Kstyle
Kstyle 13th

パク・チャンギョン

記事一覧

  • パク・チャヌク監督、イ・ジョンヒョンのMVを演出…主演はチン・グ

    パク・チャヌク監督、イ・ジョンヒョンのMVを演出…主演はチン・グ

    映画「オールド・ボーイ」「渇き」などで世界的な名声を得たパク・チャヌク監督が、歌手兼女優イ・ジョンヒョンの新しいミュージックビデオの演出を担当した。5日、映画関係者によるとパク・チャヌク監督は弟のパク・チャンギョン監督と共に4日から京畿道(キョンギド)南揚州(ナムヤンジュ)のあるセット場で大規模なミュージックビデオを演出しているという。同作品の主演として、チン・グが熱演している。普通のミュージックビデオは2~3日で作業が終わるが、同作品には非常に長い時間を投資する予定だ。これに先立ちパク・チャヌク&パク・チャンギョン監督は2011年に公開された映画「波瀾万丈」を一緒に演出し、主人公にイ・ジョンヒョンを起用した。チン・グはイ・ジョンヒョンと長い付き合いだという。特に、観客の居心地を悪くする映画がいいと言ってきたパク・チャヌク監督が今回初めてミュージックビデオの演出を担当しただけに、どれだけ衝撃的な映像とストーリーを見せるかに期待が高まるしかない。さらに、イ・ジョンヒョンはこれまで「ワ(WA)」「平和」などのミュージックビデオでユニークなビジュアルを披露してきたため二人の共同作業により関心が高まっている。イ・ジョンヒョンのカムバックも今夏期待を集めると見られる。2010年に7thアルバムをリリースしてから3年ぶりのカムバックとなる。イ・ジョンヒョンは、1999年デビュー曲「ワ(WA)」で小指マイクとテクノ音楽でシンドロームを巻き起こし、その後「パックォ(BAKKWO)」「ミチョ(狂う)」などをリリースし、社会的メッセージを投げたり、大規模なステージ演出などで女性ソロ歌手のうち一番ユニークなパフォーマンスで成功を収めた。

    OSEN
  • イ・ビョンホン、Audi Koreaが選んだ一番スタイリッシュな男性スターに

    イ・ビョンホン、Audi Koreaが選んだ一番スタイリッシュな男性スターに

    Audi Koreaが第7回「A-Awards」を開催し、俳優のイ・ビョンホンと歌手のイ・スンチョル(RUI)ら6人にトロフィーと賞を受賞する。Audi Koreaが18日、ソウル永登浦(ヨンドンポ)区の汝矣島(ヨイド)洞にあるコンラッド・ソウルホテルで2012年を自身の年にしたブラックカラーウォーカー6人を選定する第7回「A-Awards」を開催する。今年で7回目となる「A-Awards」は、より知的で創造的な専門職の男性を意味するブラックカラーウォーカーのために設けられた賞でAudi Koreaと男性ファッション雑誌「ARENA HOMME+」が共催し、毎年その年の韓国最高の男性を選定し授賞している。受賞者は経済、文化、ファッション、出版などあらゆる分野の人から推薦を受け、内部審査を経て選ばれる。今年は、ファッションデザイナーのウ・ヨンミが女性としては初めて「A-Awards」を受賞することになった。「2012 A-Awards」でブラックカーペットに登場する部門別受賞者は「Style部門」のイ・ビョンホン、「Passion部門」のイ・スンチョル、「Confidence部門」のチェ・ドンフン(映画「犯罪の再構成」「10人の泥棒たち」の監督)、「Intelligence部門」のパク・チャンギョン、「Innovation部門」のシン・ウォンホプロデューサー(「男の資格」「応答せよ1997」のプロデューサー)、「Creativity部門」のウ・ヨンミ(ファッションデザイナー)だ。Audi Korea と Arena Homme+が共同で選定する「2012 A-Awards」の受賞者は、A-Awardsのトロフィーとともに賞を受けることになる。受賞者全員が、賞金1200万ウォン(約94万円)全額をソウル民間非営利の映画館である「シネマテーク・ソウルアートシネマ」に寄付する。(社)韓国シネマテーク協議会が運営するシネマテーク・ソウルアートシネマは、映画史上重要な意味を持つ作品を選定し上映、紹介する趣旨で2002年に設立された。

    OSEN
  • パク・チャヌク&パク・チャンギョン兄弟監督の「青出於藍」予告映像を公開

    パク・チャヌク&パク・チャンギョン兄弟監督の「青出於藍」予告映像を公開

    PARKing CHANce(「駐車機会、駐車する機会」という意味のパク・チャヌク、パク・チャンギョン兄弟のブランド名)監督の最新作である最新短編映画「青出於藍」が、予告映像を公開した。「青出於藍」は、得音(パンソリ(朝鮮の伝統的民俗芸能)に必要な声と様々な発音の技巧を習得すること)のために山行に向かう頑固者の師匠と世間知らずな弟子の少女による、ある特別な一日を描いた作品だ。今回公開された予告映像には、言い争いをしているような老人と少女の対話が盛り込まれており、人々の好奇心をくすぐっている。また公開後、話題を集めた映画ポスターの中の山水画の繊細な描写と、実際にそびえ立つ絶壁、尾根、滝、竹叢など、映画の中で登場する秘境とのつながりが注目を集める。とりわけ、白髪の老人に変身したソン・ガンホが、チョン・ヒョジョンに自分の服を着せた後、寒さに震えるコミカルな姿や、予告映像の最後に涙ぐんでいるチョン・ヒョジョンの姿などが公開され、全く予測できないストーリで、人々の期待を高めている。今回の映画でソン・ガンホは、完璧な白髪の老人に変身するために、毎回夜明けから4時間かけて扮装をしなければならなかった。その結果、長いストレートの白髪から、顔と手の甲のシワまで見事に再現し、完璧な名人へと変身することができた。PARKing CHANceという名前で活動をするパク・チャヌク、パク・チャンギョン兄弟監督の最新作である短編映画「青出於藍」は、韓国のアウトドアブランドであるKOLON SPORTが2013年に40周年を迎えて行なうフィルムプロジェクトの最初の作品で、12月末に韓国で公開される予定だ。

    マイデイリー
  • 「青出於藍」パク・チャヌク&パク・チャンギョン兄弟監督とソン・ガンホの出会い

    「青出於藍」パク・チャヌク&パク・チャンギョン兄弟監督とソン・ガンホの出会い

    PARKing CHANce(「駐車機会、駐車する機会」という意味のパク・チャヌク、パク・チャンギョン兄弟のブランド名)監督の最新作「青出於藍」(制作:(株)MOHO FILM、(株)MOG Interactive、提供:KOLON SPORT)が11月30日、一幅の絵のようなポスターを公開した。得音(パンソリ(朝鮮の伝統的民俗芸能)に必要な声と様々な発音の技巧を習得すること)のために山行に向かう頑固者の師匠と世間知らずな弟子の少女による、ある特別な一日を描いた「青出於藍」は、PARKing CHANceという名前で活動するパク・チャヌク、パク・チャンギョン兄弟監督の最新作で、韓国のアウトドアブランドであるKOLON SPORTが2013年に40周年を迎えて行なうフィルムプロジェクトの最初の作品である。ブランドスローガンである「Your Best Way to Nature」をモチーフとし、韓国の最高の映画監督の目線で自然を感じ、自然と共に生きていく「Way to Nature」に対して、様々な目線で描いてみようと企画された作品だ。その中で、2012年12月末に公開予定の「青出於藍」は、世界的な巨匠パク・チャヌク監督と彼のペルソナと呼ばれている俳優ソン・ガンホが一緒に作業した作品だ。PARKing CHANce監督がコンセプトから細かい部分まで、自ら参加して作品に対する愛情を示した2種類のポスターは、変形サイズ及び、公開日、コピーなどを全て削除し、既存の映画ポスターに対する固定観念をすべて破った新しいスタイルとして制作された。映画の関係者は、「美しい風景が目立つ民話の山水画の場合、小さな人物を登場させることで空間をより深く感じさせながら、物語を感じられるように制作した。深い山奥の滝の前で、師匠の髪を編んでいる少女の姿からは、全然相応しくない二人のキャラクターが自然の中で美しく調和する姿をとらえて、映画のタイトルでテーマでもある『青出於藍』を視覚的に見せることを意図した」と説明した。「青出於藍」は、第61回ベルリン国際映画祭の短編部門最高の金熊賞を受賞した「波乱万丈(night fishing)」、雑誌「CINE21」のデジタル・マガジンマニュアル兼宣伝映像である「オダルスロー」に次ぎ、「青出於藍」を通じて独特な映画世界を築いているPARKing CHANce監督とソン・ガンホの出会いだけでも期待を集めている。

    マイデイリー