Kstyle
Kstyle 13th

pick up

記事一覧

  • ILLIT、BOXNEXTDOOR、&TEAMも!「第67回 輝く!日本レコード大賞」受賞者を発表

    ILLIT、BOXNEXTDOOR、&TEAMも!「第67回 輝く!日本レコード大賞」受賞者を発表

    「第67回 輝く! 日本レコード大賞」が、12月30日(火)よる5時30分から10時までの4時間半にわたりTBSで生放送される。放送に先立って「第67回 輝く! 日本レコード大賞」は本日(21日)受賞者リストを発表した。ILLITは「Almond Chocolate」で「優秀作品賞」に、&TEAMが「特別国際音楽賞」を受賞した。また、BOYNEXTDOORが韓国の第5世代のボーイグループでは初の「新人賞」に輝き、日本デビュー1年半たらずでの受賞という快挙を成し遂げた。ILLITは今回の受賞について、所属レーベルBELIFT LABを通して「昨年は新人賞、今年は優秀作品賞と、2年連続で名誉ある賞を受賞することができ、本当に嬉しいです」と喜びを語り、「『Almond Chocolate』を愛してくださった皆さん、本当にありがとうございます! これからも、聴いてくださる方の心に響く音楽をお届けします」と感謝を伝えた。彼女たちは昨年3月、デビュー曲「Magnetic」が世界的大ヒットを記録し、「第66回 日本レコード大賞」で「新人賞」を受賞した経緯がある。これでILLITは、「新人賞」と「優秀作品賞」の2つの賞を受賞した初のK-POPガールズグループとなった。さらにK-POPグループの初の日本オリジナル曲が「日本レコード大賞」で「優秀作品賞」を受賞するのも史上初となった。また「特別国際音楽賞」の受賞について&TEAMは、「日本から出発したグループとして、『日本レコード大賞』で『特別国際音楽賞』という名誉ある賞をいただき、とても光栄です。僕たちが掲げている、Japan to Globalという目標実現にむけての確かな前進を実感できました。デビューから3年、応援し続けてくださったファンであるLUNÉ(&TEAMのファン)の皆さん、受賞に至るまで支えてくださったすべての方々に感謝を伝えたいです。日本中から愛される国民的アーティストとなって世界へ羽ばたき、皆さんに誇らしい姿をお見せできるよう、さらに努力を重ねてまいります」とコメントした。日本デビュー1年半たらずで「新人賞」受賞を果たしたBOYNEXTDOORは、「このように素晴らしい賞をいただけて本当に光栄です。昨年、日本でデビューして、初めて単独ツアーを行うなど様々な活動を通して皆様に愛していただいていることをあらためて実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。これからももっと成長した姿をお見せできるよう頑張りますので、あたたかく見守ってください」と受賞の喜びを伝えた。・NewJeansからTXTまで、韓国から4組!「第66回 輝く!日本レコード大賞」受賞者を発表・「NHK紅白歌合戦」aespaが初出場!ILLIT、&TEAMら全37組を発表■番組概要「第67回 輝く! 日本レコード大賞」12月30日(火)よる5時30分~10時■各受賞者&曲一覧【優秀作品賞】ILLIT「Almond Chocolate」M!LK「イイじゃん」FRUITS ZIPPER「かがみ」アイナ・ジ・エンド「革命道中 - On The Way」幾田りら「恋風」Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」CANDY TUNE「倍倍FIGHT!」新浜レオン「Fun! Fun! Fun!」純烈「二人だけの秘密」BE:FIRST「夢中」(※曲名50音順)【新人賞】CUTIE STREETSHOW-WA & MATSURIHANABOYNEXTDOOR(※50音順)【特別アルバム賞】藤井 風「Prema」【特別国際音楽賞】Ado&TEAM【特別賞】映画「国宝」細川たかし松田聖子矢沢永吉(※50音順)【最優秀歌唱賞】山内惠介【作曲賞】工藤大輝・花村想太(「ノンフィクションズ」Da-iCE)【作詩賞】指原莉乃(「とくべチュ、して」=LOVE)【編曲賞】佐藤和豊(「朧」市川由紀乃「夜香蘭」丘みどり)【企画賞】歌心りえ「SONGS」&「HEARTS」 AKB48「Oh my pumpkin!」 TUBE「TUBE×」乃木坂46「Same numbers」三木たかし「三木たかし ソングブック」Rockon Social Club「THE SHOW MAN」(※50音順)【日本作曲家協会選奨】天童よしみ【日本作曲家協会名曲顕彰】「舟唄」歌手:八代亜紀 作曲:浜圭介 作詩:阿久悠【特別功労賞】アイ・ジョージいしだあゆみ上條恒彦川村栄二草野浩二西尾芳彦橋幸夫三浦洸一(※50音順)■関連リンク「第67回 輝く! 日本レコード大賞」番組ページ</a

    KstyleNews
  • イム・シワン、金髪にイメチェン!初のソロアルバム「The Reason」予告イメージを公開

    イム・シワン、金髪にイメチェン!初のソロアルバム「The Reason」予告イメージを公開

    イム・シワンが初のソロアルバムの予告イメージを公開し、ファンの心を掴んだ。11月19日と20日の午後6時、SMArtの公式SNSを通じて彼の初のソロアルバム「The Reason」のティーザーイメージが公開された。モダンさと余裕を兼ね備えたイム・シワンの相反する雰囲気を感覚的なビジュアルで表現し、同アルバムへの期待を高めている。先立って、彼はSMエンターテインメント傘下のミュージックレーベル「SMArt」の第1号アーティストとしてデビューを発表し、注目を集めた。イム・シワンは今回のティーザーイメージを通じて、都会的でシックな魅力から温かく穏やかなムードまで各種コンセプトを完璧に表現。ソロアーティストとして見せる彼の新たな姿への期待を、より一層高めた。イム・シワンの初のソロアルバム「The Reason」は同名のタイトル曲を含め、繊細な感性を描いた全5曲で構成されている。同アルバムではこれまで明かされたことのない彼の音楽的趣向を存分に味わうことができる。「The Reason」は12月5日午後6時、各種音楽配信サイトでリリースされる。同日、フィジカルアルバムも発売予定だ。・イム・シワン、SM傘下のSMArtからソロアルバムリリース!「The Reason」スケジュール公開・イム・シワン、SM傘下の新レーベル第1号アーティストに!12月5日のソロデビュー決定 この投稿をInstagramで見る SMArt(@smtown.smart)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る SMArt(@smtown.smart)がシェアした投稿

    Newsen
  • キム・ウビン、過去に語った理想の結婚時期&家庭像が再注目「友達のような父親になりたい」

    キム・ウビン、過去に語った理想の結婚時期&家庭像が再注目「友達のような父親になりたい」

    キム・ウビンとシン・ミナが長い交際の末、ついに夫婦となる。これに伴い、キム・ウビンが過去の番組で語っていた理想の結婚時期が再び注目を集めている。2022年、韓国で放送されたKBS 2TV「芸能ライブ」は「翌年に結婚しそうなスターカップル」5位にキム・ウビン&シン・ミナカップルを選んだ。番組側は、当時のキム・ウビンのインタビュー映像も紹介した。彼は「結婚はだいたい35歳でしたい」とし、「いつも友達のような夫、友達のような父親になりたいです。僕の父と母がそうでした。妻のために生ごみを捨てたり、分別もしっかりできる夫になりたいです」と語り、素朴で温かい家庭像を描いた。1989年生まれのキム・ウビンは、満36歳となる今年、ついに結婚の夢を叶えることになった。シン・ミナは1984年生まれで、現在41歳だ。キム・ウビンは昨日(20日)、自身のファンコミュニティに自筆の手紙を公開し、結婚を報告した。彼は「僕、結婚します。長い時間を共に過ごしてきた恋人と家庭を築き、これからは一緒に歩んでいこうと思います」とし、「僕たちが歩んでいく道がより温かくなるよう、皆さんに応援していただけるとありがたいです」と付け加えた。2人の所属事務所AMエンターテインメントも同日、公式報道資料を通じて「シン・ミナとキム・ウビンが長い交際により積み重ねてきた厚い信頼をもとに、お互いの伴侶になることを約束しました」と伝えた。2人の縁は、2014年のある広告撮影の現場で始まった。その後、交際に発展した彼らは2015年に熱愛を公式に認め、芸能界を代表する長寿カップルとして知られるようになった。交際中の2017年、キム・ウビンは鼻咽頭がんの診断を受けた。シン・ミナは、彼の治療過程を支え続けたという。キム・ウビンは約2年6ヶ月にわたる闘病を経て2019年に完治の判定を受け、復帰を果たした。その後も、2人が一緒に訪れたパリ旅行の姿が目撃されるなど、変わらない愛情を見せてきた。・スター夫婦誕生!シン・ミナ&キム・ウビン、ついに結婚がん闘病も支え合った10年間・シン・ミナ、結婚発表でウエディングドレス姿に期待!12月キム・ウビンと挙式

    マイデイリー
  • 本田響矢&TXT ヨンジュン、日韓イケメンのダンスチャレンジ動画にファン歓喜!

    本田響矢&TXT ヨンジュン、日韓イケメンのダンスチャレンジ動画にファン歓喜!

    TOMORROW X TOGETHERのヨンジュンと本田響矢の出会いが話題になっている。昨日(20日)、TOMORROW X TOGETHERの公式SNSでは、2人のダンスチャレンジ動画が公開された。2人はTOMORROW X TOGETHERが先月22日にリリースした日本3rdフルアルバム「Starkissed」に収録された日本オリジナル曲「Where Do You Go?」に合わせて可愛らしいダンスを披露している。先立って本田響矢は同曲のミュージックビデオに主人公として出演し、演技を披露。また今月19日に放送されたTBS系「よるのブランチ」でTOMORROW X TOGETHERとの対面を果たし、注目を集めた。動画を見たファンからは「推しと推しの神コラボ」「可愛すぎる」「1番見たかった」など、爆発的な反応が寄せられている。なお「よるのブランチ」の公式TikTokでは、番組レギュラーであるBUDDiiSの小川史記、テヒョン、ヒュニンカイ、本田響矢が登場する動画も公開されている。・本田響矢、TXTの新曲「Where Do You Go?」MVに出演!豪華コラボにファン熱狂・【REPORT】TOMORROW X TOGETHER、東京ドームシティに興味津々!「5人全員で行きたい」気になるスポットは?日本旅行の思い出も この投稿をInstagramで見る TOMORROW X TOGETHER OFFICIAL(@txt_bighit)がシェアした投稿 @nightbrunch_tbs TOMORROW X TOGETHERさんとブランチファミリーの貴重なコラボTikTokありがとうございました #TXT #CantStop #TAEHYUN #HUENINGKAI #本田響矢 #BUDDiiS #小川史記 #よるのブランチ @ツッコミ強化合宿 ♬ Can&#39;t Stop - TOMORROW X TOGETHER ちょっと待って、なんでおれ真ん中なの。とんでもないことがおこってます。みなさまの人柄が素敵すぎました#よるのブランチ pic.twitter.com/6wXxcASAYS&mdash; 小川 史記(BUDDiiS)&STAFF (@fuminori_ogawa) November 19, 2025

    KstyleNews
  • 「FIFTY FIFTY騒動」アン・ソンイル代表とATTRAKT、21億ウォン訴訟が2年の攻防を経て決着へ…来年1月に判決

    「FIFTY FIFTY騒動」アン・ソンイル代表とATTRAKT、21億ウォン訴訟が2年の攻防を経て決着へ…来年1月に判決

    ガールズグループFIFTY FIFTYの所属事務所ATTRAKTが、The Giversのアン・ソンイル代表を相手取り提起した約21億ウォン(約2億2,504万1,790円)の損害賠償訴訟が、7回目の弁論を終え、事実上結論を待つ段階となった。11月20日、法曹界によるとソウル中央地方裁判所第33民事部はこの日、ATTRAKTのチョン・ホンジュン代表がThe Giversのアン・ソンイル代表とペク・ジンシル理事を相手に申し立てた損害賠償請求訴訟の第7回弁論期日を開いた。昨年9月に訴状が提出されて以来、約2年にわたる攻防の末、この日で弁論が終結し、判決は来年1月に言い渡される予定となった。ATTRAKTは訴状の中で、アン代表とペク理事が業務委託契約上の義務に違反し、会社の利益に反する背任行為を通じて財産上の損害を与えたと主張した。裁判の過程でも「アン代表が事前協議なしに契約を締結し、約1億5,000万ウォン(1,607万1,142円)を横領し、またペク理事は広告提案の拒否、ファンコミュニティからの無断脱退、メールアカウント削除など、不適切な業務妨害を続け、The Givers側は精算義務も果たしていない」と強調した。一方、アン代表側は「業務委託契約は無断解約ではなく、双方の合意により終了したものだ」とし、容疑を全面否認。「FIFTY FIFTYのメンバーとATTRAKTの間で起きた紛争には、被告は関与していない」と反論した。FIFTY FIFTY騒動は、ヒット曲「Cupid」がビルボードHOT100で韓国ガールズグループとして初めて20週連続ランクインするという快挙を達成していた2023年6月、メンバーたちが突如、専属契約効力停止の仮処分を申請したことから起きた。メンバーは「信頼関係の破綻」を主張したが、裁判所はこの申請を棄却。その後、キナが控訴を取り下げてATTRAKTに復帰し、セナ、シオ、アランは控訴を続けたものの最終的に棄却された。ATTRAKTはこの3人との専属契約を解除し、追加の損害賠償訴訟を起こしている。現在、キナはムン・シャネル、イェウォン、ハナ、アテナとともに再編されたFIFTY FIFTYとして活動中で、今年上半期に発表した「Pookie」がロングヒットし、安定した人気を得ている。最近は新曲「じゃんけんぽん」をリリースした。一方、チームを離れたセナ、シオ、アランはアン代表と共に新グループablumeで再デビューした。訴訟の当事者であるアン代表は現在、IOKカンパニー傘下のレーベルMASSIVE E&Cへ移籍し、新たなプロジェクトを準備中とされる。長期間対立が続いてきただけに、来年1月の判決結果に音楽業界の注目が集まっている。

    マイデイリー
  • TWICE チェヨン、活動中断を発表…健康上の理由で年末まで休養へ

    TWICE チェヨン、活動中断を発表…健康上の理由で年末まで休養へ

    TWICEのチェヨンが、健康上の理由により活動中断を発表した。20日、所属事務所のJYPエンターテインメントは公式コメントを通じて「チェヨンが最近、迷走神経性失神と診断された。専門医との相談と綿密な検査に基づき休養を取ってきたが、追加的な回復期間が必要との結論に至った」と明らかにした。続けて「チェヨンは年末まで十分な休息と体調回復を目標としており、健康を最優先すべきとの判断に基づき、今後予定されていたスケジュールには最小限の参加、またはやむを得ず不参加となる」と説明。これにより彼女は今後、高雄、香港、バンコクで予定されていたワールドツアーに不参加となる。また「チェヨン本人も残念さを感じている。10月末からファンイベントやワールドツアーに参加できなかったことについても、改めてファンの皆さんに申し訳ない気持ちを伝えた」とし、「チェヨンが1日も早く健康な姿でファンの皆さんの前に立てるよう最善を尽くしてサポートするとともに、早期回復のために多くの応援と激励をお願いしたい」と伝えた。・TWICE チェヨン、本日ソロデビュー!日本バンドとのコラボに家族のような温かさを感じた・TWICE チェヨン、ラッパーsokodomoの新曲「WAKE UP」にフィーチャリング!個性的なボーカルに注目【JYPエンターテインメント 公式コメント全文】こんにちは。JYPエンターテインメントです。TWICEのチェヨンの健康状態及び今後の活動についてご案内いたします。チェヨンは最近、迷走神経性失神と診断され、専門医との相談と綿密な検査に基づき休養を取ってまいりましたが、追加的な回復期間が必要であるという結論に至りました。これをうけ、長い議論の末、チェヨンは当分の間活動を中断し、治療と安静、十分な休息に専念することを決定いたしました。現在、チェヨンは年末まで十分な休息と体調回復を目標としており、健康を最優先すべきとの判断に基づき、今後予定されていたスケジュールには最小限の参加、またはやむを得ず不参加となることをお知らせいたします。また、高雄、香港、バンコクで予定されていたワールドツアーにも参加できなくなり、これについてチェヨン本人も深く残念な思いを抱いていることを併せてお伝えします。さらに、10月末からファンイベント及びワールドツアーに参加できなかったことについても、改めてファンの皆様に申し訳ない気持ちを伝えました。いつも温かい愛を送ってくださるファンの皆様にご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます。チェヨンが1日も早く健康な姿でファンの皆様の前に立てるよう、最善を尽くしてサポートいたします。早期回復のため、多くの応援と激励をお願いいたします。改めて、このようなお知らせとなったことを深くお詫び申し上げるとともに、ファンの皆様のご理解に感謝いたします。ありがとうございました。JYPエンターテインメント

    Newsen
  • CUBE所属ボーイズグループNOWZ、3rdシングル「Play Ball」全曲オーディオスニペット公開

    CUBE所属ボーイズグループNOWZ、3rdシングル「Play Ball」全曲オーディオスニペット公開

    CUBEエンターテインメントのボーイズグループNOWZ(ナウズ)の新たな姿がベールを脱いだ。NOWZは11月19日、公式チャンネルを通じて3rdシングル「Play Ball」に収録された全曲を先行視聴できるオーディオスニペット映像を公開した。映像で野球部のメンバーに変身した彼らは、強烈なカリスマ性で視線を奪った。NOWZのニューシングルは、タイトル曲「HomeRUN」をはじめ、「GET BUCK」「名前のない世界に」など全3トラックで構成された。「HomeRUN」は重厚なドロップと大胆なラップが際立つEDMベースのダンス曲で、不確実な未来さえもチャンスに変える青春の挑戦と成就を描いている。このほかにも、NOWZならではのオールドスクールヒップホップに数多くの困難にも目標に向かって駆け抜けていくという抱負を込めた「GET BUCK」、叙情的でありながら幻想的な雰囲気で温もりを伝える「名前のない世界に」まで、NOWZの多彩な魅力に出会うことができる。NOWZは昨年7月に発売した1stミニアルバム「IGNITION」に続き、今回のニューシングルの制作にも参加した。シユン、ジンヒョクはそれぞれ「GET BUCK」と「HomeRUN」の作詞に力を注ぎ、さらに成長した能力を披露する予定だ。NOWZは11月26日午後6時、各種音源サイトを通じて3rdシングル「Play Ball」を発売する。

    OSEN
  • 元Weekly チョ・ヘウォン「復讐代行人3~模範タクシー~」に出演決定!ガールズグループのメンバー役に

    元Weekly チョ・ヘウォン「復讐代行人3~模範タクシー~」に出演決定!ガールズグループのメンバー役に

    Weeklyのメンバーゾアとして活動していた女優チョ・ヘウォンが「復讐代行人3~模範タクシー~」に出演する。11月20日、所属事務所のキーイーストは「チョ・ヘウォンが『復讐代行人3~模範タクシー~』に出演する。劇中でガールズグループとしてデビューするメンバーのヨンミン役を演じる」と明らかにした。2020年にガールズグループWeeklyのゾアとしてデビューしたチョ・ヘウォンは、ビジュアル担当として大きな注目を集めた。2022年にはWebドラマ「3.5教示」で転校生ペク・アジン役を演じ、演技に初挑戦した。今年上半期にはキーイーストと専属契約を締結し、カカオショートフォームドラマ「ボディガードの秘密契約」に出演して存在感を示した。今回の「復讐代行人3~模範タクシー~」を通じて本格的な演技活動を続けていく予定だ。「復讐代行人3~模範タクシー~」は同名のWebマンガを原作としたシリーズ作品で、ベールに包まれたタクシー会社ムジゲ運輸とタクシー運転手キム・ドギが、被害者に代わって復讐を完成させる私的復讐代行劇だ。11月21日より放送開始。

    Newsen
  • RESCENE、3rdミニアルバム「lip bomb」ハイライトメドレー&コンセプトフォト公開

    RESCENE、3rdミニアルバム「lip bomb」ハイライトメドレー&コンセプトフォト公開

    RESCENEが3rdミニアルバムのハイライトメドレーを公開した。11月19日、RESCENEは公式SNSを通じて、25日に発売される3rdミニアルバム「lip bomb」のハイライトメドレーを公開した。映像はキッチュなグラフィックのリップバームが曲ごとに異なるデザインに変化し、視覚的な没入度を高めた。公開されたハイライトメドレーの映像には、ダブルタイトル曲「Heart Drop」と「Bloom」をはじめ、「Love Echo」「Hello XO」「MVP」まで、全5トラックの主要メロディーが収められている。特に、映像の中には中毒性のあるメロディーと感情を繊細に込めたメンバーたちの歌声が短く公開され、音源への期待感を高めた。今回の3rdミニアルバム「lip bomb」のメインテーマ「Berry」は、5種類のベリーが持つ色と魅力を組み合わせて完成した香りだ。各曲ごとにクランベリー「Heart Drop」、ブラックベリー「Bloom」、ラズベリー「Love Echo」、ストロベリー「Hello XO」、ブルーベリー「MVP」が持つそれぞれ異なる色と魅力が織り交ぜられて完成した。自分を信じて咲き誇る「私」と「私たち」の旅、そして皆が待ち望んだ瞬間に向かって進んでいく真心のメッセージを伝える。RESCENEの3rdミニアルバム「lip bomb」は11月25日午後6時、各種音源サイトを通じてリリースされる。RESCENE 𝙃𝙞𝙜𝙝𝙡𝙞𝙜𝙝𝙩 𝙈𝙚𝙙𝙡𝙚𝙮3rd Mini Album 2025.11.25 6PM (KST)#RESCENE #리센느 #リセンヌ#lip_bomb pic.twitter.com/aW5IfZcKUU&mdash; RESCENE OFFICIAL (@RESCENEofficial) November 19, 2025

    atstar1
  • AHOF、初の韓国ファンコンサートを1月開催!2026年新年をファンと迎える

    AHOF、初の韓国ファンコンサートを1月開催!2026年新年をファンと迎える

    AHOFが、初の国内ファンコンサートで2026年の新年を迎える。所属事務所F&Fエンターテインメントによると、AHOFは2026年1月3日と4日の2日間、ソウル蚕室体育館で「2026 AHOF 1st FAN-CON <AHOFOHA : All time Heartfelt Only FOHA」を開催する。今回の公演は、AHOFがデビュー以来初めて国内で披露するファンコンサートだ。公演タイトルからFOHA(公式ファンクラブ名)に向けたメンバーたちの格別な愛情がありありと表れており、コンサートの特別さをさらに際立たせている。「AHOFOHA : All time Heartfelt Only FOHA」は、AHOFとFOHAの英文名を活用して完成させた名前だ。AHOFとFOHAが一つにつながっているという意味が込められている。特にグループ名「All time Hall Of Famer」を「FOHAのための真心込めたすべての時間」と意味する「All time Heartfelt Only FOHA」と再定義し、ファンだけを想うメンバーたちの心を伝えている。チケット予約は、公演予約サイト「チケットリンク」を通じて行われる。12月4日午後8時から11時59分まで、ファンクラブメンバーシップ認証を完了した会員を対象に先行予約が実施される。一般予約は5日午後8時からだ。

    マイデイリー
  • BTS ジミン&ジョングク、12月5日放送の「オールナイトニッポンX」パーソナリティに!

    BTS ジミン&ジョングク、12月5日放送の「オールナイトニッポンX」パーソナリティに!

    毎週スペシャルなパーソナリティが週替りで担当している金曜日のニッポン放送「オールナイトニッポン X(クロス)」。12月5日(金)は、世界的ボーイズグループBTS(防弾少年団)のメンバーである、ジミンとジョングクがパーソナリティを担当することが決定した。今回の「BTS ジミンとジョングクのオールナイトニッポンX」は、2人が出演するトラベルバラエティ「Are You Sure?!」シーズン2が12月3日(水)からディズニー公式動画配信サービス「Disney+」にて独占配信されることを記念した特別番組だ。BTSのメンバーが「オールナイトニッポン」のパーソナリティを担当するのは、2023年6月の「BTS SUGAのオールナイトニッポンGOLD」以来となる。番組では、除隊から1週間後に出発した「Are You Sure?!」シーズン2の旅から帰ってきた、仲良しコンビのジミンとジョングクが旅の思い出などをたっぷりと語りながら、まさに「これでいいの?(Are You Sure?)」とパーソナリティに挑戦。アシスタントはニッポン放送「古家正亨 K TRACKS」のパーソナリティを担当し、K-POPファンにとってもお馴染みの存在である古家正亨が務める。「BTS ジミンとジョングクのオールナイトニッポンX」は12月5日(金)24時から放送。radikoのタイムフリー機能で、放送1週間後まで聴くことができるほか、アプリ「オールナイトニッポンJAM」でも音声同時配信され、プレミアムプランでは番組のアーカイブを聴くことができる。◆古家正亨 コメント ジミンさんとジョングクさんにこのような形で再会できると思っていなかったので、とても光栄です。今回、番組のため、そして再会を待ち望んでいるARMY(ファンの名称)のために、BTSの数々の名曲の中から2人が今、この瞬間聴いて欲しい曲をPick up。その理由と共に紹介してくれますよ。・BTS ジミン&ジョングク、突然の旅行スタートに困惑?「Are You Sure?!」シーズン2の予告映像が公開・BTS ジミン&ジョングクの友情旅行!「Are You Sure?!」シーズン2のメインポスター公開■放送情報ニッポン放送「BTS ジミンとジョングクのオールナイトニッポンX」放送日時:2025年12月5日(金)24時~25時 パーソナリティ:BTS ジミン&ジョングクアシスタント:古家正亨 ■関連リンク「オールナイトニッポンX」公式X「オールナイトニッポンX」公式Instagram

    KstyleNews
  • BTS ジン、初ファンコンサートツアーの韓国公演を収めた映画が2026年1月に日本公開!

    BTS ジン、初ファンコンサートツアーの韓国公演を収めた映画が2026年1月に日本公開!

    21世紀のポップアイコンBTS(防弾少年団)のジンによる自身初のソロファンコンサートツアーの幕開けとなった韓国公演を映画化した「#RUNSEOKJIN_EP.TOUR THE MOVIE」が、2026年1月2日(金)より全国公開することが決定した。ジンが2024年11月にリリースした1stソロアルバム「Happy」は、米ビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」で4位を記録(2024年11月30日付)。さらに、2025年5月16日にリリースした2ndソロアルバム「Echo」では同チャートで3位を記録する(2025年5月31日付)など海外でも高い評価を受け、ソロアーティストとして揺るぎない存在感を示した。自身初のソロファンコンサートツアー「#RUNSEOKJIN_EP.TOUR」は、ジンがBTSの公式YouTubeチャンネルで展開したオリジナルコンテンツ「Run Jin」のスピンオフとして企画され、歌唱パフォーマンスにとどまらず、ファン参加型の多彩なミッションに挑戦するというステージ構成で展開された。2025年6月の韓国・ソウル公演を皮切りに、日本、アメリカ、ヨーロッパ、そしてアンコール公演の韓国・仁川(インチョン)まで計10都市・20公演を開催。特に、京セラドームの公演ではK-POPソロアーティストが単一会場で行ったコンサートとしては、史上最高の観客動員数を記録し、大きな話題となった。本作は、ツアーの幕開けを飾った韓国・高陽(コヤン)市の高陽総合運動場補助競技場にて行われた公演の模様を収録。「Happy」「Echo」の収録曲、さらにBTSのヒットメドレーまで、臨場感あふれるステージが映画館で新たに繰り広げられる。加えて、本作のために特別編集した未公開のビハインド映像も収録しており、新年にふさわしい特別な映画体験を提供する作品となっている。さらに、映画館限定の特典映像として、映画本編の前にグリーティング映像が特別上映される。グリーティング映像の中には撮影OKの時間もあり、ニューイヤー・パーティーの幕開けを一緒にお祝いできる素敵な体験になること間違いなし。あわせて、ジンの様々な姿を捉えたポスタービジュアルが解禁。力強く歌い上げる姿を中心に、ファンと一緒に心からステージを楽しむ姿など、至福の瞬間が切り取られている。会場の熱気が伝わるようなビジュアルは、まさにWWH(ワールドワイドハンサム)の愛称で親しまれるジンの圧倒的な存在感を感じさせる。そして、ムビチケ前売券が12月に発売することも決定した。詳細は近日発表を予定している。■作品概要「#RUNSEOKJIN_EP.TOUR THE MOVIE」2026年1月2日(金)より全国公開配給:エイベックス・フィルムレーベルズ上映形式:2D、SCREENX、4DX、ULTRA 4DX(C)BIGHIT MUSIC & HYBE. All Rights Reserved.<ムビチケ前売券> ※詳細は近日発表予定12月より発売料金:2,400円(税込/当日 2,600円均一)※一部劇場を除く。※遅れて公開する劇場では前売券の取り扱いが無い場合がございます。※SCREENX、4DX、ULTRA 4DX上映をご鑑賞の際には、別途追加料金が必要です。※ムビチケカードの販売は1月1日(木)までとなります。※ムビチケカードの絵柄は1種類のみ全て共通です。※無くなり次第終了となります。※まれに傷や汚れがあるものがございますが、返品・交換は一切お受けできません。■関連リンク「#RUNSEOKJIN_EP.TOUR THE MOVIE」特設サイトBTS 日本公式ファンクラブ

    KstyleNews