VIVIZ
記事一覧
VIVIZ、新曲を初披露も!ワールドツアーのソウル公演が成功裏に終了…カムバック活動に高まる期待
VIVIZが、2回目のワールドツアー「VIVIZ WORLD TOUR NEW LEGACY'」の始まりであるソウル公演を成功裏に終えた。7月5日と6日、ソウルオリンピック公園オリンピックホールで開催された今回の公演は、VIVIZだけのユニークな音楽と多彩なステージでNa.V(ファンの名称)と忘れられない新しい思い出を作った。公演は、スタイリッシュなオープニングVCRと共に、5thミニアルバムのタイトル曲「Shhh!」で始まった。華麗な照明と共に登場した彼女たちは、続けて「Cliché」まで披露し、最初から高い没入感を引き出した。VIVIZは「今回の公演は、VIVIZのアイデンティティを刻印できる公演になるように準備しました」と紹介した。その後、「Love or Die」「Overflow」「Blue Clue」などを披露。強弱のコントロールが完璧なステージ構成で、観客は目を離せなかった。特に、各メンバーの個性がはっきりと表れるソロステージは、観客の熱い反応を引き出した。シンビは「Hipnotic」のステージでパワフルで強烈なカリスマ性で圧倒的な雰囲気を披露。オムジは「Love Language」でセクシーな魅力を、ウナは「Milky Way」のステージを通じて神秘的で夢幻的な魅力を披露した。公演は後半に続き、「幻想(RED SUN!)」「Love & Tears」「Full Moon」「Love Love Love」「#FLASHBACK」「BOP BOP!」「Untie」「Tweet Tweet」など、VIVIZのこれまでの時間を振り返られる従来のヒット曲が、華麗な特殊効果と共に休まず繰り広げられた。特に、ロックバージョンにアレンジされた「MANIAC」は、新しい魅力で強い印象を残した。コンサートでは、8日に発表する1stフルアルバム「A Montage of ( )」のタイトル曲である「La La Love Me」のステージが初めて公開された。病みつきになるメロディとポイントの振付は、初めて披露するステージにもかかわらず、熱い呼応を引き出し、VIVIZの底力を再び証明した。VIVIZは、アンコール曲「LOVEADE」「Party Pop」を披露した後、「Na.Vからもらったエネルギーでがんばって活動します」と1stフルアルバムでの活動を予告した。彼女たちは、最後の曲「一歩(Day by Day)」のステージを最後に、コンサートを終えた。音楽と照明、映像、ステージ装置など、すべての要素が有機的に合わせられた完成度の高いステージを披露し、これから開催されるワールドツアーに対する期待を高めた。VIVIZは7月8日午後6時、1stフルアルバム「A Montage of ( )」を発表し、本格的に活動する。
VIVIZ、1stフルアルバム「A Montage of( )」プレビュー映像公開…新たなコンセプトフォトも
VIVIZが、1stフルアルバム「A Montage of( )」のアルバムプレビュー映像を公開し、カムバックへの期待を最高潮に引き上げた。2日午前0時、所属事務所のBig Planet Madeエンターテインメントが公式SNSを通じて公開したアルバムプレビュー映像は、VIVIZの1stフルアルバムに収録される全9トラックのハイライト音源と共に感覚的なビジュアルが織りなし、ファンから熱い反応を得ている。映像を通じて一部公開されたタイトル曲「La La Love Me」は、エレクトロニックとアナログサウンドが調和を成すユニークなビートの上に、一度聴いただけで忘れられない軽快で中毒性のあるメロディーが加わり、一瞬で耳を奪う。これと共に初公開された3人のメンバーのソロ曲は、それぞれの個性とアイデンティティを込めてアルバムの完成度を高めている。シンビの「Hipnotic」は彼女のカリスマ性を余すところなく込め、オムジの「Love Language」は彼女が作詞に参加し、深い内面の感情を感覚的に表現。ウナの「Milky Way」は彼女が初めて作詞・作曲に参加し、特別な意味を持つ。この他にもシネマティックなサウンドが印象的な「Hands Off My Heart」、夏の記憶を込めた「Citrus」、ダークなムードのエレクトロポップ「Sticker」、リズミカルなベースラインが目立つ「Toxic」、そしてファンに伝える真心を温かいハーモニーで表現した「Wildflower」まで、多彩なジャンルと感性を込めて今回のアルバムへの期待をさらに高めている。これに先立って最近、コンセプトフォト第3弾となるLOVEバージョンが公開された。3人はラブリーなセットの中で多様なポーズをとり注目を集めた。VIVIZのこれまでの歩みを集約すると同時に新たな物語を開く出発点となる1stフルアルバム「A Montage of( )」は、8日午後6時にリリースされる。
VIVIZ、1stフルアルバム「A Montage of( )」DAYZバージョンのコンセプトフォトを公開
VIVIZが、1stフルアルバム「A Montage of( )」の新しいコンセプトフォトを公開し、期待を高めている。所属事務所のBig Planet Madeエンターテインメントは本日(25日)午前0時、公式SNSを通じてVIVIZならではの清純で叙情的なムードを込めたDAYZバージョンのコンセプトフォトを公開した。銀色のパステルトーンのカーテンと霧のように広がる照明の下で、3人のメンバーはそれぞれ異なる雰囲気で純粋さと神秘性を描き出した。今回のコンセプトフォトは、前作の4thミニアルバム「VERSUS」のFATEバージョンで披露した純白のドレススタイリングで清純なクイーンの姿を見せたイメージと繋がり、VIVIZならではの叙情的な流れを自然に継承している。ここに、今回のDAYZバージョン特有の透明で幻想的な雰囲気が加わり、深い印象を残す。今回のコンセプトでシンビは、洗練された表情と憂いを帯びた眼差しで神秘的なムードを、オムジは端正なポーズで清純な感性を、ウナは光を纏ったような明るいヘアと透明なメイクアップで清らかな雰囲気を表現し、それぞれの個性を際立たせた。VIVIZの1stフルアルバム「A Montage of( )」は、VIVIZのこれまでの音楽の歩みを集約すると同時に、新しい叙事を開く出発点となる作品だ。タイトル曲「La La Love Me」をはじめ、メンバー別ソロ曲「Hipnotic」「Love Language」「Milky Way」を含む全9曲が収録された。VIVIZは、今回のアルバムリリースと共に、2回目のワールドツアー「NEW LEGACY」を開催し、グローバルファンとの出会いを控えている。ソウル公演は7月5日(土)、6日(日)の両日、オリンピックホールで開催され、フルアルバム収録曲のステージが初公開される予定だ。
VIVIZ、1stフルアルバム「A Montage of( )」コンセプトフォトを公開
VIVIZが、1stフルアルバム「A Montage of( )」のコンセプトフォトを電撃公開し、カムバックの雰囲気を盛り上げている。所属事務所Big Planet Madeエンターテインメントは本日(23日)、公式SNSを通じてVIVIZの1stフルアルバムのコンセプトフォト第1弾を掲載した。今回のコンセプトフォトの中のメンバーたちは、シックなムードのブラックの衣装と対照的な穏やかな照明と花のオブジェを活用し、夢幻的な雰囲気を演出した。メンバー別のシンボルカラーを活用したカラーライティングでシルエットを際立たせ、VIVIZの1stミニアルバム「Beam Of Prism」のコンセプトフォトを連想させる。VIVIZがデビュー後初めて発売するフルアルバムである今回の「A Montage of( )」には、タイトル曲「La La Love Me」をはじめ、「Hands Off My Heart」「Citrus」「Sticker」「Toxic」「Wildflower」など、3人のメンバーの魅力的なボーカルハーモニーが期待される団体曲と「Hipnotic」「Love Language」「Milky Way」など、メンバーの初のソロ曲まで全9曲が収録される。アルバムのタイトルのように、これまでVIVIZが見せてきた多彩な音楽を1つに集約した結晶であり、新しい可能性と物語を象徴するVIVIZの1stフルアルバム「A Montage of( )」は、7月8日午後6時に発売される。VIVIZは今回のアルバム発売と共に、2度目のワールドツアー「NEW LEGACY」を開催し、世界中のファンと会う。ソウル公演は7月5日と6日の2日間、オリンピックホールで開催され、フルアルバムの収録曲を初めてステージで公開する。
VIVIZ、1stフルアルバム「A Montage of( )」スケジュールポスターを公開
VIVIZの1stフルアルバム「A Montage of( )」のスケジュールポスターが公開された。所属事務所Big Planet Madeエンターテインメントは本日(17日)午前0時、公式SNSを通じてVIVIZのスケジュールポスターを掲載した。ポスターは刺繍の入った生地を背景にアルバム名「A Montage of ( )」と中央に刻まれており、その周囲はハートの刺繍デザインと輝くシルバー、ピンクのビーズで装飾され、VIVIZならではの愛らしい魅力を込めた。ポスターによると、VIVIZの1stフルアルバムは本日(17日)よりアルバムの予約販売がスタートする。今回のアルバムは、特別な構成と完成度の高いパッケージデザインを通じて、VIVIZの1stフルアルバムという特別な意味を余すところなく盛り込む予定だ。その後、20日のトラックリスト公開を皮切りに、23日、25日、27日にはそれぞれVIVID、DAYZ、LOVEバージョンのコンセプトフォトが公開される。続いて30日にはムードサンプラー、7月2日にはアルバムプレビュー、7月5日にはミュージックビデオ予告映像が順次公開され、7月8日午後6時にアルバムと音源が正式リリースされる。VIVIZの1stフルアルバム「A Montage of( )」は、これまで積み重ねてきた音楽的な歩みの結晶であり、新たな方向性を提示する重要な節目となると期待を高めている。
VIVIZ、7月8日に1stフルアルバム「A Montage of( )」発売決定!ポスターを公開
VIVIZが、7月8日にデビュー後初のフルアルバムでカムバックする。所属事務所Big Planet Madeエンターテインメントは本日(16日)、公式SNSを通じてVIVIZの1stフルアルバム「A Montage of( )」の発表を知らせるポスターを公開した。ポスターの中のぼんやりとしたシルエットと幻想的な色合いは、彼女たちが今回のアルバムを通じて繰り広げる新たな物語への好奇心を刺激する。アルバムのタイトル「A Montage of( )」は、「何かを積み上げる、組み立てる」という意味を持ち、今回のアルバムは彼女たちがこれまで見せてきた多様な音楽が調和して完成した結晶体であり、空白を通じて今後埋められる彼女たちの新たな可能性と物語を象徴している。「Beam Of Prism」を皮切りに「Summer Vibe」「VarioUs」「VERSUS」「VOYAGE」まで、計5枚のミニアルバムを通じて多彩な魅力を見せてきたVIVIZが、今回の1stフルアルバム「A Montage of( )」を通じてどのようにこれまでを集約し、新たな方向性を披露するのか、関心が集まっている。VIVIZは1stフルアルバム発表と共に、2回目のワールドツアー「NEW LEGACY」を通じてグローバルファンと会う。ツアーの開始を告げるソウル公演は、7月5日(土)と6日(日)の両日、オリンピックホールで開催され、ソウル公演ではフルアルバムの新曲が初めて公開される。VIVIZは今回のフルアルバムとツアーを通じて、さらに成熟した音楽性とパフォーマンスでアーティストとしての地位をより確固たるものにする計画だ。
VIVIZ、10月に東京・大阪でワールドツアーの日本公演を開催!
VIVIZが、自身2度目のワールドツアーを通じて、約1年ぶりに日本のファンとの再会を果たす。VIVIZの2度目のワールドツアーは「2025 VIVIZ WORLD TOUR 」と題しており、「NEW LEGACY」には、これまでに見せてきた、そしてこれから創り上げていくVIVIZの音楽とパフォーマンスのアイデンティティを表現し、新たな記録を刻むという意味が込められている。今回のツアーを通じて、より広いグローバルな舞台で、彼女たちならではの音楽の世界観とパフォーマンスを披露する予定だ。 なお一般チケット(先着)の販売は6月14日(土) 正午よりmahocastにて開始される。■公演概要「2025 VIVIZ WORLD TOUR in JAPAN」 【会場・日程】<東京>Zepp Haneda (TOKYO)2025年10月9日(木) 開場 18:00 / 開演 19:00 <大阪>Zepp Namba2025年10月11日(土) 開場 17:00 / 開演 18:00 【チケット(先着)】一般チケット ¥11,000(税込)※ドリンク代別途必須 ¥600サウンドチェックチケット ¥5,000(税込)※ドリンク代別途不要※公演前に実施予定 【アップグレード チケット(抽選)】VVIPチケット ¥8,000(税込)VIPチケット ¥6,000(税込) 【アップグレードチケット特典内容】〈VVIP アップグレードチケット〉1.VIP アップグレードチケットよりも前方席2.お見送り会3.メンバー別 サイン入り ポストカード お渡し会 (メンバーランダム)4.団体フォトカード 1枚(地域別絵柄 / 全2種) 〈VIPチケット〉1.一般チケットより前方席2.お見送り会3.団体フォトカード 1枚(地域別絵柄 / 全2種) ※特典の詳細に関しては別途ご案内致します。※ご案内前のお問い合わせには一切お答えできません。【お問い合わせ】mahocastカスタマーサービス(受付時間:平日 10:00~18:00)※土日祝日は翌営業日以降でのご対応とさせていただきます。主催:mahocast (STONE.B)企画:Big Planet Made, DREAMUS Company■関連リンクmahocast 公式サイト
【PHOTO】VIVIZ「MIXPOP CONCERT」のため台湾へ出国(動画あり)
17日午後、VIVIZが「2025 MIXPOP CONCERT」のため、仁川(インチョン)国際空港を通じて台湾へ向かった。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・ASTROはじめ22人のアーティストが参加ムンビンさんへの追悼曲「夢の中のMoon」公開(動画あり)・【PHOTO】VIVIZ、大阪・関西万博「K-POPコンサート」出演のため日本へキュートに挨拶
【PHOTO】VIVIZ、大阪・関西万博「K-POPコンサート」を終えて帰国
14日午後、VIVIZがスケジュールを終え、金浦(キンポ)国際空港を通じて日本・大阪から帰国した。・【PHOTO】VIVIZ、大阪・関西万博「K-POPコンサート」出演のため日本へキュートに挨拶・ASTROはじめ22人のアーティストが参加ムンビンさんへの追悼曲「夢の中のMoon」公開(動画あり)
【PHOTO】VIVIZ、大阪・関西万博「K-POPコンサート」出演のため日本へ…キュートに挨拶
12日午後、VIVIZが関西万博のK-POP合同コンサート「大韓民国ナショナルデー Mコンサート」のため、金浦(キンポ)国際空港を通じて日本・大阪に向かった。・VIVIZから動画メッセージ!日本公演の感想も「本当に最高の気分でした」・ASTROはじめ22人のアーティストが参加ムンビンさんへの追悼曲「夢の中のMoon」公開(動画あり)
ASTROはじめ22人のアーティストが参加…ムンビンさんへの追悼曲「夢の中のMoon」公開(動画あり)
ASTROをはじめ芸能界の仲間たちがムンビンさんを追悼した。本日(19日)午後6時、ムンビンさんへの追悼曲「夢の中のMoon」が各音楽配信サイトを通じてリリースされた。同楽曲にはチャウヌ、ジンジン、MJ、ユンサナ、元メンバーのラキをはじめ、実妹であるBilllieのムン・スア、VIVIZ、MONSTA Xのミニョク&キヒョン&I.M、SEVENTEENのホシ&ウォヌ&ミンギュ&ドギョム&スングァン、HELLO GLOOM、元Weki Mekiのチェ・ユジョン&キム・ドヨン、SF9のチャニ、Stray Kidsのバンチャンなどが参加した。特に今回の曲の作曲にはASTROのリーダーであるジンジンが、作詞にはASTROのメンバーとラキが全員参加し、特別な意味を加えた。さらに音源収益金の全額は、支援が必要な場所に寄付される予定だ。歌詞は「月(ムン)の扉を開けば待っているムンビンさんに贈る手紙」をテーマに、彼の友人であり同僚たちが伝える心のこもったメッセージを収めている。アーティスト全員が一丸となって力を合わせたこの楽曲が、ファンへプレゼントのような慰めを届ける。ASTROのメンバーたちは、これまで休むことなく活動する中でも、様々な音楽やコンテンツでムンビンさんを追悼してきた。昨年、ジンジンはムンビンさんと作業していたシングル「Fly Duet with. ムンビン(ASTRO)」をリリース。また、チャウヌとユンサナは昨年に続き今年もムンビンさんの誕生日に歌のカバー映像を公開し、変わらぬ友情を見せた。今回「夢の中のMoon」を通じて同僚アーティストたちの思いを集めたASTROは、変わらぬ愛情と真心を込めた誠実な楽曲で追悼の気持ちを伝た。アーティスト22人が参加した新曲「夢の中のMoon」は、本日午後6時に各音楽配信サイトを通じて公開された。・ASTRO ムンビンさん、突然の訃報から本日(4/19)で2年仲間たちが追悼曲をリリース・Billlie ムン・スア、兄ムンビンさんの命日迎え歌で恋しさ伝える「生まれ変わっても妹でいたい」(動画あり)
ASTRO ムンビンさんへの追悼曲「夢の中のMoon」が4月19日にリリース…予告映像を公開
4月19日、ASTROのムンビンさんがこの世を去って2年を迎える中、メンバーたちがアーティスト仲間と共に彼のための新曲を発表する。チャウヌ、ジンジン、MJ、ユンサナ、元メンバーのラキをはじめ、VIVIZ、MONSTA Xのミニョク&キヒョン&I.M、SEVENTEENのホシ&ウォヌ&ミンギュ&ドギョム&スングァン、HELLO GLOOM、元Weki Mekiのチェ・ユジョン&キム・ドヨン、SF9のチャニ、Stray Kidsのバンチャン、Billlieのムン・スアが参加したシングル「夢の中のMoon」は4月19日午後6時にリリースされる。「夢の中のMoon」は、ムンビンさんの友人たちが心を合わせて完成させた楽曲だ。ASTROのメンバーたちは、彼を記憶し愛するファンたちへの慰めと贈り物になることを願う真心を込めて、音楽界の仲間たちと共にこの新曲を準備した。ASTROだけでなく、ムンビンさんと縁を結んできた総勢22人のアーティストが参加し、特別なメッセージを込めた。彼らの大切な友情と特別な思い出が詰まった「夢の中のMoon」が温かい感動を届けることが期待される。これに先立ち、ASTROのジンジンは昨年4月19日、自ら作詞・作曲したシングル「Fly(Duet with. ムンビン(ASTRO))」をリリースした。これはムンビンさんと共に作業し、彼の声も収録された贈り物のような曲だ。ASTROは意味深い音楽と活動を通じて、ファンと共感を分かち合っている。「夢の中のMoon」は19日午後6時、各音楽配信サイトを通じてリリースされる。・ASTRO ムンビンさんへの追悼曲が4月にリリースメンバーと妹、SEVENTEENら親友たちが参加・ASTRO チャウヌ、ムンビンさんの誕生日にカバー映像を公開妹のBilllie ムン・スアらも祝福