Kstyle
Kstyle 12th

NCT DREAM

記事一覧

  • 「SMTOWN LIVE」に98人のアーティストが集結!超豪華コラボから練習生の初公開も…5時間のステージに熱狂

    「SMTOWN LIVE」に98人のアーティストが集結!超豪華コラボから練習生の初公開も…5時間のステージに熱狂

    SMの始まりと言えるH.O.T.から末っ子のNCT WISHまで、SMの30年を網羅するアーティストたちが一堂に会し、意義深い瞬間を作り出した。12日午後、ソウル高尺(コチョク)スカイドームにて開催された「SMTOWN LIVE 2025 in SEOUL」は、2日間の公演が全席完売となり、約4万人の観客を動員した。この公演は、グローバルプラットフォームBeyond LIVEとWeverseを通じて同時生中継され、世界中の音楽ファンから反響を呼んだ。SMの創立30周年を迎えて開催された今回のコンサートは、SMがこの30年間積み上げてきた音楽の歴史をまとめた公演で、多彩なセットリストをはじめ、どこに座っていても楽しめる超大型スクリーンと全曲の歌詞、配信など、細やかな舞台演出が際立ち、文字通り皆が共にする「音楽の大祭典の場」になった。30周年記念VCRが終了した後、東方神起のユンホとチャンミンが登場し、2ndフルアルバムのタイトル曲「Rising Sun」でコンサートの幕を開けた。2人は「Rising Sun」特有のパワフルでエネルギッシュなダンスを披露し、公演の始まりを知らせた。これと共に男性練習生たちで構成された「SMTR25」が披露したSHINeeの「Lucifer」、EXOの「Growl」のステージまで公開され、SUPER JUNIORは2ndフルアルバムのリパッケージアルバムの収録曲「A Man In Love」のステージを披露した。それからBoAが登場し、前日に披露した「Hurricane Venus」のステージではなく、5thフルアルバム「Girls On Top」のステージを披露した。発売から20年経ったが、今も愛される「Girls On Top」に合わせ、BoAはアドリブとダンスブレイクなどを準備し、優れたパフォーマンスを披露した。公演を終えた彼女は「もしかして昨日来られた方もいらっしゃいますか? 昨日とは違うステージを準備しましたが、気に入りましたか? 今日はSM30周年公演となりますが、先輩・後輩アーティストのコラボステージから、これから30年間活躍する練習生たちのステージまで、様々なステージが用意されています。皆さん、退屈する暇もなく公演を楽しむことができると思います」と伝えた。続けて「次のステージはすでにセットリストが公開されたと思いますが、昨日とは異なる楽曲をお見せしますので楽しみにしてください。今日も最後まで楽しんでください」と呼びかけ、次のステージとして「Only One」を公開した。このステージで彼女は、RIIZEのショウタロウとダンスブレイクを披露した。その後、バーチャルアーティストのnævisが「Sensitive」を披露。未発売曲で上半期に公開予定のこの曲は、SM30周年コンサートで初めて公開された。nævisに続き、aespaのステージが続いた。彼女たちは編曲により新たな魅力が加わった「Whiplash」を披露した。それからaespaは挨拶し、自己紹介した。KARINAは「昨日私たちがどんなステージを披露したのかご存じだと思うので、昨日の『Dreams Come True』についての感想が聞きたいです」とWINTERにマイクを渡し、彼女は「私たちが昨日『Dreams Come True』でS.E.S.のBada先輩とステージを披露しました。aespaとはまた異なる感じでとても面白く、光栄なステージでした。皆さん、いかがでしたか?」と聞いた。思ったより歓声が小さいと、WINTERは「あまり良くなかったようですね。今日はやってはいけないですね」と冗談を言った。それから「今日も昨日のようにエネルギー溢れるステージを準備しましたので、最後まで盛り上がってください」と期待を高めた。KARINAは「先輩とのコラボステージだけでなく、『Rum Pum Pum Pum』のステージもあります。楽しみにしていてください。皆さん、聴きたい曲はありますか?」と聞いた。KARINAがこのような質問をしたのには理由があった。前日の11日に、「Armageddon」を披露したaespaは、12日のコンサートでは「Supernova」を披露し、コンサート会場をさらに盛り上げた。イギリスのボーイズグループdearALICEのステージも続いた。来月、デビュー予定の彼らはデビュー曲「Ariana」を披露した後、韓国語で挨拶した。メンバーたちは「光栄です。特に、SMの30周年公演でより特別です。おめでとうございます。応援してくださってありがとうございます。僕たちはこれからが始まりです。たくさん応援してください」と、SM30周年コンサート出演の感想を語り、観客も熱烈な拍手で歓迎した。SMが制作に参加したトロットアイドルMYTROからMar Vista、Raiden、SM Jazz Trio、ミン・ジウンなどが約1時間30分の優れたステージを披露した後、KANGTA、BoA、東方神起、SUPER JUNIOR、SUPER JUNIOR-M、少女時代のヒョヨン、SHINeeのキー&ミンホ、EXOのスホ&チャンヨル、Red Velvet、NCT 127、NCT DREAM、WayV、aespa、RIIZE、NCT WISH、nævis、SMTR25、H.O.T.のトニー・アン、S.E.S.のBada、Fly To The Skyのファニ、dearALICEまで全98人のアーティストが5時間にわたって完璧なステージを披露し、「SMTOWN LIVE」史上、一番長い公演が繰り広げられた。特にSM所属アーティストたちのグループおよびソロでのヒット曲ステージが披露され、雰囲気が盛り上がった中、KANGTAとNCT WISHのジェヒの甘いボーカルにSM Jazz Trioの美しい演奏が加わった「Never Goodbye」、東方神起、SUPER JUNIOR、EXOのスホとチャンヨル、NCTのジャニー 、クン、テン、ジョンウ、チョンロ、リョウ、サクヤ、RIIZEのウンソクまで、全20人のアーティストが共にした「Show Me Your Love」など、SMの先輩・後輩アーティストたちの様々なコラボステージとnævis、dearALICEの未発売曲のステージは「SMTOWN LIVE」だけでしか見ることのできないステージで、観客を魅了した。また、SMTOWN Familyのステージは創立30周年にふさわしい特別なステージで、全世代に深い余韻を残した。H.O.T.のKANGTA、トニー・アンとNCT DREAMの「Candy」、S.E.S.のBadaとaepsaのKARINA、WINTERの「Dreams Come True」は、SMを代表する名曲をリメイクした後輩アーティストと原曲者のコラボステージでさらに意義深かった。Fly to the SkyのファニはRIIZEのソヒと「Sea Of Love」を披露し、反響を呼んだ。そして11日の公演にはS.E.S.のユジンがサプライズ登場し、「SMの30歳の誕生日を心よりお祝い申し上げます。この場に一緒にいられることができて非常に光栄で誇らしいです。素敵な後輩の方々の公演を見れてとても楽しく、ステージに招待してくださって心から感謝しています。K-POPに大きく貢献しているSM、最後まで永遠に応援します」と感想を語った。さらに、25人の練習生で構成されたSMTR25のエネルギー溢れる創立30周年献呈パフォーマンスステージに続き、今後発売される創立30周年記念アルバムの収録曲のステージが初めて公開され、雰囲気はさらに盛り上がった。WayVの「Juliette」、aespaの「Rum Pum Pum Pum」、RIIZEの「Hug」、Red Velvetの「Run Devil Run」、NCT DREAMの「Love Me Right」、KANGTAの「Just A Feeling」、BoAの「End Of A Day」、NCT WISHの「Miracle」、SUPER JUNIORの「I Pray 4 U」、NCT 127の「You In Vague Memory」、EXOの「Git It Up!」、東方神起の「Psycho」まで、それぞれグループの個性を盛り込んでリメイクしたステージは原曲の感性を生かしたパフォーマンスとディテールにこだわった衣装で、音楽ファンにまるでタイムスリップしたような特別な思い出と感動を与えた。最後のステージでは「SMTOWN LIVE」の象徴である「光(Hope from KWANGYA)」を一緒に熱唱し、客席を埋め尽くした観客に近づいて目を合わせ、心からの感謝を伝え、公演のフィナーレを飾った。創立30周年として開催された今回の「SMTOWN LIVE 2025」にはKANGTA、BoA、東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代のヒョヨン、SHINeeのキー&ミンホ、EXOのスホ&チャンヨル、Red Velvet、NCT 127、NCT DREAM、WayV、aespa、RIIZE、NCT WISH、nævis、SUPER JUNIOR-Mのチョウミ、Raiden、SMTR25、Mar Vista、SM Jass Trio、ミン・ジウン、H.O.T.のトニー・アン、S.E.S.のBada、Fly To The Skyのファニ、dearALICE、MYTROなど全98人のアーティストが出演した。ソウル公演を盛況裏に終えた「SMTOWN LIVE 2025」は、5月からグローバルツアーを行う。・SM、新グループのメンバーを公開?所属アーティスト65人が集結した写真も話題(動画あり)・「SMTOWN LIVE 2025 TOUR」日本公演が決定!2025年8月に東京で2日間開催へ

    OSEN
  • SEVENTEEN、2年連続で「Golden Disc Awards」アルバム部門の大賞を獲得!2冠を達成

    SEVENTEEN、2年連続で「Golden Disc Awards」アルバム部門の大賞を獲得!2冠を達成

    SEVENTEENがaespaに続き、「Golden Disc Awards」の主人公になった。1月4日と5日、みずほPayPayドーム福岡にて「共存とつながり、そして拡張」をテーマに開催された「第39回 Golden Disc Awards」で、アルバム部門の大賞はSEVENTEEN、デジタル音源部門の大賞はaespaに贈られた。2組は、それぞれ各部門の本賞まで受賞し、2冠を獲得した。「Golden Disc Awards」に10年連続出席となったSEVENTEENは、「SPILL THE FEELS」で昨年に続き2年連続でアルバム部門の大賞を受賞し、デビュー10周年のスタートを切った。昨年「Supernova」でシンドロームを巻き起こしたaespaは、デビュー4年にしてデジタル音源部門の大賞を受賞し、トップに立った。アルバム部門本賞は、SEVENTEEN、Stray Kids、IVE、aespa、ATEEZ、NCT DREAM、ENHYPEN、ZEROBASEONE、TOMORROW X TOGETHER、(G)I-DLEの10組、デジタル音源部門本賞はNewJeans、DAY6、BIBI、IVE、IU、ILLIT、aespa、少女時代のテヨン、TWS、(G)I-DLEの10組が主人公となった。生涯に一度しか受け取ることができないため特別な意味がある新人賞は、ILLIT、TWS、BABYMONSTER、NCT WISHが受賞し、次世代のK-POPを引っ張っていく新しい成長のアイコンとして挙げられた。また、ネクストジェネレーション賞はKISS OF LIFEが受賞した。バンド音楽の普及の先頭に立ち、過去10年の音楽が再び注目を集め、さらなる10年を期待させたDAY6は、ベストバンド賞で10周年の始まりを告げ、CRUSHはドラマと同様に愛されたtvN「涙の女王」のOST(挿入歌)「Love With All My Heart」でベストOSTのトロフィーを獲得した。また、LE SSERAFIMはステージで強烈なインパクトを残し、ベストグループ賞を受賞。(G)I-DLEのウギは、ベストソロアーティスト賞を受賞し、存在感を放った。100%投票で決定されたGolden Disc Awards男女人気賞は、PLAVEとLE SSERAFIMが1位を記録し、受賞者となった。男女合計総累積投票数は4,400万票で、PLAVEは男性アーティストの累積投票数3,956万1,956票のうち1,566万9,774票、LE SSERAFIMは女性アーティストの累積投票数480万9,908票のうち178万1,032票を獲得した。また、グローバルK-POPアーティスト賞は世界中で人気を博しているIVEとENHYPEN、Cosmopolitanアーティスト賞はNewJeans、FANS CHOICE with 農心辛ラーメンはENHYPENが受賞した。今年10周忌を迎えた故シン・ヘチョルさんは、Golden Honorable Choiceを受賞し、変わらず我々と共存している偉大な遺産、音楽の力を再確認させた。また、K-POPを代表するボーイズグループSEVENTEENと2024年最も注目された新人TWSを制作したPledisエンタテインメントのハン・ソンスマスタープロフェッショナル(MP)は、初のGolden Disc制作者賞を受賞した。「第39回 Golden Disc Awards」の受賞者は、Golden Disc執行委員、歌謡担当記者、音楽番組のプロデューサー、大衆音楽評論家、韓国の流通会社関係者などで構成された専門家審査団の評価(40%)とCIRCLEチャートの音源利用量及びアルバム売上集計(60%)を合算して選定される。今年の審査対象は2023年11月初めから2024年11月初めまで発売された音源とアルバムの2024年11月末までの売上となっている。・福岡で開催「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の大賞はaespa!初出演のDAY6は2冠・「Golden Disc Awards」放送日が1月6・7日に決定福岡で本日より2日間開催【「第39回 Golden Disc Awards」受賞者リスト】◆アルバム部門大賞:SEVENTEEN◆アルバム部門本賞:SEVENTEEN、Stray Kids、IVE、aespa、ATEEZ、NCT DREAM、ENHYPEN、ZEROBASEONE、TOMORROW X TOGETHER、(G)I-DLE◆新人賞:BABYMONSTER、NCT WISH◆グローバルK-POPアーティスト賞:IVE、ENHYPEN◆ベストOST賞:CRUSH◆ベストソロアーティスト賞:(G)I-DLEのウギ◆FANS CHOICE with 農心辛ラーメン:ENHYPEN◆制作者賞:Pledisエンターテインメント ハン・ソンス

    Newsen
  • NewJeans、RIIZE、aespaら「2024 SBS歌謡大典」レッドカーペットに続々登場!

    NewJeans、RIIZE、aespaら「2024 SBS歌謡大典」レッドカーペットに続々登場!

    人気K-POPアイドルが総出演する韓国の音楽祭「2024 SBS歌謡大典」が開幕。仁川(インチョン)インスパイアアリーナで行われたレッドカーペットイベントに、出演アーティストたちが続々と登場した。「2024 SBS歌謡大典」には、BIGBANGのG-DRAGONから、SHINeeのキー、2NE1、NCT 127、NCT DREAM、Stray Kids、(G)I-DLE、ATEEZ、WayV、ITZY、TOMORROW X TOGETHER、イ・ヨンジ、CRAVITY、TREASURE、aespa、ENHYPEN、IVE、NMIXX、LE SSERAFIM、NewJeans、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、RIIZE、TWS、NCT WISH、ILLIT、BABYMONSTER、NEXZ、iznaまで、29組の華やかなアーティストたちが出演。MCはIVEのユジン、NCTのドヨン、TOMORROW X TOGETHERのヨンジュンが務め、仁川インスパイアアリーナから生放送される。今年はBIGBANGのG-DRAGONが8年ぶりに出演するほか、第5世代を代表するグループの末っ子たちのステージなど、注目のステージが披露される予定だ。・BIGBANGのG-DRAGON、8年ぶり!「SBS歌謡大典」に出演決定・2NE1&TREASURE&BABYMONSTER、YGアーティストが集結!「2024 SBS歌謡大典」に出演

    OSEN
  • 【PHOTO】NCT DREAM「2024 SBS歌謡大典」レッドカーペットに登場

    【PHOTO】NCT DREAM「2024 SBS歌謡大典」レッドカーペットに登場

    25日午後、NCT DREAMが仁川(インチョン)インスパイアアリーナで開催される「2024 SBS歌謡大典」のレッドカーペットに登場した。「2024 SBS歌謡大典」には、BIGBANGのG-DRAGONから、SHINeeのキー、2NE1、NCT 127、NCT DREAM、Stray Kids、(G)I-DLE、ATEEZ、WayV、ITZY、TOMORROW X TOGETHER、イ・ヨンジ、CRAVITY、TREASURE、aespa、ENHYPEN、IVE、NMIXX、LE SSERAFIM、NewJeans、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、RIIZE、TWS、NCT WISH、ILLIT、BABYMONSTER、NEXZ、iznaまで、29組の華やかなアーティストたちが出演。MCはIVEのユジン、NCTのドヨン、TOMORROW X TOGETHERのヨンジュンが務め、仁川インスパイアアリーナから生放送される。・ZEROBASEONEからNCT WISHまで、第5世代の末っ子が集結!「SBS歌謡大典」でコラボステージを披露・2NE1が10年ぶりに出演決定!WayV、(G)I-DLEら「SBS歌謡大典」ラインナップ第3弾&MCを公開

    Newsen
  • NCT DREAM&WayVら4組の出演が決定!「The Performance」2025年3月にKアリーナ横浜で開催

    NCT DREAM&WayVら4組の出演が決定!「The Performance」2025年3月にKアリーナ横浜で開催

    今年4月に初めて開催され、3日間で約6万人を動員した新たなグローバルミュージックフェスティバル「The Performance」が、2025年3月28日(金)~30日(日)の3日間、再びKアリーナ横浜にて開催されることが決定した。ダンスミュージックをはじめ様々なカルチャーを取り込み、既成の音楽ジャンルにとらわれない新たな音楽のシーンを創り出す「The Performance」。第1弾出演アーティスト発表として、グローバルグループNCTの派生ユニットとして誕生し、今年開催した東名阪ドームツアーでは全公演ソールド・計23万5,000人を動員し圧倒的パフォーマンスを魅せるなど、国・地域を問わず絶大な支持を集めるNCT DREAMの出演が決定。12月には世界25地域、計37公演の規模で開催された自身3度目となるワールドツアーを終え、ワールドワイドな活躍をみせる彼らが「The Performance」の舞台へ立つ。そのほか、同じくNCTの派生ユニットとして誕生し、11月にリリースした楽曲「FREQUENCY」は韓国音楽番組で3冠を達成するなど、グローバルファンを魅了し快進撃を見せるWayVや、オーディション番組「BOYS PLANET」に出演した7人で結成され去年韓国デビュー、今年11月には初の日本語楽曲をリリースし、本イベントへ2年連続の出演となる韓国ボーイズグループEVNNE。また、10月に開催された本イベントの登竜門となる「The Performance Zero」では世界観が際立つ唯一無二のパフォーマンスを魅せヘッドライナーとして存在感を放った、BMSGが打ち出す新世代ダンス&ボーカルグループMAZZELを含む計4組の出演が決定した。解禁された4組のアーティストは3月29日(土)のステージに出演。新時代の音楽シーンのシンボルとなるアーティスト達が一堂に会した、3日間だけの特別な舞台が演出される。今回の発表を皮切りに、出演アーティストは順次解禁予定。「The Performance」のステージに相応しい、新たな音楽シーンを創り上げていくアーティストの発表に期待が高まる。■公演概要「The Performance」開催日時:2025年3月28日(金)、29日(土)、30日(日)開催場所:Kアリーナ横浜3月29日(土):開場15:30 / 開演17:00<チケット代>3月29日(土):全席指定 13,000円(税込)アップグレードチケットVIP席+11,000円(税込)※アリーナ前方エリア〇出演者(五十音順)3月28日(金):後日発表3月29日(土):EVNNE、WayV、NCT DREAM、MAZZEL ほか3月30日(日):後日発表★本日より、第1弾出演アーティストのFC先行受付を開始!FC先行受付(抽選):12月17日(火)12:00~12月22日(日)23:59チケット代:全席指定 13,000円(税込)※3月29日(土)公演のみ※詳細は各オフィシャルホームページをご確認ください。★12月22日(日)12時より最速抽選「いち早プレリザーブ」(ぴあNICOSカード限定)先行受付開始!受付期間:12月22日(日)12:00~1月5日(日)23:59チケット代:全席指定 13,000円(税込)チケット情報はこちらから※3月29日(土)公演のみ★12月27日(金)12時よりオフィシャル先行(抽選)を受付開始!FC先行受付(抽選):12月27日(金)12:00~1月8日(水)23:59チケット代:全席指定 13,000円(税込)チケット情報はこちらから※3月29日(土)公演のみ主催:株式会社テレビ朝日 / テレビ朝日ミュージック / 博報堂DYメディアパートナーズ制作:テレビ朝日ミュージック運営:ぴあ協力:BREAK OUT■関連リンク「The Performance」公式サイト

    KstyleNews
  • NCT DREAM、アメリカの年末フェスを成功裏に終了「幸せな思い出を作ることができた」

    NCT DREAM、アメリカの年末フェスを成功裏に終了「幸せな思い出を作ることができた」

    NCT DREAMが、アメリカで開かれた年末フェスティバルを成功裏に終了した。NCT DREAMは13日(現地時間)、アメリカのニューヨーク・マディソン・スクエア・ガーデン(Madison Square Garden)で繰り広げられた公演を最後に「2024 アイハートラジオ・ジングルボールツアー(2024 iHeartRadio Jingle Ball Tour)」を成功裏に終了した。「2024 アイハートラジオ・ジングルボールツアー(2024 iHeartRadio Jingle Ball Tour)」は、アメリカ最大のメディアグループであるiHeartRadioが、その年に世界的な活躍を繰り広げたアーティストたちと毎年年末にアメリカの主要都市を巡回する大規模音楽フェスティバルで、NCT DREAMは12月6日にロサンゼルス、9日にシカゴ、10日にデトロイト、13日にニューヨークと、計4都市で公演を披露した。彼らは、2年連続で招待されて参加しただけに、世界的にホットなアーティストとしての地位を証明した。NCT DREAMは、中毒性の強い音楽と圧倒的なパフォーマンスが印象的な「Smoothie」、強烈な雰囲気の「SOS」、英語のシングル曲で現地ファンにたくさん愛された「Rains in Heaven」、11月に発売した4thフルアルバムのタイトル曲「When I'm With You」まで、しっかりとしたライブと圧倒的なパフォーマンス、溢れるエネルギーでステージを掌握した。1年ぶりにジングルボールのステージに再び上がった彼らは「今年は昨年よりもっと多くの都市のファンの方々に会えて嬉しい。観客の熱気がもっと熱くなったようだ。いつも応援してくれるアメリカのシズニー(NCTzen、NCTのファン)のおかげで僕たちも幸せな思い出を作ることができた。毎公演を楽しんでいただき、心から感謝する」と感想を伝えた。NCT DREAMは、12月20日の「2024 KBS歌謡祭」、25日の「SBS歌謡大典」、31日の「2024 MBC歌謡大祭典」に出演する。

    Newsen
  • aespaからStray Kidsまで「2024 MBC歌謡大祭典」ラインナップ第1弾が解禁

    aespaからStray Kidsまで「2024 MBC歌謡大祭典」ラインナップ第1弾が解禁

    「2024 MBC歌謡大祭典」がベールを脱いだ。MBCは本日(12日)、「2024 MBC歌謡大祭典」のラインナップ第1弾を公開した。少女時代のユナ、SHINeeのミンホ、TWSのドフンがMCに抜擢された中、豊かなステージを披露するアーティストラインナップが期待をより一層高めた。ラインナップ第1弾にはaespa、ATEEZ、BOYNEXTDOOR、DAY6、ENHYPEN、ITZY、IVE、NCT 127、NCT DREAM、NCT WISH、NewJeans、PLAVE、RIIZE、Stray Kids、TOMORROW X TOGETHER、TWS、ZEROBASEONE、(G)I-DLE、ヨンタク、イ・チャンウォン、SHINeeのテミンなど、トップアーティストたちが名を連ねた。全世界が愛するK-POPグループから全世代の熱い支持を得ているトロット(韓国の演歌)ブームの主役まで、ワナビーというテーマにふさわしいアーティストたちが総出動し、老若男女誰でも熱狂できる祭りの場を予告している。何より「MBC歌謡大祭典」は、毎年1年の最後の日を視聴者たちと共にしているだけに、今年はソウル松坡(ソンパ)区蚕室(チャムシル)ロッテワールドタワーにてカウントダウンを行い、2024年を締めくくる現場の熱気をリアルに伝える予定だ。韓国で12月31日に生放送される。・少女時代 ユナ&SHINee ミンホ&TWS ドフン「2024 MBC歌謡大祭典」のMCに決定!・SEVENTEENからaespa、IVEまで福岡で開催の「Golden Disc Awards」ラインナップ第2弾を公開

    マイデイリー
  • NCT DREAM「LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYA」にて12月27日よりポップアップを開催!

    NCT DREAM「LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYA」にて12月27日よりポップアップを開催!

    NCT DREAMが、4thフルアルバム「DREAMSCAPE」のリリースを記念し、「LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYA」にて12月27日より期間限定のポップアップを開催する。クライミングというアルバムのキーワードに合わせ、メンバー別のカラーロープとクライミングホールドを組み合わせたキーリング、アルバムのロゴがデザインされたTシャツやボールキャップ、アルバム未公開カット入りのトレーディングカードセット、ポラロイドセット、ミニポスターセットなどの商品がラインナップ。会場では、クライミングウォールをイメージしたフォトスポットや、メンバーからのメッセージで飾られた空間を楽しむことができる。また、ポップアップで販売されるアイテムは、LINE FRIENDSオンラインストアで、12月27日に同時発売される。■ポップアップ概要「NCT DREAM DREAMSCAPE POP-UP with LINE FRIENDS」期間:2024年12月27日(金)~2025年1月14日(火)※営業時間11:00~20:00場所:LINE FRIENDS SQUARE SHIBUYA 2F※12月27日(11:00~20:00)、12月28日・12月29日(11:00~17:00)は事前予約制になります。(12月20日(金)17:00~予約受付スタート)※1月1日は休業、12月31日及び1月2日は短縮営業(18:00閉店)になります。■関連リンク「LINE FRIENDS」公式ホームページ

    KstyleNews
  • NCT DREAM、2年連続で米最大の年末フェスティバル「Jingle Ball Tour」に出演!

    NCT DREAM、2年連続で米最大の年末フェスティバル「Jingle Ball Tour」に出演!

    NCT DREAMがアメリカの最大の年末フェスティバル「2024 iHeartRadio Jingle Ball Tour」(以下、「Jingle Ball Tour」)に2年連続で参加する。NCT DREAMは6日(以下、現地時間)にロサンゼルスのインテュイット・ドーム(Intuit Dome)、9日にシカゴのオールステート・アリーナ(Allstate Arena)、10日にデトロイトのリトル・シーザーズ・アリーナ(Little Caesars Arena)、13日にニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデン(Madison Square Garden)など、4つの都市で開かれる「2024 Jingle Ball Tour」のステージに立つ。「Jingle Ball Tour」はアメリカ最大のメディアグループiHeart Radioが毎年年末に開催する大型ミュージックフェスティバルで、昨年初めて参加したNCT DREAMは安定的なライブと圧倒的なパフォーマンスでボストン、ワシントンD.C.、アトランタの3都市の観客の熱い呼応を引き出した。今年もiHeart Radioの招待を受け、2年連続でツアーに参加し、彼らのグローバルな存在感を実感させる。彼らは今年「Jingle Ball Tour」でケイティ・ペリー、メーガン・トレイナー、ザ・キッド・ラロイ、シザ、パリス・ヒルトンなど、輝かしい活躍を見せた世界的なアーティストと一緒に出演する。ヒット曲はもちろん、よりアップグレードした爽やかなエネルギーでグローバル公演の達人らしい姿を披露する見通しだ。また、NCT DREAMは4日に放送されたフジテレビの「2024 FNS歌謡祭」出演に続き、アメリカ最大の年末ショー「Jingle Ball Tour」、韓国年末地上波の歌謡祝祭まで出演し、世界中の年末の雰囲気を熱く盛り上げる計画だ。

    OSEN
  • 東方神起からNewJeansまで「FNS歌謡祭」第1夜に大反響!ENHYPENは人気キャラとUSJでコラボも

    東方神起からNewJeansまで「FNS歌謡祭」第1夜に大反響!ENHYPENは人気キャラとUSJでコラボも

    「2024 FNS歌謡祭」第1夜に韓国の人気アーティストたちが集結した。4日に放送されたフジテレビ系列「2024 FNS歌謡祭」第1夜には、東方神起、NCT DREAM、Stray Kids、TWS、TREASURE、aespa、ENHYPEN、NewJeans、ILLITなどが出演し、豪華なパフォーマンスを披露して話題を集めた。まず、東方神起は番組の冒頭に登場し、JO1、Travis Japan、Number_i、BE:FIRST、Hey! Say! JUMP、NEWSの増田貴久、宮野真守と共に、山下達郎の「クリスマス・イブ」をカバー。続いて、新曲「SWEET SURRENDER」のステージでは、端正な白と黒の衣装で登場し、カリスマ性溢れるパフォーマンスを披露した。aespaは、大ヒット曲「Supernova」をクールな雰囲気でパフォーマンスし、NCT DREAMは、新曲「When I'm With You」を日本初披露。NewJeansは、制服姿で大ヒット曲「Ditto」を、ファーフード付きのパーカーとワイドパンツのカジュアルな衣装で「How Sweet」の2曲を披露して注目を集めた。日本で最近リリースした新曲「GIANT」を披露したStray Kidsは、特別なセットでパワフルなステージを届けた。同番組に初出演したILLITは、韓国・ソウルのロッテワールドから大ヒット曲「Magnetic」を、同じく初出演のTWSはデビュー曲「plot twist」を披露。TREASUREは「STUPID -JP Ver.-」を日本のテレビで初披露し、グループ内のユニットT5は倖田來未とコラボして、セクシーかつパワフルなダンスで魅了した。また、ENHYPENはユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)でヒット曲「Polaroid Love」のスペシャルステージを披露。クリスマスシーズンの雰囲気に彩られたUSJにミニオン、スヌーピー、エルモ、ハローキティなどの人気キャラクターたちと登場し、華やかなパフォーマンスでファンの反響を得た。第1夜に出演したアーティストたちは番組の放送終了後、それぞれの日本公式X(旧Twitter)などを通じて、記念ショットを続々と公開。12月11日に放送される第2夜には、韓国からジェジュン、RIIZE、LE SSERAFIMなどが出演予定だ。・東方神起、日本デビュー20周年記念ツアーの追加公演が決定!2025年4月に東京ドーム3DAYS開催・Stray Kids、12月8日放送の日本テレビ「うわっ!ダマされた大賞」出演決定!

    KstyleNews
  • NCT DREAM、aespa、TWSが日本へ!「FNS歌謡祭」出演に期待

    NCT DREAM、aespa、TWSが日本へ!「FNS歌謡祭」出演に期待

    3日午前、NCT DREAM、aespa、TWSが「2024 FNS歌謡祭」出演のため続々と日本へ出国。彼らは明日(4日)、フジテレビ系列「2024 FNS歌謡祭」第1夜に出演。彼らの他にも、第1夜には東方神起、Stray Kids、NewJeans、TREASUREが出演する予定で、TREASUREのユニットT5は倖田來未とのコラボを予告した。番組は4日と11日に2週にわたって放送される。・NewJeans、Stray Kidsら、韓国から8組が追加!「FNS歌謡祭」第2弾アーティスト発表日韓コラボも予告・【PHOTO】TREASURE ヨシからソ・ジョンファンまで「FNS歌謡祭」のため日本へ(動画あり)

    OSEN
  • 【PHOTO】NCT DREAM「FNS歌謡祭」のため日本へ出国

    【PHOTO】NCT DREAM「FNS歌謡祭」のため日本へ出国

    3日午前、NCT DREAMが「FNS歌謡祭」のため、金浦(キンポ)国際空港を通じて日本へ出国した。NCT DREAMは、12月4日に放送される「FNS歌謡祭」の第1夜に出演する。フジテレビ系列「2024 FNS歌謡祭」は、12月4日に第1夜、12月11日に第2夜と2週にわたって放送される。・NCT DREAM、ソウルでのアンコール公演で6万人が熱狂ハイクオリティなステージを披露・NCT DREAM、第2弾となるドキュメンタリー映画の本編映像が世界初解禁!場面写真も

    OSEN