PLAVE
記事一覧

PLAVE「anan」の表紙に再び登場!「anan AWARD 2025」では海外アーティスト初受賞の快挙
今年6月に日本デビューを果たしたK-POPバーチャルアイドルPLAVEが、10月29日発売の「anan2469号」に登場し、自身3度目となる「anan」表紙を飾った。今回の表紙では、11月1日~2日に自身初の日本公演開催を目前に控えるPLAVEが、新しい衣装とヘアスタイルで表紙に登場。ヘアスタイルは、今年8月に開催したアジアツアーのソウル公演にて初披露した新しいヘアスタイルで、世界中のファンから熱い反響を呼んだ。さらに、5人のメンバーがそれぞれ異なる花を持って撮影したソロカットは、メンバーごとの魅力に合わせた演出や花言葉がファンの間で話題を集めている。PLAVEは、2024年12月に「anan」の表紙に登場し、日本の雑誌で初めて表紙を飾った。PLAVEの日本雑誌初めての表紙という発表と同時に、世界中で大反響を呼び、日本はもちろん、アジアを中心に海外での予約注文が殺到。海外のネット書店では予約解禁時からわずか一日で完売するなど、発売前にもかかわらず「anan」史上初の海外重版が決定した。また、2025年2月、2度目の「anan」表紙登場の際には、初動売上が100万枚を突破した3rdミニアルバム「Caligo Pt.1」のコンセプトでの撮り下ろしカットで登場。表紙とバックカバーを飾り、大きな話題を呼んだ。今年6月には待望の日本デビューを果たし、オリコン週間シングルランキングで初週22万枚を売り上げ、1位を獲得。また、週間合算シングルランキングでも1位を獲得し2冠を達成、海外アーティストの日本デビューシングルで今年度最高初週売り上げを記録するなど、日本でもその存在感を示している中、PLAVEが日本で初めて開催する日本公演の直前に、「anan」で3度目の表紙を飾った。PLAVEは、先立って10月15日(水)に開催された「anan AWARD 2025」で、ボーダレスカルチャー部門を受賞した。「anan AWARD」は、「anan」がその年を象徴する時代の顔を表彰する授賞式で、海外アーティストが受賞を果たしたのはPLAVEが初めてだ。マガジンハウス創業80周年、「anan」創刊55周年という記念すべき授賞式で、PLAVEがまたひとつ大きな快挙を成し遂げた。「anan」は、「止まらぬ躍進を見せるPLAVEは、バーチャルアイドルの新しい可能性を切り拓き続け、次元を超えて人々を熱狂させている」とPLAVEの目覚ましい活躍ぶりと人気の高さを評価した。PLAVEは、8月に韓国・KSPO DOMEで実施されたソウル公演を皮切りに、自身初となるアジアツアー「2025 PLAVE Asia Tour 」を開催中だ。日本では、11月1日(土)と2日(日)の2日間にわたって幕張メッセ幕張イベントホールで公演が開催される。さらに、彼らは11月10日(月)に2ndシングル「PLBBUU」のリリースが決定しており、世界中のファンから期待が寄せられている。新曲をリリースした後には、11月21日(金)~22日(土)に韓国・ソウルの高尺スカイドームでアンコール公演を実施し、デビュー後初のアジアツアーのファイナルを飾る。世界中から大きな注目を集めるPLAVEの今後の活動に期待が高まっている。

PLAVE、韓国コスメ「MEDIHEAL」とコラボ!11月7日より渋谷ロフトでポップアップを開催
韓国で14年連続売上No.1(韓国オリーブヤング マスクパック累積販売数量 第1位/2011年~2024年、自社調べ)を誇るダーマコスメティックブランド「MEDIHEAL」が、2025年11月7日(金)から11月20日(木)までの14日間、東京の中心に位置する渋谷ロフトにて、「ダーマラボ(Derma Lab)」をコンセプトにしたポップアップストアをオープンする。今回のイベントは、商品の展示にとどまらず、ブランドの皮膚科学に対する理念を体感できるインタラクティブな空間として企画されており、「MEDIHEAL」が長年の研究で導きだした肌悩みに応じて選べるスキンケアソリューションを、「ダーマラボ」を通してより身近に感じることができるのがポイント。商品を実際に試せるブースや、ブランドの開発技術を視覚的に表現した展示も見どころの一つだ。また、世界的に支持されるアイドルグループPLAVEとのコラボレーションにより、ブランドの魅力をより一層引き立てる。会場内は、アーティストとのビジュアルコンテンツや限定フォトスポット、スペシャルグッズの展示など、PLAVEと「MEDIHEAL」の魅力がたっぷり詰まった空間となっている。■開催概要PLAVE ×「MEDIHEAL」ポップアップストア会場:渋谷ロフト 1F 間坂ステージ(〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1)期間:2025年11月7日(金)~11月20日(木)【14日間】営業時間:11:00~21:00※イベント最終日の11月20日(木)、POP-UP STOREは18:00に営業終了となります。あらかじめご了承ください。■商品情報PLAVE ×「エッセンシャルマスク」シリーズ限定エディション価格:2,475円(税込)容量:24ml × 10枚入PLAVE ×「シグネチャーパフューム・ハンドクリームセット」価格:4,400円(税込)容量:5個入(各30ml)■関連リンク「MEDIHEAL」公式Instagram「MEDIHEAL」公式X

PLAVE、2ndシングル「PLBBUU」プロモーションスケジュールを公開
今年6月に日本デビューを果たしたK-POPバーチャルアイドルPLAVEが、新アルバムのプロモーションスケジューラーを公開した。PLAVEは本日(28日)、公式SNSチャンネルを通じて、11月10日に発売される2枚目の2ndシングル「PLBBUU」のスケジューラーイメージを公開した。公開されたスケジューラーによると、PLAVEはムードフィルム、コンセプトフォト、フィジカルアルバムプレビュー、トラックリスト、ハイライトメドレー、ミュージックビデオ予告映像など、多様な予告コンテンツを次々と公開していく。プロモーションスケジューラーイメージは、パステルトーンの温かい色感で彩られており、アルバム名である「PLBBUU」は雲のようなもこもことしたデザインで表現され、愛らしい魅力を加えた。今回のアルバムがサンリオコリアとのコラボレーションで制作されただけに、シナモロール、ポチャッコなどサンリオキャラクターズが日程を示すオブジェと共に登場し、童話のような雰囲気を醸し出している。特に最後の発売日である11月10日は、家の形のグラフィックで表現されており、アルバムコンセプトへの期待感をさらに高めている。 この投稿をInstagramで見る @plave_officialがシェアした投稿

PLAVE、サンリオとコラボ!2ndシングル「PLBBUU」を11月10日にリリース
今年6月に日本デビューを果たしたK-POPバーチャルアイドルPLAVEが、2ndシングル「PLBBUU」をリリースする。PLAVEは、10月24日午前0時、グループ公式SNSにComing Soonポスターを公開し、カムバックを予告した。公開されたポスターによると、「PLBBUU」は、11月10日(月)午後6時に各種音楽配信サイトを通じて配信開始となる。また、ポスターには、机の上に置かれたダイアリーや色とりどりの文房具、折り鶴、CDプレーヤーなどが盛り込まれ、可愛らしく温かい雰囲気を感じさせる。特に、2ndシングル「PLBBUU」は、昨年から準備されたサンリオコリアとのコラボレーションで完成した作品で、ポスターの至る所に多様なサンリオキャラクターズの姿を確認することができる。PLAVEは、今年6月に日本1stシングル「かくれんぼ」をリリースし、オリコン週間シングルランキングで初週約22.0万枚を売り上げ、オリコン週間合算シングルランキング(2025年7月21日付)ともに1位でオリコン週間音楽ランキング2冠を達成した。Billboard JAPAN総合ソング・チャート「JAPAN Hot 100」、週間シングル・セールス・チャート「Top Singles Sales」でもそれぞれ1位(集計期間:2025年7月7日~7月13日)を獲得し、オリコンと合わせて主要音楽チャートで4冠を達成。さらに、9月15日には、日本デビュー曲「かくれんぼ」の韓国語バージョン、デジタルシングル「かくれんぼ(Hide and Seek)- Korean Ver.」をリリースし、韓国の主要音楽配信チャートで上位圏にランクインするなど、世界中で大きな反響を呼んだ。日本デビュー以降、数々の記録を達成しているPLAVEのニューシングルリリースに大きな期待が寄せられている。PLAVEは、2023年3月に韓国でデビューしたK-POPバーチャルアイドル。2025年6月16日に日本デビューを果たし、7月9日にCDリリースを迎えた。楽曲プロデュースと振り付けを自ら行う自主制作グループで、ウェブトゥーンから飛び出してきたかのようなビジュアルに完成度の高いパフォーマンス、そして実力派と評される歌唱力で、アジアを中心に世界中から注目を集めている。彼らは8月に韓国・KSPO DOMEで実施されたソウル公演を皮切りに、自身初となるアジアツアー「2025 PLAVE Asia Tour 」を開催中だ。日本では、11月1日(土)、2日(日)の2日間にわたって幕張メッセ 幕張イベントホールで公演が開催される。さらにPLAVEは、11月21日(金)~22日(土)に、韓国・ソウルの高尺(コチョク)スカイドームでアンコール公演を実施し、デビュー後初のアジアツアーのファイナルを飾る。世界中から大きな注目を集めるPLAVEの今後の活動に期待が高まっている。・PLAVE、日本1stシングル「かくれんぼ」が日本レコード協会のダブル・プラチナ認定を獲得!・PLAVE、高尺スカイドーム公演がファンクラブ先行販売で完売を記録!圧倒的な人気

PLAVE、日本1stシングル「かくれんぼ」が日本レコード協会のダブル・プラチナ認定を獲得!
今年6月に日本デビューを果たしたK-POPバーチャルアイドル・PLAVEの日本1stシングル「かくれんぼ」が、累計正味出荷枚数50万枚を突破し、日本レコード協会の2025年9月度ダブル・プラチナ認定を受けた。海外アーティストの日本デビューシングルがダブル・プラチナ認定されるのは今年初めての成果であり、プラチナ認定(2025年7月度)を獲得してからわずか2ヶ月後に出荷枚数50万枚超えの驚異的な記録を打ち立て、再び快挙を成し遂げた(ユニバーサルミュージック調べ)。先立ってPLAVEは、韓国で今年2月に発売された3rdミニアルバム「Caligo Pt.1」が、累計正味出荷枚数10万枚を突破し、自身初のゴールド認定(2025年2月度)を受けた。同作品は、韓国のHANTEOチャート基準で初週103万枚以上の売上枚数を記録し、歴代K-POPバーチャルアイドルとして初めて初週売上枚数ミリオン突破という快挙を成し遂げている。日本デビュー作である日本1stシングル「かくれんぼ」は、その記録をはるかに上回り、今回ダブル・プラチナ認定という偉業を達成した。PLAVEの日本1stシングル「かくれんぼ」は、オリコン週間シングルランキング、オリコン週間合算シングルランキング(2025年7月21日付)ともに1位を獲得し、オリコン週間音楽ランキング2冠を達成した。さらに、Billboard JAPAN総合ソング・チャート「JAPAN Hot 100」、週間シングル・セールス・チャート「Top Singles Sales」でもそれぞれ1位(集計期間:2025年7月7日~7月13日)を獲得し、オリコンと合わせて主要音楽チャートで4冠達成の快挙を成し遂げた。さらに、9月15日には、日本デビュー曲「かくれんぼ」の韓国語バージョン、デジタルシングル「かくれんぼ(Hide and Seek)- Korean Ver.」をリリースし、世界中のファンから大きな反響を呼んだ。日本デビュー以降、数々の記録を達成しているPLAVEは、今回新たに自身初のダブル・プラチナ認定を獲得するなど、目覚ましい成長の勢いと圧倒的な人気を証明した。PLAVEは、2023年3月に韓国でデビューしたK-POPバーチャルアイドル。2025年6月16日に日本デビューを果たし、7月9日にCDリリースを迎えた。楽曲プロデュースと振り付けを自ら行う自主制作グループで、ウェブトゥーンから飛び出してきたかのようなビジュアルに完成度の高いパフォーマンス、そして実力派と評される歌唱力で、アジアを中心に世界中から注目を集めている。PLAVEは、8月に韓国・KSPO DOMEで実施されたソウル公演を皮切りに、自身初となるアジアツアー「2025 PLAVE Asia Tour 」を開催中だ。日本では、11月1日(土)、2日(日)の2日間にわたって幕張メッセ 幕張イベントホールで公演が開催される。世界中から大きな注目を集めるPLAVEの今後の活動に期待が高まっている。

PLAVE、高尺スカイドーム公演がファンクラブ先行販売で完売を記録!圧倒的な人気
アジアを中心にグローバルで絶大な人気を誇るK-POPバーチャルアイドルPLAVEのアンコールコンサートのチケットが、全席完売となった。24日午後7時、NOLチケットを通じて「2025 PLAVE Asia Tour Encore」の先行販売がスタート。スタートと同時にファンのサイト接続待ちが続き、最高トラフィック(通信量)は約53万を記録し、2日間の公演は全席完売となった。ファンクラブ向けの先行販売では、1人1枚の購入制限があったにもかかわらず、その驚異的な動員力を証明した。8月にオリンピック公園KSPO DOMEで開催されたソウル公演では、ファンクラブ向け先行販売だけで3日間の全席完売を記録しており、今回さらに規模を拡大した高尺(コチョク)スカイドームでも全席完売となり、PLAVEの人気の高さを改めて実感させた。ソウルアンコールコンサートは11月21日と22日の2日間にわたり、ソウル九老(クロ)区高尺スカイドームにて開催される。ツアーファイナルを飾るステージで、さらに成長した姿で多彩なパフォーマンスを披露する予定だ。・PLAVE、日本デビュー曲「かくれんぼ」韓国語バージョンのMV公開グループの音楽性をより鮮明に表現・RIIZEからPLAVEまでジャンルを超えた24組が集結!「MBCバーチャルライブフェスティバル」10月に韓国で開催

EXO ディオ&PLAVEが表紙に登場!「韓流ぴあ」11月号は9月22日発売
「韓流ぴあ」11月号の通常版は、アーティスト&俳優として輝きを放つEXOのディオ。増刊特別版は、アジアの音楽シーンに新風を巻き起こしているK-POPバーチャルアイドルPLAVEが表紙に登場する。2年半ぶりに表紙(通常版)を飾るディオは、10月3日から日本で公開される映画「シークレット・メロディ」や、6月にリリースした初のソロフルアルバム「BLISS」について語った。公開直前の9月25日には「韓流ぴあpresents ド・ギョンス主演『シークレット・メロディ』上映会 古家正亨と語るシークレットナイト」の開催が決定。スペシャルな一夜を過ごすことができる機会をお見逃しなく。本誌オリジナルの撮り下ろしで表紙(増刊特別版)に初登場してくれるのは、K-POPの新たな歴史を刻んでいるPLAVE。初取材となった今号ではメンバー5人それぞれの魅力に迫るQ&Aや、6月に日本1stシングル「かくれんぼ」でデビューした際のリアルな思い。そして、11月のワールドツアーの日本公演への意気込みなどたっぷり語ってもらった。また、作詞・作曲・振り付けなどを手掛けるセルフプロデュースグループの彼らによる作品解説も必見。綴じ込み特典のA5サイズステッカー(団体・ソロカット)に、HMV・タワーレコード・海外書店等ではインスタントフォト風PHOTOCARD(共通絵柄で団体カット1枚)の特典を用意。さらに、主演するドラマ「鬼宮」が大人気のBTOBのソンジェ、K-POP最多の24人からなるtripleSを本誌厳選メンバーで取材。注目の映画「沖縄ブルーノート」に主演するキム・ドンワンとファン・スンオンの対談、話題の青春映画「君の声を聴かせて」のホン・ギョン、ノ・ユンソ、IZ*ONE出身のキム・ミンジュの鼎談、今年必見の大ヒット時代劇「オク氏夫人伝 -偽りの身分 真実の人生-」のイム・ジヨンとチュ・ヨンウのインタビューや、盛り上がりをみせている韓国バンドグループの特集もお見逃しなく。また、今号からn.SSignの新連載がスタート。K-POPグループ初の日本人リーダー・カズタがメンバーの意外な一面を掘り下げていく。連載スタートを記念して新規定期購読者キャンペーンも開催。詳細は後日、韓流ぴあXにて公開される。 一部の書店、ECサイトでの予約購入者には、韓流ぴあ特製ポストカードをプレゼント。また、タワーレコード、HMV、楽天ブックス、7netの限定特典も用意。ぜひ、注目してほしい。■商品情報「韓流ぴあ」2025年11月号発売日:2025年9月22日仕様:オールカラーA4ワイド96ページ定価:1,350円(税込)発行:ぴあ株式会社表紙:EXO ディオ(通常版)/PLAVE(増刊特別版)綴じ込み両面ポスター(ディオが表紙の通常版のみ):ディオ/BTOB ソンジェ綴じ込みA5サイズステッカー(PLAVEが表紙の増刊特別版のみ):PLAVEインタビュー:ディオ、PLAVE、ソンジェ、イム・ジヨン×チュ・ヨンウ、tripleS、キム・ドンワン×ファン・スンオン、ホン・ギョン×ノ・ユンソ×IZ*ONE出身キム・ミンジュ、LUCY ほか(タワーレコード、HMV、一部の書店購入者特典)▼タワーレコード、HMV、一部の書店購入者特典ポストカード:4面1シート(n.SSign、キム・ドンワン、ホン・ギョン×ノ・ユンソ×キム・ミンジュ、LUCY)※「ポストカードシート」はタワーレコード、HMV、一部書店(海外含む)の複数店舗対象タワーレコード(「韓流ぴあ」通常版)/ HMV(「韓流ぴあ」通常版) 海外書店など(凛凛堂。詳細はBOOKぴあへ/「韓流ぴあ」通常版)▼特典付 限定版のご予約はこちらすべて定価:1,350円(税込み) 【特別増刊版のみ】<PLAVE インスタントフォト風PHOTOCARD>※絵柄はすべて同一で団体カット1点「韓流ぴあ」(増刊特別版)+ PLAVE PHOTOCARD + ポストカード(4面1シート) HMV/タワーレコード/海外書店など(凛凛堂ほか。詳細はBOOKぴあへ) 【通常版のみ】<n.SSign PHOTOCARD(7種からランダム1枚)> 「韓流ぴあ」(通常版)+ n.SSign PHOTOCARD(7種からランダム1枚)楽天ブックス 【通常版のみ】<ソンジェ PHOTOCARD(3種からランダム1枚)> 「韓流ぴあ」(通常版)+ ソンジェ PHOTOCARD(3種からランダム1枚) 7net限定版 【通常版のみ】<tripleS ポストカード> 「韓流ぴあ」(通常版)+ tripleSポストカードHMV※各店舗の特典物は限定数につき、なくなり次第終了となりますので予めご了承ください。■開催概要韓流ぴあpresents「シークレット・メロディ」上映会 古家正亨と語るシークレットナイト日時:2025年9月25日(木)19:00開演場所:東京・新宿ピカデリー登壇者:古家正亨料金:チケット代 4,000円(税込)ディオ表紙「韓流ぴあ」&「シークレット・メロディ」限定ポストカード付〇チケット先行抽選プレリザーブ申込受付期間:9月19日(金)11:00まで受け付け中チケットはこちら〇一般販売:9月20日(土)10:00~■関連リンクBOOKぴあ公式サイト

PLAVE、日本デビュー曲「かくれんぼ」韓国語バージョンのMV公開…グループの音楽性をより鮮明に表現
アジアを中心にグローバルで絶大な人気を誇るK-POPバーチャルアイドルPLAVEが、本日9月15日午後6時、日本デビュー曲「かくれんぼ」の韓国語バージョン「Hide and Seek」をリリースし、新曲の音源配信と同時にミュージックビデオを公開した。PLAVEの新曲「Hide and Seek」は、今年6月にリリースされたPLAVEの日本デビュー曲「かくれんぼ」の韓国語バージョン。お互いの心に気づかないまま平行線をたどる青春のストーリーと、ふと浮び上がる懐かしい記憶が表現されており、聴く人の共感を呼ぶ楽曲だ。日本デビュー曲「かくれんぼ」の感性をそのまま盛り込みつつ、韓国語の歌詞にすることでPLAVE特有の音楽性と叙情性をより一層鮮明に表現している。また、感受性を刺激するバンドサウンドは、PLAVEが得意とする特徴だ。新曲「Hide and Seek」においても、イントロとアウトロをつなぐ印象的なギターソロと美しく詩的な歌詞が魅力的で、韓国や日本のファンはもちろん、世界中のファンが楽しめる楽曲として注目が集まっている。PLAVEは、自身初のアジアツアー「2025 PLAVE Asia Tour 」を開催中だ。ソウル公演と台北公演を盛況裏に終えたPLAVEは、10月1日に香港、10月18日にジャカルタ、10月25日にバンコク、11月1日~2日に東京(幕張メッセ 幕張イベントホール)で公演を続ける。世界中で大注目のPLAVEの今後の活動に期待が高まっている。

PLAVE、9月15日にデジタルシングル「かくれんぼ」韓国語バージョンをリリース
韓国バーチャルアイドルグループPLAVEが、15日に新曲「かくれんぼ」韓国語バージョンでカムバックする。PLAVEは8日、公式SNSを通じてデジタルシングル「かくれんぼ」韓国語バージョンのロゴモーションを公開し、15日のリリースを確定した。新曲「かくれんぼ」は、今年6月にリリースされたPLAVEの日本1stシングル「かくれんぼ」の韓国語バージョンで、韓国ファンはもちろん、グローバルファンも一緒に楽しめる楽曲になる見込みだ。続いてPLAVEは10日と11日、公式SNSを通じてメンバー別のコンセプトフォトを公開した。庭園を背景にした爽やかで明るいムードが特徴的で、PLAVEはシャツ、ネクタイ、ニット、ジャケットなどを合わせたスクールルックを披露した。PLAVEは、初のアジアツアー「DASH: Quantum Leap」ソウルコンサートを盛況裏に終え、本格的なツアーに突入した。アジア各地域で熱い反応を得ながら、グローバルスターとして飛躍している。

RIIZEからPLAVEまで…ジャンルを超えた24組が集結!「MBCバーチャルライブフェスティバル」10月に韓国で開催
現実と仮想世界が音楽で一つになる。「MBCバーチャルライブフェスティバル with Coupang Play」は、ユニークなコンテンツを誇るK-バーチャルとトップK-POPアーティストが集結する未来型オムニバス公演で、10月18日と19日の2日間にわたり、MBC前の上岩(サンアム)文化広場で開催される。大きな注目を集める中で公開されたラインナップには、K-POPカルチャーの新しい章を切り開き、多彩な活動を見せるK-バーチャルアイドルはもちろん、世代や国境を超えて人気を誇るトップクラスのK-POPアーティストが名を連ねた。&TEAM、AHOF、APOKI、BRAZY、IRISÉ、ISEGYE IDOL、izna、ジョン・パク、KiiiKiii、KISS OF LIFE、コヨーテ、LUVITA、nævis、NEXZ、NMIXX、OFF EQUALS、Plan.B、PLAVE、RIIZE、tripleS、USPEER、Virtual YB、Xdinary Heroes、そしてIZ*ONE出身のチェ・イェナなど、20組以上が出演する。特に、バーチャルアイドルの新境地を切り開いたPLAVE、韓国バーチャルアイドルとして初めてビルボード・コリアチャートにランクインしたISEGYE IDOL、韓国初のバーチャルアーティストAPOKI、そしてSMエンターテインメント初のバーチャルアーティストnævisなど、K-バーチャルを代表するアーティストたちが一堂に会し、豪華なラインナップを完成させた。さらに、NMIXX、RIIZE、&TEAMといった世界的な人気を誇るK-POPアイドルをはじめ、世代を問わず愛され続けるコヨーテ、感性豊かなボーカリストのジョン・パク、そしてバーチャルプロジェクトを通じて新たな挑戦に乗り出したロックバンドの代名詞YBが出演し、ステージにさらなる華を添える見込みだ。「MBCバーチャルライブフェスティバル with Coupang Play」は、現実と仮想を行き来する超現実的なステージを通じて、グローバルファンに新たな感動と体験を届け、NEXT K-カルチャーの幕開けを告げる見通しだ。公演のチケットは9月中にCoupang Playにて販売される。・RIIZE、コスメブランド「UIQ」と3年連続で専属モデル契約を締結異例の長期パートナーシップ・PLAVE、11月の高尺ドーム公演に爆破予告警察が20代の男を逮捕

PLAVE、11月の高尺ドーム公演に爆破予告…警察が20代の男を逮捕
韓国バーチャルアイドルグループPLAVEのコンサートに、爆発物を設置するというテロ予告をSNSに投稿した男が警察に逮捕された。本日(20日)、韓国メディアの報道によると、京畿道(キョンギド)龍仁(ヨンイン)西部警察署は、公衆等脅迫目的の疑いで20代の男A氏を検挙した。A氏は19日午後1時50分頃、高尺(コチョク)スカイドームにて11月21~22日に開催されるPLAVEのアンコールコンサートを宣伝する写真に「爆発物を設置します」という文言を追加した後、自身のSNSに投稿した疑いがもたれている。通報を受けた警察は、約2時間半でA氏を検挙した。警察の調査でA氏は「いたずらだった」という趣旨で陳述したと伝えられた。警察はA氏の居住地管轄警察署に事件を移送し、捜査を継続する計画だ。・PLAVE、初アジアツアーのソウル公演が大盛況11月の高尺ドーム公演をサプライズ発表・PLAVE、初アジアツアーの日本公演の詳細を発表!11月に千葉・幕張メッセで開催

PLAVE、初アジアツアーのソウル公演が大盛況…11月の高尺ドーム公演をサプライズ発表
PLAVEが、韓国・ソウルのオリンピック公園KSPO DOMEで8月15~17日の3日間にわたり開催されたソウル公演を盛況裏に終え、デビュー後初のアジアツアー「2025 PLAVE Asia Tour 」の幕を開けた。今回のツアーは、PLAVEがデビューから2年で初めて開催するアジアツアーで、ソウル公演を皮切りに全6都市でグローバルファンに公演を披露する。特にソウル公演は、バーチャルアイドルとしては初めて、韓国アーティストたちの夢のステージと呼ばれるKSPO DOMEで単独公演を開催するという歴史的快挙を成し遂げたことで注目を集めた。さらに、3日間にわたる公演は、予約販売でチケットが全席完売するなど、開催前から熱い反響を呼んだ。ソウル公演の冒頭で会場に映像が映し出されると、今回のツアーのコンセプトである「重力」が観客をステージに導き、本格的に公演の幕を開けた。続いてPLAVEが登場し、2ndミニアルバム「ASTERUM : 134-1」の収録曲「Watch Me Woo!」で華麗なオープニングステージを飾った。会場を埋め尽くした観客たちと挨拶を交わすと、PLAVEは「僕たちがデビューから2年でKSPO DOMEで単独公演をすることになりました」と感激した様子を見せ、観客に向かってお辞儀をし、感謝の気持ちを惜しみなく伝えた。2ndミニアルバム「ASTERUM : 134-1」の収録曲「Virtual Idol」で弾けるような元気あふれる魅力を放ったPLAVEは、続いて「RIZZ」「Island」「12:32(A to t)」など、多彩なジャンルのステージを繰り広げた。特に、「Island」では、メンバーのイェジュンが甘いピアノ演奏を披露し、ロマンチックでときめく雰囲気を届け、「RIZZ」のステージではダンスが初めて公開され、独特で個性溢れる振り付けに会場が観客の大歓声で包まれた。PLAVEは、今回のツアータイトルについて「『Quantum Leap』は、飛躍的な発展や跳躍を意味する」と語り、「単純なバーチャルアイドルを超えてアーティストとして新しい次元に跳躍するという意味を込めました」と説明した。会場の中央に縦型のステージが出現し、PLAVEが蒸し暑い季節によく合う楽曲「The 6th Summer」のバラード編曲バージョンを歌唱しながら再び登場すると、互いを想う真心が込められた「From」と、ファンへの愛情あふれるメッセージが込められた「Dear. PLLI」など、PLAVEの想いが感じられるステージが続き、観客をしっとりとした雰囲気で魅了した。また、照明と白幕を活用した演出は、深い海の中や土砂降りの雨など、実際に存在するような場面を具現化し、没入感を高めた。2ndミニアルバム「ASTERUM : 134-1」のタイトル曲「WAY 4 LUV」のステージを終えると、振付を担当するBAMBY、HAMIN(デンラズ)がキレのあるアクロバットパフォーマンスを披露し、観客を虜にした。続いて、強烈なメロディと赤い照明の中でPLAVEが「Dash」を歌いながら登場すると、「Caligo」から観客を守るドラマティックなストーリーを繰り広げた。特に、デビュー後初めて試みたヘアチェンジをはじめ、顔に傷をつけた扮装、スカジャンを着用したスタイリングでクールな魅力を強調し、破格的なイメージ変身を披露した。その後、自動車に乗った演出が印象的な3rdミニアルバム「Caligo Pt.1」の収録曲「Chroma Drift」と、BLACKPINKの「Pink Venom」のカバーステージが相次いで繰り広げられた。特に、「Pink Venom」のカバーステージは、今回の公演のためにバンドバージョンで新たな編曲が加わり、新鮮な魅力を放った。公演後半には、「NO DEVELOP, NO PLAVE」コーナーが行われ、メンバーたちは2人ずつのペアを組んで「ユニットチャレンジ」「カメラチャレンジ」等を披露し、バンビとウノの「Pookie」、ノアとハミンの「The Eve」、イェジュンとウノの「Love, Maybe」(ボーカルチャレンジ)等、多様なジャンルやテーマでステージを繰り広げ、メンバーそれぞれの個性で魅了した。「I Just Love Ya」と「Pump Up The Volume!」で会場の雰囲気が最高潮に達すると、PLAVEはデビュー曲「Wait for you」と「Pixel world」のステージで本公演を終えた。公演会場の照明が消えた後も、観客の合唱とアンコールを求める掛け声が響きわたり、ファンはメンバーたちを待った。これにPLAVEのメンバーたちは「Why?」を歌いながら再び登場し熱気あふれるステージを続けた後、会場のファンと記念写真を撮影しながら初めての単独コンサートの思い出を残した。PLAVEは「アジアツアーに行ってきます。もう少し待ってくれたらすぐ戻ってきます」という挨拶と共に最後のアンコール曲「Merry PLLIstmas」と「Our Movie」を披露し、観客を見送った。退場後には、「CURTAIN CALL」が流れ、メンバーたちの手書きの手紙が画面に映し出され、最後まで会場全体を感動的な雰囲気で満たした。特に、最終日である8月17日の公演では、11月21日と22日の2日間、韓国・高尺(コチョク)スカイドームでソウルアンコール公演の開催がサプライズ発表され、ファンの熱い歓声を呼び起こした。自身初のアジアツアー「2025 PLAVE Asia Tour 」のソウル公演を盛況裏に終えたPLAVEは、8月23~24日に台北、10月1日に香港、10月18日にジャカルタ、10月25日にバンコク、11月1~2日に東京(幕張メッセ 幕張イベントホール)で公演を開催する。世界中で大注目のPLAVEの今後の活動に期待が高まっている。




