Kstyle
Kstyle 13th

チャ・テヒョンからチュ・ジョンヒョクまで、ドラマ「個人的なタクシー」豪華キャストを公開…フジテレビと共同制作契約

OSEN
写真=Base Camp Company、YOOBORN COMPANY、Noon Company、JERRY gogo、SARAMエンターテインメント、9ATOエンターテインメント、WMエンターテインメント、BHエンターテインメント、イェ・ジウォン(本人提供)、CL&Company、Wellsエンターテインメント、Y.ONEエンターテインメント
人気ウェブ漫画「個人的なタクシー」が、ミッドフォーム(10分~30分程度の尺)シーズン制ドラマとして日本のフジテレビと共同制作される。

昨日(15日)、制作会社BIGINSQUARE(代表:イ・デヨン)、スタジオフロー(代表:パク・ウラム)は「人気ウェブ漫画原作の『個人的なタクシー』が、チャ・テヒョン、イ・ジェイン、イム・セミ、ヒョン・ボンシク、イ・ヨニ、キム・ドヒョン、OH MY GIRLのミミ、チュ・ジョンヒョク、イェ・ジウォン、アン・ジホ、イム・ハリョン、イェ・スジョンら(名前はエピソード順)のキャストを確定し、8部作ミッドフォーム・シーズン制ドラマとして制作する」と正式に発表した。

「個人的なタクシー」(演出:チョン・チャングン、脚本:キム・ジュンモ、ミン・ドンヒョン、制作:BIGINSQUARE、スタジオフロー、原作:イ・モセ)は、予約客だけを乗せる謎のタクシーを舞台に、乗客たちの平凡ながらも特別な人生の物語を音楽と共に描くヒューマン・ミュージックドラマ。

韓国版「オフィスの女王」「サンガプ屋台」「工作都市」「家族なのにどうして~ボクらの恋日記~」など、人間に対する繊細な視線と様々なジャンルで密度の高い演出を見せてきたチョン・チャングン監督がメガホンを取り、信頼度を高める。また、「おつかれさま」「梨泰院クラス」「マイ・ディア・ミスター」「未生」「シグナル」など、単なるBGMではなく、人物の感情とストーリー、時代性を表現してきたパク・ソンイル&ハン・セム音楽監督が参加し、耳でも楽しめる音楽ドラマの真骨頂を見せる。ここに世代を超えた演技力とスター性を兼ね備えたトップ俳優たちと新人俳優たちが大勢キャスティングされ、注目を集めている。

まず、万人が愛する俳優でマルチエンタテイナーのチャ・テヒョンがキャスティングラインナップに名を連ねた。「ムービング」で世界中の視聴者を魅了し、様々なバラエティ番組で独特の愉快さと温かい人間味で信頼されている彼が、「ムービング」以来2年ぶりに本業に戻り、テレビで新たな姿を見せる。チャ・テヒョンならではの温かく繊細な演技でシリーズ全体を引っ張り、最も個人的でありながら誰もが感動できる特別なタクシーのハンドルを握る予定だ。

また「未知のソウル」「ハイファイブ」など映画とドラマを行き来し、次世代スターで俳優として確かな存在感を見せてきたイ・ジェインと、「TRY 〜僕たちは奇跡になる〜」「あいつは黒炎竜」「旋風」など、自身のペースで着実にフィルモグラフィーを積み重ね、作品ごとに深みのある演技力を見せているイム・セミもタクシーに乗車する。

「ナインパズル」からバラエティ番組「会社員たち」に至るまで、最近ドラマ、映画、バラエティの幅広い分野で話題の中心に立っているヒョン・ボンシクと、今年初めに演劇舞台で確かな演技力を披露した後、久しぶりにドラマに復帰するイ・ヨニもキャスティングラインナップに名を連ね、彼らが披露する演技に期待が高まっている。

「財閥家の末息子」「涙の女王」「家いっぱいの愛」など様々な作品で多彩なキャラクター変奏を見せ、大衆的な人気を得ているキム・ドヒョンも、タクシーのドアを開ける。また、最高のアイドルで多芸多才な万能エンターテイナーのミミが初の正劇(シリアスで深みのある内容を扱った作品)演技に挑戦し、彼女が俳優としてどのような姿を見せるのか、興味が湧く。

「北極星」「コンフィデンスマンKR」「ウ・ヨンウ弁護士は天才肌」など確かなフィルモグラフィーと共に、幅広いキャラクター演技を披露し、人気俳優になったチュ・ジョンヒョクと、圧倒的なキャラクターとオーラを持つ代替不可能な女優イェ・ジウォンがキャスティングラインナップに名を連ねた。さらに、最近「アイショッピング」を通じて新人とは思えない確かな演技力で注目を集めている新鋭俳優アン・ジホも参加する。

様々な作品を通じて独自の領域を築き、今や修飾語が要らない俳優イム・ハリョンと、繊細で深みのある演技で映画、ドラマ、演劇などジャンルやプラットフォームを問わず最も活発で旺盛な活動を展開しているイェ・スジョンがキャスティングされ、作品の重みを加える。

「個人的なタクシー」は、日本の放送局フジテレビと共同制作契約を締結し、韓国をはじめアジア、北米、ヨーロッパなどのグローバル市場でリメイクまたは輸出の形で拡大される予定だ。韓国コンテンツ振興院の「2025年OTT(動画配信サービス)特化コンテンツ制作支援(IP確保型)」事業にも選定され、安定した制作環境を確保し、Netflix「誰もいない森の奥で木は音もなく倒れる」「いつかの君に」を制作したスタジオフローが共同制作に参加し、作品の完成度を高めた。

制作会社BIGINSQUAREは昨年、ヘミングウェイの短編小説を6人の監督がそれぞれ解釈したアンソロジープロジェクト「The Killers」を制作し、釜山(プサン)国際映画祭、ニューヨークアジア映画祭、ファンタジア映画祭、シッチェス映画祭などに出品され、企画力と作品性が認められた。

同作は9月に撮影がスタートする予定だ。

・チュ・ジョンヒョク&Zion.T、星野源のソウル公演を観覧…イ・ヨンジの投稿も話題

・ユン・ゲサン、WEi キム・ヨハンのビジュアルを絶賛!イム・セミはgodへのファン心を告白
元記事配信日時 : 
記者 : 
チェ・イジョン

topics

ranking