ミヨン
記事一覧
(G)I-DLE ミヨン、TWICE サナに初対面からハグ?グアム旅行で仲睦まじい姿を公開(動画あり)
(G)I-DLEのミヨンが、TWICEのサナとの出会いを振り返った。先日、ミヨンのYouTubeチャンネル「ミヨンzip MIYEON」で、ミヨンとサナがグアムへ旅行に行く様子が公開された。ミヨンは「ここは仁川(インチョン)空港だけど、ツアーのために来た。私のチャミ(親しい友達)とミヨンツアーをするために来た。本当に恥ずかしいけど、私がガイドをやってみることにする。私たちは以前、平昌(ピョンチャン)旅行に行ったけど、それ以来初めての旅行だ。だから今回の旅行をとても楽しみたい。でも、大切な旅行だからこそ心配になる」とグアム旅行を前に不安な気持ちを表した。彼女たちの共通点も明らかになった。サナは「2人ともMBTI(性格診断テスト)がENFPで、血液型がB型、外向的だ」と言い、「(ミヨンに)初めて会った時、本当に不思議だった。でも本当に魅力的だったのは、音楽番組の楽屋で会って話した時、『ミヨンさん、こんにちは』と言ったら、私をハグしてきたの。すごく心を開いてくれて、もう友達みたいだった。連絡先もミヨンが先に聞いてきた。『今度会おう』と言って、すぐに会うことになったけれど、話すことも共通点がすごく多そうで会ったら言い過ぎではなく、ミヨンは5分に1回は水を飲んでいた。あの時、私が楽屋で見ていた人はどこに行ったのかと思うほどだった」と語った。ミヨンは「あの時、トイレに行きたかった。少し緊張していたようだ。サナと2人っきりで近くにいるから、そうだったと思う」と大量に水を飲んでいた理由を説明した。それに対してサナは「お互いに親しくなりたかったの。そうでなければ、時間を作って会うのは簡単じゃないでしょ」と付け加えた。・(G)I-DLE「SUMMER SONIC 2025」に初出演!東京&大阪の2日間登場・TWICEのユニットMISAMO、東京ドーム公演の模様を収録したDVD&Blu-rayを6月4日に発売
韓国人気バラエティ番組「田舎に行った都市Z」が「Music K」に登場!4月2日より配信開始
aespaのWINTER、NCTのジョンウほか、都会からやってきたZ世代を代表するスター都市Zたちをゲストに迎え、村のアンバサダーの座をかけて繰り広げられる新感覚バラエティ「田舎に行った都市Z」をPrime VideoのK-POP専門チャンネル「Music K」にて、本日3月26日(水)より先行独占配信する。全8話構成で、4月2日公開の1~4話に続き、5・6話は4月23日(水)に、7・8話は5月28日(水)に配信予定だ。韓国のWeb小説が原作の復讐&ラブロマンスドラマ「私の夫と結婚して」(2024)にて、パク・ミニョン演じるヒロインの夫役を演じ、その強烈すぎるキャラクターから一躍話題となったイ・イギョン。さらには、ビョン・ウソクとキム・へユンがW主演を務め、韓国はもちろん世界でもシンドローム級の人気を博した「ソンジェ背負って走れ」(2024)に出演し、圧倒的な存在感を放ったソン・ゴニや世界的アーティストとして活躍する(G)I-DLEのミヨン、人気コメディアンのヤン・セチャンやイ・ウンジほか、韓国のエンタメ好きなら誰もが知る今最もホットなZ世代のアイコンがレギュラー陣として集結したことでも話題となった。気になる1・2話では、韓国南西部にある全羅北道のジジョンマウル(芝田村)を訪れ、フルーツの絵が描かれたビーチボールを積み上げる速さを競うタンフルチャレンジや、村の住人達が食べているものを質問しながら当てていく、ハルモニ モッパンチャレンジなど、キャストたちが2チームに分かれて風変りなゲームに挑戦し、村のアンバサダー就任を懸けて大奮闘! さらに、中盤からは圧倒的なカリスマ性でファンの心を掴んで離さないガールズグループaespaのウィンターが登場するなど、視聴者はもちろんキャスト陣も大盛り上がり。その後も、2話ごとに世界的スターがゲストとして登場する。3・4話では、総勢20名以上のメンバーからなる大人気グループNCTのジョンウ、IZ*ONE出身のクォン・ウンビが、5・6話では歌手として活躍するチュウ、韓国のサバイバルオーディション番組「BOYS PLANET」から誕生したグローバルボーイズグループZEROBASEONEに所属するソン・ハンビン、ソク・マシューが出演。さらには、大型ボーイズグループTREASUREのアサヒ、ジュンギュ、ずば抜けたビジュアルと中毒性のある楽曲で絶大な人気を誇るIVEのレイが7・8話に出演するなど、K-POPファンも必見のバラエティとなっている。そんな世代を超えて様々な舞台で活躍するメンバーたちが繰り広げる、一風変わった田舎体験を描いた「田舎に行った都市Z」。ドラマでの演技やステージ上のパフォーマンスとはまた違ったキャストたちの新たな一面も発見できる、笑いと共感満載のバラエティをぜひ「Music K」で。■作品概要「田舎に行った都市Z」配信日:1~4話 <2025年4月2日(水)>5・6話 <2025年4月23日(水)>7・8話 <5月28日(水)>予定配信先:Amazon Prime Video「Music K」話数:1エピソード 約70分/全8エピソードPrime VideoのK-POP専門チャンネル「Music K」月額料金:550円(税込)※別途Amazonプライム(600円(税込)/月 or 5900円(税込)/年)への加入が必要です※新規ご登録で最初の14日間無料お試し視聴が可能■関連リンク「田舎に行った都市Z」配信ページ
【PHOTO】(G)I-DLE ミヨン、始球式に登場…キュートなユニフォーム姿
23日午後、ソウル蚕室(チャムシル)野球場で「2025新韓 SOL BANK KBOリーグ」LGツインズ対ロッテジャイアンツの試合が開かれ、(G)I-DLEのミヨンが始球式に参加した。・KangNam、(G)I-DLE ミンニ&ミヨンの日本語の先生に!ノーギャラでMCの約束も?(動画あり)・(G)I-DLE ミヨン、まるでマネキン?抜群のスタイルとセクシーな脚線美をアピール
【PHOTO】(G)I-DLE ミヨン&ウギ&シュファ、海外スケジュールを終えてフランスから帰国(動画あり)
18日午後、(G)I-DLEのミヨン、ウギ、シュファが海外スケジュールを終え、仁川(インチョン)国際空港を通じてフランス・パリから帰国した。・(G)I-DLE ウギ、ソロ曲「Radio (Dum-Dum)」リリース記念のセルフィー映像を公開・(G)I-DLE ミヨン&ミンニ、過去のエピソードを暴露?「練習生の時は親しくなかった」(動画あり)
【PHOTO】LE SSERAFIM キム・チェウォン&ZEROBASEONE ソン・ハンビンら「スワロフスキー」のイベントに出席
10日、ソウル江南(カンナム)区スワロフスキー島山(ドサン)パークにて「スワロフスキーホワイトデー島山」フォトウォールイベントが行われ、LE SSERAFIMのキム・チェウォン、ZEROBASEONEのソン・ハンビン、(G)I-DLEのミヨンが出席した。・【PHOTO】LE SSERAFIM「CDTVライブ!ライブ! 春の大感謝祭2025」を終えて韓国に到着(動画あり)・【PHOTO】ZB1 キム・ジウン&ソン・ハンビンからチョン・ソミンまで、ブランド「GUCCI」のイベントに出席
【PHOTO】ジニョン&(G)I-DLE ミヨン「Hanteo Music Awards 2024」レッドカーペットに登場
15日午後、ジニョンと(G)I-DLEのミヨンがソウル奨忠(チャンチュン)体育館で開催される「Hanteo Music Awards 2024(HMA 2024)」のレッドカーペットに登場した。2人は同授賞式でMCを務める。「HMA 2024」は世界唯一のリアルタイム音楽チャートであるHANTEOチャートの運営会社HANTEO Globalが主催および主管する音楽授賞式で、2月15日と16日の2日間開催。K-POPレジェンドである先輩が今の世代を代表するK-POPスターに授与し、K-POPの歴史をつないでいく授賞式となる。・K-POPの歴史をつなぐ「Hanteo Music Awards 2024」が来年2月に韓国で開催決定!・ジェジュンからSAY MY NAMEまで「32ND HANTEO MUSIC AWARDS」前夜祭に出演決定!
KangNam、(G)I-DLE ミンニ&ミヨンの日本語の先生に!ノーギャラでMCの約束も?(動画あり)
KangNamが、(G)I-DLEのミヨンとミンニに、日本で活動することになったら、ただでMCをしてあげると約束した。最近、YouTubeチャンネル「町の友達カンナミ」には「かわいい(G)I-DLE ミヨン&ミンニ、カンナミが教えてくれる日本語 |トングナミ EP.01」というタイトルの動画が掲載された。動画では、KangNamがミヨンとミンニに日本語を教える様子が公開された。ミヨンとミンニは制服を着用し、生徒となって日本語の先生を待っている様子。続いて、日本語の先生に変身したKangNamは「お母さんに聞いてみると、日本で人気があるそうで」と話し、ミヨンとミンニはありがとうと挨拶した。続いてミンニは「はい、私たち有名です」と日本語で答え、KangNamは日本語で自己紹介をしてくださいと話した。これにミヨンは、名前と日本語で「私は可愛いです」と紹介して笑いを誘い、KangNamは「一度で記憶に残る紹介」と満足した。続いてミンニの番になると「私も可愛いです」と日本語で紹介し、KangNamは「(G)I-DLEのメンバーってとても図々しい」と話し、笑いを誘った。KangNamは「今、レベル評価をすると、1から10だとしたら今はレベル1ぐらい」とし、「自分が知っている単語『かわいい』を言ったという感じ」と冷静な評価をした。しかし、ミヨンとミンニは絶対違うとし、可愛いから可愛いと言っただけだと主張した。これにKangNamは「数ある単語の中で『かわいい』を言ったのが残念。だから今日、僕が教えたいと思います」と本格的な日本語の授業を始めた。最初のコーナーは、弟子たちの曲を日本語に変えるコーナーで、ミヨンとミンニのソロ曲の歌詞を日本語に変える時間を設けた。続いて「体で話しましょう」のコーナーでは、与えられたワードを日本語で説明すると、韓国語で答えを書くゲームが行われた。授業を受けた感想について、ミヨンとミンニは「とても面白かった」と話した。ミンニは21日にソロアルバム「HER」が発売されると、応援をお願いした。KangNamは「後で日本活動をすることになったら、公演する時ただでMCをします。いつでも呼んでください」と話し、ミヨンとミンニを喜ばせた。・(G)I-DLE ミンニ、タイトル曲「HER」MV公開多様な姿で魅了・Girls Day ヘリ&(G)I-DLE ミヨン、温泉からイルミネーションまで!日本旅行を満喫(動画あり)
TWICE、aespa、LE SSERAFIMも!韓国アイドルの“この冬必見”ニット帽コーデ
寒い季節に重宝するファッションアイテムといえば、ニット帽。ラメやグリッター素材、動物の耳付きなど、毎年様々なデザインのニット帽が秋冬のトレンドとして人気を集めている。ここ最近は、折り返しのないシンプルなデザインが特徴のビーニーが男女問わず人気に。コーディネートの主役にはもちろん、メイクオフ後のちょっとした外出時にも重宝されている。今回は、女性K-POPアイドルのニット帽コーデを紹介。雑誌グラビアのようなショットから、オフの日を連想させるデイリールックまで、様々なスタイリングをまとめてみた。1つは持っておきたい!王道のモノトーンモノトーンカラーのニット帽は、世代や男女を問わず使い勝手の良いアイテム。fromis_9のジソンはトップスも黒で統一してシックに、aespaのNINGNINGはピンク色のTシャツにオフホワイトのニット帽を合わせてポップに着こなしている。難易度の高い装飾も、モノトーンカラーであれば取り入れやすいと人気に。ILLITのユナは花のモチーフ、aespaのWINTERは全面英字プリントのビーニーなど、多様な着こなしがファンの間で注目されている。カラフル&奇抜なデザインも人気昨今は、ファッション界全体で奇抜なカラーやデザインが流行し、これと共にカラフルなニット帽を愛用するアイドルも増加中。(G)I-DLEのミンニは、Instagramにソヨンとのツーショットを公開。ピンク色のビーニーをポイントにしたペアルックで注目を集めた。ミヨンも、ビーニーとトップスをグリーンでまとめたカジュアルな装いで話題に。NewJeansも、メンバー全員が個性的なカラーやデザインのニット帽でZ世代ファッションのお手本を見せた。モノトーンルックやシンプルなコーディネートのアクセントになるので、意外に使い勝手がいいという点も人気の理由といえる。ちょっとした外出にも!小物と合わせてこなれ感を演出顔回りの小物を活用したこなれ感のあるスタイリングにも注目。TWICEのモモやaespaのGISELLEのように、眼鏡を合わせたデイリールックはアイドルの間でも流行中だ。Red Velvetのスルギはパーカーのフードでストリート感を演出し、(G)I-DLEのウギはシナモロールのマフラーと色味を合わせてコーディネート全体の統一感を出している。宮脇咲良の編み物ブームで注目!ハンドメイドのニット帽も人気LE SSERAFIMの宮脇咲良は、なんとニット帽を手作り。編み物が趣味であることを公言しており、Instagramで自作のニット小物を公開しては大きな反響を得ている。彼女の作品の中でも代表的なリボン付きの猫耳ニット帽は、TWICEのサナも「かわいい」とコメントし絶賛。後日、宮脇咲良がMISAMOの3人にお揃いのニット帽をプレゼントしたことが明らかになった。モモは、宮脇咲良からニット帽をプレゼントされた当時Instagramに実際に着用した写真を投稿。サナとミナもストーリーに着用写真を投稿し、熱い反応を得た。さらに、最近は宮脇咲良プロデュースの編み物グッズ「KKUROCHET」がLE SSERAFIMの公式グッズとなった。彼女が火付け役となり、SNS上では多くのファンが宮脇咲良による手編みのニット帽を再現する動画や、様々なアレンジ動画を公開。今や編み物は一大ブームとなり、ハンドメイドならではの可愛らしさに注目が集まっている。冬のマストアイテムとして、根強い人気を誇るニット帽。年々多様化するデザインと共に、人気アイドルたちが披露するコーディネートにも期待が高まる。・LE SSERAFIM 宮脇咲良、趣味の編み物をブランド化!1月14日に「KKUROCHET」ローンチ・LE SSERAFIM 宮脇咲良、TWICE サナに手編みの帽子をプレゼントダンスチャレンジ動画が話題
ASTRO チャウヌからaespaまで続々と来日…福岡開催「Golden Disc Awards」に出演(動画あり)
「第39回 Golden Disc Awards」が1月4日と5日の2日間、みずほPayPayドーム福岡で開催される。同授賞式に出演するため、ASTROのチャウヌ、aespa、ENHYPENのヒスン、ジェイ、ジェイク、ソンフン、ニキ、(G)I-DLEのミヨンとソヨンらが日本へ出国した。ASTROのチャウヌは同授賞式で、ソン・シギョン、ムン・ガヨンと共にMCを務める。そして、aespa、(G)I-DLEは4日の公演に、ENHYPENは5日の公演に出演する。その他にも、プレゼンターのパク・ウンビン、パク・ボゴム、元野球選手のイ・デホをはじめ、BIBI、Crush、DAY6、ILLIT、オーディション番組「PROJECT 7」から誕生したCLOSE YOUR EYES、KISS OF LIFE、LE SSERAFIM、NewJeans、TWS、GFRIEND、IVE、izna、NCT WISH、NOWADAYS、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、(G)I-DLEのウギ、ZEROBASEONEが出演する。これに先立って12月31日、Golden Disc Awards事務局は公式SNSを通じて「旅客機事故による犠牲者の方々と遺族の方々に深い哀悼の意を表する」とし「大きな悲しみに包まれている国民と哀悼の意を分かち合うため、2025年1月4日と5日に予定されていた『第39回 Golden Disc Awards』の生放送は録画放送に変更予定だ」と明らかにした。これと共に、同日に予定されていたレッドカーペットイベントの中止も発表した。・「Golden Disc Awards」放送日が1月6・7日に決定福岡で本日より2日間開催・IVEからTXT、SEVENTEENまで「Golden Disc Awards」のため続々と日本へ(動画あり)
【PHOTO】(G)I-DLE ミヨン&ソヨン「Golden Disc Awards」のため日本へ出国(動画あり)
3日午後、(G)I-DLEのミヨンとソヨンが「第39回 Golden Disc Awards」のため、仁川(インチョン)国際空港を通じて日本へ出国した。これに先立って12月31日、Golden Disc Awards事務局は公式SNSを通じて「旅客機事故による犠牲者の方々と遺族の方々に深い哀悼の意を表する」とし「大きな悲しみに包まれている国民と哀悼の意を分かち合うため、2025年1月4日と5日に予定されていた『第39回 Golden Disc Awards』の生放送は録画放送に変更予定だ」と明らかにした。これと共に、同日に予定されていたレッドカーペットイベントの中止も発表した。・「Golden Disc Awards」生放送&レッドカーペットが中止に旅客機事故の犠牲者を哀悼・【PHOTO】(G)I-DLE ミンニ&ウギ&シュファ「Golden Disc Awards」のため日本へ出国(動画あり)
(G)I-DLE ミヨン、まるでマネキン?抜群のスタイルとセクシーな脚線美をアピール
(G)I-DLEのミヨンがマネキンのような完璧なスタイルを披露した。彼女は最近、自身のInstagramを通じて複数枚の写真を掲載した。写真の中のミヨンはブラックのツイードジャケットと同素材のショートパンツを着こなし、マネキンのような脚線美が目を引いた。ミヨン特有の堂々としていてクールなビジュアルも含め、人々を感嘆させた。彼女は昨年12月24日、韓流開始20周年記念プロジェクトの一環で、ドラマ「秋の童話」のOST(挿入歌)「祈り」のアコースティックスペシャルバージョンを発売した。「祈り」は、美しいメロディと切ない歌詞が印象的な楽曲だ。ピアノの旋律とアコースティックギター、ジャズスタイルのドラムなど甘く静かなサウンドに感性的なミヨンの声が溶け込み、美しいハーモニーを届けた。 この投稿をInstagramで見る MIYEON / 미연(@noodle.zip)がシェアした投稿※動画はクリックまたはタップで閲覧できます。
(G)I-DLE ミヨン、ソン・スンホン&ソン・ヘギョ主演ドラマ「秋の童話」のOST「祈り」を再解釈…本日リリース
(G)I-DLEのミヨンが「秋の童話」のOSTを再解釈する。ミヨンは12月24日、韓流開始20周年記念プロジェクトの一環で、ドラマ「秋の童話」のOST「祈り」のアコースティックスペシャルバージョンを発売する。11月、「祈り」を通じて韓流開始20周年記念プロジェクトの2人目アーティストとして参加したミヨンは、今回のスペシャルバージョンで同じ曲をまた違う雰囲気で楽しめるよう新しい音楽を披露する。(G)I-DLEのメインボーカルとして、独特な音楽スタイルと強烈なパフォーマンスを披露してきたミヨンが、ソロとしてプロジェクトに参加しただけに、アイドルのイメージを脱出し、ボーカリストとしての一面に対する期待が高まっている。「秋の童話」のOST「祈り」は、美しいメロディと悲しい歌詞が印象的な曲だ。静かなサウンドに感性的なミヨンの声が切なく溶け込み、美しい曲に仕上がり、ピアノの旋律とアコースティックギター、ジャズスタイルのドラムなど甘い演奏に、ミヨンの声色が加わって曲の切なさを一層最大化した。アコースティックバージョンの「祈り」のミュージックビデオは、ミヨンのライブクリップ映像とアニメーションが出会い、新鮮な演出となった。ミュージックビデオの中には、音楽を通じて物語の場面を想像させるシーンはもちろん、ウェブ漫画を連想させるような展開があり、さらに深い没入感まで届けるという計画だ。韓国のゲームとアニメーションで多彩な活動をしている有名声優のリュ・ジアとパク・ミンギがミュージックビデオのナレーションに参加し、キャラクターたちの感情と動きを精巧に演じ、見る楽しさを高め、アニメーション企画者として活動している大学教授兼アートディレクターのシム・ジョンミン監督が演出を手掛けた。完成度の高いクオリティの中、声優たちの声が加わったウェブ漫画ショートフォーム映像も公開を控えている。韓流開始20周年記念プロジェクトは、認知度の高いK-POPアーティストたちが大勢参加する韓流プロジェクトだ。2025年には日本で音源とレコードが一緒に発売される予定である上に、プロジェクトに参加したアーティストたちが出演する日本コンサートも計画している。12月の終りにクリスマスプレゼントのような歌声を持ってきたミヨンが、どのような魅力を見せるのか関心が集まっている。そして、この冬を温かくするアコースティックバージョン「祈り」に対する注目が高まっている。ミヨンの「祈り」アコースティックスペシャルバージョンは12月24日の午後6時、各音楽配信サイトを通じて聞くことができる。