Kstyle
Kstyle 13th

イ・ジヌク

記事一覧

  • 【PHOTO】ソン・ヘギョ&チョン・ヨビンら、映画「黒い修女たち」VIP試写会に出席(動画あり)

    【PHOTO】ソン・ヘギョ&チョン・ヨビンら、映画「黒い修女たち」VIP試写会に出席(動画あり)

    21日午後、ソウル新川洞(シンチョンドン)ロッテシネマワールドタワーにて、映画「黒い修女たち」のVIP試写会が行われ、ソン・ヘギョ、チョン・ヨビン、イ・ジヌク、ムン・ウジン、キム・グクヒ、シン・ジェヒ、クォン・ヒョクジェ監督が出席した。同作は、韓国オカルトの新境地を開拓したという評価を受けて観客を魅了した「プリースト 悪魔を葬る者」の続編で、強力な悪霊にとりつかれた少年を救うため奮闘する人々の物語を描いた作品だ。・【PHOTO】AOA ソリョン&Girl's Day ユラ&イム・ジヨンら、映画「黒い修女たち」VIP試写会に出席(動画あり)・ソン・ヘギョ、映画「黒い修女たち」で喫煙の演技に挑戦6ヶ月前から練習した

    Newsen
  • 【PHOTO】ソン・ヘギョ&チョン・ヨビンら、映画「黒い修女たち」記者懇談会に出席

    【PHOTO】ソン・ヘギョ&チョン・ヨビンら、映画「黒い修女たち」記者懇談会に出席

    20日午後、ソウル市江南(カンナム)区メガボックスCOEXにて、映画「黒い修女たち」のメディア試写会と記者懇談会が行われ、ソン・ヘギョ、チョン・ヨビン、イ・ジヌク、ムン・ウジン、クォン・ヒョクジェ監督が出席した。同作は、韓国オカルトの新境地を開拓したという評価を受けて観客を魅了した「プリースト 悪魔を葬る者」の続編で、強力な悪霊にとりつかれた少年を救うため奮闘する人々の物語を描いた作品だ。・【PHOTO】ソン・ヘギョ&チョン・ヨビンら、映画「黒い修女たち」ショーケースに出席・ソン・ヘギョ&チョン・ヨビン主演の映画「黒い修女たち」メイン予告映像とポスターを公開

    Newsen
  • 【PHOTO】ソン・ヘギョ&チョン・ヨビンら、映画「黒い修女たち」ショーケースに出席

    【PHOTO】ソン・ヘギョ&チョン・ヨビンら、映画「黒い修女たち」ショーケースに出席

    14日午後、ソウル新川洞(シンチョンドン)ロッテシネマワールドタワーにて、映画「黒い修女たち」のオープンショーケースが開催され、ソン・ヘギョ、チョン・ヨビン、イ・ジヌク、ムン・ウジンらが出席した。同作は、韓国オカルトの新境地を開拓したという評価を受けて観客を魅了した「プリースト 悪魔を葬る者」の続編で、強力な悪霊にとりつかれた少年を救うため奮闘する人々の物語を描いた作品だ。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・ソン・ヘギョ&チョン・ヨビン主演の映画「黒い修女たち」メイン予告映像とポスターを公開・ソン・ヘギョ&チョン・ヨビン主演の映画「黒い修女たち」9種のスチールカットを公開

    OSEN
  • ペ・スジ&イ・ジヌクが共演!映画「失恋した人たちのための7時の朝食会」クランクイン

    ペ・スジ&イ・ジヌクが共演!映画「失恋した人たちのための7時の朝食会」クランクイン

    ペ・スジ、イ・ジヌク、ユ・ジテ、クム・セロクなど「失恋した人たちのための7時の朝食会」の黄金ラインナップが完成した。本日(13日)、映画「失恋した人たちのための7時の朝食会」(監督:イム・ソネ、制作:W/A studio、WYSIWYG STUDIOS、マネジメントSOOP)は、ペ・スジ、イ・ジヌク、ユ・ジテ、クム・セロクなど豪華出演者のキャスティングを終え、昨年12月29日に初の撮影に突入したと明らかにした。「失恋した人たちのための7時の朝食会」は、2012年に出版された作家ペク・ヨンオクの同名の小説を映画化した作品だ。サガン(ペ・スジ)とジフン(イ・ジヌク)がそれぞれの事情を抱えて集まった朝食会で自分の失恋記念品を交換し、お互いの事情と痛みを共有し、別れと失恋に対処する人々の物語を描いている。客室乗務員と機長として出会ったペ・スジとユ・ジテは、愛と喪失について胸が痛む別れを描き、密度の高い繊細な演技を披露する予定だ。コンサルタント専門講師役のイ・ジヌクと、彼の恋人で教師役のクム・セロクは、長期恋愛を通じて、恋人たちの現実的な愛と別れを描き、どっしりと深いロマンスを見せると期待されている。特に、Netflixシリーズ「イ・ドゥナ!」で、スターと制作者として共演したペ・スジとイ・ジヌクの再会に期待が高まっている。今回の映画「失恋した人たちのための7時の朝食会」を通じて、お互いの失恋記念品でつながり、またどのような出会いを見せるのか、注目されている。また、ミラム、チョン・ヘジン、ペ・ジョンオク、イ・ソンウク、パク・セジン、イ・ガソプ、チョン・ソクチャンなど、魅力的な演技派俳優が総出動し、様々な愛と別れ、そして人生に対する物語をより繊細に描く予定だ。今回の映画の演出は、映画「69歳」「世紀末の愛」で特別な視線と繊細な演出力で好評を博したイム・ソネ監督がメガホンを取り、2025年の公開を目標にしている映画「王を探して(仮題)」(ウォン・シニョン監督)、「インタビュー」(チョ・ヨンジュン監督)まで、多数の作品を企画・制作しているW/A studioは、今回の映画の制作を担当し、イム・ソネ監督と「世紀末の愛」に続き、2度目の作品を共にすることになった。これと共に、マネジメントSOOPが今回の映画に企画段階から参加し、様々な映画投資制作で領域を広げている総合メディアコンテンツ制作会社WYSIWYG STUDIOSが今回の映画で共同制作に参加し、豪華制作陣で構成され、期待を高めている。「失恋した人たちのための7時の朝食会」は、韓国で今年下半期の冬の公開を目標にしている。

    OSEN
  • ソン・ヘギョ&チョン・ヨビン出演!映画「黒い修女たち」がキャラクターポスターを公開(動画あり)

    ソン・ヘギョ&チョン・ヨビン出演!映画「黒い修女たち」がキャラクターポスターを公開(動画あり)

    女優のソン・ヘギョとチョン・ヨビンが出演する映画「黒い修女たち」が、登場人物たちのキャラクターポスターと予告映像を公開した。同作は、強力な悪霊にとりつかれた少年を救うため奮闘する人々の物語を描いた作品だ。今回公開されたキャラクターポスターでは、登場人物たちが纏う並外れたオーラが表現された。少年を救うためには手段を選ばない修女ユニア(ソン・ヘギョ)は、「タブーを破る修女」のキャッチフレーズに相応しい眼差しで目を引く。チョン・ヨビン演じる修女ミカエラもまた、「秘密を抱いた修女」に相応しい佇まいだ。イ・ジヌク演じるパウロ神父は、確固たる信念を感じさせる表情で見る者を圧倒する。彼のキャッチフレーズは、「医学を信頼する神父」だ。「苦しむ付魔者」という紹介だけでも好奇心をくすぐる少年ヒジュン(ムン・ウジン)は、悪霊に憑かれた者特有の冷たい眼差しと強烈な存在感を放っている。同日公開されたキャラクター予告映像では、長い間悪霊に苦しめられたヒジュンを救おうとする登場人物たちの姿が目を引く。ソン・ヘギョが修女ユニア役を通じて見せるこれまで見せたことのない演技や、チャン・ヨビンの繊細な表現力は、映像作品としての完成度の高さをうかがわせた。医学を信頼するパウロ神父役のイ・ジヌクは、エクソシズムに反対して2人の修女と激しく対立。自身以外は信じないという姿勢で少年を救うことを予告し、緊張感を加える。訳も分からず苦しめられながらも、誰よりも生きたいと願うヒジュンを演じたムン・ウジンは、ヒジュンの人物像を繊細に描き出した。公開を前に強烈なインパクトを与えた「黒い修女たち」は、韓国で24日に上映スタート。

    マイデイリー
  • ソン・ヘギョ&チョン・ヨビン主演の映画「黒い修女たち」メイキング映像を公開

    ソン・ヘギョ&チョン・ヨビン主演の映画「黒い修女たち」メイキング映像を公開

    映画「黒い修女たち」が、メイキング映像を公開した。同作は、強力な悪霊にとりつかれた少年を救うために奮闘する人々の物語を描いた作品だ。韓国のオカルトの新たな境地を切り開いたと評価され、観客動員数544万人を記録した映画「プリースト 悪魔を葬る者」の2つ目の物語で、現実的で差別化された設定で興味を刺激するメイキング映像を公開した。映像には、キャラクターに没頭するための俳優たちの努力から、作品が完成するまでの繊細なプロダクション過程が収められており、注目を集めている。映画会社Zip Cinemaのオ・ヒョジン制作理事は「韓国に12形相が再び現れたのに、退魔儀式を行ったチェ・ジュノとキム・ボムシンがいなかったらどうすればいいのか?」という問いから同作のストーリーが始まったと伝え、「プリースト 悪魔を葬る者」の後を継ぐストーリーに対する好奇心を高めた。イ・ジヌクは「駆魔儀式、退魔を行う映画は多いが、修女が主になって儀式を行うのは初めて見るようだ」と伝え、駆魔司祭が不在の状況の中、退魔儀式が許されなかった身分の2人の修女が禁止された儀式に乗り出すという差別化された設定で、期待を倍増させる。また「突発行動もたくさんし、はばかることなく発言する、そのような姿が映画的には新鮮ではないだろうか?」と伝えたソン・ヘギョは、よどみない修女ユニアを没入度の高い演技で完成させ、強烈な印象を伝える予定だ。映画に現実感を吹き込むための制作陣の努力が盛り込まれ、今作だけの繊細な演出に対する期待を高める。キム・テソン音楽監督は「僕たちの日常の変な瞬間を最大化するために、たくさん悩んだ」と言及し、チョ・ファソン美術監督は「慣れている環境が崩れて、不便な空間のように見せる作業が楽しかった」と伝えた。日常の中の亀裂をディテールに表現した音楽と美術は、観客に慣れと異質感を同時に伝え、映画の現実感を最大化する。このように、キャラクターを完成させるための俳優たちの努力と、繊細なプロダクション過程が収められた「禁じられた儀式を始める」メイキング映像を公開した「黒い修女たち」は、完成度の高い見どころと一風変わったストーリーで、新年の劇場街に活力を与える予定だ。映画「黒い修女たち」は、韓国で2025年1月24日に公開される。

    マイデイリー
  • ソン・ヘギョ&チョン・ヨビン主演の映画「黒い修女たち」9種のスチールカットを公開

    ソン・ヘギョ&チョン・ヨビン主演の映画「黒い修女たち」9種のスチールカットを公開

    女優のソン・ヘギョとチョン・ヨビンが出演する映画「黒い修女たち」が、迫力のあるスチールカットを披露した。本日(23日)、「プリースト 悪魔を葬る者」の続編である映画「黒い修女たち」(監督:クォン・ヒョクジェ)がスチールカットを公開した。「黒い修女たち」は、強力な悪霊にとりつかれた少年を救うため奮闘する人々の物語を描いた作品だ。今回公開されたスチールは、新年の韓国の劇場を盛り上げる俳優たちの強烈なエネルギーを予告している。悪霊にとりつかれた少年を救うためなら手段を選ばない修女ユニア役のソン・ヘギョのスチールは、これまで見たことのない新しい顔を予告し、強いカリスマ性を放って目を引く。ここに決意を固めたような眼差しで微笑んでいる修女ミカエラ役のチョン・ヨビンのスチールは、一緒に儀式を準備する2人の修女の物語への関心を倍増させた。また、エクソシズムに反対する精神科医パウロ神父役のイ・ジヌク、少年を救うために努力するアンドレア神父役で特別出演したホ・ジュノのスチールは、それぞれの方法で少年ヒジュンを救おうとする彼らの関係に対する好奇心を刺激する。エクソシズムから医学的治療まで、あらゆる治療法を尽くしても解決しない異常症状に苦しむ少年ヒジュン役のムン・ウジンのスチールは、終わりのない苦しみに疲れた顔で熱演を期待させる。海、アイスクリーム屋、神堂など、多様な空間の中にいる2人の修女の姿で、様々なキャラクターの魅力を収めたスチール9種を公開した映画「黒い修女たち」は、差別化された設定と俳優たちの熱演で、新年の劇場を魅了する予定だ。韓国で2025年1月24日に公開される。

    OSEN
  • イ・ジヌク、グラビアでスパイ映画の主人公のような姿を披露…人生観も明かす

    イ・ジヌク、グラビアでスパイ映画の主人公のような姿を披露…人生観も明かす

    俳優のイ・ジヌクが「ARENA Homme+」1月号の表紙を飾った。イ・ジヌクは最近「ARENA Homme+」とライフスタイルブランド「モンブラン」と共に撮影したグラビアで魅力を披露した。彼は、スパイ映画の主人公のように衣装、背景、アイテムによってそれぞれ異なるスタイルに変身し、特有の雰囲気を見せた。続いたインタビューでは、20年間活動した俳優として、40代を過ごす男性としての人生に対する姿勢を伝えた。「様々なことを経験し、謙遜しなければならないということを再び感じました。仕事でも、対人関係でも、恋愛でも謙遜する心を守るだけで、半分以上のことは可能になると思いました。この時の謙遜は、非常に包括的な概念です。よく言う『初心忘るべからず』という話とも通じます」とコメント。また、周りから性格が良いと評価されることに関する自分の考えも告白。「僕は良い人ではないのに、そう選択するようにたくさん努力しています。すると、評判が良くなります。社会生活をやっていると、良い人だという話は褒め言葉ではないというじゃないですか。しかし、時間がもう少し経てば、結果的に勝利できます」と話した。イ・ジヌクのグラビアとインタビューは、「ARENA Homme+」1月号で確認できる。

    Newsen
  • ソン・ヘギョ、Netflix「ザ・グローリー」以降の初作品にプレッシャーも“別の自分を見れると思った”

    ソン・ヘギョ、Netflix「ザ・グローリー」以降の初作品にプレッシャーも“別の自分を見れると思った”

    女優ソン・ヘギョが、ジャンルもので再び新たな挑戦に挑む。16日午前、ソウルCGV龍山(ヨンサン)アイパークモールにて、映画「黒い修女たち」の制作報告会が行われた。この日の制作報告会には、クォン・ヒョクジェ監督をはじめ、ソン・ヘギョ、チョン・ヨビン、イ・ジヌク、ムン・ウジンなどが出席し、作品について語った。同作は、強力な悪霊にとりつかれた少年を救うため奮闘する人々の物語を描いた作品だ。2015年に公開され、韓国のオカルト映画の新たな境地を切り開き、544万人の観客を魅了した映画「プリースト 悪魔を葬る者」の続編で、エクソシスムが許可されていない身分の修女たちが、禁じられた儀式に出るというユニークな設定で期待を高めている。クォン・ヒョクジェ監督は、「今年、一生懸命に撮影し、新年に初公開されるので、俳優の方々のエネルギー溢れる演技とスタッフの努力が込められた映画が、スクリーンを通じて観客の皆さんと繋がったらうれしい」とし、「キャスティングのニュースを聞いて最初に感じたことは、感謝だった。鮮明に覚えているけれど、このような新鮮な組み合わせで出会えたことに本当に感謝する気持ちが大きかった。この感情がそのまま観客の皆さんにも伝わればいいなと思う」と伝えた。そして、「プリースト 悪魔を葬る者」の続編を担当することになったことについて、「すごくファンで、チャン・ジェヒョン監督の作品がとても好きだ。続編なのでプレッシャーも大きかった。素晴らしい俳優と最高のスタッフと一緒に制作できるので、勇気を出して挑戦した。このジャンルは現実に近ければ近いほど、より強く迫ってくると思うので、その部分をしっかりと表現しようとした。『黒い修女たち』は修女という身分から様々な物語が展開され、新しい物語が生まれるが、『プリースト 悪魔を葬る者』と比較する面白みもあり、つながりもあると思った」と話した。Netflix「ザ・グローリー ~輝かしき復讐~」(以下、「ザ・グローリー」)で圧巻の演技を披露し、好評を博したソン・ヘギョは、「黒い修女たち」で少年を救うために手段と方法を選ばずに儀式を準備する修女ユニア役を務め、再び新たな一面を見せる予定だ。「ザ・グローリー」以降の初の作品として「黒い修女たち」を選んだ理由について、彼女は「私もどのような作品を選ぶか気になったけれど、『ザ・グローリー』でとても愛されたので、次の作品に少しプレッシャーを感じた」と明かした。続けて「『ザ・グローリー』でジャンルものを演じてから、新しい演技が面白く感じ、シナリオや脚本を見る時、ジャンルものを多く見た。そうして出会ったのが『黒い修女たち』だった。何となく『黒い修女たち』を演じたら、別の自分を見れるのではないかという期待があった」と付け加えた。ユニアを助け、黒い修女になることを決意する修女ミカエラを演じるチョン・ヨビンは、「一番重要なことは、リアクションだと思った。エネルギーは言葉で発するセリフよりも、眼差しや体の震え、緊張感で見せることができると思った。細かく状況を把握しようと思ったし、私にとって一番の力になったのはヘギョ先輩の目だった」と感謝の意を示した。現場でソン・ヘギョを「私のユニア」と呼んでいたというチョン・ヨビンは、「学生時代、憧れの女神様だった。なりたいし、ぜひ会いたい先輩。今回会うことができて本当に嬉しかった。私は人生において大切な人を私の◯◯と呼ぶけれど、『黒の修女たち』の現場でユニアという存在は本当に暖かい灯火のようだった。私たち全員を、落ち着いたカリスマ性で抱きしめてくれる人物なので、私のユニアという言葉が自然に出てきた。観客の皆さんもエンドロールが流れるときには、私のユニアと言ってしまうのではないかと思う」と愛情を見せた。ソン・ヘギョは、チョン・ヨビンとの共演について「とても良かった。個人的にもヨビンさんと作品で、ぜひ一度会いたいと思っていた。私の親しい友人たちがヨビンさんとも親しいので、噂はたくさん聞いていた。現場で会って共演したら、聞いていた以上に良かった。私にとってはヨビンさんが大きな力になってくれた」と答えた。その他にも、イ・ジヌクは悪魔の存在を信じない精神科専門医のパウロ神父役を演じ、初めて司祭に変身した。彼は「個人的に好きなジャンルでもあり、機会があればどのような形でも参加したいと思っていた。チームが本当に頼もしいので、自分も便乗できると思った」と語った。司祭服については「着心地がよく、やっと着られると思った。幼い頃、司祭を夢見たこともあった。成長するにつれて、それが大変なことだということを知り、遠ざかるようになったけれど、司祭服を着たら不思議と、他人の話を聞きたくなった」と話した。ドラマ「無人島のディーバ」、映画「ハイジャック」で注目されたムン・ウジンは、強力な悪霊にとりつかれた少年ヒジュン役を務める。彼は「僕は患者服を着て撮影をたくさんした。僕が準備した演技以上に先輩たちと息を合わせながら演技していたら、自分では考えられなかった演技も出てきた。現場で没頭できるように助けてくださり感謝している」と明かした。撮影当時、テスト期間が重なったという彼は最近、クラス1位、全校6位の成績表を公開して話題を集めた。このことについて彼は「先輩たちが栄養剤もくださって、応援してくれた。演技をしながら台本をたくさん覚えた暗記力が働いたのではないか」と謙虚に語った。これにソン・ヘギョは「テスト期間中に一番大変なシーンを撮影していた。合間の休憩時間に勉強をして、夜明けに撮影が終わったら、また勉強をするらしい。しかも結果まで良かったので、本当に不思議だった」と付け加えた。また、最も難しかったシーンについて彼女は「祈祷文を唱えるシーンが難しかった。祈祷文を唱えながら悪霊と戦うシーンだったので、感情とセリフを逃してはいけないシーンだった。撮影前日まで、何度も唱え続けた」とし、「感情が激化するにつれ、身体に力が入り、あるとき、手足が硬直することもあった。いつも演技は難しいけれど、今回の作品も難しくて挑戦だった。エクソシスムがハイライトなので、そのために積み重ねていく感情について悩むことが多かった。感情的にも肉体的にもエクソシストのシーンが一番大変だった」と答えた。クォン監督は「プリースト 悪魔を葬る者」との違いについて、「原則的に修女たちはエクソシズムの儀式に参加することが禁止されているけれど、禁止された儀式に参加することが一番新鮮だと思った。許可された者たちではない、禁止された者たちが、困難を乗り越えていく過程がよく描かれていることが、一つの面白さだと思う。2人の修女が固有の特性や性格で、大切な子供を生かすために奮闘する姿に意外なシーンも追加されているので、新鮮に感じられるポイントではないかと思う」と明かした。チャン・ジェヒョン監督も応援してくれたとし、「監督とは撮影前にも、撮影中にも電話をした。原作の迷惑にならないようにしようという気持ちが大きかったけれど、いつも応援の言葉を送ってくださった。公開したら、作品をチャン・ジェヒョン監督と原作のファンにも自然な形でお見せしたい」と伝えた。映画「黒い修女たち」は、2025年1月24日に韓国で公開される予定だ。・【PHOTO】ソン・ヘギョ&チョン・ヨビンら、映画「黒い修女たち」制作報告会に出席(動画あり)・ソン・ヘギョ&チョン・ヨビン主演の映画「黒い修女たち」予告編を追加公開

    OSEN
  • 【PHOTO】ソン・ヘギョ&チョン・ヨビンら、映画「黒い修女たち」制作報告会に出席(動画あり)

    【PHOTO】ソン・ヘギョ&チョン・ヨビンら、映画「黒い修女たち」制作報告会に出席(動画あり)

    16日午前、ソン・ヘギョ、チョン・ヨビン、イ・ジヌク、ムン・ウジン、クォン・ヒョクジェ監督が、ソウルCGV龍山(ヨンサン)アイパークモールで開かれた、映画「黒い修女たち」の制作報告会に参加した。映画「黒い修女たち」は、強力な悪霊にとりつかれた少年を救うため奮闘する人々の物語を描く。・ソン・ヘギョ&チョン・ヨビン主演の映画「黒い修女たち」ポスター&予告編を公開・ソン・ヘギョ、オク・ジュヒョンのポスターにハグもミュージカル「ベルサイユのばら」を観覧

    OSEN
  • ソン・ヘギョ&チョン・ヨビン主演の映画「黒い修女たち」予告編を追加公開

    ソン・ヘギョ&チョン・ヨビン主演の映画「黒い修女たち」予告編を追加公開

    映画「黒い修女たち」の予告編が公開され、期待を高めている。1月24日に公開される映画「黒い修女たち」(監督:クォン・ヒョクジェ)は、強力な悪霊にとりつかれた少年を救うため奮闘する人々の物語を描いた作品だ。公開された予告編は、都心を背景に鳴り響く鐘の音をはじめ、固い決意でどこかに向かう修女ユニア役のソン・ヘギョと儀式を準備する修女ミカエラ役のチョン・ヨビンの姿が収められており、好奇心をそそる。続いて「禁じられた者たちの儀式が始まる」というフレーズは、12の悪魔に立ち向かうことができるエクソシストの不在の中、カトリックの教義と伝統的に叙階されない身分である修女が儀式に出ることを予告し、緊張感を高める。さらに、エクソシスムに反対し、医学で少年を救うことができると信じるパウロ神父に変身したイ・ジヌクから、強力な悪霊にとりつかれたヒジュン役のムン・ウジンまで、信頼できる俳優たちの存在感が加わり、注目を集めた。

    Newsen
  • 【PHOTO】イ・ジョンジェ&イ・ビョンホンら、Netflix「イカゲーム2」プレミアイベントに出席

    【PHOTO】イ・ジョンジェ&イ・ビョンホンら、Netflix「イカゲーム2」プレミアイベントに出席

    9日午後、ソウル・東大門(トンデムン)デザインプラザ(DDP)アートホールにて、Netflix「イカゲーム2」のプレミアイベントが行われ、イ・ジョンジェ、イ・ビョンホン、イム・シワン、カン・ハヌル、ウィ・ハジュン、パク・ギュヨン、イ・ジヌク、パク・ソンフン、ヤン・ドングン、カン・エシム、イ・ソファン、IZ*ONE出身のチョ・ユリ、チョン・ホヨン、キム・ジュリョン、アヌパム・トリパシ、パク・ヘス、キム・ボムレ、チョン・ソクホ、チェ・グクヒ、イ・ダウィ、ウォン・ジアン、ノ・ジェウォン、ファン・ドンヒョク監督らが出席した。同作は、膨大な借金や深刻なトラブルにより人生を諦めかけた者たちが、人生一発逆転できるほどの高額賞金を懸け、誰もが知る子どもの遊びになぞらえた「負けたら即死」のイカれたゲームに巻き込まれていく、世界的メガヒットのサバイバルスリラー「イカゲーム」の続編だ。・Netflix「イカゲーム2」イ・ビョンホン&ウィ・ハジュンのキャラクターポスター公開!スチールカットも続々・Netflix「イカゲーム2」シーズン1との違いとは?性的マイノリティ、若者参加者まで新キャラクターにも言及

    Newsen