Kstyle
Kstyle 13th

チュ・ヨンウ

記事一覧

  • 俳優チュ・ヨンウ、異例の歌手デビュー!韓国ファンミーティングで初お披露目

    俳優チュ・ヨンウ、異例の歌手デビュー!韓国ファンミーティングで初お披露目

    俳優のチュ・ヨンウが、ファンソングをリリースする。チュ・ヨンウは6日、ソウル江西(カンソ)区のKBSアリーナで単独ファンミーティング「2025 CHOO YOUNG WOO ASIA FANMEETING TOUR 'Who (is)Choo?'」を開催する。また、同日午後6時、各音楽配信サイトを通じてデジタルシングル「時間が止まったら」をリリースする。今回のデジタルシングルは、彼が自身の名前をかけて披露する初の音楽作品だ。これは、ソウルでのファンミーティングが全席完売するほど、ファンが送ってくれた愛と熱い関心に応えるための、チュ・ヨンウからの特別なプレゼントである。彼はファンミーティングで「時間が止まったら」のステージを初めてライブで披露する予定だ。特に、シンガーソングライターのロイ・キムが「時間が止まったら」の作曲と作詞に参加した。ロイ・キム特有の温かい感性が、チュ・ヨンウの魅力的な中低音ボイスと出会い、シナジー(相乗効果)を生み出すと期待が集まっている。先立ってチュ・ヨンウは、Netflixシリーズ「トラウマコード」の公約で、ロイ・キムの「春が来ても」をカバーし、熱い反響を得た。ロイ・キムも該当カバー映像にコメントするなど、心温まる縁をアピールしただけに、今回のコラボに多くの関心が集まっている。また、これまでドラマ「オアシス」のOST(挿入歌)「オアシス(ACOUSTIC)」、ドラマ「オク氏夫人伝」のOST「私たち二度と別れることのないようにしよう」、ドラマ「巫女と彦星」のOST「さようなら」など、自身が出演した作品のOSTにも継続的に参加し、歌唱力を発揮してきた。チュ・ヨンウのデジタルシングル「時間が止まったら」は6日午後6時、各音楽配信サイトを通じてリリースされる。・Stray KidsからMONSTA X、佐藤健まで!「AAA 2025」参加アーティスト&俳優のラインナップを追加公開・【PHOTO】チュ・ヨンウ、ブランド「TOM FORD BEAUTY」のイベントに出席

    マイデイリー
  • 【PHOTO】チュ・ヨンウ、ブランド「TOM FORD BEAUTY」のイベントに出席

    【PHOTO】チュ・ヨンウ、ブランド「TOM FORD BEAUTY」のイベントに出席

    1日午後、ソウル永登浦(ヨンドゥンポ)区汝矣島(ヨイド)ザ・現代ソウルにて、ブランド「TOM FORD BEAUTY」の新商品の発売記念ポップアップオープンイベントが行われ、俳優のチュ・ヨンウが出席した。・Stray KidsからMONSTA X、佐藤健まで!「AAA 2025」参加アーティスト&俳優のラインナップを追加公開・【PHOTO】チュ・ヨンウ「第7回 NEWSIS K-EXPO」レッドカーペットに登場

    Newsen
  • Stray KidsからMONSTA X、佐藤健まで!「AAA 2025」参加アーティスト&俳優のラインナップを追加公開

    Stray KidsからMONSTA X、佐藤健まで!「AAA 2025」参加アーティスト&俳優のラインナップを追加公開

    「Asia Artist Awards」が、参加アーティストと俳優のラインナップを発表した。RIIZE、LE SSERAFIM、Stray Kids、IVE、MONSTA X、ALLDAY PROJECT、チョ・スンヨン(WOODZ)、KiiiKiiiは12月6日、高雄ナショナル・スタジアムで開かれる「10周年 Asia Artist Awards 2025」(以下、「AAA 2025」)に出演する。また、参加俳優の新たなラインナップに佐藤健、カン・ユソク、ムン・ソリ、パク・ユンホ、オム・ジウォン、イ・ジュニョク、チェ・デフン、チュ・ヨンウが名を連ねた。今年デビュー10周年を迎えたMONSTA Xは、ニューミニアルバム「THE X」の先行公開曲「Do What I Want」のミュージックビデオとパフォーマンスビデオを公開し、信じて見れるパフォーマンスグループとしての存在感を改めて示した。来月1日には、タイトル曲「N the Front」で本格的な活動をスタートさせる。ALLDAY PROJECTは今年6月、ダブルタイトル曲「FAMOUS」と「WICKED」で華々しくデビュー。韓国の音楽配信チャートのみならず、海外でも注目を集め、デビューと同時に話題となった。さらに活動後も音楽番組で1位を獲得し、脱新人級の音源強者として実力を見せつけた。チョ・スンヨン(WOODZ)は、軍服務中にも自作曲「Drowning」で各音楽配信チャートのランキング1位はもちろん、地上波の音楽番組でも1位を獲得し、再ブームの主人公となった。最近では除隊後、精力的に活動しており、先月29日には先行公開曲「Smashing Concrete」のビジュアライザー映像をサプライズ公開し、カムバックへの期待を高めた。KiiiKiiiは、6日にリリースした初のデジタルシングル「DANCING ALONE」が、MelOn「HOT100」で3位を記録。さらにタイ、香港、台湾、ベトナム、フランス、日本の6ヶ国のiTunesトップソングチャートにランクインした。また、日本、イギリス、ブラジル、トルコ、台湾、香港の6ヶ国でiTunesトップK-POPソングチャートにも入るなど、海外での人気の高さを証明した。スターニュースが主催し、AAA組織委員会(組織委員長パク・ジュンチョル)、MOTIVE PRODUCTION(代表チョ・ヒョンウ)、D-SOWが主管する「AAA 2025」は、12月6日に「AAA 2025」授賞式、12月7日に「AAA FESTA」が2日にわたって行われる。・少女時代 ユナからGirl's Day ヘリまで!「AAA 2025」参加俳優のラインナップ第2弾が公開・パク・ボゴム&IU「2025 AAA」に出演決定!Netflix「おつかれさま」主演2人の再会に期待

    Newsen
  • 【PHOTO】チュ・ヨンウ「第7回 NEWSIS K-EXPO」レッドカーペットに登場

    【PHOTO】チュ・ヨンウ「第7回 NEWSIS K-EXPO」レッドカーペットに登場

    28日午後、チュ・ヨンウがソウル小公洞(ソゴンドン)ロッテホテル・クリスタルボールルームにて開催されている「第7回 NEWSIS K-EXPO」レッドカーペットに登場した。「K-EXPO」は2019年、韓流の持続可能性と文化産業の競争力向上のために発足した。1年間、K-カルチャーの発信と発展に貢献した人物と企業を選定し、その功績を称える場だ。・IUにチュ・ヨンウ、ATEEZなど豪華スターが集結!「第7回 NEWSIS K-EXPO」8月28日に開催・キム・スヒョンからチェ・ジョンヒョプまで韓国コンテンツのイベント「K-EXPO」受賞者を発表!明日ソウルで開催

    Newsen
  • IUにチュ・ヨンウ、ATEEZなど豪華スターが集結!「第7回 NEWSIS K-EXPO」8月28日に開催

    IUにチュ・ヨンウ、ATEEZなど豪華スターが集結!「第7回 NEWSIS K-EXPO」8月28日に開催

    K-コンテンツを輝かせたスターたちが集結する。「第7回 NEWSIS K-EXPO」(以下、K-EXPO)が、今月28日午後3時からソウル小公洞(ソゴンドン)ロッテホテル・クリスタルボールルームホールにて開かれる。Netflix「おつかれさま」でエスンシンドロームを巻き起こしたIUは、文化体育観光部長官賞を受賞する。12thミニアルバム「GOLDEN HOUR : Part.3」のタイトル曲「Lemon Drop」が米ビルボードの「HOT100」で69位を記録したATEEZは、ソウル市長賞、ミュージカル「Maybe Happy Ending」で「第78回トニー賞」において韓国人初の脚本賞と作詞・作曲賞を受賞した作家パク・チョンヒュもソウル市長賞を受賞する。俳優イ・ジュニョクとイ・ジュビンは、国会文化体育観光委員長賞を受賞する。イ・ジュニョクはSBS「私の完璧な秘書」を通じて、Kロマンスのパワーを見せ、イ・ジュビンは昨年tvN「涙の女王」と映画「犯罪都市4」で活躍した。ソウル市議会議長賞は、P1HarmonyとSTAYCに与えられた。P1Harmonyの8thミニアルバム「DUH!」は初動売上(発売から1週間の売上)44万枚以上を達成し、自己最高記録を更新した。STAYCの5thシングル「S」のタイトル曲「BEBE」は、米ビルボードが発表した「2025年上半期最高のK-POP歌25:評論家推薦」に選ばれた。BEATPELLA HOUSEと作家イ・ナクジュンは、韓国コンテンツ振興院長賞を受賞する。BEATPELLA HOUSEのリーダーのWINGは「2018 アジア・ビートボックスチャンピオンシップ」のチャンピオンで、今年2月に発売した「Dopamine」は公開約1ヶ月で再生回数1,000万回を突破し、世界的なヒットを記録した。イ・ナクジュンはNetflix「トラウマコード」の原作者であり、同ドラマは世界的に人気を博した。チュ・ヨンウとKiiiKiiiは、ソウル観光財団代表理事賞を受賞する。同賞は韓国コンテンツの新たな顔に贈られる賞で、チュ・ヨンウはJTBC「オク氏夫人伝」とNetflix「トラウマコード」「広場」などを通じて注目を集めた。KiiiKiiiは、デビューアルバム「UNCUT GEM」のタイトル曲「I DO ME」で、K-POPの新しいアイコンとなった。歌手ファン・ガラムは韓流バラード賞、RESCENEは韓流特別賞を受賞する。さらにグローバルネットユーザー賞を新設し、OST(挿入歌)、ネクストアイコン、トロット(韓国の演歌)スターの3つの部門は、アプリ「STARDOM」を通じて18日の深夜まで行われる100%ファン投票で決定する。今年のK-EXPOのテーマは「ソフトパワー、韓流が浸透する」。韓流は韓国のソフトパワーを代表する事例として世界のトレンドをリードしている。特に、K-POPとKコンテンツのファンダム(特定のファンの集まり)は単なる消費者ではなく、社会的変化を導き、世界とコミュニケーションする媒体として成長し続けている。「K-カンファレンス」では、パク・チョンヒュとイ・ナクジュンが「Kコンテンツのレベルアップ」をテーマに講演を行う。パク・チョンヒュは、Kミュージカルの「Maybe Happy Ending」がトニー賞を席巻した理由について語る。イ・ナクジュンは「トラウマコード」から見るKウェブ小説のグローバル市場競争の可能性を考察する。さらに、BEATPELLA HOUSEをはじめ、ファン・ガラム、RESCENE、グローバル・ネットユーザー賞の受賞者などの公演も予定している。K-EXPOは2019年、韓流の持続可能性と文化産業の競争力向上のために発足された。民間通信社のNEWSISが主催し、韓国の企画財政部・外交部・文化体育観光部・ソウル市議会・コンテンツ振興院・ソウル観光財団などが後援する。企業部門は別途表彰され、NEWSISのYouTubeチャンネルを通じて配信される。・キム・スヒョンからチェ・ジョンヒョプまで韓国コンテンツのイベント「K-EXPO」受賞者を発表!明日ソウルで開催

    マイデイリー
  • 放送終了「巫女と彦星」チョ・イヒョン&チュ・ヨンウらが迎えた結末とは?【ネタバレあり】

    放送終了「巫女と彦星」チョ・イヒョン&チュ・ヨンウらが迎えた結末とは?【ネタバレあり】

    ※この記事にはドラマのストーリーに関する内容が含まれています。チョ・イヒョンとチュ・ヨンウがハッピーエンドを迎えた。tvN月火ドラマ「巫女と彦星」が、韓国で昨日(29日)放送終了した。パク・ソンア(チョ・イヒョン)を助けるため、死を覚悟して悪霊ボンスを戻してもらったペ・ギョヌ(チュ・ヨンウ)。平凡になりたいという夢を叶える代わりに、自分たちだけの方法で幸せを見つけたパク・ソンアとペ・ギョヌの相互救援は、ハッピーエンドとなった。最終回の視聴率は、自己最高の首都圏世帯基準平均5.1%、最高6.2%、全国世帯基準平均4.9%、最高6.1%で、総合編成チャンネルとケーブルを含む同時間帯1位を記録した(ニールセン・コリア有料世帯基準)。グッドデータ・コーポレーションの公式プラットフォーム「FUNdex」の調査の結果、7月4週目のTV-OTT統合部門で、3週連続1位を獲得。また、出演者の話題性でもチョ・イヒョン(2位)、チュ・ヨンウ(1位)、チュ・ジャヒョン(4位)がTOP5に名前を連ね、最後まで真価を発揮した。さらに「第2の『ソンジェ背負って走れ』」と好評され、TVING TOP10コンテンツ4週連続で1位、視聴UVは歴代tvN月火ドラマ3位となり、人気を実感させた。flixpatrol基準、Prime Video51ヶ国テレビショー部門(英語・非英語コンテンツ含む)TOP10にもランクインした。この日、ペ・ギョヌは、ボンスに本当のパク・ソンアに会う方法を聞いた。しかし、ボンスが教えてくれた丑三つ時(午前1~3時)にもパク・ソンアは現れず、ボンスからお願いを一つ聞いてほしいと言われた。それは、パク・ソンアを助けるために死んでほしいということだった。パク・ソンアの身体から離れられないと、魂の器が壊れて危険だというボンスの言葉に、ペ・ギョヌは心を固めた。パク・ソンアの身体から出られないというボンスの涙に、ペ・ギョヌはパク・ソンアの夢の中に入った。パク・ソンアは自分の夢に入ってきた人がボンスではなく、ペ・ギョヌであることに気づいた。会えなかった時間、どうやって過ごしていたのかというパク・ソンアの質問に、ペ・ギョヌは彼女を探すために忙しく走り回っていた時間を思い出した。現実でも夢でも迷惑をかけるのではないか、自分を避けたパク・ソンアの配慮に心を痛めたペ・ギョヌは「君を一人、18歳の時間においてきてごめんね」と切ない口づけを交わした。やっとボンスはパク・ソンアの身体を離れ、ペ・ギョヌのところに行くことができた。ヨムファ(チュ・ジャヒョン)も過ちを正すために命をかけた。ヨムファの無謀な計画を知った花郎子(ユン・ビョンヒ)はこれを止めるために廃家に向かった。しかし、ヨムファとボンスは誰も廃家に入れないように、扉を封印した。悪霊の力はあまりにも強く、花郎子は奮闘した。挫折しそうなその瞬間、パク・ソンアが現れた。ペ・ギョヌを助けるという切実な気持ちに仙女が戻り、パク・ソンアが万神(巫女の敬称)になったのだ。パク・ソンアは悪神の封印をやぶって廃家に入り、ボンスと対面した。その時間、ペ・ギョヌは恐怖におびえ、一人孤独な死を迎えた幼い学徒兵を慰めた。そして、その瞬間、ボンスはチャン・ユンボという名前を思い出した。熱い涙を流すパク・ソンアに「巫女、さよなら。あなたもさよならしないと」とし、別れの挨拶を残したボンスは恨みを晴らし、この世を去った。ボンスを天に送ったパク・ソンア、ペ・ギョヌは日常に戻った。ペ・ギョヌは、アーチェリーの韓国代表としてオリンピック行きのチケットを獲得し、パク・ソンアは相変わらず泣いている幽霊を見過ごすことができない巫女として暮らしていた。「私は他の人より多くのものを見ます。おかげでいつも世の界隈でたたずんでいましたが、今はそれが悲しくありません」というパク・ソンアのナレーションに続く2人の口づけは、完璧なハッピーエンドだった。「巫女と彦星」は、同年代の友達のように平凡に暮らすのが夢だったパク・ソンアとペ・ギョヌが、平凡ではないが、自分たちだけの幸せを見つけた相互救援ロマンスで最後まで深い余韻を残した。お互いの初恋で救援になるまでの叙事を繊細に表現したチョ・イヒョン、チュ・ヨンウのケミストリー(相手との相性)は、この上なく完璧だった。何よりも、死ぬ運命の初恋を助けるための厄払い大作戦、ぴったりくっつくほど効力が強くなる人間お守りなど、一風変わった素材を説得力のある展開で描いたキム・ヨンワン監督の演出、ヤン・ジフン脚本家のスタイリッシュな筆力にも好評が相次いだ。パク・ソンア、ペ・ギョヌとのやりとりで適材適所に笑いとときめきを吹き込んだチャ・ガンユンの存在感も欠かせない。没入力を倍増させたチュ・ジャヒョンと、多彩なシャーマンたちキム・ミギョン、ユン・ビョンヒ、イ・スミなど、演技派俳優たちの活躍も輝いた。

    Newsen
  • チュ・ヨンウ、日本2都市でも!デビュー後初のアジアファンミツアー開催決定

    チュ・ヨンウ、日本2都市でも!デビュー後初のアジアファンミツアー開催決定

    俳優チュ・ヨンウがアジアファンと会う。チュ・ヨンウは本日(24日)、「CHOO YOUNG WOO ASIA FANMEETING TOUR[Who(is)Choo?]」(以下「Who(is)Choo?」)のソウル公演ポスターを公開すると共に、アジアファンミーティングツアー開催のニュースを発表した。「Who(is)Choo?」は、彼がデビュー後初めて開催するアジアファンミーティングツアーだ。ファンミーティングのタイトルは、彼のファン名である「フチュ」を活用し、「チュ・ヨンウとは誰なのか?」という意味を込めて、彼が伝える物語に期待を高めた。彼が韓国国内外のファンと直接会うのは今回が初めてであるだけに、彼の多彩な魅力を披露できる様々なコーナーを用意し、ファンたちと深く交流する見通しだ。彼は、ファンたちの愛に応えるため、ファンミーティングの企画や構成などに積極的にアイデアを出し、愛情を注いでいるという。「Who(is)Choo?」は9月6日のソウル公演を皮切りに、バンコク、台北、大阪、東京などアジアの主要都市で順次開催される。アジアファンミーティングツアーに関する詳細スケジュールおよびチケット販売情報は、今後所属事務所の公式チャンネルを通じて案内される予定だ。チュ・ヨンウは、JTBC「オク氏夫人伝」、Netflixシリーズ「トラウマコード」「広場」に続き、現在tvN「巫女と彦星」まで相次ぐ作品で確かな演技力を証明し、韓国国内はもちろん海外にも厚いファン層を形成した。大きな人気に後押しされ、彼はアジアファンミーティングツアーを通じて本格的なグローバル活動に乗り出す。・チュ・ヨンウ&シン・シア、日本映画「今夜、世界からこの恋が消えても」韓国版に出演決定!・チュ・ヨンウ、新ドラマ「巫女と彦星」でチョ・イヒョンと再会もっときれいになった

    Newsen
  • 【PHOTO】パク・ボゴムからイ・ビョンホンまで「第4回青龍シリーズアワード」レッドカーペットに登場(動画あり)

    【PHOTO】パク・ボゴムからイ・ビョンホンまで「第4回青龍シリーズアワード」レッドカーペットに登場(動画あり)

    18日午後、仁川(インチョン)パラダイスシティ「第4回青龍(チョンリョン)シリーズアワード(Blue Dragon Series Awards)」が開催された。レッドカーペットにはパク・ボゴム、イ・ビョンホン、チュ・ジフン、イ・ジュニョク、パク・ヘス、イ・ジュニョン(UKISSのジュン)、チュ・ヨンウ、イ・グァンス、パク・ビョンウン、ホ・ナムジュン、ペ・ヒョンソン、ロモン、イ・ジニョク(UP10TION)、カン・ユソク、チェ・デフン、ユン・ギョンホ、チョン・ヒョンギュ、秋山成勲(チュ・ソンフン)、キアン84、チャン・ドンミン、チョン・グヌ、ムン・サンフン、キム・ウォンフン、ユン・ナムノらが登場した。今年で4回目を迎えた「青龍シリーズアワード」は韓国国内で初めてストリーミングシリーズコンテンツを対象とした授賞式だ。・【PHOTO】少女時代 ユナ&チョン・ヒョンム「第4回青龍シリーズアワード」レッドカーペットに登場(動画あり)・【PHOTO】IUからGirl's Day ヘリまで「第4回青龍シリーズアワード」レッドカーペットに登場(動画あり)

    Newsen
  • G-DRAGONからASTRO チャウヌまで、金融界が今話題の韓国スターを次々とモデルに起用

    G-DRAGONからASTRO チャウヌまで、金融界が今話題の韓国スターを次々とモデルに起用

    スターが信頼の顔になる時代。従来の硬いイメージから脱皮し、国民との親密度を高めるため、金融界が先を争って大人気スターたちをモデルに起用している。最近、HANA金融グループはグローバルなアーティストであるBIGBANGのG-DRAGONをモデルに抜擢、話題を集めた。HANA金融グループは「世代を超えた時代のアイコンであるG-DRAGONのイメージが、HANA銀行が求めてきた銀行の方向性と一致すると考え、モデルに選定した。G-DRAGONのクリエイティブなキャラクターが、HANA金融グループと爆発的なシナジー(相乗効果)を発揮することを期待している」と明らかにした。KB国民銀行は、俳優チュ・ヨンウを新モデルとして起用。チュ・ヨンウはNetflixシリーズ「トラウマコード」などを通じてホットな俳優になった。KB国民銀行は「新商品の販売と共に、KB国民銀行に新しくトレンディなイメージを与え、若い顧客層とのコミュニケーションを拡大するため、成長の可能性が高いチュ・ヨンウをモデルに抜擢した」と説明。KB国民銀行は他にも、aespa、女優パク・ウンビンをモデルとして起用し、ブランドの競争力を高めている。カカオバンクはアンバサダーとしてZalpha世代(Z世代+α世代)の新しいアイコンとして浮上しているKiiiKiiiを抜擢した。カカオバンクは「カカオバンクが発足した時のように、デビューと同時に大きな反応を得ているKiiiKiiiをアンバサダーに選定することができて嬉しい。KiiiKiiiと共に多様なコンテンツを披露し、Zalpha世代の顧客との交流を強化していくつもりだ」と伝えた。他にも、多くの銀行がスターたちをモデルに起用し、若い世代との接点を増やしている。新韓(シンハン)銀行はASTROのチャウヌを、ウリ銀行はIVEのウォニョンとRIIZEを、NH農協銀行は俳優コ・ユンジョンとビョン・ウソクをモデルとしてそれぞれ起用し、トレンディなイメージを強化している。・ASTRO チャウヌ、韓国・新韓銀行の新たなモデルに抜擢!予告映像が大反響・BIGBANGのG-DRAGON、HANA金融グループのモデルに抜擢!・ビョン・ウソク、彼氏感漂う姿からセレブ姿まで出演CMを一挙紹介!広告業界からラブコール続々(動画あり)

    マイデイリー
  • ビョン・ウソク&IU、韓国を代表する広告モデル1位に!Netflixで話題の俳優も選定

    ビョン・ウソク&IU、韓国を代表する広告モデル1位に!Netflixで話題の俳優も選定

    俳優のビョン・ウソクとIUが、韓国の現職の広告専門家たちが広告主に自信をもって薦める「2025 大韓民国代表広告モデル」のアンケート調査で、最多得票を記録してそれぞれ男女部門1位を記録した。韓国唯一のマーケティング・広告・デジタルコンテンツ関連国際イベントである「釜山(プサン)国際マーケティング広告祭(以下、MAD STARS)」が、今年3月から二ヶ月間、韓国の現職の広告専門家、マーケター、業界従事者を対象に、オンラインアンケート調査を行った。一般の消費者ではなく、実務の最前線で働く広告専門家たちが参加した投票であるため、結果の信頼性と正当性が高く、実際に広告モデルを抜擢する際、広告主とブランドの重要な指標として活用されている。今年、韓国の代表男性広告モデルとして選定されたビョン・ウソクは、昨年の新人広告モデル部門の受賞に続き、再び目覚ましい成長を証明した。tvNドラマ「ソンジェ背負って走れ」を通じて、ソンジェブームを巻き起こしてグローバル人気俳優として認められた彼は、彼ならではの誠実なイメージで多様なブランドの信頼度を高める、広告界のブルーチップ(優良株)として地位を固めた。幅広い世代の支持を受けて2年連続、韓国の代表女性広告モデルに抜擢されたIUは、今年初め、Netflixシリーズ「おつかれさま」を通じて演技力を再び証明した。また最近、リメイクアルバム「花のしおり3」をリリースするなど、歌手と演技活動を並行する万能エンターテイナーとして活躍している。2人は、来年上半期に韓国で放送予定のMBCドラマ「21世紀の大君夫人」で、初めて息を合わせる。広告界に新鮮なエネルギーを与えている新人を対象にした、韓国の代表新人広告モデル部門には俳優のチュ・ヨンウとノ・ユンソが選ばれた。チュ・ヨンウは今年JTBC「オク氏夫人伝 -偽りの身分 真実の人生-」、Netflixシリーズ「トラウマコード」「広場」など多様なジャンルとプラットフォームを行き来しながら、3作連続ヒットに成功して次世代俳優として地位を固めた。最近、tvN月火ドラマ「巫女と彦星」でも主演に抜擢され、安定的な演技力を披露して、信頼度の高い新人広告モデルとして注目されている。ノ・ユンソは、繊細な演技と爽やかな姿で多様な世代から愛され、透明感があり、明るいイメージがブランドの信頼度を高めるという点で肯定的に評価された。2022年のtvNドラマ「私たちのブルース」でデビューした彼女は、「イルタ・スキャンダル」、映画「20世紀のキミ」「君の声を聴かせて」などの作品を通じて着実に存在を知らせている。また、SNSで善良な影響力を誇示し、新しい文化をリードするインフルエンサーを選定するインフルエンサー部門では、Pani Bottleとイ・サベがそれぞれ男女部門に選定された。Pani Bottleは、信頼できるコンテンツとポジティブなエネルギーで消費者たちと信頼関係を構築し、2年連続受賞。2021年に韓国の旅行クリエイターとして初めてチャンネル登録者数100万人を突破した彼は、現在247万人の登録者を保有し、韓国の最多登録者を記録した旅行YouTuberとして地位を固めた。最近ではYouTubeを超え、MBCバラエティ番組「生まれてきたついでに世界一周4」をはじめとする様々な番組でも精力的に活動している。ビューティークリエイターでメイクアーティストのイ・サベは専門性、独創的なコンテンツ、善良な影響力でビューティー・ライフスタイル分野で高い信頼度と影響力を認められ、受賞者として選定された。今年、YouTubeデビュー10周年を迎えた彼女は、現在259万人の登録者を保有し、高いシンクロ率の芸能人カバーメイクと様々なビューティーノウハウで新しいトレンドをリードしている。文化体育観光部と釜山市が後援する「MAD STARS 2025」は、8月27日(水)から三日間、シグニエル釜山および海雲台(ヘウンデ)一帯で開催される。現在、7月31日(木)まで参加事前登録を行っており、詳しい内容は同イベントの公式サイトで確認できる。・ビョン・ウソク&IU、新ドラマ「21世紀の大君夫人」降板報道も双方の事務所が否定・チュ・ヨンウ&シン・シア、日本映画「今夜、世界からこの恋が消えても」韓国版に出演決定!

    マイデイリー
  • チュ・ヨンウ&シン・シア、日本映画「今夜、世界からこの恋が消えても」韓国版に出演決定!

    チュ・ヨンウ&シン・シア、日本映画「今夜、世界からこの恋が消えても」韓国版に出演決定!

    俳優のチュ・ヨンウとシン・シアが、映画「今夜、世界からこの恋が消えても」の韓国版にキャスティングされた。一条岬の同名小説を映画化した「今夜、世界からこの恋が消えても」は、眠りにつくとその日の記憶を失ってしまう前向性健忘を患っている女子生徒と、無気力な日常を生きている平凡な男子生徒の初々しくて切ない恋を描いた作品だ。日本版では、なにわ男子の道枝駿佑と福本莉子が主演を務め、韓国でも大ヒットを記録した。「今夜、世界からこの恋が消えても」韓国版は、7月5日のクランクインを控えて、台本読み合わせと告祀(コサ=成功と厄払いを願う儀式)を行った。同作は大ブレイク中のチュ・ヨンウとシン・シアのキャスティングで期待を高めている。「トラウマコード」「巫女と彦星」などのドラマを通じて安定的な演技力を披露し、視聴者を魅了したチュ・ヨンウが、今作を通じて映画に初挑戦する。彼は劇中で、人生の目標なしにただ一日一日を生きていくキム・ジェウォン役を務め、自身とは正反対のハン・ソユンに出会って徐々に変化していく人物だ。チュ・ヨンウは冷たい雰囲気のシニカルな魅力から、その中に隠された温かい心、そしてソユンと親しくなり、本気で恋に落ちる姿まで、幅広い演技を通じて多彩な感情の変化を描き出し、青春ロマンスのお手本を見せる予定だ。彼は「原作小説と映画のどちらも面白かったので、ぜひ出演したかった。オファーが入った瞬間からとても楽しみで、必ずうまくやり遂げたいと思った」と抱負を明かした。映画「破果」、ドラマ「いつかは賢いレジデント生活」など映画とドラマで活躍し、アクションから感情表現まで新人らしくない安定した演技力を誇るシン・シアは、「破果」に続き、「今夜、世界からこの恋が消えても」でスクリーンにカムバックする。シン・シアが演じるハン・ソユンは、前向性健忘を患っているが、茶目っ気溢れるポジティブな性格で日々楽しく生きようとする少女だ。シン・シアは爽やかなビジュアルと没入度の高い感情表現で多様な魅力を放ち、観客に新しい初恋のアイコンとして深い印象を残すことが期待される。彼女は撮影に先立って「原作小説のファンとして、大好きな作品のキャラクターを演じることができて、とても幸せでわくわくしている。温かい気持ちが観客の皆さんにしっかり届くように撮影に最善を尽くしたい」と伝えた。「今夜、世界からこの恋が消えても」は、映画「消防士 2001年、闘いの真実」「スンブ:二人の棋士」「ヒットマン リサージェンス」「層間騒音」の配給を担当し、韓国の劇場街を沸かせた総合コンテンツ会社BY4M STUDIOが投資・配給を担当。ウェブ漫画「俺だけレベルアップな件」「全知的な読者の視点から」などを制作したREDICE STUDIOの映像制作系列会社であるBLUE FIRE STUDIOが制作を担当する。また、長編デビュー作「大丈夫、大丈夫、大丈夫!」で評論家や観客の好評を得たキム・ヘヨン監督がメガホンを取る。映画「今夜、世界からこの恋が消えても」韓国版は7月5日にクランクインし、年内公開を目標にしている。・チュ・ヨンウ、新ドラマ「巫女と彦星」でチョ・イヒョンと再会もっときれいになった・イ・ドヒョン、除隊後の復帰作が決定!ホン姉妹の新作「グランドギャラクシーホテル」でシン・シアと共演

    マイデイリー
  • 放送開始「巫女と彦星」チョ・イヒョン、死が近づいているチュ・ヨンウに一目惚れ【ネタバレあり】

    放送開始「巫女と彦星」チョ・イヒョン、死が近づいているチュ・ヨンウに一目惚れ【ネタバレあり】

    ※この記事にはドラマのストーリーに関する内容が含まれています。ドラマ「巫女と彦星」がトキメキお守りの効力を発揮し、初恋救援ロマンスの始まりを知らせた。韓国で昨日(23日)放送が開始されたtvN月火ドラマ「巫女と彦星」では、法堂の天井を歩いてきたペ・ギョヌ(チュ・ヨンウ)に一目ぼれしてしまった巫女のパク・ソンア(チョ・イヒョン)の、死ぬ運命の初恋を助けるための厄を防ぐ大作戦が繰り広げられた。第1話の視聴率は、首都圏世帯基準平均4.7%、最高5.6%、全国世帯基準平均4.3%、最高5.2%を記録。ケーブルと総合編成チャンネルをまとめて同時間帯1位を達成し、順調なスタートを切った。tvNのターゲットである20歳~49歳の男女の視聴率も、2025年に放送されたtvN月火ドラマの初放送の中で一番高い数値である全国最高2.0%を記録し、地上波を含むすべてのチャンネルで1位を獲得した(ニールセン・コリア有料プラットフォーム基準)。この日、放送ではパク・ソンアの厳しい初恋の始まりが描かれた。昼は高校生、夜は有名な巫女として二重生活をしているパク・ソンアの夢は、同年代のようにただ平凡に生きること。しかし、天井を歩く男が訪れるという予知夢が現実で起こり、平凡さとは遠くなってしまった。パク・ソンアの法堂に、逆さから見てもかっこいい、彼女の理想のタイプのペ・ギョヌが訪れたのだ。巫女に逆さに見えるというのは、死が近づいているという意味だ。パク・ソンアは厄を持って生まれたペ・ギョヌの運命が悲しく、可哀そうだった。二人の縁は、ここで終わらなかった。ペ・ギョヌがパク・ソンアの学校に転校してきたのだ。予期せぬ運命的な再会に、パク・ソンアはウキウキした。必ずペ・ギョヌの厄を防いで初恋を守る、というしっかりした決心は始まりから厳しかった。なかなか心を開いてくれないペ・ギョヌに近づいていくのが何よりも難しかった。道を歩いている時に看板が落ちて危機に直面するのは、ペ・ギョヌには日常だった。パク・ソンアは彼を助けるために飛び込んだ自分を押し出すペ・ギョヌの言葉より、死ぬかもしれない状況でも淡々としている彼の姿が可哀想だった。パク・ソンアは引き続くペ・ギョヌの危機に、切り札を使った。それは、効力がいいことで有名な花郎子(ユン・ビョンヒ)流のお守りを手に入れること。やっと手に入れたお守りを渡しながら正体を明かし、恋愛のきっかけを作ろうとしたパク・ソンアの計画は、一瞬にして無駄になった。生まれながら死ぬ運命だったペ・ギョヌは厄を防ぐため巫女たちの力を借りたが、戻ってくるのは傷だけだった。厄を防いでくれるという言葉で利用されたペ・ギョヌは、巫女のことが大嫌いだったのだ。パク・ソンアはそのようなペ・ギョヌに、巫女という正体を明かすことができなかった。それにもかかわらず、彼女は諦めなかった。ペ・ギョヌが水に濡れたまま、逆さに歩いてきたのだ。死の原因が見えるというのは、ペ・ギョヌの寿命が一日も残っていないという意味だ。溺死する可能性がある学校の付近の貯水池を探していたパク・ソンアは、学校の男性トイレに幽霊がいるという事実を知ることになった。成仏させてあげるという約束で幽霊をペ・ギョヌから引き離そうとしたが、ペ・ギョヌの厄はあまりにも強かった。急変した幽霊がペ・ギョヌを攻撃しようとした瞬間、パク・ソンアは水鉄砲を撃ち、理由も知らないまま水を浴びたペ・ギョヌはパク・ソンアに「なにをするんだ」と怒った。続けて「あなたを守った」というパク・ソンアの答えが降り注ぐ水に埋もれてしまったエンディングは、始まりから不安な二人の関係への好奇心を刺激した。果たして巫女という正体を隠したパク・ソンアが、ペ・ギョヌの厄を無事に防ぐことができるのか注目が集まる。tvN「巫女と彦星」第2話は、韓国で24日午後8時50分より放送される。

    マイデイリー