Kstyle
Kstyle 13th

KATSEYE

記事一覧

  • KATSEYE、2nd EP「BEAUTIFUL CHAOS」ハイライトメドレー映像を公開

    KATSEYE、2nd EP「BEAUTIFUL CHAOS」ハイライトメドレー映像を公開

    KATSEYEが、ニューアルバムに込められたメッセージを表現した。本日(24日)、HYBE LABELSのYouTubeチャンネルを通じてKATSEYEの2nd EP「BEAUTIFUL CHAOS」のハイライトメドレー映像が公開された。映像は、車に乗って音楽を聴くメンバーのソフィアの姿から始まり、新しいコンセプトフォトのスケッチやモノクロフィルム、ポラロイドカットなど、様々な色彩を含んだイメージが素早く交差する。アルバムに込められた「混沌の中の美しさ」というメッセージが視覚的に具現化され、没入感を高めている。特に、先んじてシングルとして発表された「Gnarly」と「Gabriela」だけでなく、「Gameboy」「Mean Girls」「M.I.A」を含むアルバム全曲の音源の一部が収録された。ハイパーポップ、ラテンポップ、ダンスポップ、コンテンポラリーR&B、エレクトロニックポップなど多彩なジャンルが盛り込まれ、音楽ファンを魅了した。彼女たちの幅広い音楽表現とパフォーマンスが期待される。HYBEとGeffen Recordsは「BEAUTIFUL CHAOS」について「アーティストとして限界を超えながら経験する美しい混沌を、様々なクリエイティブを通じて表現すると同時に、KATSEYEの成長の過程を描いたアルバム」と説明した。ハイライトメドレー映像を視聴したグローバル音楽ファンからも、熱い反応が続いている。ファンたちは「一曲もそのまま通り過ぎることができない完成度の高いアルバムが予想される」「名盤誕生の予感」「KATSEYEの完全体」「期待以上の姿を見せてくれるアーティスト」などのコメントを残した。KATSEYEは「Gnarly」を通じて世界的メインソングチャートである米ビルボードの「HOT 100」と英オフィシャルチャートの「オフィシャルチャートシングルトップ100」に入り、次世代ポップアイコンとして位置づけられた。ここに「Gabriela」もランクインし、グローバル主要音楽チャートで旋風を巻き起こしている。20日にリリースされた「Gabriela」は、Spotifyの「デイリートップソンググローバル」(6月22日付)で25位を占め、グループでの最高記録を更新した。このチャートに44位(6月20日付)で初めてチャートインした後、すぐ翌日34位(6月21日付)を記録したことに続く、3日間連続での快挙だ。これは「Gnarly」の成績を圧倒する勢いで、同曲は楽曲が公開されてから3日目に反響を呼び起こし、Spotifyの「デイリートップソンググローバル」に91位(5月2日付)で初めてチャートインした。同時に、韓国の音楽番組で披露したステージが大きな話題を集めた。

    OSEN
  • KATSEYE、東京で初のショーケース開催決定!8月18日に恵比寿 ザ・ガーデンホールで実施

    KATSEYE、東京で初のショーケース開催決定!8月18日に恵比寿 ザ・ガーデンホールで実施

    世界が注目する次世代グローバルガールズグループKATSEYEが、この夏サマソニ初出演に加えて東京で初となるプレミアム・ショーケースを開催することが決定した。K-POPの育成メソッドを用いて結成されたKATSEYEについて、Vogue誌は「私たちが知る現代のポップの姿と音を変化させる存在」と評した。KATSEYEは16歳から21歳までの、様々な文化圏の出身である、ダニエラ(アメリカ、ジョージア州アトランタ出身)、ララ(アメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルス出身)、マノン(スイス、チューリッヒ出身)、メーガン(アメリカ、ハワイ州ホノルル出身)、ソフィア(フィリピン、マニラ出身)、ユンチェ(韓国、ソウル出身)という6人のメンバーで構成されている。PEOPLE誌は「女性らしく、パワフルであり、ユニーク。それがKATSEYというホットな新ガールズ・グループを表す唯一の表現だ」と断言。グループ名も彼女たちにふさわしい。名前の由来であるキャッツアイは、まさしくメンバーたちのように、見る方向によってさまざまな色を放つ宝石。メンバーの一人一人が、それぞれの持つ独自の美学と才能を発揮している。3つの大陸にまたがる6つの違う都市から集結した多種多様なメンバーたちは、KATSEYEというグループのもとに一つとなり、力強い輝きを放つ。そんな彼女たちが、8月18日に恵比寿 ザ・ガーデンホールにて公演を開催する。8月16、17日に大阪の万博記念公園、東京ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセで開催される「SUMMER SONIC 2025」への出演も発表された中、プレミアム・ショーケースにも期待が高まっている。■公演概要「KATSEYE First Premium Showcase in Tokyo」【日時】8月18日(月)OPEN 18:00 / START 19:00【会場】恵比寿 ザ・ガーデンホール【チケット料金】オールスタンディング¥8,000-(税込・ドリンク代別)※未就学児(6歳未満)入場をお断りいたします。【販売期間】・Creativeman メンバー先行:6月24日(火)~・オフィシャル先行:ローソンチケットにて7月1日(火)~・一般プレイガイド発売日:7月19日(土)<インフォメーション>クリエイティブマン:03-3499-6669協力:ユニバーサル ミュージック企画・制作・招聘:クリエイティブマン■関連リンク「KATSEYE First Premium Showcase in Tokyo」ウェブサイト

    KstyleNews
  • KATSEYE、ハリウッド女優ジェシカ・アルバとコラボ!新曲「Gabriela」MV公開…魅惑的なパフォーマンスに注目

    KATSEYE、ハリウッド女優ジェシカ・アルバとコラボ!新曲「Gabriela」MV公開…魅惑的なパフォーマンスに注目

    KATSEYEのニューシングル「Gabriela」のミュージックビデオに、ハリウッド女優のジェシカ・アルバが出演した。KATSEYEは本日(20日)、公式YouTubeチャンネルに「Gabriela」のミュージックビデオを公開した。映像は、感覚的なスタイリングのメンバーたちが魅惑的なパフォーマンスを繰り広げるシーンから始まる。KATSEYEは個性と豊かな感情演技で劇的なストーリーを見せ、テレノベラ(Telenovela、テレビ小説を意味するラテン系の連続ドラマ)コンセプトの下、一編のドラマのようなミュージックビデオを完成させた。また、ジェシカ・アルバがサプライズ登場し、グローバルファンの関心が集めた。先立ってHYBEとGEFFEN RECORDSは「予測不可能な展開と緊張感、そして興味深いキャラクターたちが満載のストーリーを期待してほしい」と伝えた。先立って公開されたフォトルックシリーズも、彼女たちの強烈で多彩な魅力を捉えて注目を集めている。17日から順次公開されたこのフォトルックシリーズは「Gabriela」に向けた憧憬と葛藤の感情線を表現し、KATSEYEのさらに拡張された音楽世界を期待させた。「Gabriela」は、洗練されたポップとラテンの感性のアコースティックギターが調和を成す楽曲で、KATSEYEの官能的なエネルギーと洗練されたボーカル実力が際立つ。同曲の音源は20日にリリースされ、この楽曲を含めて「Gnarly」「Gameboy」「Mean Girls」「M.I.A」など計5曲が収録される2枚目のEP「BEAUTIFUL CHAOS」は1週間後の27日にリリースされる。

    Newsen
  • “HYBEからデビュー”KATSEYE メーガン、グループ2人目のカミングアウト「私はバイセクシュアル」

    “HYBEからデビュー”KATSEYE メーガン、グループ2人目のカミングアウト「私はバイセクシュアル」

    HYBEの多国籍グループKATSEYEのメンバーであるメーガンが、カミングアウトした。メーガンは6日、メンバーのララと共に行ったライブ配信で「カミングアウトする。私はバイセクシュアルだ(I'm coming out. I'm bisexual)」と明かした。この発言と共に2人はその場で飛び跳ね、喜びを表した。彼女の性的指向に関するファンたちの推測は以前からオンライン上で見られたが、今回の配信を通じて、メーガンがこれを公式に認めた。先立ってララも今年3月、グローバルファンプラットフォーム「Weverse」を通じて、自身の性的指向を明かしている。彼女は同性を好むという事実に8歳頃から気づいたと明かし、「カミングアウトするのは怖いかもしれない。しかも私は有色人種という壁があり、より怖かった」と告白。「私自身が誇らしい。(同性愛者であることが)全く恥ずかしくない。私の一部だと思う」とし、多くのファンから応援された。これによりKATSEYEは、現役ガールズグループで初めて2人のメンバーがカミングアウトしたグループとなった。KATSEYEはHYBEとGeffen Recordsが共同プロデュースした6人組の多国籍ガールズグループだ。ダニエラ(アメリカ、ジョージア州アトランタ出身)、ララ(アメリカ、カリフォルニア州ロサンゼルス出身)、マノン(スイス、チューリッヒ出身)、メーガン(アメリカ、ハワイ州ホノルル出身)、ソフィア(フィリピン、マニラ出身)、ユンチェ(韓国、ソウル出身)からなる、多種多様な文化圏出身である6人のメンバーで構成されている。・HYBEのガールズグループKATSEYE ララ、同性愛者であることをカミングアウト「全く恥ずかしくない」・KATSEYE、タイトル曲「Gnarly」MV公開中毒性の強いサウンド&パフォーマンスに注目

    マイデイリー
  • 2PM テギョン&渡辺直美が再会!密着ショットが話題「まさかの出会いで泣いた」

    2PM テギョン&渡辺直美が再会!密着ショットが話題「まさかの出会いで泣いた」

    2PMのテギョンと渡辺直美が、アメリカで再会した。10日、テギョンはロサンゼルスで開催された「Gold Gala」のイベントに出席。自身のInstagramのストーリー機能を通じて、渡辺直美との2ショットを公開した。渡辺直美もこの投稿を引用し、「まさかの出会いで泣いた。お互い目が合ってあー!!! ってなったのがまた。『ピカル』でコントした以来(笑)。テギョンまた会おうね」と投稿。2人は2011年、フジテレビのバラエティ番組「ピカルの定理」でコントやダンスを一緒に共演したことがある。テギョンは他にもKATSEYEのララとの2ショットも投稿した。「Gold Gala」はアジア太平洋地域の企業家、文化芸術家などを支援する非営利団体「Gold House」がアメリカ内の経済、政治、文化芸術など、各分野で影響力を持つアジア系関係者を招待し、活躍にスポットライトを当てる場だ。・ソ・ジソブ、2PM テギョン&VIXX エンがサプライズ登場!約6年ぶりの日本ファンミーティングが盛況裏に終了・2PM テギョン、少女時代 ヒョヨン、GOT7 ベンベンら豪華ゲストが出席!映画「聖なる夜」VIP試写会が開催(動画あり)

    KstyleNews
  • KATSEYE、タイトル曲「Gnarly」MV公開…中毒性の強いサウンド&パフォーマンスに注目

    KATSEYE、タイトル曲「Gnarly」MV公開…中毒性の強いサウンド&パフォーマンスに注目

    KATSEYEが中毒性の強い楽曲でカムバックした。本日(230日)、KATSEYEはHYBE LABELSのYouTubeチャンネルを通じて、タイトル曲「Gnarly」のミュージックビデオを公開した。6人のメンバーの破格的な変身と独特のメロディが、見る人を惹きつけた。ミュージックビデオでKATSEYEは、クラブやレッドカーペットでそれぞれスポットライトを浴びながら、華やかでエネルギー溢れるダンスを披露している。群衆を圧倒する彼女たちのカリスマ性は、前作よりもさらに強烈で魅力的だ。また、食卓の上を歩くメンバーたちのランウェイシーンに加え、サンドイッチが真っ二つになるシーンなども目を引いた。「Gnarly」は果敢で異色的なサウンドが特徴のハイパーポップ(Hyper-pop)ジャンルに、ダンスとパンク要素が加わった楽曲だ。KATSEYEは同曲を通じて、チーム固有のカラーと魅力はもちろん、一段と鮮明になったアーティストとしてのオーラを放っている。KATSEYEはカムバックと同時に、5月1日から4日までMnet「M COUNTDOWN」、KBS 2TV「ミュージックバンク」、MBC「ショー 音楽中心」、SBS「人気歌謡」など韓国の主要音楽番組に出演し、ファンに会う。

    OSEN
  • KATSEYE、ニューシングル「Gnarly」MV予告映像を公開…イメージチェンジに期待

    KATSEYE、ニューシングル「Gnarly」MV予告映像を公開…イメージチェンジに期待

    KATSEYEが本日(24日)、公式YouTubeチャンネルを通じて、新曲「Gnarly」のミュージックビデオ予告映像を公開し、破格のイメージチェンジを予告した。予告映像は、ショートヘアスタイルに変身したマノクが自由に踊りながらライブストリーミングをするシーンから始まる。続いて、真剣な表情でサンドイッチを食べるユンチェ、クラウドサーフィンを連想させながら人々の上を浮遊するメガン、テラスの向こうに人形を投げ捨てるララ、高層ビルから落下しながら意味深な眼差しを送るソフィア、ナイフを持ちながら微笑むダニエラまで、6人のメンバーがそれぞれ異なるキャラクターとコンセプトで抜群の存在感を示している。映像の終わりには、フラッシュが浴びせられるレッドカーペット上でオールブラックの衣装を着たKATSEYEが挑発的なポーズを取りながら登場する。彼女たちは、これまでの作品で見せた可愛らしく愛らしいイメージとは180度異なるビジュアルを予告した。特に、現実と非現実の境界を越える演出が目を引く。壁を突き破って室内に侵入するリムジン、繰り返し登場するサンドイッチなどの象徴的なシーンやオブジェが、ミュージックビデオ本編に対するファンの好奇心を刺激する。さらに、映像に流れる音楽も、強烈なビートと独創的なサウンドでファンの目と耳を魅了した。KATSEYEのニューシングル「Gnarly」は、30日午後1時にリリースされる。彼女たちのカムバックは、デビューEP「SIS (Soft Is Strong)」以来、約8ヶ月ぶりとなる。韓国とアメリカを行き来しながら精力的に活動を展開するKATSEYEに期待が高まっている。

    OSEN
  • LE SSERAFIMからILLIT、KATSEYEまで!バン・シヒョク議長、記念ショットと共に愛情を表現

    LE SSERAFIMからILLIT、KATSEYEまで!バン・シヒョク議長、記念ショットと共に愛情を表現

    HYBEのバン・シヒョク議長が、LE SSERAFIMとILLIT、KATSEYEへの愛情を語った。バン・シヒョク議長は22日、自身のInstagramを通じて「United!」「ONETEAM」というフレーズと共に写真を掲載した。公開された写真で彼は、LE SSERAFIMのコンサートで、LE SSERAFIM、ILLIT、KATSEYEのメンバーたちと集合写真を撮っている。LE SSERAFIMは19日と20日、仁川(インチョン)インスパイアアリーナにて単独コンサート「EASY CRAZY HOT」を開催した。この日、彼女たちは「大変な時や嬉しい時にお互いに力になってくれる存在がどれほど美しくて特別なのか知っているので、私たちもFEARNOT(ファンの名称)の力になれるよう努力する。一緒に作っていく思い出や心のこもった言葉と、私たちが届ける愛はすべて本物だ。皆さんも人生を一生懸命に生きていて疲れる瞬間があれば、今日を思い出して、自身を愛する人がいるということを信じて前に進んでほしい。私たちはより一層強くなることができたし、これからもしっかりとやり遂げたい。今後の歩みも一緒に見守って欲しい」と感想を述べた。バン・シヒョク議長は客席でLE SSERAFIMの公演を観覧したことが伝えられた。・HYBE バン・シヒョク議長、LE SSERAFIMとギャルピース!記念ショット公開・LE SSERAFIM、初のワールドツアーが開幕!ファンソングや壮大なステージに会場熱狂「これからも皆さんの力になる」

    Newsen
  • KATSEYE、4月30日に新曲「Gnarly」でカムバック!ロゴモーションを公開

    KATSEYE、4月30日に新曲「Gnarly」でカムバック!ロゴモーションを公開

    KATSEYEが4月30日に新曲をリリースする。これは、1st EP「SIS(Soft Is Strong)」以来、約8ヶ月ぶりのカムバックだ。彼女たちは本日(23日)0時、グループの公式SNSを通じてニューシングル「Gnarly」のロゴモーションを公開した。ロゴモーションは、KATSEYEのグループ名がデザインされた瓶が冷蔵庫から飛び出してくるシーンから始まる。続いて、瓶の中の緑色の液体が空中に飛び散り、新曲のタイトル「Gnarly」の文字に変化する。幻想的な雰囲気と神秘的なサウンドが感覚的に調和したこの映像には「APR 30 12AM ET」という日付も登場し、彼女たちを待ち望んでいたファンを喜ばせた。KATSEYEは最近SNSを通じて韓国、アメリカ、フランスの3都市を背景にした謎の予告コンテンツを連日公開し、好奇心を刺激した。特に先日20日、LE SSERAFIMの初のワールドツアーの韓国公演を訪れたKATSEYEの姿も目撃され、彼女たちのカムバックが迫っているのではないかと注目が集まっていた。彼女たちは、オーディション番組「The Debut: Dream Academy」を通じて結成されたグループで、2024年6月に華々しくデビューした。1st EP「SIS(Soft Is Strong)」は、米ビルボードのメインアルバムチャート「ビルボード200」(2024年8月31日付)に119位でランクインし、K-POP方法論の成功の可能性を証明した。タイトル曲「Touch」は、世界最大の音楽ストリーミングプラットフォームSpotifyで累積再生数1億回を突破するなど、アメリカを超えてグローバル音楽市場で反響を呼んだ。こうした人気に後押しされ、KATSEYEは今夏開催されるアメリカの大型音楽フェスティバル「ロラパルーザ・シカゴ(Lollapalooza Chicago)」のラインナップにも名を連ねている。Gnarly - THE FIRST SINGLEOUT APRIL 30 | 12AM ET | 1PM KSTPre-Save Gnarly: https://t.co/VBuxTB2l6E#KATSEYE_Gnarly #KATSEYE #Gnarly pic.twitter.com/cwNrt4SR6e— KATSEYE (@katseyeworld) April 22, 2025

    Newsen
  • “HYBEのガールズグループ”KATSEYE ララ、同性愛者であることをカミングアウト「全く恥ずかしくない」

    “HYBEのガールズグループ”KATSEYE ララ、同性愛者であることをカミングアウト「全く恥ずかしくない」

    HYBEのグローバルガールズグループ KATSEYEのララがカミングアウトした。ララは24日、グローバルファンプラットフォームWeverseでファンたちと交流中に、自身のジェンダーアイデンティティを明かした。ララは家族たちにはカミングアウトしたと明かし、「カミングアウトするのは怖いかもしれない」とし「しかも私は有色人種という壁があり、より怖かった」と打ち明けた。続けて「私の人生を共にする人々、ファンの支持に感謝する」とし「私自身が誇らしい。(同性愛者であることが)全く恥ずかしくない。私の一部だと思う」と伝えた。2005年生まれのララは、インド出身のアメリカ人で、昨年6月にKATSEYEのメンバーとしてデビューした。KATSEYEはHYBEとGeffen Recordsが共同プロデュースした6人組の多国籍ガールズグループだ。・aespa&KATSEYEも!日本開催「サマソニ 2025」に出演決定計16組が追加で発表・HYBEのオーディション番組「The Debut: Dream Academy」から誕生KATSEYEが6月28日にデビュー!

    マイデイリー
  • TWICEからBOYNEXTDOORまで「ロラパルーザ・シカゴ」に6組の出演決定!

    TWICEからBOYNEXTDOORまで「ロラパルーザ・シカゴ」に6組の出演決定!

    K-POPアーティストたちが、アメリカの大型音楽フェスティバル「ロラパルーザ・シカゴ(Lollapalooza Chicago)」に出演する。「ロラパルーザ」は18日(以下、現地時間)、公式SNSを通じて出演者ラインナップを公開。これによると、TWICEは7月31日から8月3日まで米イリノイ州にあるシカゴグラントパークで開催される大規模な音楽フェスティバル「ロラパルーザ・シカゴ」に出演する。TWICEは1日平均11万5000人余りが集まる超大型ステージでヘッドライナーとしてステージを披露し、観客と触れ合い、エネルギーを伝える予定だ。「ロラパルーザ」はシカゴで始まった音楽祭典でアメリカ、フランス、ドイツ、チリ、ブラジルなど世界の多くの地域で開かれている。TWICEはこれまで精力的な活動を続け、「スタジアムアーティスト」として存在感を発揮している。昨年、海外女性アーティストとして史上初めて日産スタジアムで単独コンサートを開催した彼女たちは、韓国国内外の27地域で51回規模の公演を開催した5回目のワールドツアー「TWICE 5TH WORLD TOUR 'READY TO BE'」を盛況裏に終えた。同年11月21日、K-POPアーティストとして初めて「Amazon Music Live」で単独公演を開催し、史上最多の視聴者数を記録した。こうした人気に支えられ、4月には京畿道(キョンギド)高陽(コヤン)市高陽総合運動場で開催されるコールドプレイの来韓公演「Music Of The Spheres World Tour - delivered by DHL」にスペシャルゲストとして出演する。TWICEの他にも、JYPから今年1月にデビューしたばかりのKickFlip、バンドXdinary Heroes、第5世代の人気グループBOYNEXTDOOR、HYBE × Geffen Recordsのプログラムから誕生したグローバルガールズグループKATSEYE、インディーバンドwave to earthの出演も決定し、K-POPファンの注目を集めている。・TWICEのユニットMISAMO、ドジャース対阪神戦の始球式に登場!少女時代 ヒョヨン&CNBLUE カン・ミンヒョクの姿も・BOYNEXTDOOR「第39回日本ゴールドディスク大賞」で初受賞!ファンに感謝を伝える

    Newsen
  • aespa&KATSEYEも!日本開催「サマソニ 2025」に出演決定…計16組が追加で発表

    aespa&KATSEYEも!日本開催「サマソニ 2025」に出演決定…計16組が追加で発表

    先⽇発表されたFALL OUT BOY、Official髭男dismに続いて、今年のサマソニを彩る16組のアーティストが追加発表された。キースの死を乗り越え再始動したジャンルを超越したダンスロックの最⾼峰THE PRODIGY(東京のみ)が遂にサマソニに帰ってくる。世界的ガールズグループ、フィフス・ハーモニーの⼀員として⼤ブレイクを果たし、ソロデビュー後も活躍を続けるポップアイコンCAMILA CABELLO、昨年⽇本デビューを果たした今最も注⽬されるグローバルグループaespaがサマソニ東京に登場。そして国内外から注⽬を集める⽇本語、韓国語、英語を巧みに操るトリリンガルラッパー/シンガーちゃんみながサマソニ⼤阪に決定。世界中でヒットを連発するラテン・アーティスト J BALVIN、Gen-Z のみならず全世代に⽀持されるシンガーソングライターBEABADOOBEEらが各ステージの中核を担う。海外でもアリーナツアーを成功させるなど、もはや世界的メタルバンドとなったBABYMETAL、名盤「サイレント・アラーム」の20周年記念ツアーを敢⾏中の2000年代のUKロックを代表するバンドBLOC PARTY、KAWAII×超絶テク圧倒的存在感を放つジャズシーンの新星DOMi&JD BECK、カナダ出⾝のマルチ・プラチナム・ポップアーティストELIJAH WOODS、トラディショナルR&Bを現代サウンドへと昇華させるニューヨーク出⾝のクインテットINFINITY SONG、昨年の単独公演でも成功を収めた英国が誇るR&B界の⾄宝JORJA SMITH。さらに、6つの違う都市から集結した多種多様なメンバーによって結成された注⽬のガールズ・グループKATSEYE、4⽉に⽇本武道館公演を⾏う⾳楽シーンの新世代アイコンLANA、2⽉の単独来⽇も記憶に新しい天才プロデューサー/クリエイターPORTER ROBINSON、THE 1975擁する⼈気レーベルDirty HitからデビューしたシンガーソングライターWALLICEの出演が決定。昨年も東京・⼤阪共にソールドアウトとなったチケットは、⾦額が割引となるクリエイティブマン会員先⾏が3月1日(⼟)より、様々な特典が魅⼒のオフィシャル先⾏が3月12日(⽔)よりスタートとなる。■公演概要「SUMMER SONIC 2025」<⽇程>2025年8⽉16⽇(⼟)/ 17⽇(⽇)開場 AM9:00 / 開演 AM11:00<会場>ZOZO マリンスタジアム&幕張メッセ<チケット>・1DAY チケット:¥20,000(税込)・2DAY チケット:¥38,000(税込・枚数限定)・プラチナチケット:¥34,000(税込・枚数限定)※サマソニ1DAY+プラチナ特典※プラチナ特典:専⽤ヴューイングエリア/専⽤ラウンジ/専⽤トイレ/専⽤クローク/ウェルカムドリンク/会場間専⽤シャトルバス ...etc<⼊場券別途必要オプションチケット>・朝イチ整理券:¥3,500(税込)朝イチ番、開場時間とともにステージエリアへ優先⼊場できる整理番号付きチケット(開場時間以降のご利⽤はできません。)※タイムテーブル発表後申込み受付予定・ピクニック BOX:¥35,000(税込)ZOZO マリンスタジアム内ボックスシート(1ボックスの定員:1名~5名)※発売⽇等の詳細は後⽇発表<チケット有効期間>8月16日(⼟)1DAY チケット:8月16日(⼟)AM9:00~8月16日(⼟)終演まで8月17日(⽇)1DAY チケット:8月17日(⽇)AM9:00~8月17日(⽇)終演まで2DAY チケット:8月16日(⼟)AM9:00~8月18日(⽇)終演まで※プラチナチケットは1DAYと同様です。<先⾏販売>●CREATIVEMAN 3A 会員 / CREATIVEMAN モバイル GOLD 会員・割引 2DAY チケット:¥37,000(税込・枚数限定) ※予定数に達し次第終了します。受付期間:3月1日(⼟)12:00~3月10日(⽉)18:00(先着受付)・割引 1DAY チケット:¥19,500(税込・枚数限定)・割引プラチナチケット:¥33,000(税込・枚数限定)受付期間:後⽇発表●CREATIVEMAN モバイル会員(GOLD未満)モバイルGOLD会員未満(継続1年未満)、新規⼊会の⽅は上記受付期間に通常価格でお求めいただけます。(枚数限定・先着受付)※予定数に達し次第終了します。<2DAY チケット抽選特典>3月12日(⽔)12:00~(予定枚数に達し次第終了)・チケット全額キャッシュバック・2026年サマソニ東京ご招待券・近隣ホテル1泊2⽇宿泊券(2名1室)<1DAY チケット・プラチナチケット抽選特典>未定・チケット全額キャッシュバック・プラチナアップグレード(1DAY 対象)・ボックスシート券(プラチナ対象)・ソニックーポン3,000円分(1000円×3枚)※オフィシャルグッズ購⼊のみ使⽤可能<チケットサイト>・イープラス・ローチケ※クリエイティブマン会員先⾏での購⼊も抽選の対象となります。※予定枚数に達し次第終了、その場合⼀般発売はございません。●⼀般発売⽇:5⽉24⽇(⼟)10:00~主催:サマーソニック事務局OFFICIAL MEDIA:J-WAVESUPPORT:千葉県/千葉市企画・制作・招聘:クリエイティブマン■関連リンクSUMMER SONIC 公式サイト

    KstyleNews