Kstyle
Kstyle 12th

ウギ

記事一覧

  • 【PHOTO】SEVENTEEN、IVE、ENHYPENら「第39回 Golden Disc Awards」2日目に登場

    【PHOTO】SEVENTEEN、IVE、ENHYPENら「第39回 Golden Disc Awards」2日目に登場

    5日午後、みずほPayPayドーム福岡にて「第39回 Golden Disc Awards」アルバム部門の授賞式が開催され、SEVENTEEN、IVE、ENHYPEN、ZEROBASEONE、TOMORROW X TOGETHER、(G)I-DLEのウギ、NCT WISH、プレゼンターのパク・ボゴム、イ・デホ、MCのムン・ガヨン、ASTROのチャウヌ、ソン・シギョンが出席した。・福岡で開催「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の大賞はaespa!初出演のDAY6は2冠・SEVENTEEN、2年連続で「Golden Disc Awards」アルバム部門の大賞を獲得!2冠を達成

    KstyleNews
  • 【PHOTO】(G)I-DLE ウギ「Golden Disc Awards」を終えて韓国に到着

    【PHOTO】(G)I-DLE ウギ「Golden Disc Awards」を終えて韓国に到着

    6日午後、(G)I-DLEのウギが、みずほPayPayドーム福岡で開催された「第39回 Golden Disc Awards」への出演を終え、仁川(インチョン)国際空港を通じて韓国に到着した。・SEVENTEEN、2年連続で「Golden Disc Awards」アルバム部門の大賞を獲得!2冠を達成・【PHOTO】(G)I-DLE ミンニ&ウギ&シュファ「Golden Disc Awards」のため日本へ出国(動画あり)

    Newsen
  • SEVENTEEN、2年連続で「Golden Disc Awards」アルバム部門の大賞を獲得!2冠を達成

    SEVENTEEN、2年連続で「Golden Disc Awards」アルバム部門の大賞を獲得!2冠を達成

    SEVENTEENがaespaに続き、「Golden Disc Awards」の主人公になった。1月4日と5日、みずほPayPayドーム福岡にて「共存とつながり、そして拡張」をテーマに開催された「第39回 Golden Disc Awards」で、アルバム部門の大賞はSEVENTEEN、デジタル音源部門の大賞はaespaに贈られた。2組は、それぞれ各部門の本賞まで受賞し、2冠を獲得した。「Golden Disc Awards」に10年連続出席となったSEVENTEENは、「SPILL THE FEELS」で昨年に続き2年連続でアルバム部門の大賞を受賞し、デビュー10周年のスタートを切った。昨年「Supernova」でシンドロームを巻き起こしたaespaは、デビュー4年にしてデジタル音源部門の大賞を受賞し、トップに立った。アルバム部門本賞は、SEVENTEEN、Stray Kids、IVE、aespa、ATEEZ、NCT DREAM、ENHYPEN、ZEROBASEONE、TOMORROW X TOGETHER、(G)I-DLEの10組、デジタル音源部門本賞はNewJeans、DAY6、BIBI、IVE、IU、ILLIT、aespa、少女時代のテヨン、TWS、(G)I-DLEの10組が主人公となった。生涯に一度しか受け取ることができないため特別な意味がある新人賞は、ILLIT、TWS、BABYMONSTER、NCT WISHが受賞し、次世代のK-POPを引っ張っていく新しい成長のアイコンとして挙げられた。また、ネクストジェネレーション賞はKISS OF LIFEが受賞した。バンド音楽の普及の先頭に立ち、過去10年の音楽が再び注目を集め、さらなる10年を期待させたDAY6は、ベストバンド賞で10周年の始まりを告げ、CRUSHはドラマと同様に愛されたtvN「涙の女王」のOST(挿入歌)「Love With All My Heart」でベストOSTのトロフィーを獲得した。また、LE SSERAFIMはステージで強烈なインパクトを残し、ベストグループ賞を受賞。(G)I-DLEのウギは、ベストソロアーティスト賞を受賞し、存在感を放った。100%投票で決定されたGolden Disc Awards男女人気賞は、PLAVEとLE SSERAFIMが1位を記録し、受賞者となった。男女合計総累積投票数は4,400万票で、PLAVEは男性アーティストの累積投票数3,956万1,956票のうち1,566万9,774票、LE SSERAFIMは女性アーティストの累積投票数480万9,908票のうち178万1,032票を獲得した。また、グローバルK-POPアーティスト賞は世界中で人気を博しているIVEとENHYPEN、Cosmopolitanアーティスト賞はNewJeans、FANS CHOICE with 農心辛ラーメンはENHYPENが受賞した。今年10周忌を迎えた故シン・ヘチョルさんは、Golden Honorable Choiceを受賞し、変わらず我々と共存している偉大な遺産、音楽の力を再確認させた。また、K-POPを代表するボーイズグループSEVENTEENと2024年最も注目された新人TWSを制作したPledisエンタテインメントのハン・ソンスマスタープロフェッショナル(MP)は、初のGolden Disc制作者賞を受賞した。「第39回 Golden Disc Awards」の受賞者は、Golden Disc執行委員、歌謡担当記者、音楽番組のプロデューサー、大衆音楽評論家、韓国の流通会社関係者などで構成された専門家審査団の評価(40%)とCIRCLEチャートの音源利用量及びアルバム売上集計(60%)を合算して選定される。今年の審査対象は2023年11月初めから2024年11月初めまで発売された音源とアルバムの2024年11月末までの売上となっている。・福岡で開催「第39回 Golden Disc Awards」デジタル音源部門の大賞はaespa!初出演のDAY6は2冠・「Golden Disc Awards」放送日が1月6・7日に決定福岡で本日より2日間開催【「第39回 Golden Disc Awards」受賞者リスト】◆アルバム部門大賞:SEVENTEEN◆アルバム部門本賞:SEVENTEEN、Stray Kids、IVE、aespa、ATEEZ、NCT DREAM、ENHYPEN、ZEROBASEONE、TOMORROW X TOGETHER、(G)I-DLE◆新人賞:BABYMONSTER、NCT WISH◆グローバルK-POPアーティスト賞:IVE、ENHYPEN◆ベストOST賞:CRUSH◆ベストソロアーティスト賞:(G)I-DLEのウギ◆FANS CHOICE with 農心辛ラーメン:ENHYPEN◆制作者賞:Pledisエンターテインメント ハン・ソンス

    Newsen
  • 【PHOTO】(G)I-DLE ミンニ&ウギ&シュファ「Golden Disc Awards」のため日本へ出国(動画あり)

    【PHOTO】(G)I-DLE ミンニ&ウギ&シュファ「Golden Disc Awards」のため日本へ出国(動画あり)

    3日午前、(G)I-DLEのミンニ&ウギ&シュファがスケジュールのため、仁川(インチョン)国際空港を通じて日本へ出国した。彼らは5日、みずほPayPayドーム福岡にて開催される「第39回 Golden Disc Awards」に出演する。これに先立って12月31日、Golden Disc Awards事務局は公式SNSを通じて「旅客機事故による犠牲者の方々と遺族の方々に深い哀悼の意を表する」とし「大きな悲しみに包まれている国民と哀悼の意を分かち合うため、2025年1月4日と5日に予定されていた『第39回 Golden Disc Awards』の生放送は録画放送に変更予定だ」と明らかにした。これと共に、同日に予定されていたレッドカーペットイベントの中止も発表した。・「Golden Disc Awards」生放送&レッドカーペットが中止に旅客機事故の犠牲者を哀悼・SEVENTEENからaespa、IVEまで福岡で開催の「Golden Disc Awards」ラインナップ第2弾を公開

    Newsen
  • 2PM ジュノからENHYPENまで、旅客機事故をうけ黒の服装で空港へ…180度変わった出入国の風景

    2PM ジュノからENHYPENまで、旅客機事故をうけ黒の服装で空港へ…180度変わった出入国の風景

    昨年12月29日に発生した済州(チェジュ)航空旅客機事故をうけ、今月4日まで国家哀悼期間に定められた中、スターたちの出入国の風景も180度変わった。事故が発生した翌日である12月30日、海外スケジュールのため、仁川(インチョン)国際空港を訪れた2PMのジュノは、黒のコートに、黒のトップスとパンツを着用した姿で登場した。シンプルなヘアスタイルの彼は、頭に手をあてて視線をあげられない様子だった。悲しみに包まれたように口を固く閉じた。31日、ジュノの所属事務所であるJYPエンターテインメントは、彼の公式アカウントを通じて「旅客機事故の犠牲者の皆さんにお悔やみ申し上げ、大きな悲しみに包まれているであろう遺族の皆さんに心を込めてお悔やみ申し上げる」とコメントした。続けて「事前に決まっていた海外スケジュールに哀悼の意をもって取り組む」と付け加えた。(G)I-DLEのウギも30日に出国し、帽子からコート、パンツ、靴、カバンまで、すべて黒で統一した。彼女も国家哀悼期間であることを意識したように明るい表情ではなく、淡々と出国口に向かった。取材陣のカメラに軽くアイコンタクトする程度で挨拶を済ませた。2024年最後の日である31日、フィリピンのマニラに向かったITZYのメンバーも黒い服装で哀悼の意を表した。黒のメガネ、帽子、マスクで落ち着いたスタイリングを披露。他のスターと同じく派手な挨拶やポーズはせず、落ち着いた挨拶を最後に出国した。同日、海外スケジュールを終えて入国したENHYPENもメンバー全員が黒いコート、帽子を着用し、足早に動いた。重い表情で頭をさげて時々目を合わせるだけで、普段のような明るい姿は見られなかった。新年を迎えても、悲しみはより深まった。GFRIENDは1月2日、出国の際に全員オールブラックのファッションで登場した。ユジュは鎖骨がわずかに見えるカットオフTシャツを、シンビは白の襟がポイントのブラウスを、イェリンは黒のバッグを身につけた。残りのメンバーウナ、オムジ、ソウォンは単調なオールブラックの服を着用。彼女たちも静かに落ち着いた足取りで空港へ向かった。そして、iznaのメンバーは黒いリボンをつけて悲しみを分かち合った。2日、空港を訪れたココ、マイ、ユ・サラン、バン・ジミン、ユン・ジユン、チェ・ジョンウン、チョン・セビはそれぞれジャケット、コートに黒のリボンを付けた。彼女たちは、すでに決定されているイベントに参加しなければならないため、喪章で哀悼の意を表した。先月29日の午前9時3分ごろ、タイ・バンコク発の済州航空7C2216便が務安(ムアン)国際空港の滑走路で着陸を試みる過程で、外壁と衝突し、機体が爆発して炎上する事故が発生した。この事故で乗務員を含む搭乗客181人のうち救助された2人を除く179人が死亡した。事故を受けて、韓国政府は1月4日までの1週間を国家哀悼期間に指定した。・BTSのVからaespaのWINTERまで、誕生日コンテンツの公開を延期に旅客機事故うけ続々・MBCプロデューサーやKBS記者も犠牲に韓国旅客機事故で死去

    Newsen
  • 【PHOTO】(G)I-DLE ウギ、海外スケジュールのため出国

    【PHOTO】(G)I-DLE ウギ、海外スケジュールのため出国

    30日午後、(G)I-DLEのウギがスケジュールのため、仁川(インチョン)国際空港を通じて出国した。・(G)I-DLE、ワールドツアーのソウルコンサートが映画に!韓国で2025年1月8日に公開・(G)I-DLE、メンバー全員で再契約へ!ステージで自ら電撃発表

    Newsen
  • SEVENTEENからTXTまで大集結!1月開催「Golden Disc Awards」ABEMAにて独占生中継

    SEVENTEENからTXTまで大集結!1月開催「Golden Disc Awards」ABEMAにて独占生中継

    ABEMAで、2025年1月4日(土)と5日(日)の18時より、最大級のK-POPアワード「第39回 Golden Disc Awards」が日韓同時・国内独占無料生中継される。『Golden Disc Awards』は、韓国に数あるK-POPアワードの中でも歴史と伝統と信頼を誇る一大イベントで、1年間多くの方から大きな愛を受けた韓国の大衆音楽を選定すべく、デジタル音源ダウンロード数、アルバム販売数など、客観的な集計結果を合算して受賞者が決定される。そして特に最高の栄誉である大賞には、これまでに東方神起、SUPER JUNIOR、少女時代、BIGBANG、TWICE、BTS(防弾少年団)など実力と人気を兼ね備えた数々のK-POPアーティストたちが輝いている。今回はみずほPayPayドーム福岡にて、1月4日(土)と5日(日)の2日間にわたり開催される。海外での開催は今回が6回目で、日本で開催されるのは2012年の第26回京セラドーム大阪以来2回目、13年ぶりとなる。初日となる1月4日(土)には、(G)I-DLE、aespa、ILLIT、KISS OF LIFE、LE SSERAFIM、NewJeansら人気ガールズグループや、BIBI、CRUSHといったシンガーソングライター、人気を急加速させている新人ボーイズグループのTWS、今年大ヒットを連続させているDAY6、さらにはデビューメンバーが決定するファイナルの放送を12月27日に控えるサバイバル番組「PROJECT 7」のデビューチームが出演する。また、1月5日(日)は、「第39回 Golden Disc Awards」をもって長期休暇に入ることを発表したTOMORROW X TOGETHERをはじめ、SEVENTEEN、ENHYPEN、ZEROBASEONEなど世界で人気を誇るボーイズグループから、突然の再結成のニュースで世間を驚かせたGFRIEND、今年東京ドーム公演を成功させたIVEが出演決定。さらにNCT WISH、NOWADAYS、iznaら2024年にデビューを飾った新人グループに加え、(G)I-DLEのウギがソロアーティストとして2日目のステージを盛り上げる。MCには、9年連続で「Golden Disc Awards」のMCとして活躍する歌手のソン・シギョン、今回で2年連続MCとなるASTROのメンバーで俳優としても活躍するチャウヌ、そしてチャウヌとドラマ「女神降臨」で共演した女優のムン・ガヨン。プレゼンターにも、パク・ウンビン、パク・ボゴム、元野球選手のイ・デホが決定しており、話題を集めている。ABEMAでは、2025年1月4日(土)と5日(日)の両日18時より「第39回 Golden Disc Awards」を登録不要で日韓同時・国内独占無料生中継する。2025年の幕開けにふさわしく、そして推し活初めにぴったりな豪華なアーティストたちの一夜限りのスペシャルステージの数々をお見逃しなく。また、2024年10月12日(土)、13日(日)に日本にて開催された「GOLDEN WAVE IN TOKYO」を、本日正午より「ABEMA」にて無料見逃し配信することが決定。Billlie、CRAVITY、IVE、LE SSERAFIM、NiziU、n.SSign、ONEUSら、今をときめくアーティストの特別なパフォーマンスを楽しんでみてはいかがだろうか。さらに、2024年12月26日(木)21時からは特別番組「K‐POP大好きタレントが贈る【GDA】魅力大解剖SP」を放送することも決定。柏木由紀、ジェラードンのかみちぃ、テレビ朝日アナウンサーの林美桜が「第39回 GOLDEN DISC AWARDS」の見どころを徹底解剖するほか、K-POP愛を語り尽くす。■配信概要「第39回 GOLDEN DISC AWARDS」放送日時:2025年1月4日(土)・5日(日)18時~放送チャンネル:ABEMA SPECIAL3チャンネル(字幕)、K WORLDチャンネル(同時通訳)MC:チャ・ウヌ、ムン・ガヨン、ソン・シギョン<1月4日(土)18時~>・ABEMA SPECIAL3チャンネル 放送URL・K WORLDチャンネル 放送URL【パフォーマンスラインナップ】(G)I-DLE、aespa、BIBI、Crush、DAY6、ILLIT、JTBC「PROJECT 7」DEBUT TEAM、KISS OF LIFE、LE SSERAFIM、NewJeans、TWS【プレゼンター】パク・ウンビン<1月5日(日)18時~>・ABEMA SPECIAL3チャンネル 放送URL・K WORLDチャンネル 放送URL【パフォーマンスラインナップ】ENHYPEN、GFRIEND、IVE、izna、NCT WISH、NOWADAYS、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、YUQI((G)I-DLE)、ZEROBASEONE【プレゼンター】イ・デホ、パク・ボゴム■関連リンクABEMA「第39回GOLDEN DISC AWARDS」特設サイト

    KstyleNews
  • SEVENTEEN、TXT、aespa、NewJeansも豪華大集結!1月開催「Golden Disc Awards」チケット好評発売中

    SEVENTEEN、TXT、aespa、NewJeansも豪華大集結!1月開催「Golden Disc Awards」チケット好評発売中

    2025年1月4日(土)、5日(日)に福岡にて開催される「Golden Disc Awards」。現在チケットが好評発売中!>>推しパスオフィシャルサイト初日となる1月4日(土)には、(G)I-DLE、aespa、LE SSERAFIM、NewJeansら、ホットなガールズグループに加え、今最も韓国で人気を集めているバンドDAY6、そしてBIBI、CRUSHといったシンガーソングライター、さらに、今年デビューした注目の新人グループTWS、ILLIT、KISS OF LIFE、そしてJTBCのサバイバル番組「PROJECT 7」のデビューチームの出演が確定している。また、1月5日(日)は、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、ZEROBASEONEなど、日本でも確固たる人気を誇るボーイズグループから、突然の再結成のニュースで驚かせたGFRIEND、今年東京ドーム公演を成功させたIVEも出演決定。NCT WISH、NOWADAYS、iznaら注目の新人グループに加え、(G)I-DLEからYUQIがソロアーティストとして2日目のステージを華やかに飾る。MCには9年連続で「Golden Disc Awards」のMCとして活躍するソン・シギョン、今回2年目となるチャウヌ、そしてチャウヌとドラマ「女神降臨」で共演し、日本でも注目を集める女優のムン・ガヨン。プレゼンターにも、パク・ウンビン、パク・ボゴム、元野球選手のイ・デホが決まり、話題を集めている。「Golden Disc Awards」は、1年間多くの方から大きな愛を受けた、韓国の大衆音楽を選定し、決算する舞台。今回は最大約3万5000人の観客を収容できるみずほPayPayドーム福岡で2日間にわたって開催される。海外開催は今回が6回目、日本で開催されるのは2012年の第26回京セラドーム大阪以来2回目、13年ぶりとなる。「Golden Disc Awards」公演終了後には、推しパス会員向けにスペシャル映像の公開、また本公演のチケット購入者を対象にした、サイン入りグッズのプレゼントキャンペーンも実施予定だ。チケットは現在、二次先行受付中。受付期間は2024年12月9日(月)18:00~12月15日(日)23:59となっているので、この機会をお見逃しなく!■公演情報第39回「Golden Disc Awards」【日程】2025年1月4日(土) 16:00 開場 / 18:00 開演2025年1月5日(日) 16:00 開場 / 18:00 開演 【会場】みずほPayPayドーム福岡(福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-2) 【出演アーティスト】●1月4日(土)(G)I-DLE、aespa、BIBI、Crush、DAY6、ILLIT、JTBC「PROJECT 7」DEBUT TEAM、KISS OF LIFE、LE SSERAFIM、NewJeans、TWS●1月5日(日)ENHYPEN、GFRIEND、IVE、izna、NCT WISH、NOWADAYS、SEVENTEEN、TOMORROW X TOGETHER、YUQI((G)I-DLE)、ZEROBASEONE【チケット先行受付中】期間:2024年12月9日(月)18:00~12月15日(日)23:59金額:指定席1日券 22,000円(税込)>>推しパスオフィシャルサイト【公演に関するお問合せ】 キョードー西日本:0570-09-2424 (平日・土曜 11:00~15:00)※年末年始休業期間あり 【運営会社】 主催・主幹:HLL / 株式会社コンテンツモンスター特別協力:株式会社NTTドコモ・スタジオ&ライブ制作:株式会社ドリーム・ラボ / 株式会社キョードー大阪制作協力:株式会社little oasis協力:株式会社FJE営業協力: Japan Art Entertainment / 株式会社アロフトフォーカス /合同会社三芦エンタープライズ運営:株式会社キョードー西日本

    KstyleNews
  • SEVENTEENからaespa、IVEまで…福岡で開催の「Golden Disc Awards」ラインナップ第2弾を公開

    SEVENTEENからaespa、IVEまで…福岡で開催の「Golden Disc Awards」ラインナップ第2弾を公開

    「第39回 Golden Disk Awards」のアーティストラインナップ第2弾が発表された。Golden Disk Awards事務局は本日(9日)、「1月4日にDAY6、ILLIT、aespa、1月5日にNOWADAYS、SEVENTEEN、IVE、ENHYPEN、GFRIEND、(G)I-DLEのウギ、iznaが、『第39回 Golden Disk Awards』に出演し、ステージを飾る」と明らかにした。1月4日に出演するDAY6は、「Golden Disc Awards」に初めて参加する。「1ページになれるように」「You were beautiful」で再ブームを巻き起こした彼らは、3月に発売した新曲「Welcome to the Show」と9月に発売した「Melt down」で主要音楽配信チャート1位を席巻し、ヒットのアイコンになった。12月20~21日にソウル高尺(コチョク)スカイドームで開かれる単独コンサートは、早くも完売となった。シンガポールやバンコクなどの海外コンサートも相次いで完売させ、今年1年間、さらに高くなった世界的な人気を証明した。最高の1年を過ごしたDAY6は、2026年の年明けに「Golden Disc」で特別な10周年を迎える。ILLITも、「Golden Disc Awards」に初登場する。3月に彗星のように登場したILLITは、デビュー曲「Magnetic」でブームを巻き起こし、デビュー8日目で音楽番組1位を獲得した。Apple Music「Top Song of 2024:Global」では25位を獲得し、K‐POPの中で最も高い順位を記録。また、「2024年TOP100」では、韓国と台湾で1位を獲得した。aespaは、3年ぶりに「Golden Disc Awards」でステージを飾る。「第36回 Golden Disc Awards」に出演した当時、新人賞をはじめ、デジタル音源本賞、COSMOPOLITANアーティスト賞、アーティスト・オブ・ザ・イヤーまで4冠を記録し、新人とは思えない活躍を見せた彼女たちの華やかなステージが期待される。aespaは今年、「Armageddon」から「Supernova」「Whiplash」まで、発売するすべての曲をヒットさせた。1月5日に出演するNOWADAYSは、スペシャルステージを飾る。CUBEエンターテインメントから誕生する8年ぶりのボーイズグループとして注目された彼らは、4月にデビューし、充実した1年を過ごした。デビュー曲「OoWee」をはじめ、「Why Not?」「Let's get it」で相次いでカムバックし、強烈な印象を残した。「第38回レコード大賞」の主人公であるSEVENTEENも参加する。10年連続出演という点で、より特別な意味を持つ。第30回の新人賞を皮切りに、第31回から第38回まで1年も欠かさずに、アルバム本賞受賞という大記録を打ち立てたSEVENTEENは、第38回では初のアルバム大賞まで手にした。誰かにとっては夢で目標である「Golden Disc Awards」で記録を刻み続けている彼らが、今年も輝かしい活躍を見せ、11回目の連続出席を確定した。毎回華やかなパフォーマンスを繰り広げるSEVENTEENが、「Golden Disc」で披露する10回目のステージに期待が高まる。IVEは3年連続で出演する。「第37回Golden Disc Awards」で新人賞とデジタル音源大賞を同時受賞し、音楽界の新しい記録を打ち立てた彼女たちが、今回も「Golden Disc Awards」で気分の良い新年を迎える。今年、ワールドツアーを成功裏に終了したIVEは、8月にアメリカの「ロラパルーザ・シカゴ(Lollapalooza Chicago)」、日本の「SUMMER SONIC 2024」など、大規模なグローバルステージで優れたライブの実力とステージ支配力で好評を博した。新年にカムバックを予告している彼女たちは、「Golden Disc Awards」で「IVE SWITCH」と「HEYA」でレコード部門とデジタル音源部門の本賞にノミネートされた。一年間、目覚ましい成果をあげたENHYPENも、アーティストのラインナップに名を連ねた。2ndフルアルバム「ROMANCE : UNTOLD」を発売したENHYPENは今年、韓国だけでなく、アメリカ・日本などグローバル市場を魅了した。2ndフルアルバムでアメリカの「ビルボード200」で自己最高ランキングである2位(7月27日付)を記録した他、日本のオリコン週間アルバムチャートでも1位を獲得した。早くも来年4月に開催されるアメリカ最大規模の音楽フェスティバル「コーチェラヴァレー・ミュージック&アートフェスティバル(Coachella Valley Music and Arts Festival)」のラインナップに加わり、K‐POPボーイズグループの中でデビュー後最短期間で「コーチェラ」への出演を決める快挙を成し遂げた。GFRIENDの登場も注目を集める。久々に完全体で集まった彼女たちは、「Golden Disc」のためのスペシャルステージを準備している。「第30回 Golden Disc Awards」新人賞、「第32回 Golden Disc Awards」ベストグループ賞を受賞したGFRIENDは、久しぶりに「Golden Disc Awards」のステージに立ち、特別なデビュー10周年を飾る予定だ。「Golden Disc Awards」で新年を迎えた後には、10周年を記念する単独コンサートを開く。(G)I-DLEのウギは、ソロアーティストとしてもステージを準備している。4日に(G)I-DLEのメンバーたちとステージに立つ彼女は、5日にソロステージを披露する。4月に発売した初のソロアルバム「YUQ1」で初動55万枚を記録し、K‐POP女性ソロアーティストのミニアルバム初動最多記録を打ち立てた。今回の「Golden Disc Awards」のラインナップの中で唯一、2日ともステージに登場し、期待を高める。デビュー3週目に入ったiznaも、「Golden Disc Awards」に初出演する。「I-LAND2:N/a」で結成された7人組のiznaは、同名のデビュー曲「IZNA」で活動している。グローバルファンの応援の中でデビューした彼女たちは、福岡での初公演の準備に取り組んでいる。「第39回Golden Disc Awards」は2025年1月4日と5日の2日間、みずほPaypayドーム福岡で開催される。1月4日にはデジタル音源部門、1月5日にはアルバム部門の授賞式が行われる。・パク・ウンビン&パク・ボゴムが福岡に!「Golden Disc Awards」にプレゼンターとして登場・NewJeans、ZB1、TXTら豪華集結!来年1月に日本で開催「Golden Disc Awards」第1弾ラインナップ公開

    Newsen
  • 【PHOTO】(G)I-DLE ウギ&DAY6ら「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」フォトウォールに登場

    【PHOTO】(G)I-DLE ウギ&DAY6ら「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」フォトウォールに登場

    17日午後、仁川(インチョン)インスパイアアリーナにて「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」2日目が開催され、(G)I-DLEのウギ、DAY6、イ・ジニョク(UP10TION)、ナム・ジヒョン、ナム・ユンス、ソン・ガイン、イ・チャンウォンがフォトウォールに登場した。KGMAは、1年間で韓国国内外のファンに愛されたK-POPとトロット(韓国の演歌)、バンド、ソロなど大衆音楽の様々な部門で有意義な成果をあげた歌手と音楽を選定して授賞するステージで、アーティストとファンが触れ合う祭典となる。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・TREASURE、年末のカムバックを発表明日からMV撮影もスタート・【PHOTO】TREASURE「SUPERPOP JAPAN 2024」を終えて韓国に到着(動画あり)

    OSEN
  • 【PHOTO】(G)I-DLE ウギ、海外スケジュールを終えて韓国へ(動画あり)

    【PHOTO】(G)I-DLE ウギ、海外スケジュールを終えて韓国へ(動画あり)

    13日午後、(G)I-DLEのウギが海外スケジュールを終え、金浦(キンポ)国際空港を通じて韓国に到着した。・人気K-POPアーティストが総出演!11月開催「第1回KOREA GRAND MUSIC AWARDS」全体ラインナップを公開・aespaからIVE、(G)I-DLEまで「MMA 2024」ラインナップ第2弾を発表!

    Newsen
  • ワイヤーパフォーマンスからコラボまで!「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」豪華ステージを予告

    ワイヤーパフォーマンスからコラボまで!「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS」豪華ステージを予告

    新しい大衆音楽授賞式「KOREA GRAND MUSIC AWARDS(KGMA)」が特別なステージを予告し、グローバルK-POPファンをときめかせた。本日(8日)、KGMA組織委員会によると、16日(アーティストデー)と17日(ソングデー)に仁川(インチョン)のインスパイアアリーナにて開かれる「第1回KOREA GRAND MUSIC AWARDS」では、計30組のアーティストがギャラクシーの誕生というテーマで、100曲に及ぶ豪華ステージを披露する予定だ。特に、16日のアーティストデーには、今回だけの特別ステージが用意され、ファンを熱狂させる。まず、アーティストデーのMCであるNewJeansのハニと女優のナム・ジヒョンが、オープニングの特別パフォーマンスを準備している。ハニとナム・ジヒョンは、新しい大衆音楽授賞式であるKGMAの始まりを告げ、従来の授賞式とは異なるランウェイで幕を開ける予定だ。また、SHINeeのテミンは巨大なセットと華やかな照明を活用し、ギャラクシーの誕生というテーマに最もふさわしい彼だけの特別なステージを準備している。テミンは、どの授賞式でも見せたことのない大胆で型破りなパフォーマンスで、ファンに強烈な印象を与えると期待されている。続いて、「Small girl」で高い人気を博したイ・ヨンジが、EXOのディオと韓国の授賞式では初めてコラボステージを披露する。2人は今回のステージのために直接コミュニケーションを取りながら、特別なステージを準備しており、K-POPファンをときめかせる。EXOの活動を除き、ソロアーティストとしては初めて韓国の音楽授賞式に参加するディオは、忙しいスケジュールにもかかわらず、今回の授賞式のために充実したステージを計画し、ファンの熱烈な歓声を予告した。東方神起は、K-POPの生きるレジェンドらしいパフォーマンスをヒット曲と共に披露する予定であり、グローバルファンの関心を集めると注目されている。デビュー20周年を迎え、日本ツアーを準備している彼らは忙しいスケジュールの中、情熱溢れる最高のグループらしく、後輩のK-POPアーティストにお手本を見せる準備をしている。ZEROBASEONEは、ワイヤーを活用したパフォーマンスで、会場を訪れた観客が満足できる特別なステージを計画している。ゼロからギャラクシーまで届いた彼らだけの特別な演出は、ファンを熱狂させる予定だ。ZEROBASEONEは、この他にもサプライズパフォーマンスも準備し、現場を訪れたK-POPファンを喜ばせる。(G)I-DLEは、単独コンサートでのみ公開した「Wife」のステージを授賞式で初めて披露する。(G)I-DLEの2ndフルアルバム「2」の先行公開曲「Wife」は中毒性の強いフックで、発売後にMelOnやgenieなど、主要音楽配信サイトのチャートTOP100入りはもちろん、韓国国内外のファンまで魅了した。パワフルながらキュートなダンスが特徴な(G)I-DLEが「KGMA」でどのようなパフォーマンスを披露するのか期待が高まっている。NewJeansは自由と解放をテーマに、KGMAのためだけの特別なステージを準備している。ヨンタクは、新曲「SuperSuper」をLEDパフォーマンスで披露する。ジョン・ドンウォンは、新曲「ゴリ」を初公開する。KGMAは、1年間で韓国国内外のファンに愛されたK-POPとトロット、バンド、ソロなど大衆音楽の様々な部門で有意義な成果をあげた歌手と音楽を選定して授賞するステージで、アーティストとファンが触れ合う祭典となる。今年の授賞式の総演出は、「MAMA」を初めて演出し、Mnetの代表的な授賞式として定着させ、「SHOW ME THE MOMENT」や「UNPRETTY RAP STAR」「PRODUCE 101」などを企画・演出し、韓国オーディション番組の大御所と呼ばれるPHUNKEY STUDIOのハン・ドンチョル代表が担当する。KGMA組織委員会は、17日のソングデーに参加するアーティストが披露する多様で華やかなステージの詳細も順次公開する予定だ。「第1回 KOREA GRAND MUSIC AWARDS(KGMA)」は16日(アーティストデー)、NewJeansのハニと女優ナム・ジヒョンの司会で、盛大な幕を開ける。NewJeansとEXOのディオ、東方神起、BIBI、STAYC、(G)I-DLE、ヨンタク、N.Flyingのユ・フェスン、イ・ムジン、イ・ヨンジ、チョン・ドンウォン(JD1)、ZEROBASEONE、QWER、SHINeeのテミン、P1Harmonyらが出演し、授賞式を盛り上げる。続いて、17日(ソングデー)はaespaのWINTERと女優ナム・ジヒョンがMCを引き継ぐ。NOWADAYS、NiziU、DAY6、RIIZE、ソン・ガイン、aespa、ATEEZ、NCT WISH、(G)I-DLEのウギ、UNIS、イ・チャンウォン、JO1、CLASS:y、TREASURE、FIFTY FIFTYの豪華ラインナップで、韓国国内外のK-POPファンを興奮させる予定だ。・人気K-POPアーティストが総出演!11月開催「第1回KOREA GRAND MUSIC AWARDS」全体ラインナップを公開・(G)I-DLEからイ・ヨンジまで!「第1回KOREA GRAND MUSIC AWARDS」スペシャルラインナップを発表

    OSEN