは「とても可愛いですね」「お姫さまそのもの」「足の長さ200メートル」などの反応を見せた。ジョイが所属するグループRed Velvetは21日、先輩歌手のBoAの名曲をリメイクした「Milky Way」をリリースした。
Red Velvet スルギ、洗練された魅力溢れる近況公開…マスクもファッションの一部のよう
Red Velvetのスルギが、洗練された魅力溢れる写真で、ファンに近況を伝えた。スルギは31日、自身のSNSを通じて数枚の写真を掲載した。公開された写真でスルギは様々なポーズを取っている。日常がグラビアになったように、洗練された感性を爆発させるスルギの姿が目を引く。マスクをファッションアイテムに発展させ、ファンの注目を集めた。29日、スルギが所属するRed Velvetは、全世界に生中継された日本最大級の音楽フェスティバル「a-nation online 2020」を熱く盛り上げ、もう一度ファンを魅了した。
Red Velvet「a-nation online 2020」に出演!話題曲「Psycho」を日本初披露
人気ガールズグループのRed Velvetが8月29日、「a-nation online 2020」に出演した。ステージが始まると、まずはモノトーンの上品な衣装に身を包んで登場したアイリーンとスルギ。7月に強烈なインパクトで話題をさらったユニットRed Velvet - IRENE & SEULGIとして、蜘蛛をモチーフとした振り付けが印象的な一曲「Monster」を披露した。続いてジョイとイェリをステージへ迎えると、オールブラックの衣装で美しさを際立たせ、Red Velvetの最新曲「Psycho」を披露。同曲はミュージックビデオの狂気的な美しさがまさにRed Velvetにしか表現できない世界観として各所から高く評価されている一曲だが、日本のステージで披露されるのは今回が初めてとのこと。クールなRed Velvetのスペシャルステージが続いた。MCでは「a-nationに出演することができて嬉しいです。今年も素敵な夏の思い出になりそうです」と3度目の出演を喜びつつ、「初めてのオンラインライブは、やはり新鮮ですね」とアイリーンは語った。そして「夏の暑さを飛ばしてくれる曲を準備しましたので、最後まで楽しんでください」と笑顔を見せた後、人気曲「Bad Boy」と、ポップで可愛らしい「Umpah Umpah」、最後はRed Velvet最強の夏曲「Red Flavor」でステージを存分に盛り上げた。またステージ終了後には、この日披露した楽曲がプレイリストで公開された。同じくチャンヨルに出演したSMエンターテインメント所属のアーティスト計4組のセットリストをまとめたプレイリストとなっており、各サブスクリプションサービスにて楽しむことができるので、こちらも併せてチェックしてほしい。先日27日にはファンの人気投票を元に構成されたライブ映像集「Red Velvet BEST LIVE RANKING TOP10」もYouTubeで期間限定公開され、なかなかパフォーマンスを見ることができずに寂しがっているであろうファンへメッセージを贈ったRed Velvet。なんと38分にも及ぶライブ映像の公開で、活力をもらったファンも多いのではないだろうか。今後の日本活動にも期待は膨らむばかりだ。【公演概要】「a-nation online 2020」2020年8月29日(土)出演M1. Monster (Red Velvet - IRENE & SEULGI)M2. PsychoMCM3. Bad BoyM4. Umpah UmpahMCM5. Red Flavor■公演情報「a-nation online 2020」セットリストプレイリスト配信中「SM×a-nation online 2020 Set List Playlist」:https://avex.lnk.to/SM_anation2020※SuperM「With You」「Dangerous Woman」は未配信の為含まれておりません■関連サイトRed Velvet日本公式サイト:https://redvelvet-jp.net/
Red Velvet スルギ、スタイリッシュな近況を報告…細いウエストをアピール
Red Velvetのスルギがスリムな体形をアピールした。スルギは29日、自身のInstagramに「ヒヒ」という書き込みと共に写真を掲載した。写真の中には白いクロップシャツを着たスルギの姿が写っている。スルギの無駄がない完璧なボディラインとくびれたウエストが目を引く。スルギの小さな顔も目立つ。
SUPER JUNIOR&SuperMら出演!「a-nation online 2020」タイムスケジュールが公開
今年で19回目を迎え、これまでの観客動員数は610万人を超える国内最大級の音楽フェス「a-nation」。今年はa-nation史上初のオンライン・フェス「a-nation online 2020」として開催、いよいよ明日(29日)開幕を迎える。そして本日(28日)、全5ステージのタイムテーブルが発表された。まずは気鋭のアーティストたちが登場する無料の「White」ステージ(LINE)が13時より開幕。その後16時から、有料の「Blue」「Green」「Yellow」ステージがスタートし、アジア各国の豪華アーティストたちが続々登場する。さらに18時からは、無料の「Purple」ステージ(YouTube)が配信スタートし、24時まで開催される。3つの有料ステージと2つの無料ステージで日本をはじめアジア各国から総勢100組以上が出演する「a-nation」ならではの豪華競演をぜひお見逃しなく。■公演情報「a-nation online 2020」<日程>日時:2020年8月29日(土)配信ゲートオープン 14:00~(予定)配信ライブスタート 16:00~22:30頃(終演予定)※終演時間は変更になる可能性がございます。<チケット>①mu-mo LIVE(日本)/ 4,800円(税込)②Beyond LIVE(日本)/ 4,800円(税込)③Beyond LIVE(海外)/ 2,500コイン(4,800円相当)④tixCraft(台湾)/ 1,300TWD(4,800円相当)※配信プラットフォーム:ELTA TV⑤APACTix(シンガポール)/65SGD(4,800円相当)※配信プラットフォーム:ELTA TV※上記5券種どのチケットでも、Blue Stage、Green Stage、Yellow Stage全てを視聴可能です。※配信プラットフォームは、お客様のご都合に合わせてお選び下さい。チケット販売:好評発売中。チケットの詳細はオフィシャルサイトにてご確認下さい。【出演者】○Blue Stage(有料)Amuyi(呂薔)/浜崎あゆみ/EMPiRE/FAKY/Fei(王霏霏)/GEmma(吳映潔)/GENIC/安斉かれん/倖田來未/広瀬香美/豆柴の大群/Naomi(王菊)/Novelbright/大塚紗英/SuperM/VOGUE5○Green Stage(有料)BACK-ON/BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE/BuZZ/Da-iCE/DA PUMP/HAO(石承鎬)/I Dont Like Mondays./JADE/Julius(刘维)/lol-エルオーエル-/三浦大知/SKY-HI/STAMP/SUPER JUNIOR/Wayne Huang(黄偉晉)○Yellow Stage(有料)Beverly/超ときめき♡宣伝部/EXO-SC/原因は自分にある。/ハラミちゃん/James Lu(盧子杰)/M!LK/Peter Fish/ピコ太郎/Red Velvet/SEAMO/Timo Feng(冯提莫)/TRF/Yoanna(孫尤安)○Purple Stage(無料)※YouTubeアイナ・ジ・エンド/ゴールデンボンバー/HAN-KUN from.湘南乃風/マカロニえんぴつ /もさを。/Novelbright/りりあ。/宮川大聖○TALENT/MODEL/ACTOR/CREATORあやなん/安斉かれん/Bboy Shigekix/紺野ぶるま/エミリン/てんちむ/森遥香/ひかりんちょ/ヒカル/アイデンティティ/いわたまあり/会社員のチバ(千葉彗太)/かとうれい/カミナリ/丸山 桂里奈/伊東健人/岸田メル/舟山久美子/クロちゃん(安田大サーカス)/まこち/ミラクルひかる/Mr.シャチホコ/8467 (やしろなな)/越智ゆらの/オジンオズボーン/ラランド/料理研究家「リュウジ」/さらば青春の光/しらスタ/花村想太(Da-iCE)/ハラミちゃん/末吉9太郎(CUBERS)/店長(筧 久明)/内山さん/三原羽衣/うみくん/やっぴ/山田菜々/夜のひと笑い/荒牧慶彦/ゆうにゃん:White Stage(無料)※LINEAATA/Baby Kiy/鈴木瑛美子/石橋陽彩(MC)/生きることから逃げないために、あの日僕らは逃げ出した/kolme/Leola/まるりとりゅうが/Project 88/Rei©hi/Run Girls, Run!/桜men/わーすた/THREE1989/松本ともこ(MC)/Yu.(張瑀)■関連リンク「a-nation online 2020」公式サイト:https://a-nation.net/
BTS(防弾少年団)&EXOら豪華6組がノミネート!「2020 MTV Video Music Awards」ベストK-POP部門に注目
最近、グローバル音楽祭典「2020 MTV Video Music Awards(2020 VMA)」は、MTV Video Music Awardsの公式SNSチャンネルを通じて「ベストK-POP」部門の候補者を公開した。「2020 VMA」は昨年「ベストK-POP」部門を新設し、今年も開催される。候補には、EXOの「Obsession」、BTSの「ON」、Red Velvetの「Psycho」、MONSTA Xの「Someone's Someone」、(G)I-DLE の「Oh my god」、TOMORROW X TOGETHERの「9と4分の3番線で君を待つ(Run Away)」が選ばれ、競争を繰り広げる。BTSは「ON」で「ベストK-POP」のほかにも「ベストポップ」「ベストダンス」「ベストCHOREOGRAPHY」の3つの部門にノミネートされた。特に「VMA」でニューデジタルシングル「Dynamite」のステージを初めて披露すると伝えられ、関心が高まっている。「VMA」は1984年から始まり、今年で37回目を迎えた。MTVが毎年主管する音楽授賞式の一つで、一年間の最高のミュージックビデオを選定する。主な授賞は、今年のアーティスト(Artist of the Year)、今年のビデオ(Video of the Year)、今年の歌(Song of the Year)、最高のコラボレーション(Best Collaboration)、ベスト新人賞(PUSH Best New Artist、Presented by Chime Banking)の5部門で行われる。「2020 VMA」は31日の午後10時から2時間にわたり、SBS MTVで独占放送される。これと共にSBS MTVは「VMA」の候補者とパフォーマーたちのミュージックビデオを見る事ができる「HITS SPECIAL : VMA NOMINEE」と「HITS SPECIAL : VMA PERFORMER」をそれぞれ26日の午前3時、30日の午前3時に公開する。31日の午後8時40分には「アイドル大百科:BTS」が放送される。・BTS(防弾少年団)出演「2020 MTV Video Music Awards」31日SBSで特別編成が決定・EXO-SC、タイトル曲「10億ビュー」リミックスバージョンを28日に公開
SISTARからTWICEまで、今の時期にピッタリのサマーソング10曲に注目…日本で撮影したMVも!(動画あり)
この時期にぴったりの最高のサマーソングは、COOLの「海岸の女」だった。韓国で最近放送されたMnetのバラエティ番組「TMI NEWS」第53話には、(G)I-DLEのミヨン、ミンニ、ウギが出演し、「この時期に必ず聴くべき最高のサマーソングBEST10」を紹介した。サマーソングの条件は爽やかな海の風景と振り付け、そしてどこか旅立ちたくなるような美しい歌詞だった。「この時期に必ず聴くべき最高のサマーソングBEST10」の10位はTWICEの「Dance The Night Away」だった。TWICEが初めて水着シーンに挑戦したこの曲は 「海よ、私たちと一緒に遊ぼう。風よ、君もこっちにきて」という歌詞で、自然と友達になる少女の感性そのものを表現し、注目を集めた。この曲は発売からわずか60日でミュージックビデオの再生回数が1億回を突破し、大ブレイクした。9位は、Red Velvetを一気にサマークイーンにした「Red Flavor」だった。Red Velvetだけの感性が際立つユニークな歌詞が印象的な曲だ。この曲の中で出てくる赤い味は、真夏の熱い愛だった。「Red Flavor」はビルボードが選ぶ2010年代最高のK-POPソング2位に選ばれた。8位は夏といえば頭に浮かぶフードソングの元祖ユン・ジョンシンの「パッピンス(かき氷)」だった。かき氷のレシピが盛り込まれた歌詞は、集中すればより美味しそうに聞こえる楽曲だという。「カキ氷」は発売された2001年ではなく、それより6年後の2007年にデジタルシングルが発売されてから本格的に人気を集め始めた。7位は、理解するには難しい歌詞だが、クセになるf(x)の「Hot Summer」だった。汗をぬぐって手で扇ぐユニークな振り付けと「暑すぎるなら黒く長い服を着よう」などの歌詞が印象的だ。この曲も人気を博し、発売から9年が過ぎた今でも、夏といえば思い浮かぶサマーソングとなった。一方、この曲は元々少女時代が歌う予定だったと知られ、注目を集めた。実際に少女時代は「Take Over」というタイトルで録音まで終えていた。6位は、パク・ミョンスの「海の王子」だった。先立って芸人のパク・ミョンスは、1stアルバム「バカ愛」をリリースしたが、あまり反応が良くなく、2ndアルバム「海の王子」もあまり注目を集めることができなかった。そのためパク・ミョンスは「海の王子」を自虐ギャグネタの素材として使ったりした。しかしある時、音楽番組でトップ20に入ると共にカラオケ定番曲になり、北朝鮮の人々も歌う曲になった。その後パク・ミョンスは、ジェシカと一緒に歌った「冷麺」で2番目のヒット曲を出した。5位は、元祖音楽界の悪童DJ DOCだった。DJ DOCは、3rdアルバムのタイトル曲「冬の物語」と、その後続曲「夏の物語」を年金ソングとして持っている。このうち「夏の物語」は当時ホットだった歌手Roo'Raまでおさえ、音楽番組で1位を8回も獲得する大記録を打ち立てた。4位は、SISTARの「Touch My Body」だった。健康的でセクシーなイメージをより際立たせた楽曲で、ソロ活動で忙しかったメンバーらが約1年2ヶ月ぶりに完全体にカムバックした楽曲であるだけに、さらに意味があった。3位は多くのアイドルの憧れで、イ・ヒョリもロールモデルにしているオム・ジョンファの「Festival」だった。明るいビートと、ウォーターパークで撮影されたミュージックビデオ、涼し気な水着姿、真似しやすいダンスまで。当時、街中ではどこでもこの曲が流れていたという。発売から21年が過ぎた今でも愛されている「Festival」。しかし、この曲はもともとチュ・ヨンフンが、カントリーココ(COUNTRY KKO KKO)のために作ったと知られた。オム・ジョンファもこの曲が気に入らなくて泣いたというが、アルバムを55万枚を売り上げる大記録を打ち立てた。2位は、K-POPで初めて浜辺でミュージックビデオを撮影したと知られているDEUXの「夏の中で」だった。韓国初のヒップホップデュオで、ヒップホップの大衆化に尽力したグループDEUX。20年が過ぎてもなお愛されている楽曲は、すべてイ・ヒョンドの作品で、そのうち1994年に発売された「夏の中で」は、イ・ヒョンドが自ら選んだ最愛の楽曲だった。強烈さとカリスマ性を捨て、清涼感溢れるこの曲は、初恋の人へ宛てた手紙のような歌詞で人々の心に響いた。イ・ヒョンドはある番組で「地方でのスケジュールで大変な時、鏡浦台(キョンポデ)に行って青空を見たら、ふと明るくて幸せな歌を作りたいと思った。ソウルに戻って来てすぐに作曲した」と感想を伝えた。一方、この曲の著作権料は最高1億8千万ウォン(約1600万円)であることが明らかになった。そして、この時期に必ず聴くべき最高のサマーソング1位は、強烈なオープニングが印象的なCOOLの「海辺の女」だった。現在も相変わらず各アンケート調査で定番のサマーソング1位に選ばれているという。・PSYからf(x)、SISTARまで休暇シーズンはこの歌が最高!
Red Velvet、BoAの名曲「Milky Way」をジャズポップの雰囲気で披露…8ヶ月ぶりの完全体ハーモニー(動画あり)
ウェンディが8ヶ月ぶりに復帰した。Red Velvetは「Milky Way」でウェンディの合流を伝え、豊かな歌声とハーモニーを披露した。Red Velvetは、21日午後6時、各種音楽配信サイトを通してBoAのデビュー20周年記念プロジェクト「Our Beloved BoA」の「Milky Way」のリメイク音源を公開した。「Milky Way」は、2003年に発売されたBoAの3rdフルアルバムの収録曲で、BoAのエナジティックなボーカルと涼しいバンドサウンドの調和が印象的な曲だ。当時、BoAの代表的なサマーソングとしてたくさん愛された。Red Velvetの「Milky Way」は、原曲を手がけたヒット曲製造機のKENZIEが自ら編曲を担当し、期待を集めた。特に彼女らの「Milky Way」は、既存の曲とは違う爽やかな雰囲気のジャズポップに変身したという話で注目を集めた。ベールを脱いだRed Velvetの「Milky Way」は、原曲とはずいぶん違う雰囲気だ。導入部からフック、コーラスまで、曲の前半にRed Velvetのハーモニーが目立つアカペラが配置されていて幻想的な雰囲気を醸し出す。I need you いつも 私のそばにいて 私を放さないで(放さないで) / 真っ暗な夜 私の中に 広げられた世界に夢は 輝いていて / どこかに そんな風に流れていく On my milky way」と、神秘的な歌詞に重ねられたRed VelvetのナチュラルなボーカルはBoAとはまた違う感性を与える。特に、ジャズポップのアイデンティティをはっきりさせるスキャットからは、ウェンディの懐かしい存在感が感じられる。昨年末、音楽祭のリハーサル中に負傷したウェンディは、これまで休息を取っていた。ウェンディのカムバックで、Red Velvetは8ヶ月ぶりに完全体で復帰した。これで「Milky Way」はBoAのファンだけでなく、Red Velvetのファンにも意味のあるプレゼントになる見通しだ。「Our Beloved BoA」はBoAのデビュー20周年を記念するためのプロジェクトで、これまでEXOのベクヒョンの「Garden In The Air」、赤頬思春期の「アトランティス少女」、ガラントの「Only One」などが公開された。