EPEX
記事一覧
EPEX、ドン・キホーテと初コラボ!限定商品を販売…メンバーによるテーマソングや店内放送も
EPEXがドン・キホーテと初めてコラボする。所属事務所のC9エンターテインメントは30日、「EPEXが6月7日、日本のドン・キホーテとスーパーマーケットチェーンのユニー傘下のアピタ・ピアゴとコラボグッズを販売する」と明かした。EPEXは韓国のボーイズグループとしては初めてドン・キホーテおよびアピタ・ピアゴと限定グッズを披露する。各店舗ではEPEXが撮影や制作に参加したフォトカード、ステッカーセット、クリアファイル、キルティングポーチなど様々なグッズと共に、メンバーたちが自ら描いたイラストが入ったデザイングッズなど、多様なアイテムに出会える。また、コラボグッズを販売する日本全国107店舗で、EPEXのコメントとテーマソングを聞くことができる。ドン・キホーテでは、テーマソング「ミラクルショッピング」とメンバーたちの音声を流す予定で、アピタ・ピアゴではEPEXの音声が放送される予定だ。最近、EPEXは日本でアルバムの発売やコンサートはもちろん、番組やファッションなど様々な分野で活躍している。昨年、日本5都市で計10回にわたるZeppツアーを盛況裏に終了し、今年3月には3回目の単独コンサートを行った。EPEXは最近、アメリカのエレクトロ・ポップ・デュオjoanとコラボした新曲「so nice」をリリースして話題を集めた。
EPEX クム・ドンヒョン、活動中断を発表…本日より7人体制に
EPEXのクム・ドンヒョンが、活動を中断することになった。本日(16日)、所属事務所C9エンターテインメントは公式アカウントを通じて「EPEX クム・ドンヒョン活動関連のお知らせ」とし、コメントを発表した。所属事務所は「クム・ドンヒョンは一身上の都合により、関連事項が整理されるまで活動中止となり、EPEXは本日より、7人組での活動を予定している」と明かした。続けて「ファンの皆様のご理解をお願いする」と付け加えた。EPEXは2021年にデビューした8人組ボーイズグループだ。最近、韓中間の関係改善を期待し、中国での公演を予定していたが、延期が発表された。・EPEX クム・ドンヒョン、30日放送の「SHOW CHAMPION」を最後にMC卒業・限韓令解除?中国で9年ぶりのK-POP公演EPEX、5月に初の単独公演が決定
“限韓令”解除ならず?EPEX、中国での単独コンサートが延期に「現地の事情により」
中国で開催を予定していたEPEXの単独公演が、延期となった。所属事務所C9エンターテインメントは最近、グループの公式Xを通じて「5月31日に福州のMAAQUU X CH8 livehouseで予定していた『2025 EPEX CONCERT 青春欠乏』の公演が、現地の事情によってやむを得ず延期されたことをお知らせする」と発表。「変更後の公演スケジュールや会場は現在議論中で、確定次第改めてご案内する予定」と明らかにした。EPEXは、今月31日に単独公演「青春欠乏 in 福州」を予定しており、4月に開催が発表された当初は2016年の限韓令(韓流締め出し)以降、9年ぶりに中国で開催されるK-POP公演と話題を集めた。彼らが全員韓国人のアイドルグループであるという点も注目され、限韓令解除の兆しを見せたとして大きな関心が寄せられていた。・限韓令解除?中国で9年ぶりのK-POP公演EPEX、5月に初の単独公演が決定・【REPORT】EPEX、日本コンサートが盛況裏に終了!流暢な日本語で自己紹介を披露 pic.twitter.com/aaeIvb1V06— EPEX Official (@the_EPEX) May 9, 2025
EPEX、米エレクトロ・ポップ・デュオjoanとコラボ!新曲「so nice」MV公開
EPEXがアメリカのエレクトロ・ポップ・デュオjoanと春の爽やかなセレナーデを届ける。EPEXは本日(6日)午後6時、joanとコラボレーションした初のシングル「so nice」をリリースした。「so nice」はEPEXとjoanの清涼感あふれる爽やかな音楽的強みを最大限に引き出した楽曲だ。joanがプロデュースを担当し、彼らのヒット曲「so good」を思わせる中毒性の強いメロディーを盛り込んだ。EPEXとjoanは曲の中で「彼女の手を握れば星も完璧に並ぶ」というロマンチックなフレーズを甘い歌声と溢れ出るエネルギーで表現している。両チームの調和が生み出す新鮮な相乗効果は、春のリスナーたちに心地よい胸キュンを届けてくれる。EPEXとjoanの今回のコラボレーションは、音楽を通じた成り行きがさらに意味深い。昨年EPEXのメンバー・イェワンがjoanの「so good」のカバー映像を公開し、同時期にEPEXの2ndフルアルバムのタイトル曲「UNIVERSE」に触れたjoanが、EPEXに先にコラボを提案したことで、正式なコラボレーションに発展した。これに関連してjoanはC9エンターテインメントを通じて「私たちはEPEXのために特別に曲を書き、彼らがレコーディングしたいと言ってくれた時は本当に嬉しかった。この曲を書いて制作することができて本当に嬉しく光栄だ」と感想を明かした。EPEXとjoanのコラボレーション曲「so nice」は本日午後6時より各種音楽配信サイトで聴くことができる。
“限韓令”解除?中国で9年ぶりのK-POP公演…EPEX、5月に初の単独公演が決定
EPEXが、中国での単独公演の開催を決定し、世界的な影響力を拡大していく。EPEXは5月31日、中国・福州にあるMAAQUU X CH8 livehouseにて、2025単独公演「青春欠乏 in 福州」を開催する。今回の単独公演は、EPEX初の中国公演ということで特別な意味を持つ。EPEXは、メンバー全員が韓国国籍のK-POPアイドルグループとしては、2016年の限韓令(韓流締め出し)以降、9年ぶりに中国での単独公演の開催を確定した。これまで他の海外アイドルやヒップホップグループHomiesが中国で公演を披露したことがあるが、EPEXは全員韓国人アイドルグループとしては初めて中国での公演を開催し、中国でのK-POP韓流のトップランナーとして浮上した。彼らはデビュー後、様々な方法で中国のファンとのコミュニケーションのための努力を続けてきた。これに先立ち、中国の雑誌とグラビア撮影やインタビューを行い、今年1月には中国・上海と青島でファンサイン会を開き、大きな関心を集めた。その後、中国での単独公演でもう一つの成果を上げることになった。EPEXは昨年12月、ソウルを皮切りにアジア全域で「青春欠乏」コンサートツアーを続けており、世界的な影響力を証明している。5月3日にマカオ、24日に台北、31日に福州で「青春欠乏」の新しいレパートリーを披露する予定だ。昨年、彼らは青春3部作フルアルバムシリーズを電撃ローンチし、1stフルアルバム「韶華1章:青春時代」、2ndフルアルバム「韶華2章:青春欠乏」など2枚のフルアルバムを発売した。今回の「青春欠乏」ツアーを通じて、新曲「Youth2Youth」「UNIVERSE」をはじめ、多彩な編曲とパフォーマンスを加えたウェルメイドなステージを披露し、世界中のファンから好評を博している。EPEXだけの青春の感性を拡張させる「青春欠乏 in 福州」は、5月31日午後7時30分(現地時間)に開催される。EPEXは現在、中国国内の他地域でも単独公演の開催を検討しており、5月6日午後6時にはアメリカのレトロシンセポップ界の強者joanとのコラボシングル「so nice」の発売を控えており、これから繰り広げられる彼らの限界のないグローバルな活動が注目される。・EPEX ベクスン&ミュー、綱啓永らが「TGC香川」に!豪華出演者を発表・EPEX クム・ドンヒョン、30日放送の「SHOW CHAMPION」を最後にMC卒業
EPEX クム・ドンヒョン、30日放送の「SHOW CHAMPION」を最後にMC卒業
EPEXのクム・ドンヒョンが、MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」を卒業する。2024年2月から「SHOW CHAMPION」のMCとして活躍してきたクム・ドンヒョンが、約1年2ヶ月ぶりに別れの挨拶を交わした。彼は毎週、安定した進行力で黄金MCというあだ名を得て愛された。長期間息を合わせてきたMCでXdinary Heroesのガオンはもちろん、様々なスペシャルMCとも輝くケミストリー(相手との相性)を見せてきた。また「クム・ドンヒョンのサイワールド」では、特有の親和力でK-POPアーティストたちの共通点を見つけ出し、コーナーを面白く導いて話題を集めた。彼はMCを降板後、EPEXのメンバーとしてチーム活動に専念する。海外コンサート、グローバルコラボレーションなど多方面で活動する予定だ。MBC MUSIC「SHOW CHAMPION」の次期MCは、5月の放送を通じて公開される予定だ。クム・ドンヒョンが出演する最後の放送は、30日午後5時に放送される。
ITZYから&TEAMまで「TGC熊本」に登場!ギャップ溢れるランウェイ&圧巻のパフォーマンスに会場熱狂
&TEAM、ITZY、SAY MY NAMEの本田仁美、Hi-Fi Un!cornらが、熊本を大いに盛り上げた。2025年4月12日(土)にグランメッセ熊本にて、「麻生専門学校グループ presents TGC KUMAMOTO 2025 by TOKYO GIRLS COLLECTION(以下、TGC熊本)」が開催された。2年連続での開催となった本イベントは、「Blooming Together(共に咲く未来)」をテーマに、未来を担う無限の可能性を持つ60名以上の熊本の若者たちと一体となり、新しい価値が次々と生まれる空間を実現させるため実施。「TGC熊本」から、共に咲き誇る熊本の未来の開花を宣言し、豊かで魅力的な様々なコンテンツ、そしてTGCに集う最新トレンドを全国、そして世界に向けて発信した。総体感人数はのべ約96万3700名を記録し(来場者数:のべ約9700人 / ABEMA無料独占生中継、LeminoおよびTGC公式TikTok・X・YouTubeの再ライブ配信総視聴者数:のべ約95万4000人)、成功裏に終了した。TGC熊本のオープニングを飾ったのは、スタイリスト松野仁美氏が手がけた「TGC KUMAMOTO SPECIAL COLLECTION」。ランウェイモデルのトップバッターは、東京ガールズコレクション(TGC)を代表する人気モデルで、「TGC熊本2019」以来、約6年ぶりのTGC熊本出演となった中条あやみが務めた。「開花 / bloom」をテーマにした、ボリューミーで華やかなピンクのドレスを身に纏い、圧倒的な美しさでランウェイを染め上げた。さらに、ボディラインを美しく魅せるシルエットをベースに、上品な色気と自信に満ちた華やかさを感じさせるLADYスタイルを提案するブランドLIP SERVICE(リップサービス)が、「JUICY ROMANTIC」をテーマに、リュクスな女性らしさに、艶めくマテリアルとカラーリングをミックスしたアイテムの数々を披露。モデルにはジェジュンがプロデュースする7人組グローバルガールズグループSAY MY NAMEのリーダー本田仁美をはじめ、雑誌「ViVi」専属の人気モデル雑賀サクラ、国民的タレントゆうちゃみらがランウェイを彩った。世の中のスタンダードが進化していく中で、古いものが持つスタイルとカルチャーの美点はそのままに、過去に縛られず、新しく新鮮なデザインNU STANDARDを提案するAZUL BY MOUSSY(アズールバイマウジー)は、ジェンダーレスで自由なスタイルでありながら、スタイリッシュさも演出したスタイリングを披露。メンバー全員が2000年代生まれながら、そのカリスマ性、そしてクールでワイルドな世界観で注目を集めている8人組ボーイズグループEPEXのベクスン、ミューらに続き、ラストにはとうあが登場し、存在感のあるウォーキングで観客を圧倒した。大歓声の中「TGC KUMAMOTO SPECIAL STAGE」に登場したのは、「第47回日本アカデミー賞」にて新人俳優賞、「2025年エランドール賞」では、1年を通じて最も活躍した将来有望な新人俳優に贈られる新人賞を受賞。先月2025年3月20日(木・祝)には、主演映画「少年と犬」が公開されるなど、日本を代表する俳優として注目を集め続けている高橋文哉が「TGC熊本」に初出演し、クールなウォーキングからピースサインと満面の笑みのギャップで観客を魅了した。アソビシステムによるアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」からは、今月2025年4月にデビュー2周年を記念した初のホールツアー「CANDY CANDY PARTY」の開催や、2nd シングル「推し♡好き♡しんどい」のリリースを控える7人組アイドルグループCANDY TUNEの福岡県出身メンバー立花琴未、村川緋杏、そして、FRUITS ZIPPERの福岡県出身メンバー月足天音が登場し、新プロジェクト「~アイドルによる仲間探し~KAWAII CARAVAN 超九州編」のスタートを発表した。また、TBSと韓国放送局SBS、K-バンドの名門FNC ENTERTAINMENTによる日韓合同大型プロジェクト「THE IDOL BAND:BOY'S BATTLE」で優勝し、2023年6月26日(月)にデビューを果たした5人組ボーイズバンドで、昨年2024年には、3rdデジタルシングル「ABC is」がドラマ「訳アリ女ダイアリー」の主題歌に起用。ドラマ「さっちゃん、僕は。」では、オープニングテーマおよびエンディングテーマを担当するなど、飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍を続けるHi-Fi Un!cornがTGCに初出演した。YOASOBI「アイドル」のカバーやドラマ「さっちゃん、僕は。」のオープニングテーマ「Left or Right」、そして「Stay With You」の3曲を披露し、熊本県出身メンバー福嶌崇人は「大好きな地元・熊本でライブをすることができて本当に嬉しい!」と喜びを語った。さらに、他を圧倒するカリスマ性とビジュアル、そしてパワフルな楽曲、パフォーマンスで世界を虜にする5人組グローバルガールズグループで、昨年2024年2月から8月には、世界28都市を回ったワールドツアー「ITZY 2ND WORLD TOUR 'BORN TO BE'」を完走し、同ツアーの日本公演では4日間で計4万5000人を魅了したITZYが、待望のTGC初出演。昨年2024年10年15日(火)にリリースされた最新アルバムの収録曲「GOLD」「Imaginary Friend」や、MVの再生回数が脅威の5.5億回超えを記録しているヒット曲「WANNABE」の豪華3曲を披露した。様々な豪華アーティストが出演する中、TGC熊本の大トリを飾ったのは、BTS(防弾少年団)、SEVENTEENらを擁するHYBE MUSIC GROUPレーベルのYX LABELSが手掛ける日本発のグローバルグループ&TEAM。昨年2024年5月より、春夏秋冬をテーマに4作品をリリースし、冬をテーマに2024年12月18日(水)にリリースした2ndアルバム「雪明かり(Yukiakari)」は、オリコン週間音楽ランキングで2冠を獲得し、総出荷数は68万枚超えと大きな注目を集めた。さらに、2024年12月27日(金)にバンコクで開催されたアジア最大級の授賞式「第9回アジアアーティストアワード」(AAA 2024)では「アイコン賞」を受賞。2025年5月からは国内4都市とジャカルタ、ソウル、台北、バンコク、香港を加えた9都市を巡る初のアジアツアー「2025 &TEAM CONCERT TOUR 'AWAKEN THE BLOODLINE'」の開催を控える彼らが、「雪明かり(Yukiakari)」「Big好き (suki)」「Deer Hunter」の3曲を披露。TGC最長クラスの約45mのランウェイを使用した大迫力の「TGC熊本」初パフォーマンスに、最後のステージとは思えないほど、ファンから熱い歓声が上がった。その他にも、本イベントにはDOBERMAN INFINITY、DOBERMAN INFINITY&熊本市立千原台高等学校ダンス愛好会、僕が見たかった青空、Toua、ユイカ、CUTIE STREET、FRUITS ZIPPERらアーティストが登場し、会場の熱気冷めやらぬ中、幕を閉じた。
EPEX ベクスン&ミュー、綱啓永らが「TGC香川」に!豪華出演者を発表
2025年5月6日(火・祝)にあなぶきアリーナ香川にて、「SETOLAS Holdings presents TGC KAGAWA 2025 by TOKYO GIRLS COLLECTION」(以下、「TGC香川」)が開催される。今回、豪華出演者の追加情報も公開された。今年3月に、Zepp Divercity(TOKYO)で3度目のコンサートとなる「EPEX 3rd CONCERT IN JAPAN」を成功裏に終わらせ、会場を熱狂させた韓国ボーイズグループEPEXから、ベクスンとミューが出演する。さらに、韓国発の大ヒットWEBマンガ「女神降臨」(yaongyi著)が映画化され、2025年3月20日(木)より公開中で反響を呼んでいる「女神降臨 Before 高校デビュー編」に続き、2025年5月1日(木)に公開を控える「女神降臨 After プロポーズ編」のスペシャルライブステージが決定。同ステージには、別人級メイクで誰もが振り向く女神に大変身したKōki,演じる主人公・谷川麗奈を、渡邊圭祐演じる氷の王子神田俊とともに奪いあう情熱的な御曹司五十嵐悠役の綱啓永、そして、エッジボイスを生かした泣き声のようなエモーショナルで独特な歌声を持つシンガーソングライターで、メジャーデビュー曲にして同作品の主題歌に大抜擢された「ときめき」を歌うKucciが出演する。2025年3月1日(土)の「第40回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2025 SPRING/SUMMER」に降臨した主演・Kōki,の登場シーンが記憶に新しい同作品が、今回はどんなスペシャルステージを展開するのか、必見だ。SNS総フォロワー数が驚異の約1,000万人を誇るエア、UraN、浅見めいからなる個性派揃いの期限切れJK3人組動画クリエイター・くれいじーまぐねっと、情報バラエティー番組「王様のブランチ」で新レギュラーに決定し、日本一とも称されるビジュアルが反響を呼んでいる本田響矢の出演も決定した。ゲストモデルには、10頭身とも言われる抜群のスタイルで知られている香川沙耶、雑誌「non-no」専属モデルで、現在放送中のドラマ「熱愛プリンス」でヒロイン役を務める林芽亜里も登場する。大注目のメインアーティストには、LDH史上最大規模である4.8万人が参加したオーディション「iCON Z ~Dreams For Children~」のファイナリストのGHEE(ギー)、HIROTO(ヒロト)、LDH JAPAN所属の中では珍しいコーラスグループDEEP SQUADとしても活躍するRYOJI(リョウジ)、SUZUKI(スズキ)からなる4人組ボーカル&ラップグループで、デビューから1年半にも関わらず、J-WAVEでのレギュラー番組や美容メディア「VOCE」での連載を持ち、2025年3月にはグループ初のアルバム「WOLF」がオリコンウィークリーチャート4位にランクインするなど、更なる活躍に期待が高まるWOLF HOWL HARMONYが出演決定。そして「W TOKYO×LDH JAPAN 地方創生プロジェクト」の一環として、香川県立高松桜井高等学校ダンス部とのスペシャルコラボレーションも決定し、2025年4月16日(水)に同高校にて、サプライズ発表した。生徒たちは今後、LDH JAPANが運営するダンススクール「EXPG STUDIO」のインストラクターによるダンスの直接指導や、WOLF HOWL HARMONYとのリハーサルを経て、「TGC香川」当日、彼らとスペシャルコラボレーションパフォーマンスを披露する。「W TOKYO×LDH JAPAN 地方創生プロジェクト」は、株式会社W TOKYOと株式会社LDH JAPANが2022年11月にパートナーシップを組み、全国各地で開催されるTGCの場を活用し、ダンスをはじめとするエンターテインメントと自治体とのコラボレーションを通じた地域社会への貢献、SDGsの推進を目指す新たなプロジェクト。主に、SDGs目標「3.すべての人に健康と福祉を」を推進する老若男女幅広くダンスに触れ合える機会の創出、SDGs目標「4.質の高い教育をみんなに」を推進するダンスを通じた次世代育成とエンターテインメント体験機会の創出、SDGs目標「17.パートナーシップで目標を達成しよう」を推進する自治体・W TOKYO・LDH JAPANみんなで協力していく、という3つの軸で活動している。同イベントを通じて、香川県が挑戦する未来への一歩を、お見逃しなく。■イベント概要「SETOLAS Holdings presents TGC KAGAWA 2025 by TOKYO GIRLS COLLECTION」略称:セトラスホールディングス presents TGC 香川 2025開催日時:2025年5月6日(火・祝)開場11:00 / 開演12:30 / 終演17:00(予定)会場:あなぶきアリーナ香川(〒760-0019 香川県高松市サンポート6-11)<出演者>〇モデル石田千穂(STU48)、小國舞羽、折田涼夏、金谷鞠杏(GENIC)、中村舞(STU48)、夏目一花、ののか、福田朱里(STU48)、森日菜美、米澤りあ、りんか他 ※50音順〇ゲストモデル阿部なつき、安斉星来、池田美優、入江美沙希、大峰ユリホ、岡崎紗絵、香川沙耶、加藤ナナ、雑賀サクラ、さくら、新川優愛、鈴木ゆうか、田鍋梨々花、鶴嶋乃愛、なごみ、那須ほほみ、新沼凛空、希空、林芽亜里、ブリッジマン遊七、本田紗来、MINAMI、村上愛花、ゆいちゃみ、ゆうちゃみ他 ※50音順〇ゲスト王林、木下暖日、Kucci、くれいじーまぐねっと、桑山隆太(WATWING)、椎葉海人、しなこ、高松アロハ、綱啓永、とうあ、野村康太、八村倫太郎(WATWING)、樋口幸平、ベクスン(EPEX)、本田響矢、水沢林太郎、ミュー(EPEX)、村重杏奈、もーりーしゅーと、よしあき&ミチ、吉澤要人他 ※50音順〇メインアーティストWOLF HOWL HARMONY、STU48、大野雄大・花村想太(Da-iCE)、FRUITS ZIPPER、マルシィ、WILD BLUE他 ※50音順〇MCウエンツ瑛士、中川安奈 ※50音順<出演ブランド>CIAOPANIC TYPY、GLOBAL WORK、moment+、niko and ...、Outfitter lab、PAGEBOY、REDYAZEL、rienda、WEGO、チチカカ ※アルファベット順<チケット>〇指定席S:一般販売13,500円(税込)/ 応援グッズ・オリジナルノベルティ付〇指定席A:一般販売11,500円(税込)/ 応援グッズ付〇スタンド:一般販売10,000円(税込)/ 応援グッズ付※4歳以上はチケットが必要となります。【追加一般販売】2025年4月19日(土)10:00から販売開始※売切次第終了【チケットに関する問い合わせ先】DUKE高松 TEL 087-822-2520(11:00~17:00 / 土日祝日を除く)<ステージ内容>ファッションショー、アーティストライブ、パートナーステージ、パートナーブース他主催:東京ガールズコレクション実行委員会共催:TGC香川推進委員会、香川県、高松市、観音寺市、三豊市プラチナパートナー:セトラスホールディングス株式会社パートナー:イオンフィナンシャルサービス株式会社、株式会社NTTドコモ、ハレの日ホールディングス株式会社、株式会社プロラボホールディングス他 ※ランク別、50音順メディアパートナー:岡山放送株式会社FOR2025:大阪・関西万博公式メディア:girlswalker演出:DRUMCAN企画 / 制作:株式会社W TOKYO■関連リンク「TGC香川」公式サイト
【REPORT】EPEX、日本コンサートが盛況裏に終了!流暢な日本語で自己紹介を披露
EPEXが、2025年3月14日(金)にZepp Divercity(TOKYO)で3度目のコンサートとなる「EPEX 3rd CONCERT IN JAPAN」を開催。2公演を終え、会場が熱狂的な声援で包まれた様子を、オフィシャルライブレポートを通じてお知らせする。ブラックレザーの男らしい衣装で登場した8人。「Attosecondo」「Lock Down」に続き、妖艶な魅力とハードなラップで観客を圧巻とさせた「Lone Wolf」を披露。最初のコメントでは、WISHをはじめ、クム・ドンヒョン、ミュー、アミン、ベクスン、エイデン、イェワン、ジェフが流ちょうな日本語で自己紹介。コンサートとしては、去年11月の日本公式ファンクラブ1周年記念コンサート「ZENITH JAPAN 1st ANNIVERSARY PARTY」以来、ZENITH(ファンの名称)と交流した。また、応援棒の色はその日にメンバーが決めるしきたりが。1部では青、2部では赤から始まり複数の色に変化した。そして、さらにステージは「Anthem of Teen Spirit」に続き、「Full Metal Jacket」の激しいダンスでワイルドな雰囲気に包まれた。まるで朝から晩まで青春を楽しむようなメンバーたちの映像がスクリーンに流れた。昼間はバスケに熱中し、夜は体育館にテントを張り、メンバー同士で語り合っている。今回のコンサートツアーのテーマ「青春」を最大限に表現した内容となった。王子様風の白いエレガントな衣装で再登場したEPEXは、「KILLSHOT」を披露。力強い曲調から、せつないメロディに転じる流れが印象的だ。ZENITHのハートを「打ち抜く」ようなダンスの振付で観客を魅了した。FANTASTICSとコラボした楽曲「Peppermint Yum」は、EPEX ver.を披露。EPEXメンバーだけで踊る振付を特別に作ったもので、去年のファンコンサート以来2度目の披露となり、観客は大盛り上がり。そして、EPEXは2組に分かれてそれぞれコメントとユニット曲を披露。クム・ドンヒョン、ベクスン、エイデン、ジェフのRap Unitが「Dominate」を、WISH、ミュー、アミン、イェワンのVocal Unitが「My Secret」を披露。さらには3度目の衣装チェンジ。華やかで神秘的な衣装を持つ白いシースルーの衣装に。その衣装の魅力が最大限に活きる「Goodbye, My First Love」で天使を模した演出が披露された。スクリーンに映し出されたのは、これまでに映された「青春」をテーマにした映像作品のメイキング。はにかむメンバーの笑顔や、演技に真剣に取り込む表情など、EPEXの様々な一面が見られた。映像が終わり、更なる衣装チェンジを終えたEPEXは「青春」らしさがあふれるカジュアルポップな装いに。EPEXの青春3部作の2作目となる2ndフルアルバム「Youth Chapter 2 : YOUTH DEFICIENCY(青春欠乏)」のタイトル曲「UNIVERSE」を披露し、観客と一体となった。アンコール後は、メンバー全員がツアーTシャツを着て、客席通路まで降りて「1997」「Wonderful」を歌いながらファンと交流した。ステージに戻ってきたメンバーは、観客席と写真撮影。エンディングコメントでは、それぞれのメンバーが熱い想いを伝えた。「久しぶりにZENITHに会えて幸せでした。これからも皆さんを幸せにできるように頑張ります。僕は日本語ももっと勉強して天才になっちゃいます」(ミュー)。「2ヶ月ぶりに日本に来たんですけど、その期間が長く感じました。日本にいるZENITHと少し離れただけでも寂しく感じます。日本のZENITHがどれだけ大切かを感じます。これまで作ってきた思い出が沢山ありますが、これからも作っていくじゃないですか。これからもたくさんの思い出を作っていきましょう! 一緒にいてくださいね」(WISH)。「これまで日本でやってきた公演とは違い歌に集中してやったのは初めてでした。また別の魅力がありますよね。いつも僕たちを待っていてくださるじゃないですか。それは簡単ではないことを十分に分かっています。その分これからもいい姿を見せられるように頑張ります。(日本語で)大好きだ~!」(ジェフ)。「皆さんを家に帰したくないです。だから行かないで! こうやって皆さんと目を合わせながら歌えて大切な時間でした。EPEXから目を離しちゃだめだよ!」(エイデン)。「頑張って準備したし、準備している間は幸せでした。日本公演、最後まで楽しんでいきます。エネルギーアップ!」(クム・ドンヒョン)。「リリースイベントもありましたが、皆さんにステージを早く見せたかったです。こんなふうにZENITHの前でステージができて幸せでした。これからもZENITHに素敵な姿を見せられるように頑張ります」(アミン)。「ZENITHひとりひとりの目を見ながらつっぱしった公演でした。今日は本当に楽しいコンサートでした。皆さんの前で歌うのが幸せです。一生懸命がんばります」(イェワン)。「今日がホワイトデーなのをご存知でしたか? 飴のように甘いステージはいかがでしたか? 今回東京でしか公演がないのが残念ですが、大きな声で声援を送ってくださったり応援棒を振ってくれてありがとうございました。コンサートのためだけの来日は初めてでしたが、こんなに短い間に強烈な思い出を残してくれてありがとうございました」(ベクスン)。最後に「Youthe2Youth」と大人気曲の「Sunshower」を披露し、Zepp DiverCityの会場は大盛況に終了。これからもEPEXの活動に注目だ。
【PHOTO】TXTからジェジュンまで「Hanteo Music Awards 2024」レッドカーペットに登場
15日午後、ソウル奨忠(チャンチュン)体育館にて、「Hanteo Music Awards 2024」のレッドカーペットイベントが開催され、TOMORROW X TOGETHER、ジェジュン、オ・ジユル、EPEX、NOWADAYS、Fly To The Skyのブライアン、イ・ムジン、キム・ジョハンらが出席した。「HMA 2024」は世界唯一のリアルタイム音楽チャートであるHANTEOチャートの運営会社HANTEO Globalが主催および主管する音楽授賞式で、K-POPレジェンドである先輩が今の世代を代表するK-POPスターに授与し、K-POPの歴史をつないでいく授賞式だ。・【PHOTO】KARA ニコルから(G)I-DLE ミンニまで「Hanteo Music Awards 2024」レッドカーペットに登場・【PHOTO】ジニョン&(G)I-DLE ミヨン「Hanteo Music Awards 2024」レッドカーペットに登場
【PHOTO】KickFlip、CIX、EPEXら、2/12放送の「SHOW CHAMPION」に出演
12日午後、京畿道(キョンギド)高陽(コヤン)市MBCドリームセンターでMBC MUSIC「SHOW CHAMPION」の生放送が行われた。生放送には、KickFlip、CIX、EPEX、2Z、Kandis、KiMMi、RESCENE、Xdinary Heroes、Macha、Badaらが出演した。この日の放送で、PLAVEが1位を獲得した。また、EPEXのクム・ドンヒョン、Xdinary HeroesのガオンがMCを務めた。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・【PHOTO】NEXZ、CLASS:y、A․C․Eら、12/4放送の「SHOW CHAMPION」に出演・JYPの新ボーイズグループKickFlip、TikTokフォロワー数が100万人を突破!凄まじい成長に注目
ジェジュンからSAY MY NAMEまで…「32ND HANTEO MUSIC AWARDS」前夜祭に出演決定!
「32周年HANTEO MUSIC AWARDS」(以下、「32ND HMA 2024」)が、前夜祭である「NIGHT PARTY」のラインナップ第1弾を公開し、期待を高めた。これによると、ジェジュン、EPEX、8TURN、SAY MY NAMEが名を連ねた。ラインナップ第1弾の公開と共に期待を高めた「HANTEO MUSIC ADVENTURE NIGHT PARTY」は、K-POP授賞式では初めて試みられる前夜祭だ。「HANTEO MUSIC ADVENTURE NIGHT PARTY」は2月14日、ソウル松坡(ソンパ)区ロッテワールド・アドベンチャーで開催され、K-POPアーティストのライブ公演と人気DJのEDMパーティーが行われる予定だ。また、前夜祭ならではの様々なイベントも準備している。イベントと抽選で「HMA 2024」の招待券をはじめ、約5,000万ウォン(約500万円)相当の景品も提供される。K-POP授賞式の新しいマイルストーンとなる「HANTEO MUSIC ADVENTURE NIGHT PARTY」の成功のために、ロッテワールド・アドベンチャーも積極的に参加した。2月14日午後11時から2月15日午前5時まで夜通し開場を決定し、開場時間中に12種以上のアトラクションが運営される。さらに、ロッテワールド・アドベンチャーは様々な施設とF&Bなどの運営も徹底的に準備し、現場を訪れるK-POPファンと韓国国内外の観光客に最高の思い出をプレゼントする予定だ。「32ND HMA 2024」は2月15日と16日、ソウル中(チュン)区の奨忠(チャンチュン)体育館で開催される。MCのジニョンと(G)I-DLEのミヨンをはじめ、ARTMS、EPEX、ホヨンビョル(ホ・ガク、2Fのシン・ヨンジェ、イム・ハンビョル)、イ・ムジン、LIGHTSUM、NCT WISH、NOWADAYS、RIIZE、SAY MY NAME、tripleS、IZ*ONE出身のチェ・イェナ、ヨンタクの12組の出演を発表した。