Kstyle
Kstyle 13th

太陽を抱く月

記事一覧

  • 「冬のソナタ」から「愛の不時着」まで…韓国ドラマの名曲を一挙紹介「サランへ!胸キュン 韓国ドラマOST BOOK」発売決定

    「冬のソナタ」から「愛の不時着」まで…韓国ドラマの名曲を一挙紹介「サランへ!胸キュン 韓国ドラマOST BOOK」発売決定

    すべての韓国ドラマファン待望! 「冬のソナタ」から「愛の不時着」まで、大ヒット韓国ドラマの名曲OST(オリジナルサウンドトラック)を一挙紹介! ドラマのストーリーと名場面を振り返りながら「このドラマといえばあの曲!」という名曲の数々を韓国語詞と日本語対訳で掲載。懐かしのあのドラマのシーンとともに、今、感動がよみがえる! 歌詞を見ながら一緒に歌ってほしい。韓国ドラマといえば忘れてならないOSTの存在。クライマックスシーンで必ず流れ、ドラマをより盛り上げてくれる珠玉の名曲たち。韓国ドラマには欠かせない要素にもかかわらず、これまでOSTについての本がなかったが、満を持してあの素晴らしい名曲の数々にフィーチャーしたOSTのムック本が登場! 「冬のソナタ」の「最初から今まで」、「天国の階段」の「会いたい~ポゴシップタ」、「ごめん、愛してる」の「雪の華」といった誰もが知っている懐かしの名曲から、「トッケビ~君がくれた愛しい日々~」の「Beautiful」など胸にジ~ンと迫る美しい曲たち、セリとジョンヒョクの恋を彩った「愛の不時着」の切ない曲、セロイの強い決意を表現した「梨泰院クラス」の最新曲なども掲載!韓国語歌詞にはハングルが読めなくてもルビが振ってあるので、本書を見ながら一緒に歌える。日本語対訳で詞の意味も同時に知って、ドラマの主人公の気持ちになって感情を込めて歌おう! カラオケで歌うときの歌い方ワンポイントアドバイスつき。曲を歌っている歌手のプロフィールのほか、韓国語学習者のためのハングルレッスンミニコーナーも。歌詞のフレーズでハングルもマスターできちゃうかも!?■商品概要「haru*hana別冊 サランへ!胸キュン 韓国ドラマOST BOOK」発売日:2021年4月15日(木)※一部、発売日が異なる地域がございます定価:1,980円発行:東京ニュース通信社全国の書店、ネット書店(honto<https://honto.jp/netstore/pd-book_30906676.html>ほか)にてご購入いただけます。〇掲載ドラマ「冬のソナタ」「愛の不時着」「梨泰院クラス」「トッケビ~君がくれた愛しい日々~」「太陽の末裔 Love Under The Sun」「花より男子~Boys Over Flowers」「天国の階段」「ごめん、愛してる」「宮~Love in Palace」「華麗なる遺産」「トキメキ☆成均館スキャンダル」「太陽を抱く月」「応答せよ1997」「相続者たち」「よくおごってくれる綺麗なお姉さん」etc.〇掲載曲偶然のような運命 / 10cm、夕焼け / DAVICHI、もう一度私は、ここに / ペク・イエリン、はじまり / Gaho、あの時、あの少年は / KIM FEEL、石ころ / ハ・ヒョヌ(GUCKKASTEN)、Stay with me / チャンヨル(EXO)&Punch、Beautiful / CRUSH、初雪のようにあなたのもとへ行く / Ailee、この愛 / DAVICHI、You Are My Everything / Gummy、言って!何してる? / K.will、Paradise / T-MAX、僕の頭が悪くて / SS501、最初から今まで / Ryu、会いたい~ポゴシップタ / キム・ボムス、雪の華 / パク・ヒョシン、Perhaps Love(もしかして恋なのかな?) / J & HowL、君ひとりだけを / カン・ハニ、見つけた / JYJ、時をさかのぼって / LYn、All for you / ソ・イングク&チョン・ウンジ 、マリヤ / イ・ホンギ(FTISLAND)、Somethingin the Rain / Rachael Yamagata

    KstyleNews
  • 「太陽を抱く月」「魔女の法廷」出演女優キム・ミンソ、5月に一般人の男性と結婚

    「太陽を抱く月」「魔女の法廷」出演女優キム・ミンソ、5月に一般人の男性と結婚

    女優キム・ミンソが5月の花嫁になる。本日(23日)、所属事務所のFly-upエンターテインメントは「キム・ミンソが5月にソウル某所で、同い年の一般人男性と結婚式を挙げる」と伝えた。所属事務所によると、二人は約1年間、お互いに対する信頼と愛を築いてきた末に、結婚という美しい実を結んだ。挙式は両家の家族及び親戚らが出席する中、静かに非公開で行われる予定だ。事務所は「両家の家族を配慮し、今年の初めから静かに準備してきたため、結婚のニュースを突然知らせることになった点、ご了承ください。これから家庭を築き、新たな出発を控えている二人の未来に、温かい祝福と応援を送ってください」と伝えた。キム・ミンソは、1999年ガールズグループのミントとして芸能界にデビューし、2008年ドラマ「愛してる」で本格的な女優活動をスタートした。以後「太陽を抱く月」「グッド・ドクター」「バラ色の恋人たち」「魔女の法廷」などに出演した。【所属事務所 公式コメント全文】こんにちは。Fly-upエンターテインメントです。女優キム・ミンソさんに関する、嬉しいニュースをお伝えいたします。キム・ミンソさんは、5月にソウル某所で同い年の一般人の男性と結婚式を挙げます。約1年間、お互いに対する信頼と愛を築いてきた末に、結婚という美しい実を結ぶことになり、挙式は両家の家族及び親戚らが出席する中、静かに非公開で行われる予定です。両家の家族を配慮し、今年の初めから静かに準備してきたため、結婚のニュースを突然知らせることになった点、ご了承ください。これから家庭を築き、新たな出発を控えている二人の未来に、温かい祝福と応援を送ってくださるよう、お願い申し上げ、送ってくださる愛と関心により良い姿でお応えできるよう、努力いたします。ありがとうございます。

    マイデイリー
  • 「太陽を抱く月」「トキメキ☆成均館スキャンダル」の原作者の新作、SBSでドラマ化が確定

    「太陽を抱く月」「トキメキ☆成均館スキャンダル」の原作者の新作、SBSでドラマ化が確定

    小説「紅天機」がドラマで制作される。SBSは26日「2018年上半期のドラマ化を目標に『トキメキ☆成均館スキャンダル』と『太陽を抱く月』の原作者チョン・ウングォル作家の新作「紅天機」の契約を終え、企画と制作に入る」と公式発表した。「紅天機」は史料に短く記録されている朝鮮時代唯一の女性画師のストーリーに、作家の想像力が加えられたファンタジー恋愛歴史ドラマで、景福宮(キョンボックン) に入った絶世の美女画工の紅天機(ホン・チョンギ) と、視力を失ったが空と星座を読む鑑象監ハ・ラム、そして美しさを愛する風流客安平(アンピョン)大君が登場する。チョン・ウングォル作家は累計販売部数220万部を記録したベストセラー作家で、ドラマ化された作品ごとに成功を収めている。

    OSEN
  • ZE:A シワン「『太陽を抱く月』出演当時、主演だと思っていた…いつも責任感を持っている」

    ZE:A シワン「『太陽を抱く月』出演当時、主演だと思っていた…いつも責任感を持っている」

    ボーイズグループZE:Aのシワンが演技に臨む気持ちを伝えた。シワンは6日午後、ソウルロッテシネマ建大入口(コンデイック)店で開かれた映画「戦場のメロディ」マスコミ向け試写会および記者懇談会で「僕はいつも責任感を持って演技しようと思っている」と明らかにした。この日、彼は「恥ずかしながら、僕は主演と助演の違いが分からなかった。『太陽を抱く月』でデビューしたが、そのときも主演だと思っていた。恥ずかしい話だ。自分が無知でそうだった」と話した。続けて「ポータルサイトに情報を入力すれば、主演と書かれていた。それが主演だと思っていた」と明かし、「だから、いつも主演になったつもりで演技をしてきたと思う」と伝えた。また「演技に対しては、いつもプレッシャーが大きい。いつも責任感を持って臨んでいる」と付け加えた。シワンは戦争の真っ只中で銃の代わりに指揮棒をとった軍人ハン・サンリョル役に扮し、熱演した。「戦場のメロディ」は朝鮮戦争当時、実際に存在した児童合唱団をモチーフに、全てを失った戦場から始まった小さな歌の偉大な奇跡を描いた作品だ。韓国で1月21日に公開される。

    OSEN
  • ソン・ジェリム「『太陽を抱く月』出演当時、身長180cmに体重58kgだった」

    ソン・ジェリム「『太陽を抱く月』出演当時、身長180cmに体重58kgだった」

    俳優ソン・ジェリムがMBCドラマ「太陽を抱く月」に出演していた当時の体重を明かした。韓国で29日に放送されたSBSのバラエティ番組「同床異夢、大丈夫大丈夫!」では、食べないダイエットをする娘が心配だと言う母親が登場した。この日、ソン・ジェリムは「拒食症になりたい」と話す少女に、拒食症は深刻な病気であることを伝えた。彼は「僕も『太陽を抱く月』に出演していた時は、身長180cmに体重58kgだった。ユ・ジェソク先輩より顔がほっそりしていたが、その時はそれが痩せていることだと思わなかった」と話した。さらにソン・ジェリムは「その後76kgまで太ったが、今は68kgまで痩せて、適正体重だ」と付け加えた。「同床異夢、大丈夫大丈夫!」は思春期の一般人小中高生とその親が持っている悩みをリアルに見せるバラエティ番組で、毎週土曜日午後8時45分から韓国で放送されている。

    OSEN
  • キム・ユジョン、作品を選ぶ基準とは?「『太陽を抱く月』の場合は…」

    キム・ユジョン、作品を選ぶ基準とは?「『太陽を抱く月』の場合は…」

    子役出身の女優キム・ユジョンが「ドラマ『太陽を抱く月』は必ず出演すべきだと思った」と明かした。キム・ユジョンは8日、MBC FM4U「サニーのFMデート」にゲストとして出演し、DJである少女時代のサニーから「人気作品に目が利くと思うが、自身ならではの基準があるのか?」という質問を受け、「最初から惹かれる作品がある」と答えた。また「『太陽を抱く月』の場合は、私の方から必ず出演したいと言った。とても面白かった。シノプシス(ドラマや舞台など作品のあらすじ)をいただいてキャラクターの説明を1行だけ読んで『本当にいい。ぜひ出演したい』と言った作品だ」と告白した。「太陽を抱く月」は2012年に韓国で放送されたMBCの時代劇で、序盤にキム・ユジョンとヨ・ジングの好演、後半にはキム・スヒョンの熱演に支えられて放送当時42.2%という驚くべき視聴率を記録した。キム・ユジョンは「時代劇のイメージが強くて、現代劇ではプレッシャーとか感じないのか?」という質問には、むしろ「時代劇のイメージが強いので、時代劇に出演したとき、もっとプレッシャーを感じる」と話した。「時代劇に出演すれば、『うまい。韓服(ハンボク:韓国の伝統衣装)が似合う』とか褒めてくださるので、その期待に応えないとというプレッシャーがある。現代劇は気楽に普通に演じられる。でも、最近時代劇の口調や演技など、期待に応えられなかったらどうしようかと心配だ」と明かした。

    マイデイリー
  • キム・スヒョンが歌う「太陽を抱く月」OST、レコチョク&iTunes等で本日(15日)より配信スタート!

    キム・スヒョンが歌う「太陽を抱く月」OST、レコチョク&iTunes等で本日(15日)より配信スタート!

    出演するドラマ・映画は全て大ヒット!韓国は勿論のこと、日本そしてアジア各国にて実力共に人気NO.1の地位を確立し、飛ぶ鳥を落とす勢いのキム・スヒョン。卓越した歌唱力には定評があり、深みのある心地良い重低音は劇中の初恋の相手ヨヌ(ハン・ガイン)への純粋で切ない恋心を見事に表現し、ドラマの世界へとより一層深く導いてくれる。現在、NHK総合テレビ・BSプレミアムにて放送中の話題の韓国ドラマ「太陽を抱く月」(全20回)オリジナル・サウンドトラック未収録、キム・スヒョンが歌う「あなたひとり~韓国ドラマ「太陽を抱く月」オリジナル・サウンドトラック未収録曲~」が9月15日(月)00:00よりレコチョク・iTunes他サイトで順次配信される。既に、韓国国内では音源配信サイトにて公開済みで、リアルタイム音源チャートでも1位を獲得。韓国盤OSTにも収録されている。■リリース情報キム・スヒョン「あなたひとり~韓国ドラマ「太陽を抱く月」オリジナル・サウンドトラック未収録曲~」2014年9月15日(月)00:00~レコチョク・iTunes他サイトで順次配信リリース<韓国ドラマ「太陽を抱く月」>2012年韓国MBCで放送。最高視聴率42.2%を記録し、国民的ドラマとして話題となった朝鮮王朝時代の架空の王・フォン(キム・ スヒョン)と、記憶を失って巫女として生きるヨヌ(ハン・ガイン)の切ない愛を描いたファンタジー・ロマンス史劇。栄えある数々の賞を受賞している。■関連サイト「太陽を抱く月」NHK海外ドラマHP

    KstyleNews
  • 「太陽を抱く月」の制作会社、15億円規模の中韓合作ドラマを制作

    「太陽を抱く月」の制作会社、15億円規模の中韓合作ドラマを制作

    MBC「太陽を抱く月」を制作したPANエンターテインメントが中国最大のエンターテインメントグループであるHUACE FILM&TV(浙江华策影视股份有限公司)と共同でドラマを制作する。1日、PANエンターテインメントはHUACE FILM&TVと来年1月のMBC放送を目標にドラマ「キルミー・ヒールミー」(脚本:チン・スワン、演出:キム・ジンマン)を共同制作することに合意したと明かした。「キルミー・ヒールミー」は、俳優キム・スヒョンをトップスターへと押し上げたMBC「太陽を抱く月」を手がけた作家チン・スワンが3年ぶりに手かげる新作である。アメリカでのロケーションが多く含まれているため、制作費用の規模が150億ウォン(約15億4608万円)に達する大作である。2年間にわたる準備期間を経て誕生する「キルミー・ヒールミー」は、解離性同一性障害(多重人格障害)を素材に、7つの人格を持つ財閥3世と彼の秘密の主治医になった1年目の女性医師とのコミカルなロマンスを描いたヒーリングロマンチックコメディドラマである。現在、韓国と中国で同時放送を目標に特級韓流スターのキャスティングを行っている「キルミー・ヒールミー」は、中韓の放送界を代表する大手制作会社の共同制作という点、そして韓国の企画力及び制作ノウハウと中国の資本がそれぞれ持分を保有した形式で合作する韓国初のプロジェクトという点で業界から高い関心を受けている。PANエンターテインメント側は、中国内の年間制作回数1000編以上のノウハウで、中華圏で強力な影響力を行使しているHUACE FILM&TVとの提携は、海外市場への進出と新規収益源の確保という重要な意味があると説明した。一方、HUACE FILM&TVは全世界市場を目標に、特に中国内の放送市場からオンライン、VOD(ビデオ・オン・デマンド)市場まで、あらゆる面での攻略を計画している。また両社のネットワークを最大に活用して韓国市場への進出を狙う中国企業たちのPPL(間接広報)の需要と、巨大な中国市場への進出を狙う韓国企業のPPL需要を積極的に攻略しながら付加収益を最大化する計画だと明かした。PANエンターテインメントの関係者は、「HUACE FILM&TVとの今回のプロジェクトを契機に韓国はもちろん、中華圏の市場を攻略するコンテンツを持続的に共同制作するだけではなく、全世界を対象にコンテンツを共同制作、流通するために合作法人の設立を推進する計画だ」と伝えた。

    マイデイリー
  • キム・スヒョン、日本の地上波に進出!7月13日からNHK総合で「太陽を抱く月」放送確定

    キム・スヒョン、日本の地上波に進出!7月13日からNHK総合で「太陽を抱く月」放送確定

    7月から日本の地上波放送でもキム・スヒョンを見ることができる。キム・スヒョン主演のMBCドラマ「太陽を抱く月」が、7月13日からNHK総合テレビで放送される。NHKのこのような決定は、アジアの恋人に生まれ変わったキム・スヒョンへの日本の放送関係者たちの関心とファンの要望があっての決定だそうだ。2012年の放送当時、最高視聴率42.2%を記録し、国民的ドラマへと浮上したキム・スヒョンの「太陽を抱く月」は、キム・スヒョンをはじめとする出演俳優たちの熱演と手堅いストーリーで大いに注目された。このような関心は日本にまで広がり、同年7月に韓国専門総合CSチャンネルKNTV、2013年1月にNHK BSプレミアムで正式放送され、これをきっかけにキム・スヒョンに対する日本マスコミとファンたちの関心が急上昇した。以前、「太陽を抱く月」が日本で放送された当時、日本のマスコミが最も注目される若手俳優としてキム・スヒョンを紹介するほど、集中的な関心を受けた。現地のファンの関心も高くなり、キム・スヒョンは日本で公式ファンクラブを発足させ、単独ファンミーティングを開催するほど着実にファンを獲得してきた。今回のNHKの「太陽を抱く月」の編成は、現在韓国と中国を始めとするアジア地域で最高の人気を集めているキム・スヒョンが、日本での立場をさらに固められるきっかけになるものと予想される。キム・スヒョンの日本所属事務所の関係者は「最近、キム・スヒョンの人気がさらに高くなり、出演作品の再放送と有力マスコミからの単独インタビューの依頼が殺到している。今月18日にパシフィコ横浜国立大ホールで行われた日本ファンミーティング追加公演についての問い合わせも続くなど、キム・スヒョンの活動に対し高い関心を示している」とした。「太陽を抱く月」は7月のNHKでの放送に先立ち、5月中旬からNHK BSプレミアムチャンネルで再放送を始めた。また、日本のケーブルチャンネルDATVでは、今月25日からSBSドラマ「星から来たあなた」の日本初放送が始まっており、日本でのキム・スヒョンブームに力を加えることと予想される。今年2月に韓国で放送を終了した「星から来たあなた」で、一層成熟した演技と眼差しで優しいカリスマ性を発揮したキム・スヒョンは、韓国だけでなく中国とタイ、シンガポール、日本などアジア全域で好感度をさらに高めている。特に、海外の有名監督の作品への出演オファーを始め、アジア圏をまたがるグローバル広告モデルとして起用されるなど、アジアの恋人として成長した。27日にソウル慶熙(キョンヒ)大学平和の殿堂で開かれた「第50回 百想(ペクサン)芸術大賞」では、映画男性新人演技賞と映画とドラマの男性人気賞の3冠に輝き、現在は慎重に次の作品を検討している。

    OSEN
  • 「応答せよ1994」から「会いたい」「エンジェルアイズ」まで…初恋がまた叶った

    「応答せよ1994」から「会いたい」「エンジェルアイズ」まで…初恋がまた叶った

    ※この記事にはドラマのストーリーに関する内容が含まれています。ドラマと初恋は切っても切れない関係である。幼い頃に経験する初恋は叶わず、思い出に残ることが多い。そのため「初恋は叶わない」という言葉が初恋の法則として知られているほどだ。ドラマはこのようなファンタジーを満たそうと、とりわけ初恋の物語を多く扱い、初恋が叶う結末を描く場合が多い。ドラマの中では初恋の相手が一番完璧なパートナーであり、彼らの運命的な愛はいつも視聴者の視線を虜にする。最近人気を博したドラマも初恋を題材にしたドラマがほとんどである。昨年再びレトロブームを巻き起こしたケーブルチャンネルtvN「応答せよ1997」は20歳の大学生たちの初恋の物語である。ドラマに登場した新村(シンチョン)の下宿で生活している学生全員の初恋が叶ったという点から注目を集めた。女性主人公ソン・ナジョン(Ara)は初恋の相手スレギ(チョンウ)と結婚にゴールインする。チルボン(ユ・ヨンソク)が最後までソン・ナジョンの夫候補として視聴者を混乱させたが、結局初恋の勝利で終わった。サムチョンポ(キム・ソンギュン)とチョ・ユンジン(Tiny-G ドヒ)はなんだかんだ喧嘩するキャンパスカップルだったが結婚にゴールインし、ヘテ(ソン・ホジュン)も彷徨の末に初恋の相手エジョン(ユンソ)とヨリを戻した。ピングレ(B1A4 バロ)も性的アイデンティティを置いて視聴者を混乱させたが、大学の先輩であるジニ(ユン・ジニ)と恋に落ちた。前作である「応答せよ1997」でも初恋が核心的なタイトルだった。ユン・ユンジェ(ソ・イングク)のソン・シウォン(チョン・ウンジ)に向けた初恋の始まり、シウォンが自身の兄と付き合うことを止めることができなかったユンジェの悲しい胸焼けのすべてを見守った視聴者たちは、2人の愛が結ばれることを切実に願った。最終的にユンジェとシウォンの愛が叶う結末で、初恋の法則を覆した。韓国だけではなく、海外でも熱い反響を得ているSBS「星から来たあなた」は、宇宙人ト・ミンジュン(キム・スヒョン)と女優チョン・ソンイ(チョン・ジヒョン)の愛という異色の題材で話題を集めた。面白い点は宇宙人と女優の初恋物語という点だ。ト・ミンジュンは初めて地球に来た日に出会った少女を400年間も胸に抱いた。その理由で少女に似ているチョン・ソンイに関心を持つようになった。明確に確認されたことではないが、その少女がチョン・ソンイの前世だったという暗示が仕込まれていた。チョン・ソンイも幼い頃、交通事故に遭うところだった自身を助けてくれた男性を忘れていなかったが、その男性がト・ミンジュンだったのだ。宇宙人と人間の愛というだけでも驚くことだが、その愛が初恋という設定にまた驚いた。SBS「王冠を被ろうとする者、その重さに耐えろ-相続者たち」(以下「相続者たち」)も高校生たちの初々しい初恋を描いたドラマだった。「相続者たち」は与えられた人生から抜け出せない10代の財閥の後継者たちの初恋を経験することで、大切なものを守るために熾烈に戦う成長期を描いた。猪突的な10代の初恋を童話のように美しく純粋に描くだけではなく、現実的な葛藤を加え、大人びた恋愛を繰り広げることで多様な年齢層の視聴者を虜にした。イ・ジョンソクはSBS「君の声が聞こえる」で幼い時に自身を助けてくれたチャン・ヘソン(イ・ボヨン)を想いながら生きてきた超能力少年パク・スハに扮し、女心を虜にした。父親を殺害し、自分も殺そうとした犯人から救い、法定では危険に陥ったにもかかわらず証言をしてくれたチャン・ヘソンに初恋の感情を抱いた。その後パク・スハは全力を尽くしてチャン・ヘソンを守るために超能力を使うと誓い、運命的な再会を通じて事件が解決され、愛を叶えることができた。2012年度最高の話題作「太陽を抱く月」も考えてみると、酷い初恋の物語だ。朝鮮時代の仮想の王であるイフォン(キム・スヒョン)と幼い頃に王妃になる運命だったヨヌ(ハン・ガイン)が死んだ後、心を閉ざした。しかし、2人は王と厄受け巫女として再会し、逆らうことのできない運命的な愛に落ちる。ヨヌは辛い試練を経験した末に王妃になり、本来の自分の座を取り戻す。MBC「会いたい」も14年ぶりに再会した初恋の相手とかくれんぼをするような愛を描いた。ハン・ジョンウ(JYJ ユチョン)はイ・スヨン(ユン・ウネ)と幼い頃、初々しい初恋に落ちるが、不意の事故で心の傷だけを残して離れ離れになった。時間が経ち、29歳になったハン・ジョンウは身分を変えたイ・スヨンと運命的な再会を果たす。過去の記憶のせいで苦しんでいるイ・スヨンは彼を無視するが、二人は最終的に心の傷を乗り越え、結婚にゴールインした。最近はSBS週末ドラマ「エンジェルアイズ」が初恋の物語を感性的に繰り広げて好評を得ている。「エンジェルアイズ」は星が好きな少女の光になってあげたかった少年が12年間離れ離れになり、運命的に再会してから繰り広げられる物語だ。イ・サンユンはアメリカで有能な応急外科となりディラン・パクと名前を変えて韓国に戻ったパク・ドンジュ役を、ク・ヘソンは初恋の相手パク・ドンジュの夢を叶えるために119救助隊員になったユン・スワン役を演じ、繊細な初恋演技を披露している。二人の熱演と繊細な演出、初恋の初々しさが滲み出ているストーリーは、30~40代の視聴者たちの視線を虜にするのに一役買った。視聴率調査会社AGBニールセン・メディアリサーチの集計結果によると、先月28日に韓国で放送された「エンジェルアイズ」第6話は、30~40代の男性平均22.5%と女性平均28%を記録した。27日に放送された「エンジェルアイズ」の第6話では、ユン・スワン(ク・ヘソン)がパク・ドンジュ(イ・サンユン)の母親ジョンファ(キム・ヨジン)の碑石の前に置かれたMP3を聞き、今までパク・ドンジュが話したことが全部嘘だということを確認した。結局ユン・スワンはアメリカに戻ろうとするパク・ドンジュを引き止め、二人は抱き合いながら本格的な恋愛模様が始まり、期待が高まった。

    10Asia
  • ペク・ジニ&ハン・ガインのメイク担当者が語る“美肌の秘訣”

    ペク・ジニ&ハン・ガインのメイク担当者が語る“美肌の秘訣”

    【スターを作る神の手】「奇皇后」ペク・ジニ&「太陽を抱く月」ハン・ガインのメイクを担当するキル・ギョンア「本当に毛穴自体がないみたい」「HD画質でアップになっても問題ない完璧な美肌」MBC「奇皇后」で可愛い皇后から権力を貪る毒々しい悪女に変わってしまったタナシルリ役で殺伐とした演技を見せた女優ペク・ジニに対するネットユーザーたちのコメントだ。これまで優しく可愛いイメージで視聴者から支持を得てきたペク・ジニは「奇皇后」でタナシルリ役を演じ、演技人生のターニングポイントを迎えた。演技力とともに関心を集めたペク・ジニの完璧な美肌はどうやって作られたのだろうか。彼女のメイクを担当しているAvenue JUNOのキル・ギョンア副院長(31)に会ってその秘訣を聞いた。「『奇皇后』のタナシルリ、華やかに鮮やかにアクセントを与える」キル・ギョンア副院長は「元々ペク・ジニさんの肌は本当に綺麗だ。最近はほとんどHD高画質テレビなので、メイク担当者たちの不安は尽きないが、ペク・ジニさんは肌がとても綺麗なので、トーンを整えればさらに綺麗になる」と述べた。「タナシルリは悪役ではありますが、目尻を引き上げるようにアイラインを引く典型的な方法は使いたくありませんでした。アイラインは普段よりややはっきりと引く程度にして、その代わり唇を華やかな色にしてアクセントを与えました。ペクさんは最初から悪役ではなかったじゃないですか。ちやほやされながら育った世間知らずの末娘でしたが、王から愛してもらえず段々悪女になっていく人物だったので、メイクで悪女に見せるよりも、華やかでアクセントのあるメイクにコンセプトを決めました」キル副院長は、ペク・ジニとMBCシットコム(シチュエーションコメディ:一話完結で連続放映されるコメディドラマ)「ハイキック3~短足の逆襲~」から3年間一緒に仕事をしている。彼女の顔の持つ魅力は何だろうか?「一重まぶたの大きな目がとても綺麗な印象です。普通、二重じゃないとどこか腫れぼったい印象を与える場合が多いのですが、ペクさんは目が大きくてすっきり見える顔です。また、今回『奇皇后』を撮影しながら感じたのですが、現代劇よりも時代劇の方がペクさんの顔がもっと美しく魅力的に見えました」「『太陽を抱く月』のヨヌ、序盤は綺麗にメイクすることができなかった」キム・ギョンア副院長は女優ハン・ガインのメイクも9年間担当している。今や女優とメイクアップアーティストの関係を越えて、人生の仲間もしくは近くにいる姉妹のような親しい関係だ。ハン・ガインが「太陽を抱く月」にホ・ヨヌ役で出演していた当時、視聴者たちは「歳月を感じさせない防腐剤のような美貌」「ハリのある肌、変わらないふっくらした頬、シミひとつない完璧なスベスベ肌」と肌に賛辞を送っていた。キル・ギョンア副院長は「ハン・ガインさんは元々、顔自体がすごく綺麗だから」と話を始めた。「最初はヨヌが記憶喪失になっている状態で登場したので、綺麗なメイクをすることができませんでした。服もボロボロの汚い物で、臭いそうなほどだったので、最初はほとんど何もしていないように見えるメイクでした。その後、イ・フォン(キム・スヒョン)に会って服も段々綺麗に着始めた頃から目元もはっきり肌も華やかにして、もう少し明るい雰囲気を作りました。ハン・ガインさんは不思議なくらい目が大きいのですが、瞳が黒くて綺麗だと思います。普通そこまで目が大きいと鼻も大きいものですが、鼻は小さく鼻筋がすっと通っていて綺麗です。目も鼻も口もどれか一つが目立つのではなく、バランスのいい顔です。実際に見ると、目に妙な雰囲気があったりして可愛いです。普段は愛嬌もありますし」キム・ギョンア副院長はペク・ジニとハン・ガインの人間的な面についても賞賛を惜しまなかった。誰よりも近くで女優たちと付き合うキル副院長は、二人の肌よりもスタッフへの態度や人柄が素晴らしいと言う。ペク・ジニについては「ずっと年下だけれど、学ぶことが多い。現場のスタッフの世話をよく焼く。ドラマが終わるとスタッフに手紙を書いてプレゼントと一緒にあげたりするし、海外の撮影に行ってきて免税店でチョコレートを買ってくるような時も、便箋がなければわざわざメモ用紙などでメッセージを残すほど心が綺麗な女優だ」と絶賛した。ハン・ガインについては「時間の約束をきちんと守る。約束された時間にショップに着けそうにない場合は電話で遅くなると伝えてくれるが、2~3分遅くなるだけでも予め電話をしてくれるほど、時間の約束ををきっちり守る。朝5時にメイクを始める場合、4時40分には到着している。また、英語、中国語など語学の勉強やピラティスなどの運動もしている。1時間単位でスケジュールを立てるほど、ドラマの撮影以外にも非常に誠実に人生を生きる人だ」と話す。キル・ギョンア副院長さん、肌が綺麗に見えるメイクの秘訣を教えて下さい!Q. 肌が綺麗に見える秘訣は?なるべくメイクを薄めにしたほうがいい。最近はテレビ画面に細かい部分まで映ってしまうので、メイクが濃くなると濁って見える。肌のトーンだけ整えて、コンシーラーでシミだけこまめにカバーする。パウダーは省略する。そうすると、元々の肌とファンデーションが調和して自然なツヤが出て、より健康的に見える。Q. 時間が立つとメイクが落ちてしまう。メイク直しの方法は?パウダーで直すとツヤもなくカサカサしてしまう。最初からパウダーをつけなければ顔があまり乾燥しないし、メイクを直すのも簡単になる。使っているファンデーションをスポンジに少しだけつけてトントンとなじませるか、スポンジで1回叩いて、油がべたついてきたらティッシュで軽く押さえるだけでいい。あぶらとり紙を使うとむしろメイクが落ちてしまう。油分は肌の奥にあってメイクは表面にあるので、あぶらとり紙を使うと肌の奥の油分を取ってメイクが落ちる。なるべく最初にやったメイクに手をつけないほうがいい。顔に触れば触るほど濁ってしまう。Q. 春は黄砂もあって、肌がとても乾燥しやすい時期だ。基礎化粧品を塗る時、マルチバームを米粒サイズで少しだけ混ぜて塗ることをオススメしたい。午前中に塗るとべたつくので、夜、乳液にマルチバームを少しだけ混ぜて塗ると、次の日しっとりと吸収して、朝には顔がツルツルになっている。翌朝には顔が輝いていると言われる。Q. 今春のトレンドカラーは?シャドーも口紅もパープルが流行だ。シャドーもピンクよりは若干パープルが入っている方が、もう少し愛らしく華やかで女性らしく見える。パープルが入ったレッドも、華やかながらも妙な雰囲気を出す。

    oh!my star
  • キム・スヒョン、カメオ出演作まで大成功…終わりを知らない“成功時代”

    キム・スヒョン、カメオ出演作まで大成功…終わりを知らない“成功時代”

    俳優キム・スヒョンの成功時代に終わりが見えない。MBCドラマ「太陽を抱く月」を通じて一気に人気俳優の仲間入りを果たしたキム・スヒョンが、その後出演する作品を全て成功させている。特に、特別出演として登場した作品さえもキム・スヒョン効果を享受して連日のように成績を伸ばしており、彼が触れたものは全て成功するミダスの手に匹敵する能力を見せ付けているのだ。キム・スヒョンの成功時代は「太陽を抱く月」がその始まりだった。KBS 2TV「ドリームハイ」でソン・サムドン役を演じたことで人々に深い印象を残して人気者へと跳躍し始めた彼は、イ・フォンというキャラクターに出会い、本格的に羽を広げた。初恋を忘れられない王イ・フォン役を演じた彼は時にロマンチックな姿だったり、時にはカリスマ性溢れる姿で縦横無尽にしながらイ・フォンアリ(恋の病で寝込むような状態)という言葉まで誕生させ、それこそ時の人になった。このような「太陽を抱く月」の成功は、続いて公開した映画「10人の泥棒たち」にもある程度影響を及ぼした。映画でザンパノ役を演じたキム・スヒョンは、出演量が少なかったにも関わらずしっかりと自身の存在感をアピールして、観客動員数1000万人突破に少なからず貢献した。「10人の泥棒たち」の演出を務めたチェ・ドンフン監督が「ここまで人気者になると分かっていたら、出番をもう少し増やしておけば良かった」と冗談を言ったほどだ。「太陽を抱く月」から「10人の泥棒たち」まで、キム・スヒョンの成功は続いたが、彼の初の映画主演作の「シークレット・ミッション」の公開を控え、映画の成功を否定的に見る視線もあった。それもそのはず、「太陽を抱く月」と「10人の泥棒たち」がいずれも2012年に公開された作品だったため、1年余りの時間が経ってから再び人々の前に立つキム・スヒョンが成功するかどうかは不透明な状況だった。同名の人気ウェブ漫画を原作にしたとは言え、映画ではスパイだがおバカを装うウォン・リュファン役を演じたキム・スヒョンのイメージチェンジがどこまで通じるかも未知数だった。しかし、キム・スヒョンはこのような懸念を見事に払拭して成功し続けた。「シークレット・ミッション」は700万人に近い観客を動員することに成功し、「シークレット・ミッション」を通じて興行性を証明した彼は、現在放送中のSBS水木ドラマ「星から来たあなた」まで、連日新たに記録を更新しながらト・ミンジュンシンドロームまで巻き起こしている。まさにキム・スヒョン天下である。特に印象的なのは、キム・スヒョンがカメオ出演した映画「怪しい彼女」が良い成績を上げていることだ。映画で主人公オ・ドゥリを演じる女優シム・ウンギョンの熱演が何よりも映画の成功要因として挙げられるが、キム・スヒョンの特別出演も「怪しい彼女」の人気に役立っているとの分析だ。これに映画関係者は「キム・スヒョンは『太陽を抱く月』以来、出演した作品を全て成功させた。出演した作品の中で失敗したものはない。それだけ彼の能力と興行性が認められたため、数多くの映画関係者が彼に目をつけている」とし「『怪しい彼女』もまた、彼が出演することで見所が増えたのではないかと思う」と語った。

    OSEN