FIFTY FIFTY
記事一覧
【PHOTO】FIFTY FIFTY、初のアメリカツアーを終えて韓国に到着
20日午後、FIFTY FIFTYが初のアメリカツアー「LOVE SPRINKLE TOUR in USA」を終え、仁川(インチョン)国際空港を通じて韓国に入国した。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・【PHOTO】FIFTY FIFTY「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」フォトウォールに登場・FIFTY FIFTY、初のアメリカツアーを盛況裏に終了現地メディアも好評価
FIFTY FIFTY、初のアメリカツアーを盛況裏に終了…現地メディアも好評価
FIFTY FIFTYが、デビュー後初のアメリカツアーを盛況裏に終えた。FIFTY FIFTYは16日(現地時間)に開催された米ニューヨーク公演を最後に、デビュー後初のアメリカツアー「LOVE SPRINKLE TOUR in USA」を盛況裏に終えた。先月28日、サンフランシスコを皮切りにアメリカの8都市を周り、海外のファンと会った彼女らは、レベルの高いライブステージと多彩なパフォーマンスで優れた公演を披露し、現地のメディアから評価された。特に、新たに再編されたメンバー5人が初めて披露する楽曲から、メンバーらのソロステージまで、今回のツアーだけで見られるスペシャルなステージも披露し、会場はファンの歓呼でいっぱいになった。さらに、メンバーらは多数の楽曲を英語バージョンで準備し、現地のファンがより公演を楽しめるよう配慮した。ビルボード神話を書いたメガヒット曲「Cupid(ENG Ver.)」のステージと、ツアーで初めて披露した冬のシーズンソング「Winter Glow」の楽曲を初めて公開し、観客を喜ばせた。キナは「今回のツアーを通じて私が音楽を愛する心がより一層大きくなったと思います。素敵なステージで星のように輝いたこの瞬間を忘れません」と話し、シャネルは「アメリカでツアーをするという話を聞いて、飛行機に乗る前まで『これって夢じゃないかな』と毎日思っていましたが、TWENY(ファンの名称)のおかげで夢のような時間が叶いました」と感激した。イェウォンは「最初は緊張して見慣れない環境に適応するのが決して簡単ではなかったのですが、アメリカでTWENYの皆様に会ったことは本当に特別な経験でした」と伝えた。ハナは「とても幸せに見えるTWENYの表情に緊張も忘れ、ステージを楽しみました。一生大事にしたいです」とし、最後にアテナは「とてもありがたく、素敵なステージに立つことができましたし、来年はもっと多くの国で公演したいです。スウェーデンもです!」と感想を語り、抱負を語った。デビュー後初のアメリカツアーを盛況裏に開催したメンバーらにとって、今回のツアーはより一層成長できる機会となった。これから彼女らが見せてくれるより多様な音楽への期待も高まった。ツアーを終えた彼女らは、ニューヨークでプロモーションのスケジュールをこなし、帰国する予定だ。
FIFTY FIFTY、タイトル曲「When You Say My Name」MV予告映像を公開
FIFTY FIFTYの冬のシーズンソングが公開される。FIFTY FIFTYは本日(4日)、公式Youtubeチャンネルを通じて、デジタルシングル「Winter Glow」のタイトル曲「When You Say My Name」のミュージックビデオ予告映像を公開した。予告映像は、雪の降る美しい森の中とクリスマスムードで溢れているところで幸せそうなメンバーたちの姿が収められている。童話のような背景で、輝くビジュアルを誇るメンバーたちの姿がファンの心をときめかせた。一部公開された音源も見る人々の耳を虜にした。美しく流れるピアノのメロディーと年末の雰囲気を高めるサウンド、穏やかなメンバーたちの歌声が調和して、まるで雪の中にいるような雰囲気を与えてくれる。彼女らの初めての冬のシーズンソングが収録された今回のデジタルシングルには、タイトル曲「When You Say My Name」だけでなく、収録曲「Naughty or Nice」と計2曲が収録されており、FIFTY FIFTYだけの冬の感性が楽しめそうだ。彼女らは現在、デビュー以降初めてのアメリカツアー「LOVE SPRINKLE TOUR in USA」を成功裏に行なっており、今回のツアーを通じてアメリカの8都市でファンに会っている。FIFTY FIFTYの冬のシーズンソングであるデジタルシングル「Winter Glow」は、9日の午後1時に発売される。
FIFTY FIFTY、12月9日にデジタルシングル「Winter Glow」をリリース!冬のシーズンソングを披露
FIFTY FIFTYが年末を彩る。彼女たちは12月9日、初の冬のシーズンソングを収録したデジタルシングル「Winter Glow」をリリースする。デジタルシングルの発売ニュースとともに公開されたイメージには、クリスマスの雰囲気が漂う絵とともに、シングル名と曲のタイトルを連想させるものが書かれた紙がボードに貼られている。メモ紙と手紙の封筒にはそれぞれ「When You Say My Name」「Naughty or Nice」と書かれていて、2曲の新曲を予告した。FIFTY FIFTYは、シーズンソングを収録するシングルで、それぞれ違う魅力の2曲を披露する。魅力的な歌声と、完成度の高い音楽で注目されている彼女たちが聴かせてくれる音楽に、リスナーたちの期待が高まっている。デビュー後初めてのアメリカツアー「LOVE SPRINKLE TOUR in USA」に突入したFIFTY FIFTYは、27日のサンフランシスコの公演を皮切りに、8都市でツアーを展開する予定だ。
【PHOTO】FIFTY FIFTY「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」フォトウォールに登場
17日午後、仁川(インチョン)インスパイアアリーナにて「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」2日目が開催され、FIFTY FIFTYがフォトウォールに登場した。KGMAは、1年間で韓国国内外のファンに愛されたK-POPとトロット(韓国の演歌)、バンド、ソロなど大衆音楽の様々な部門で有意義な成果をあげた歌手と音楽を選定して授賞するステージで、アーティストとファンが触れ合う祭典となる。・【PHOTO】FIFTY FIFTY「TikTok Awards Korea」レッドカーペットに登場(動画あり)・FIFTY FIFTY、待望の初来日!「SUPERPOP JAPAN 2024」で話題曲の日本語バージョンを世界初披露
【PHOTO】FIFTY FIFTY「TikTok Awards Korea」レッドカーペットに登場(動画あり)
15日午後、FIFTY FIFTYがソウル慶煕(キョンヒ)大学平和の殿堂で行われた「TikTok Awards Korea」レッドカーペットに登場した。「TikTok Awards Korea」にはクリエイター約250人が参加。今年のクリエイター賞、今年のライジングクリエイター賞など、各分野で頭角を表したクリエイターを表彰する。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・FIFTY FIFTY、5人体制で初のグラビア!新メンバーの第一印象を明かす「上手くいく確信が持てた」・FIFTY FIFTY、待望の初来日!「SUPERPOP JAPAN 2024」で話題曲の日本語バージョンを世界初披露
【PHOTO】FIFTY FIFTY「SUPERPOP JAPAN 2024」を終えて韓国に到着(動画あり)
12日午後、FIFTY FIFTYが「SUPERPOP JAPAN 2024」を終え、仁川(インチョン)国際空港を通じて韓国に到着した。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・FIFTY FIFTY、待望の初来日!「SUPERPOP JAPAN 2024」で話題曲の日本語バージョンを世界初披露・FIFTY FIFTY、5人体制で初のグラビア!新メンバーの第一印象を明かす「上手くいく確信が持てた」
FIFTY FIFTY、待望の初来日!「SUPERPOP JAPAN 2024」で話題曲の日本語バージョンを世界初披露
2023年のシングル「Cupid」がTikTokで世界的にヒット、米ビルボード・チャートでもK-POPグループとして数々の記録を更新したガールズグループFIFITY FIFTYが、11月9日(土)にパナソニックスタジアム吹田で行われた「SUPERPOP JAPAN 2024」に出演した。FIFTY FIFTYは新たなメンバー4人を加え5人組の新体制で再始動した、キナ、シャネル、イェウォン、ハナ、アテナの5名からなるガールズグループ。先行シングル「Starry Night」を2024年8月30日に発売、タイトルトラック「SOS」と共に2024年9月20日発売の2nd EP「Love Tune」でカムバックを果たした。今回、グループとしては初来日&初めてのライブ・パフォーマンスとなった彼女たち。ちょうど陽が落ち始め、あたりが暗くなってきたタイミングで、ステージに設置された大きなLEDモニターにはFIFTY FIFTYの登場を予告する映像が流れ始める。ほどなく1曲目「Starry Night」のイントロが流れ始めメンバーが登場すると、会場の視線は一気にステージに向けられた。「Starry Night」は新体制となった彼女たちの記念すべき第一弾シングル。長くFIFTY FIFTYを応援してきたファンたちにとって、また彼女たちにとっても大事な一曲だ。5人それぞれのキャラクターを反映させたスポーティーで爽やかな衣装で登場した彼女たちは、愛くるしい笑顔を浮かべながらクールに歌い上げていく。曲が終わり、イェウォンは「私たちはこんなに大きなステージでの海外公演が初めてなので、ワクワクドキドキして緊張していました」と語り、この機会を本当に楽しみにしていた様子。続いてメンバーは時折日本語も交えながら一人一人自己紹介を行っていった。続く2曲目はEP「Love Tune」の1曲目に収録されている「Push Your Love」。ポップなメリーゴーランド風のLED映像を背負って、「色々な愛の形を表現した曲」と語る通り、歌詞とも連動するラブリーなダンスを披露するメンバーたち。2曲目ながら、そのダンスと歌唱力の高さが間違いないものだと気付かされる。曲前のMCで「みんなで一緒に楽しめる曲を準備してきました」と語った、この日のために用意してきたサプライズプレゼントとして披露された3曲目はガールズ・グループとしての大先輩であるSpice Girlsの「Wannabe」のカバーを披露。この曲をセレクトしたことは、もちろん尊敬の意味も込めてのことかと窺えるが、メンバー同士で顔を見合わせ笑顔で歌うその姿に、心からこの楽曲が好きなのだろうという印象も感じられる。曲の途中でセンターステージに移動してきた彼女たちは4曲目「SOS」のパフォーマンス前に、メンバー全員で観客にダンスレクチャーを行う。EPのリード曲でもある「SOS」はそのキュートな手振りダンス「SOSチャレンジ」がSNSで話題に。MCが終わり立ち位置に付くと照明が暗転し「SOS」が披露された。この曲を聴きに来たファンも多いのか、曲の途中でも観客から歓声が上がっていた。楽曲のパフォーマンスが終わり、MCへ。「今回のために、私たちにとって初めて日本語で歌う曲を準備してきました。それは『Gravity』の日本語バージョンです!」と2つ目のサプライズプレゼントを用意したことを語ると、ここでも大きな歓声が上がる。「Gravity」は韓国の音楽番組で披露した際、そのヴォーカル力の高さでSNS上で話題となった楽曲。披露された日本語バージョンでもその伸びやかなメロディーをしっかり聴かせてくれた。続いてのMCでは「嬉しいお知らせと悲しいお知らせの2つがあります。悲しいお知らせは次が最後の1曲です。ですが、嬉しいお知らせはもう1曲日本語で歌う楽曲を用意してきました。ONE OK ROCKさんの『Wherever you are』をカバーさせていただきます!」と、3つ目のサプライズプレゼントを発表。日本でも多くの人に愛されるこの楽曲のセレクトに会場からまたも大きな歓声が上がる。すっかり陽が落ちた会場は、曲に合わせて揺れるさまざまな色のペンライトの光に染まり、エモーショナルな空気に包まれ、映像に映し出されるメンバーの表情も心からこのステージを楽しんでいたようだった。最後はステージ上でメンバー全員でハグを行い、グループとして初来日&初めてのライブ・パフォーマンスを無事終えてステージを後にした。ライブ翌日、FIFTY FIFTYは東京でハイタッチ会&ミニトークショーを行い、ここでもファンとの交流を楽しんだ。■公演概要「SUPERPOP JAPAN 2024」日時:2024年11月9日会場:パナソニックスタジアム吹田<FIFTY FIFTY セットリスト>Starry NightPush Your LoveWannabe(Spice Girls カバー)SOSGravity(JP.VER)*世界初披露Wherever you are(ONE OK ROCK カバー)
韓国の大学入試まであと3日…NewJeansからTWS、LE SSERAFIMまで、2006年生まれのアイドルたちの進路は?
2025年度の大学修学能力試験(日本でいう大学入学共通テスト)が迫ってきた。大学修学能力試験を控え、2006年生まれのスターの中で、誰が受験するのか関心が集まっている。大学への入学を重視していた過去とは異なり、学業より芸能活動に専念するという理由で受験を見送る傾向が高まっている。ほとんどのスターたちは、韓国で14日に行われる2025年度の大学修学能力試験を受けないことにした。NewJeansのヘリンは、所属事務所のADORを通じて、今年度の受験を見送ると明かした。ヘリンは高卒認定試験に合格し、大学修学能力試験の受験資格はあるが、韓国国内外のスケジュールが多く、活動に専念するために受験しないことを決めた。また、FIFTY FIFTYのハナも受験を見送ることにした。FIFTY FIFTYは27日、デビュー後初のアメリカツアーを控えており、ハナはグループ活動に専念するため、受験しないことを決めた。TWSのジフンも受験しないことにした。TWSは25日、1stシングル「Last Bell」を発売する予定で、試験当日に日本で開催される「ベストヒット歌謡祭」に出演し、ステージを披露する。他にも、LE SSERAFIMのホン・ウンチェ、NMIXXのギュジン、tripleSのパク・シオン、RESCENEのLIV、YOUNG POSSEのジアナ、SAY MY NAMEのドヒ、ARrCのジウ、ALL(H)OURSのヒョンビン、Bustersのミンジなど、2006年生まれのアイドルたちは受験対象者だが、受験を受けず活動に専念することにした。一部の韓国メディアによると、BOYNEXTDOORのウンハク、EVNNEのパク・ジフ、AMPERS&ONEのMACKIAHとキム・スンモは予定通り受験する予定だという。俳優の中では、映画「7番房の奇跡」に出演したカル・ソウォンや、「新感染 ファイナル・エクスプレス」のキム・スアンも進学を目指していると報じられた。これに先立ち、昨年もNMIXXのジウ、Billlieのシユン、TREASUREのソ・ジョンファンなど、数多くのスターたちが受験を見送ることにした。特に、2004年生まれのIVEのウォニョンは、2年連続で受験を見送ることにし、注目を浴びた。当時、所属事務所のSTARSHIPエンターテインメントは「大学修学能力試験について長い間話し合ってきたが、現在は活動に専念したいという本人の意思によって、このような決定を下すことになった」とし「大学生活は、今後集中できる時に進学するかどうかを考慮し、活動を進める予定だ」と明かした。今年受験を見送ったNewJeansのヘリンに先立ち、メンバーのミンジは2022年度の大学修学能力試験を見送った。このように、芸能界やアイドル活動がグローバル市場へ拡大し、学業と並行することが現実的に難しくなってきた。そのため、こうした環境の中で受験を受けないスターたちが増えたのだ。・NMIXX ギュジン&FIFTY FIFTY ハナ、今年の大学修学能力試験は見送りグループ活動に専念・NewJeans ヘリン、今年の大学修学能力試験は見送りグループ活動に専念
【PHOTO】FIFTY FIFTY「SUPERPOP JAPAN 2024」のため日本へ出国(動画あり)
8日午後、FIFTY FIFTYが「SUPERPOP JAPAN 2024」のため日本へ向かった。「SUPERPOP JAPAN 2024」は9、10日の2日間、パナソニックスタジアム吹田で開催。FIFTY FIFTYの出演する9日には、TREASURE、Kep1er、RIIZE、冨岡愛、加藤ミリヤ、清水翔太、こっちのけんと、Da-iCEらが出演する。・FIFTY FIFTY、5人体制で初のグラビア!新メンバーの第一印象を明かす「上手くいく確信が持てた」・FIFTY FIFTY、日本で初のハイタッチ&ミニトークショーが決定!2ndミニアルバムリリースを記念して開催
ワイヤーパフォーマンスからコラボまで!「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」豪華ステージを予告
新しい大衆音楽授賞式「KOREA GRAND MUSIC AWARDS(KGMA)」が特別なステージを予告し、グローバルK-POPファンをときめかせた。本日(8日)、KGMA組織委員会によると、16日(アーティストデー)と17日(ソングデー)に仁川(インチョン)のインスパイアアリーナにて開かれる「第1回KOREA GRAND MUSIC AWARDS」では、計30組のアーティストがギャラクシーの誕生というテーマで、100曲に及ぶ豪華ステージを披露する予定だ。特に、16日のアーティストデーには、今回だけの特別ステージが用意され、ファンを熱狂させる。まず、アーティストデーのMCであるNewJeansのハニと女優のナム・ジヒョンが、オープニングの特別パフォーマンスを準備している。ハニとナム・ジヒョンは、新しい大衆音楽授賞式であるKGMAの始まりを告げ、従来の授賞式とは異なるランウェイで幕を開ける予定だ。また、SHINeeのテミンは巨大なセットと華やかな照明を活用し、ギャラクシーの誕生というテーマに最もふさわしい彼だけの特別なステージを準備している。テミンは、どの授賞式でも見せたことのない大胆で型破りなパフォーマンスで、ファンに強烈な印象を与えると期待されている。続いて、「Small girl」で高い人気を博したイ・ヨンジが、EXOのディオと韓国の授賞式では初めてコラボステージを披露する。2人は今回のステージのために直接コミュニケーションを取りながら、特別なステージを準備しており、K-POPファンをときめかせる。EXOの活動を除き、ソロアーティストとしては初めて韓国の音楽授賞式に参加するディオは、忙しいスケジュールにもかかわらず、今回の授賞式のために充実したステージを計画し、ファンの熱烈な歓声を予告した。東方神起は、K-POPの生きるレジェンドらしいパフォーマンスをヒット曲と共に披露する予定であり、グローバルファンの関心を集めると注目されている。デビュー20周年を迎え、日本ツアーを準備している彼らは忙しいスケジュールの中、情熱溢れる最高のグループらしく、後輩のK-POPアーティストにお手本を見せる準備をしている。ZEROBASEONEは、ワイヤーを活用したパフォーマンスで、会場を訪れた観客が満足できる特別なステージを計画している。ゼロからギャラクシーまで届いた彼らだけの特別な演出は、ファンを熱狂させる予定だ。ZEROBASEONEは、この他にもサプライズパフォーマンスも準備し、現場を訪れたK-POPファンを喜ばせる。(G)I-DLEは、単独コンサートでのみ公開した「Wife」のステージを授賞式で初めて披露する。(G)I-DLEの2ndフルアルバム「2」の先行公開曲「Wife」は中毒性の強いフックで、発売後にMelOnやgenieなど、主要音楽配信サイトのチャートTOP100入りはもちろん、韓国国内外のファンまで魅了した。パワフルながらキュートなダンスが特徴な(G)I-DLEが「KGMA」でどのようなパフォーマンスを披露するのか期待が高まっている。NewJeansは自由と解放をテーマに、KGMAのためだけの特別なステージを準備している。ヨンタクは、新曲「SuperSuper」をLEDパフォーマンスで披露する。ジョン・ドンウォンは、新曲「ゴリ」を初公開する。KGMAは、1年間で韓国国内外のファンに愛されたK-POPとトロット、バンド、ソロなど大衆音楽の様々な部門で有意義な成果をあげた歌手と音楽を選定して授賞するステージで、アーティストとファンが触れ合う祭典となる。今年の授賞式の総演出は、「MAMA」を初めて演出し、Mnetの代表的な授賞式として定着させ、「SHOW ME THE MOMENT」や「UNPRETTY RAP STAR」「PRODUCE 101」などを企画・演出し、韓国オーディション番組の大御所と呼ばれるPHUNKEY STUDIOのハン・ドンチョル代表が担当する。KGMA組織委員会は、17日のソングデーに参加するアーティストが披露する多様で華やかなステージの詳細も順次公開する予定だ。「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS(KGMA)」は16日(アーティストデー)、NewJeansのハニと女優ナム・ジヒョンの司会で、盛大な幕を開ける。NewJeansとEXOのディオ、東方神起、BIBI、STAYC、(G)I-DLE、ヨンタク、N.Flyingのユ・フェスン、イ・ムジン、イ・ヨンジ、チョン・ドンウォン(JD1)、ZEROBASEONE、QWER、SHINeeのテミン、P1Harmonyらが出演し、授賞式を盛り上げる。続いて、17日(ソングデー)はaespaのWINTERと女優ナム・ジヒョンがMCを引き継ぐ。NOWADAYS、NiziU、DAY6、RIIZE、ソン・ガイン、aespa、ATEEZ、NCT WISH、(G)I-DLEのウギ、UNIS、イ・チャンウォン、JO1、CLASS:y、TREASURE、FIFTY FIFTYの豪華ラインナップで、韓国国内外のK-POPファンを興奮させる予定だ。・人気K-POPアーティストが総出演!11月開催「第1回KOREA GRAND MUSIC AWARDS」全体ラインナップを公開・(G)I-DLEからイ・ヨンジまで!「第1回KOREA GRAND MUSIC AWARDS」スペシャルラインナップを発表
NMIXX ギュジン&FIFTY FIFTY ハナ、今年の大学修学能力試験は見送り…グループ活動に専念
NMIXXのギュジンとFIFTY FIFTYのハナが、2025年度の大学修学能力試験(日本でいう大学入学共通テスト)を見送る。7日、Newsenの取材によると、ギュジンとハナは受験対象者だが、今月14日に行われる2025年度の大学修学能力試験を受験しない。彼女らは2006年生まれで今年18歳だ。大学修学能力試験の受験資格はあるが、本業の歌手活動に専念するため、受験しないことを決めた。ギュジンが所属するNMIXXは8月、3rdミニアルバム「Fe3O4:STICK OUT」とタイトル曲「See that?」を発売し、韓国国内外の主要音楽配信チャートで高い人気を得た。ハナが所属するFIFTY FIFTYは9月、2ndミニアルバム「Love Tune」で5人体制として初の活動を開始し、タイトル曲「Gravity」を披露して愛された。FIFTY FIFTYは、デビュー後初のアメリカツアー「LOVE SPRINKLE TOUR in USA」の開催を控えている。・【PHOTO】NMIXX、中国でのスケジュールを終えて韓国に帰国・FIFTY FIFTY、5人体制で初のグラビア!新メンバーの第一印象を明かす「上手くいく確信が持てた」