Kstyle
Kstyle 13th

UNIS

記事一覧

  • UNIS ナナからジン・ヒョンジュまで、日本1stデジタルシングル「もしもし♡」コンセプトビジュアルを公開

    UNIS ナナからジン・ヒョンジュまで、日本1stデジタルシングル「もしもし♡」コンセプトビジュアルを公開

    ガールズグループオーディション番組「UNIVERSE TICKET」から誕生し、韓国を拠点に活動するグローバルガールズグループUNISが、日本初のデジタルシングル「もしもし♡」を2025年9月12日(金)にリリースする。それに伴い、メンバーのナナ、オ・ユナ、ゼリー・ダンカ、ジン・ヒョンジュ4人による「もしもし♡」のコンセプトビジュアルを公開。このたび公開されたコンセプトビジュアルでは、UNISのイメージと「もしもし♡」の世界観をもとにしたスタイリッシュなオリジナルキャラクターを衣装に取り入れ、UNISならではの愛らしさと可愛らしさをたっぷりと表現している。今回、日本で初めてリリースされるデジタルシングル「もしもし♡」は、人気クリエイターユニットHoneyWorksが手がけた書き下ろし楽曲。軽快なポップサウンドと「もしもし」というキャッチーなフレーズが特徴で、恋する気持ちのドキドキを可愛く表現した一曲となっている。さらに、本楽曲の英語バージョン「MoshiMoshi♡」は、2025年9月15日(月・祝)にリリースを予定している。■リリース情報日本1stデジタルシングル「もしもし♡」2025年9月12日(金)リリース作詞:shito,Gom作曲:shito編曲:HoneyWorks形態:デジタルシングルEnglish ver.「MoshiMoshi♡」は2025年9月15日(月・祝)リリース■関連サイトUNIS 日本公式ファンクラブサイト

    KstyleNews
  • UNIS コトコからソウォンまで、日本1stデジタルシングル「もしもし♡」コンセプトビジュアルを公開

    UNIS コトコからソウォンまで、日本1stデジタルシングル「もしもし♡」コンセプトビジュアルを公開

    ガールズグループオーディション番組「UNIVERSE TICKET」から誕生し、韓国を拠点に活動するグローバルガールズグループUNISが、日本初のデジタルシングル「もしもし♡」を9月12日(金)にリリース。それに伴い、メンバーのソウォン、コトコ、パン・ユナ、エリシアの4名による「もしもし♡」のコンセプトビジュアルが公開。このたび公開されたコンセプトビジュアルでは、UNISのイメージと「もしもし♡」の世界観をもとにしたスタイリッシュなオリジナルキャラクターを衣装に取り入れ、UNISならではの愛らしさと可愛らしさをたっぷりと表現。今回、日本で初めてリリースされるデジタルシングル「もしもし♡」は、人気クリエイターユニットHoneyWorks(ハニーワークス)が手がけた書き下ろし楽曲。軽快なポップサウンドと「もしもし」というキャッチーなフレーズが特徴で、恋する気持ちのドキドキを可愛く表現した一曲となっている。さらに、本楽曲の英語バージョン「MoshiMoshi♡」は、9月15日(祝月)にリリース予定。■リリース情報日本1stデジタルシングル「もしもし♡」2025年9月12日(金)リリース作詞:shito,Gom作曲:shito編曲:HoneyWorks形態:デジタルシングルEnglish ver.「MoshiMoshi♡」は2025年9月15日(月・祝)リリース■関連サイトUNIS 日本公式ファンクラブサイト

    KstyleNews
  • 「可愛くてごめん」が大バズりのHoneyWorksとコラボ!UNIS、初の日本デジタルシングルを9月12日にリリース

    「可愛くてごめん」が大バズりのHoneyWorksとコラボ!UNIS、初の日本デジタルシングルを9月12日にリリース

    グローバルガールズグループのUNISが、初の日本デジタルシングル「もしもし♡」を9月12日(金)にリリースする。UNISは、韓国の三大地上波放送局のひとつであるSBSが初めて手掛け、「ABEMA(アベマ)」でも独占配信されたガールズグループオーディション番組「UNIVERSE TICKET」から誕生した、歌・ダンス・ビジュアル・スター性を兼ね備えた次世代K-POPグループ。2024年3月に公式デビューを果たし、K-POP第5世代を牽引する存在として注目を集めている。メンバーは、日本出身のナナとコトコ、フィリピン出身のゼリーダンカ、エリシア、韓国出身のジン・ヒョンジュ、パン・ユナ、オ・ユナ、イム・ソウォンの8人で構成。国際色豊かで多様性にあふれたメンバー構成もUNISの大きな魅力のひとつ。デビューからわずかの期間で、新人賞をはじめとした16の音楽・芸能賞を受賞。2025年4月15日(火)にリリースされた2ndミニアルバム「SWICY」は、タイトル曲「SWICY」で韓国の人気音楽番組「SHOW CHAMPION」にて念願の1位を獲得。さらに、同作は世界14の国と地域においてiTunesトップアルバムチャートにランクインし、その人気と話題性は世界規模へと拡大中だ。今回、日本で初めてリリースされるデジタルシングル「もしもし♡」は、人気クリエイターユニットHoneyWorksが手がけた書き下ろし楽曲。軽快なポップサウンドと「もしもし」というキャッチーなフレーズが特徴で、恋する気持ちのドキドキを可愛く表現した一曲となっている。さらに、本楽曲の英語バージョン「MoshiMoshi♡」は、2025年9月15日(月・祝)にリリースを予定している。◆UNIS ヒョンジュ コメントUNISが日本で初めてシングルをリリースできることになって、本当に光栄です! EverAfter(ファンの名称)の皆さんにお届けするために一生懸命準備した曲なので、かわいくて愛らしい魅力がたっぷり詰まったこの曲を、ぜひたくさん愛してくださるとうれしいです!◆HoneyWorksのshito コメント「もしもし♡」というタイトルには、心の声を届けたいという想いを込めました。楽曲はUNISらしく、可愛くフレッシュでキャッチーなメロディとリズムを意識して作曲しています。不安な気持ちと、絶対にあきらめない強さ。その両方の感情が、彼女たちの声によって説得力を持つ楽曲になったと思います。・UNISメンバー&乃紫、コラボ曲「Shaking My Head」をリリースそれぞれの声と個性が活かされた・ノブコブ吉村にエルフ、CLOSE YOUR EYESも登場!韓国のお笑い番組「ギャグコンサート」日本公演を9月に開催■リリース情報日本1stデジタルシングル「もしもし♡」リリース日:2025年9月12日(金)作詞:shito,Gom作曲:shito編曲:HoneyWorks形態:デジタルシングルEnglish ver.「MoshiMoshi♡」2025年9月15日(月・祝)リリース■関連リンクUNIS 日本公式ファンクラブサイト

    KstyleNews
  • ジェジュン&ジュンスからTHE BOYZ、TWSまで!9月開催「ATA FESTIVAL 2025」出演決定

    ジェジュン&ジュンスからTHE BOYZ、TWSまで!9月開催「ATA FESTIVAL 2025」出演決定

    「ATA(Asia Top Artist)FESTIVAL 2025」に豪華アーティストが集結する。9月27日と28日の両日、韓国・蘭芝(ナンジ)漢江(ハンガン)公園にて「ATA FESTIVAL 2025」が開催される。27日の公演にはジュンス、キョンソ、HYNN、SAY MY NAME、10CM、イ・ムジン、Jannabi、Peppertones、H1-KEY、ファン・ガラムの10組が出演。28日の公演にはジェジュン、NEWBEAT、THE BOYZ、BADVILLAIN、UNIS、QWER、CRAVITY、TWS、82MAJOR、FIFTY FIFTY、Wanna One出身のハ・ソンウンの11組が登場する。これに先立って「ATA FESTIVAL 2025」の公式YouTubeチャンネルを通じて、出演アーティストたちのコメント映像が続々と公開されており、イベントへの期待を呼びかけている。・THE BOYZ、突然の爆破予告もソウル公演が成功裏に終了!ユニット曲からメンバーの誕生日祝いまで・TWS、初の日本ツアーが横浜でフィナーレ!5万人を魅了「いつも僕らと一緒にいて」

    マイデイリー
  • ノブコブ吉村にエルフ、CLOSE YOUR EYESも登場!韓国のお笑い番組「ギャグコンサート」日本公演を9月に開催

    ノブコブ吉村にエルフ、CLOSE YOUR EYESも登場!韓国のお笑い番組「ギャグコンサート」日本公演を9月に開催

    2025年9月3日(水)に東京・蒲田の大田区民ホール・アプリコにて、韓国の公営放送KBS主催による「ギャグコンサート in JAPAN」が開催される。同イベントは昨年大盛況を博した日本開催に続き、ファンの熱い声援を受けて2年連続での開催となる。本イベントは、韓国KBSとKBS JAPANの共催により実現。韓国で長年親しまれてきた伝説的お笑い番組「ギャグコンサート」の世界観をそのままに、観客参加型の「疎通王マルジャばば」や「알지 알지?」のフレーズでおなじみの恋愛あるあるネタ「分かるよね」などを始めとする人気コーナーは必見だ。日本からは平成ノブシコブシの吉村崇や5GAPにネルソンズ、エルフなどのベテランから今活躍するフレッシュな芸人たちまで集結し、日韓の人気芸人が夢の共演を果たす。日本と韓国を代表する芸人たちによるステージはもちろん、スペシャルゲストとして登場するK-POPグループのパフォーマンスやコラボネタなど、予測不可能な展開が期待を高めている。日韓の笑いと音楽が融合した、ここでしか見られない一夜限りのエンターテインメントをお見逃しなく。■公演概要「ギャグコンサート in JAPAN」<日時>2025年9月3日(水)開場:15時00分開演:16時00分 ※収録あり<会場> 大田区民ホール・アプリコ 大ホール〒144-0052東京都大田区蒲田5-37-3<出演者>韓国チーム:シン・ユンスン、パク・ソンホ、キム・ヨンヒ 他日本チーム:吉村 崇(平成ノブシコブシ)、5GAP、いぬ、カゲヤマ、ネルソンズ、エルフ 他特別出演:UNIS、CLOSE YOUR EYES<チケット販売>ぴあにて販売予定 全席指定:無料 ※お一人様1公演につき4枚まで※発券手数料の支払いはクレカ決済のみ※15歳未満来場不可【抽選受付】1次受付:7月14日(月)18時00分~7月27日(日)23時59分2次受付:7月30日(水)18時00分~8月17日(日)23時59分申し込みはこちら<問い合わせ>・チケットに関するお問い合わせチケットぴあ ヘルプページ・公演に関するお問い合わせライブインフォメーション:0570-017-230(平日12時~15時)<放送チャンネル>韓国:KBS 1TV TV 放送時期未定日本:KBS World 放送時期未定主催:KBS主管:KBS JAPAN株式会社

    KstyleNews
  • UNISメンバー&乃紫、コラボ曲「Shaking My Head」をリリース“それぞれの声と個性が活かされた”

    UNISメンバー&乃紫、コラボ曲「Shaking My Head」をリリース“それぞれの声と個性が活かされた”

    UNISが、シンガーソングライター乃紫とのコラボレーションシングル「Shaking My Head」を2025年7月9日(水)にリリースした。今回のコラボは、K-POPとJ-POPを代表する若手アーティスト同士のタッグとして、早くからファンの間で注目を集めていた。デジタルシングル「Shaking My Head」は、「Girls Date」をコンセプトに、異なる言語とカルチャーの出会いが生むエネルギーを描いたポップナンバーだ。作詞・作曲からプロデュース、ディレクションに至るまで、乃紫が全工程に参加し、自ら指揮を執った。ボーカルには乃紫に加え、UNISメンバーのゼリー・ダンカ、コトコ、イム・ソウォンが参加。4人それぞれの個性が光るボーカルで、楽曲の世界観を立体的に表現している。今回、話題のコラボ楽曲をきっかけに、乃紫とUNISのゼリー・ダンカ、コトコ、イム・ソウォンによるスペシャルインタビューが実現。楽曲制作の舞台裏や、お互いの第一印象、日本と韓国のおすすめスポットについてなど、多岐にわたるエピソードを深堀した。――乃紫さんの第一印象を教えてください。コトコ:私はもともと乃紫先輩の曲をたくさん聞いていたので憧れの存在というイメージが強かったのですが、実際にお会いしてみると、とても気さくで、私たちが緊張しているときも英語で話しかけてくれたりして、その場を楽しく和ませてくださるムードメーカーのような存在の方だと感じました。ゼリー・ダンカ:乃紫先輩とコラボできて本当に嬉しかったです。お話をさせていただく機会があり、とても光栄でした。最初はドキドキしていたのですが、とっても優しい方という印象があり、話していくうちに自然とリラックスできました。イム・ソウォン:初めてお会いしたときから、本当に可愛らしい方だなという印象でした。レコーディングのときも丁寧に歌い方を教えてくれて、その時に歌声がかっこいい方だなと改めて感じました。――乃紫さんから見たUNISの印象は?乃紫:UNISは8人組の多国籍グループで、皆さんそれぞれ個性があって本当に魅力的なグループだと感じました。今回レコーディングに参加してくれた3名は、キャラクターが声にしっかり表れていて、楽曲にぴったりのパートを担当してくれました。私は普段、1人で楽曲制作から歌唱まで行っているのですが、今回は初めて「歌割り」を考えるという経験ができました。それぞれの個性に合わせてパートを割り当てるのがとても新鮮で、楽曲に深みが出たと思います。――今回の楽曲は、UNISとのコラボが決まってから制作されたとのことですが、どのようなイメージで作られましたか?乃紫:はい。今回のために新たに制作しました。全員で一緒に歌えるパートと、それぞれの魅力が際立つような構成にこだわりながら、SNSでも映えるようなK-POPらしい部分も意識して作りました。――UNISの皆さんは日本に来る機会も増えていますが、もし日本のおすすめスポットや食べ物を紹介するなら、どこを挙げますか?乃紫:私は東京の街で渋谷が1番好きなのですが、UNISのメンバーで「呪術廻戦」が好きなメンバーがいるようなので、渋谷事変の舞台でもある渋谷は、まさに聖地のような場所ではないかと。あと意外かもしれませんが、海外の方からもんじゃ焼きが人気です。東京に来ると「もんじゃ焼きが食べたい!」っていう知り合いが結構いて日本人にとっては馴染み深い食べ物ですが、ストリートフードとして注目されているようで、渋谷にもありますしおすすめです。――逆に、乃紫さんにおすすめしたい韓国のスポットや食べ物があれば教えてください。イム・ソウォン:最近、日本でも人気が出てきている韓国のストリートフードで、「クァベギ」というものがあるんです。原宿でもお店を見かけるようになってきていて、味のバリエーションも豊富。韓国らしいユニークな食文化を感じてもらえると思います。――最後に、この楽曲を楽しみにしているファンの皆さんにメッセージをお願いします。コトコ:この曲を初めて聴いた瞬間から、「ずっと聴いていたい!」と思うほど大好きになりました。思わず口ずさんでしまうような魅力が詰まっている楽曲なので、ぜひたくさん聴いていただけたら嬉しいです。乃紫:「Shaking My Head」は、メンバーそれぞれの声や個性がしっかり活かされた楽曲になっています。さらに、同曲をテーマに撮影した様々なチャレンジや、楽曲のコンセプトにちなんでUNISメンバーと一緒に撮影したYouTubeのコンテンツもあるので、ぜひ動画と一緒にこの曲で遊んでいただけたら嬉しいです!■リリース情報デジタルシングル「Shaking My Head」2025年7月9日(水)正午より配信中<配信サイト>LINE MUSICMelOnGenieBugsFLOVIBESpotifyYT MusicApple Music

    KstyleNews
  • UNIS、乃紫とのコラボ曲「Shaking My Head」を本日リリース!ユニークな歌詞に注目

    UNIS、乃紫とのコラボ曲「Shaking My Head」を本日リリース!ユニークな歌詞に注目

    UNISが、この夏を彩るコラボ曲で帰ってくる。UNISと乃紫は、9日正午に各音楽配信サイトを通じてデジタルシングル「Shaking My Head」をリリースした。今回のシングルは、UNISと乃紫が音楽で初めて息を合わせるグローバルコラボレーションプロジェクトだ。UNISがデビュー以来初めて披露するコラボレーション音源という点でも意味がある。「Shaking My Head」は「Girl's Date」をコンセプトにした楽曲だ。韓国と日本を代表する2人のアーティストが出会っただけに、互いに異なる言語とスタイルが出会う瞬間のエネルギーを音楽に自然に溶け込ませた。この楽曲は、乃紫が作詞・作曲からプロデュース、ディレクションまで全過程を指揮した。歌唱には彼女をはじめ、ゼリー・ダンカ、コトコ、イム・ソウォンの3人が参加し、爽やかでありながらもキャラクター感が生きているボーカルの組み合わせを完成させた。グローバルリスナーとの接点を考慮した企画も目を引く。歌詞には日本語と英語はもちろん、「領収証ください」のような韓国語の表現がポイントとして挿入されている。ここに誰でも真似できる「ドリドリ」チャレンジも見ることができる。言語の壁と音楽の垣根をすべて取り払い、全世界のファンが簡単に楽しめるよう構成した点が印象的だ。昨年3月に記念ショットが公開され、話題となった出会いが実際の音源リリースにつながり、グローバルファンの期待を一身に受けているUNISと乃紫。彼女たちは夏の感性をたっぷり込めた音楽と弾けるような振り付けで、リスナーのプレイリストを彩る。彼女たちは単純な音源リリースを超え、様々なチャレンジとコンテンツを通じて、グローバルファンとのコミュニケーションを続けていく。UNISは昨年4月に2枚目のミニアルバム「SWICY」をリリースし、グローバル活動に拍車をかけている。メンバーたちは韓国と日本でファンコンアジアツアーを成功裏に終えたのに続き、8月にはフィリピンで公演を繰り広げる。ここに、今回のコラボレーション音源までリリースし、休む間もない熱心な活動を続けている。乃紫は昨年、初の韓国公演を成功させ、K-POPファンに自分だけの音楽スタイルと感性を伝えた。今後、彼女たちの様々な「Shaking My Head」ショートフォームチャレンジと、日本で乃紫と共にした時間を盛り込んだVlogコンテンツ「UNIS DAYS」が公開される。

    OSEN
  • UNIS、TikTokで話題の乃紫とコラボ!デジタルシングル「Shaking My Head」を7月9日に発売

    UNIS、TikTokで話題の乃紫とコラボ!デジタルシングル「Shaking My Head」を7月9日に発売

    UNISが、日本アーティストの乃紫とコラボする。UNISは、今月9日に乃紫とコラボしたデジタルシングル「Shaking My Head(シェイキング・マイ・ヘッド)」をリリースする。彼女たちの縁は昨年3月まで遡る。当時UNISは、乃紫と一緒に撮った写真を公開し、グローバルファンの好奇心を刺激した。具体的なコラボの有無は明かされなかったが、K-POPとJ-POPを代表するアーティストたちの出会いだけでも、大きな注目を集めた。そして今回、ついに彼女たちのコラボが発表された。UNISはデビュー当初から乃紫の音楽に並々ならぬ愛情を示してきた。彼女たちはグローバルK-POPチャンネル「1theK」の「W.W.C(World Wide Cover)」のコンテンツを皮切りに、TikTokのチャレンジや自主制作のカバー映像を通じて乃紫の代表曲「全方向美少女」を継続的に披露してきた。このようなきっかけで、2組のアーティスト間に音楽的接点が生まれ、国籍を超越したグローバルプロジェクトへと発展した。「Shaking My Head」は女性同士でデートをする「Girl's Date」をコンセプトにした楽曲だ。互いに異なる言語とスタイルが出会う彼女たちのエネルギーを込めた。特に乃紫が作詞と作曲はもちろん、プロデュース、ディレクションまで全過程に参加し、期待を高めた。歌唱には彼女をはじめ、ゼリー・ダンカ、コトコ、イム・ソウォンの3人が参加し、それぞれの色を調和させ、溶け込ませた。キャラクター性を持つメンバーたちで構成し、楽曲のコンセプトを最大限に生かしたという点もポイントだ。今回のコラボは単純な楽曲リリースに留まらない。メンバーたちは日本で乃紫と会い、東京と大阪で撮影された映像「UNIS DAYS」も披露する。音楽と映像コンテンツが融合された企画で、グローバルファンとのコミュニケーションにさらに拍車をかける計画だ。UNISと乃紫のコラボ楽曲「Shaking My Head」は9日正午、各種音楽配信サイトを通じて公開される。・UNIS「全方向美少女」で話題の乃紫とチャレンジ動画を撮影!コラボに期待の声も・UNIS、初の日本デジタルシングルを今夏にリリース決定!「夢みたいな気持ち」

    OSEN
  • UNIS、初の日本デジタルシングルを今夏にリリース決定!「夢みたいな気持ち」

    UNIS、初の日本デジタルシングルを今夏にリリース決定!「夢みたいな気持ち」

    UNISが、2025年夏に初の日本デジタルシングルをリリースすることが決定した。 UNISは、韓国の3大地上波放送局のひとつであるSBSが初めて手掛けたガールズグループオーディション番組「UNIVERSE TICKET」より結成された、歌・ダンス・ビジュアル・スター性を兼ね備えた次世代K-POPグループ。2024年3月に公式デビューを果たし、K-POP第5世代を牽引する存在として注目を集めている。メンバーは、日本出身のナナとコトコ、フィリピン出身のゼリーダンカ、エリシア、韓国出身のジン・ヒョンジュ、パン・ユナ、オ・ユナ、イム・ソウォンの8名で構成。国際色豊かで多様性にあふれたメンバー構成もUNISの大きな魅力のひとつだ。デビューからわずかの期間で、新人賞をはじめとした16の音楽・芸能賞を受賞。2025年4月15日(火)にリリースされた2ndミニアルバム「SWICY」は、タイトル曲「SWICY」で韓国の人気音楽番組「SHOW CHAMPION(ショー チャンピオン)」にて念願の1位を獲得。さらに、同作は世界14の国と地域においてiTunesトップアルバムチャートにランクインし、その人気と話題性は世界規模へと拡大中だ。 現在、UNISは初のアジアツアー「2025 UNIS FANCON ASIA TOUR」を開催中。6月15日(日)に実施された東京公演では、初の日本デジタルシングルのリリースが正式に発表された。日本人メンバーであるナナは「初めての日本シングルを発売することが決まり、本当に嬉しいです。いまみんなで準備していますので、期待して待ってていただけると嬉しいです」と語り、コトコも「私も夢みたいな気持ちで本当にうれしいです。続報を楽しみに待っていたください」と、ファンへの感謝と喜びの気持ちを伝えた。 UNISは6月20日(金)に「2025 UNIS FANCON ASIA TOUR」の大阪公演を予定している。ライブでしか体験できない特別なパフォーマンスを、ぜひ会場で体感してほしい。今後のリリース情報や詳細は、公式アカウントおよび公式サイトにて順次発表予定。今最も注目を浴びるグローバルガールズグループ・UNISの日本での新たな一歩に、ぜひ期待してほしい。

    KstyleNews
  • UNIS、6月7日にニューデジタルシングル「夢でまた会おう」をサプライズ発売!

    UNIS、6月7日にニューデジタルシングル「夢でまた会おう」をサプライズ発売!

    UNISが、ファンに特別な愛情を伝える。UNISは7日午後6時、各音楽配信サイトを通じて、ニューデジタルシングル「夢でまた会おう」をサプライズ発表する。「夢でまた会おう」は、UNISがデビュー初のファンコンアジアツアーを控えて披露するファンソングだ。これまで惜しみない愛を与えてくれたEverAfter(ファンの名称)に伝える感謝の気持ちと、今後共に繰り広げていく新たな旅路の始まりを知らせる意味深い楽曲である。UNISは、ファンに向けた愛情を多彩な意味を持つ「夢」に例えて表現している。楽曲には「どんな形の夢でも一緒にいたい」という彼女たちの変わらない気持ちと固い約束が込められており、感動を与える。何より、8人のメンバーの柔らかな歌声と真心が込められた歌詞が調和し、ファンにとって長く記憶に残る温かいプレゼントになると期待される。UNISは6月からデビュー初のファンコンアジアツアーに突入し、EverAfterと特別な思い出を作る。彼女たちは8日、ソウル江南(カンナム)区のガビンアートホールで「2025 UNIS FANCON ASIA TOUR IN SEOUL」を開催し、ツアーの幕開けを華やかに飾る。今回のツアーはデビュー1年で実現しただけに、UNISはもちろん、グローバルファンにとっても格別な意味を持つ。デビューと同時に韓国国内外を問わず幅広い活動で愛されているUNIS。彼女たちが新たなステージで描いていくもう一つの成長ストーリーに大きな期待が寄せられている。UNISのニューデジタルシングル「夢でまた会おう」は、7日午後6時に公開される。

    OSEN
  • 【PHOTO】UNIS「ALL LOUD KT POP」のため台湾へ出国…ステージに高まる期待

    【PHOTO】UNIS「ALL LOUD KT POP」のため台湾へ出国…ステージに高まる期待

    30日午前、UNISが「ALL LOUD KT POP」に出演するため、仁川(インチョン)国際空港を通じて台湾・高雄に向かった。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・UNIS、6月に東京&大阪でも!初の単独ファンコンサートを開催・【PHOTO】チュウからUNISまで、4/30放送の「SHOW CHAMPION」に出演

    OSEN
  • UNIS、6月に東京&大阪でも!初の単独ファンコンサートを開催

    UNIS、6月に東京&大阪でも!初の単独ファンコンサートを開催

    UNISが、初のファンコンアジアツアーの幕を開ける。所属事務所のF&Fエンターテインメントによると、UNISは6月8日にソウル江南(カンナム)区CGアートホールで「2025 UNISファンコンアジアツアー イン ソウル」を開催し、ファンと対面する。この公演は、デビュー1年目にして実現したファンコンアジアツアーの華々しい幕開けとなる場だ。何よりも彼女たちが韓国国内で初めて開催する単独ファンコンサートという点で、より特別な意味を持つ。UNISはデビュー初のファンコンアジアツアーだけに、見どころや楽しみが満載の豪華な公演を披露するという意気込みだ。特に今回のツアーでは、ミニアルバム「SWICY」を含む特別なセットリストをはじめ、彼女たちならではの確かなボーカルとパフォーマンスで完成されたステージに出会える場になる見通しだ。UNISはソウルに続き、日本でもツアーを開催する。彼らは6月15日と20日に日本の東京と大阪での公演を通じて、現地のファンと特別な思い出を作る。その後もUNISは様々な地域へと足を運び、グローバルな人気の火付け役となる予定だ。

    atstar1