NCT WISH
記事一覧

IVE、RIIZEからALLDAY PROJECTまで!12月開催「MMA 2025」超豪華ラインナップを公開
MelOnのデータとファン投票で、アーティストの1年間の成果を世界に知らせる「MelOn Music Awards」に、K-POPの未来をけん引するアーティストたちが総出動する。カカオエンターテインメントのミュージック・プラットフォームであるMelOnは、12月20日、ソウル高尺(コチョク)スカイドームで開かれる「The 17th MelOn Music Awards(MMA 2025)」のラインナップを発表。IVE、PLAVE、BOYNEXTDOOR、RIIZE、NCT WISH、ILLIT、Hearts2Hearts、KiiiKiii、ALLDAY PROJECTなどが出演を確定した。音楽性と大衆性を兼ね備えた第4世代ガールズグループの代表格であるIVEは、今年2月のMelOn月間チャート1位を獲得した「REBEL HEART」をはじめ、「ATTITUDE」や「XOXZ」など連続ヒットでデビュー以来続くIVEシンドロームの地位を改めて証明した。2度目のワールドツアー「SHOW WHAT I AM」で世界中のファンと会う予定であり、その熱い人気とグローバルな成長を「MMA 2025」で再び華やかに披露する予定だ。バーチャルアイドルの新たな世界を切り開いたPLAVEは、今年も目覚ましい活躍を続けている。2月に発売した3rdミニアルバム「Caligo Pt.1」は、MelOnの殿堂発足後に初めて24時間以内にストリーミング1000万回を突破したアルバムとして記録され、タイトル曲「Dash」は1億8500万回再生で、MelOn上半期最多ストリーミング曲に選ばれた。6月に発表した日本語アルバム「かくれんぼ (Hide and Seek)」では、初の日本語ミリオンズアルバム(発売24時間以内にストリーミング100万回以上を達成したアルバム)の栄光を獲得。9月に公開された同曲の韓国バージョンもミリオンズアルバムに輝いた。昨年「MMA 2024」で「TOP10」と「ミリオンズTOP10」を同時受賞して存在感を証明した彼らが、2年連続で出演を確定し、熱い期待を集めている。BOYNEXTDOORは、アルバムごとにメンバーが積極的に制作に参加し、音楽の完成度と共感の幅を広げ、音源強者として躍進。今年1月、MZ世代の別れの歌「今日だけ I LOVE YOU」で大きく愛され、力強いスタートを切った彼らは、ミニアルバム「No Genre」と「The Action」をリリースし、MelOnでグループ最高記録を更新するなど、並外れた勢いを維持している。「MMA 2024」で「ベスト・パフォーマンス」男性部門の賞を手にしたBOYNEXTDOORは、今年はより強烈なステージで観客を魅了する見込みだ。独自のジャンルエモーショナル・ポップで競争力を備えたRIIZEは、今年5月に1stフルアルバム「ODYSSEY」を発売し、一層強化された音楽の実力を披露。タイトル曲「Fly Up」は発売初日にMelOn TOP100で3位、HOT100で1位を記録し、熱い反響を得た。収録曲全てがTOP100にランクインする勢いを見せ、音楽性と大衆性の両方を証明した。昨年「MMA 2024」で「ベストグループ」「グローバル・ライジング・アーティスト」「TOP10」「ミリオンズTOP10」「カカオバンク最愛スター賞」を受賞し、5冠を達成。そんな目覚ましい成長を見せたRIIZEが、今年はどのようなステージでファンを熱狂させるのか、期待が高まっている。今年、自分だけの「COLOR」を「poppop」と弾けさせ、眩しい成長を成し遂げたNCT WISHが「MMA 2025」を輝かせる。彼らの新曲「COLOR」は音源発売から30日基準、MelOn HOT100チャートで1位となり、大きく愛された。彼らは「MMA 2025」で人気グループらしいエネルギーを見せ、ステージを圧倒する予定だ。昨年、デビュー曲「Magnetic」でMelOn TOP100チャート1位と年間チャート8位を記録し、「MMA 2024」で人生で一度だけの「今年の新人」の栄誉を手に入れたILLITも、「MMA 2025」で観客に会う。今年は新曲「Billyeoon Goyangi(Do the Dance)」でTOP100へのランクインに成功し、信じて聞けるILLITの期待に応えた。アイドル名家の末っ子たち、Hearts2HeartsとKiiiKiiiも「MMA 2025」で会うことができる。SM創立30周年という記念すべき年に、SMの未来という期待を一身に受けながらデビューしたHearts2Heartsは「The Chase」「STYLE」「FOCUS」まで、3つの多様なアルバム活動でグローバルファンの心を掴み、大型新人となった。KiiiKiiiは、正式デビュー前から大胆なプロモーションと優れた美的感覚を誇るコンテンツで、一躍話題に。プレデビュー曲「I DO ME」は、HOT100(発売30日)で最高3位を記録し、気持ちの良いスタートを知らせ、夏には彼女たちならではのムードを盛り込んだ「DANCING ALONE」でリスナーの好みを狙い、存在感を確かなものにした。今年6月、K-POPシーンに彗星の如く登場し、センセーションなブームを巻き起こした混成グループALLDAY PROJECTも、高尺ドームに出撃する。デビュー曲「FAMOUS」は音源発売から3日でTOP100チャート1位を記録。これは2021年のチャート改変以降、デビュー曲では最短で1位を突破するという記録で話題を集めた。STARSHIPの超大型プロジェクト「Debut's Plan」から誕生したIDIDは、デビュー12日で「勝手にきらびやかに」で音楽番組1位を獲得し、存在感を見せつけた。デビュー3ヶ月で「MMA 2025」ステージまで上がる彼らに、グローバルK-POPファンの期待が集まる。3年ぶりにソウル高尺ドームで開催される「MMA 2025」。カカオバンクのタイトルスポンサーで行われる同授賞式のメインスローガンは「Play The Moment」で、音楽でつながり、記録されたすべての瞬間と物語を「MMA 2025」で会おうという意味が盛り込まれている。

NCT WISH、初の単独コンサートツアーが開幕!豪華ステージセットにファン熱狂「一瞬一瞬が夢のようだった」
NCT WISHが、計2万4,000人の観客と共に初の単独コンサートの幕を開けた。彼らは10月31日~11月2日、仁川(インチョン)永宗島(ヨンジョンド)のインスパイア・アリーナにて、「NCT WISH 1st CONCERT TOUR INTO THE WISH : Our WISH'」を開催した。2日目には、全世界130ヶ所の映画館でのライブビューイング、Beyond LIVEおよびWeverseを通じて生中継された公演で、アメリカ、日本、ドイツ、オーストラリア、イギリス、インドネシアなど世界中のファンと意義深い瞬間を共有した。今回の公演は、NCT WISH初の単独コンサートということもあり、チケット発売前からファンの爆発的な関心が寄せられた。これにより回数を増やし、見切れ席まで追加発売。計3回の公演は全席完売となり、計2万4,000人の観客を動員し、NCT WISHの圧倒的なパワーと人気を実感させた。今回の公演は、夢と希望を現実に変えていく彼らが、より大きな世界を希望の光で染めたいという抱負を、5つのチャプターに分けて披露。清涼&ネオの音楽と夢の世界観を紡ぎ出したレパートリー、直径22mの4面で構成された巨大な花の道上部のLEDと緑の星キネシス照明装置、キューピッドの神殿を形象化したアーチ型のセット、光と共にNCT WISHのロゴが浮かび上がり、魔法を連想させる円形のステージ、空中を遊泳する流れ星のキネシスステージ、公式キャラクター「WICHU」のセットなど、NCT WISHのアイデンティティを一層鮮明に見せる要素が合わさり、観客を幻想的な童話世界へと導いた。NCT WISHは、緑の星の下でメンバーたちが1つになる過程を神秘的かつ強烈に表現したオープニングパフォーマンスを皮切りに、「Steady」と「Songbird」で第1チャプター「INTO THE WISH」の幕を開け、ジェヒのピアノ演奏が叙情的な雰囲気を倍増させる「Skate」、影とのデュエットダンスで神秘的な雰囲気を際立たせた「On & On」、雪のようにきらめくスノーボールセットの中で披露した「Wishful Winter」韓国語バージョン、夢幻的なムードの「Baby Blue」などで構成された「Wishful Madness」チャプターは、現実とファンタジーを行き来する叙情的な雰囲気の中で、NCT WISH特有の感性と世界観を繊細に織り交ぜ、一段と高い没入感をもたらした。特に彼らは、第3チャプターの「Our WISH」を通じて、プレデビュー活動時に発売した「We Go!」と「Hands Up」、そして東京ドームデビューステージを再現したデビュー曲「WISH」まで、デビューという最初の願いを叶え、1つのグループとして完成されていく旅を描き出した。デビュー以降、着実に続けてきた活動を通じて確かな実力とステージマナーで、より完成度の高いエネルギー溢れるパフォーマンスを披露し、6人のメンバーが一緒に積み重ねてきた成長の意味と感動を伝えた。また、自信とエネルギーが凝縮された「Acceleration」のチャプターでは、「NASA」「CHOO CHOO」「Videohood」「COLOR」など、ネオな音楽性とダイナミックなパフォーマンスでメンバーたちの実力を見せ、より大きな世界へ飛躍する意気込みを示し、会場の雰囲気を最高潮に盛り上げ、クライマックスを飾った。観客の熱烈なアンコールを受け、再びステージに立ったNCT WISHは、感動的なファンソング「WICHU」「Make You Shine」、日本アルバムの収録曲「P.O.V」と「Our Adventures」の韓国語バージョンを歌いながら客席に近づき、ファンと目を合わせ感謝の気持ちを伝えるなど温かいコミュニケーションで、最後の「Epilogue」チャプターを締めくくった。NCT WISHは「3日間公演をしながら、『こんなに幸せでいいの?』と思うほど、一瞬一瞬が夢のようだった。デビューから今までを一緒に振り返るステージだったからこそ、より意味深く、1つ1つの場面が心に深く残った。初めてのコンサートであるせいか、より特別で胸がいっぱいだ」と語った。また、「ステージに立てるように、お互いを信じ合って支えてくれたメンバー、そばで一緒に尽力してくださった全てのスタッフの方々に心から感謝している。そして、最も重要な存在であるシズニー(NCTzen、NCTのファンの名称)の皆さんが幸せだったなら、僕たちがこれ以上望むものはない。これからもシズニーが歩む道で共に歩み、皆さんを応援し、より高く登っていくNCT WISHになる。これからもずっと会おう」とファンへの感謝を伝えた。客席を埋め尽くしたファンたちは3日間、熱い応援はもちろん、「ずっと願ってきた小さな願い、WISHが幸せでありますように」「私たちの青春の真ん中で、WISHと共に永遠を信じてみる」「幸せとは、シズニーの辞書にはNCT WISHを意味するみたい」などのフレーズが書かれたスローガンや、大合唱など様々なイベントでメンバーに感動を与え、忘れられない3日間を一緒に作った。韓国公演を成功裏に終えたNCT WISHは、石川、広島、香川、大阪、北海道、福岡、愛知、兵庫、東京、香港、クアラルンプール、台北、マカオ、バンコク、ジャカルタなど全世界16地域を巡り、ツアーを続けていく。・Stray KidsからRIIZEまで「2025 SBS歌謡大典」第1弾ラインナップ11組を発表・G-DRAGON、JO1ら10組が追加!「2025 MAMA AWARDS」第2次ラインナップ公開

Stray KidsからRIIZEまで「2025 SBS歌謡大典」第1弾ラインナップ11組を発表
韓国を代表するグローバルK-POP祭典「SBS歌謡大典」が、今年も12月25日のクリスマスに開催される。今回、第1弾ラインナップが明らかになり、Stray Kids、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、IVE、LE SSERAFIM、BOYNEXTDOOR、ZEROBASEONE、RIIZE、NCT WISH、BABYMONSTER、ALLDAY PROJECTら計11組のアーティストが名を連ね、これまで以上に華やかなステージを予告した。今回の「2025 SBS歌謡大典」は「Golden Loop」をテーマに展開される。これまで以上に輝かしい2025年のK-POPの1年を締めくくり、明日も無限に拡張し、より明るく輝く旅路を続けていくという意味が込められている。2025年もさまざまな活動を通じて圧倒的な存在感を証明してきたアーティストたちが「歌謡大典」を通じて、K-POPが持つ無限の可能性と温かい感動を再び証明する予定だ。「2025 SBS歌謡大典」は12月25日、3年連続で仁川(インチョン)インスパイアアリーナにて開催される。・「2025 SBS歌謡大典」12月25日に韓国で開催決定!豪華アーティストに期待・NCTからIVE、TXTまで「2025 SBS歌謡大典 Summer」で熱狂的なステージを披露!

G-DRAGON、JO1ら10組が追加!「2025 MAMA AWARDS」第2次ラインナップ公開
11月28~29日(現地時間)に香港にて開催される「2025 MAMA AWARDS」の、第2次ラインナップが公開された。今回発表された出演アーティストは、aespa、G-DRAGON、IDID、i-dle、JO1、KYOKA、MIRROR、NCT WISH、TOMORROW X TOGETHER、TREASUREの計10組。昨年9年ぶりにBIGBANGとして「MAMA AWARDS」のステージに立ち、「MAMAのアイコン」という呼ばれるに相応しいレジェンドパフォーマンスを披露したG-DRAGONを筆頭に、グローバルな活躍を繰り広げるトップアーティストたちが華麗なステージを予告した。DAY1の最初のチャプターを飾ったのは、グループ名の変更や5年ぶりの日本カムバックで話題を集めたi-dle。彼女たちに続いて、オーディション番組から誕生した香港のボーイズグループMIRROR、3rdミニアルバム「COLOR」が各種チャートで自己ベストを更新し、目覚ましい活躍が続くNCT WISH、アジアツアーを通じて大きな存在感を示しているTREASUREが出演を知らせた。DAY2のラインナップには、3度目の日本アリーナツアーを通じて韓国にとどまらない爆発的な人気を証明したaespa、K-POPを超えて、グローバルスターとして確固たる地位を誇るG-DRAGON、STARSHIPの超大型プロジェクトを通じて誕生したボーイズグループIDID、今年に入って初のワールドツアーを開催し、グローバルなファンを熱狂させたJO1、Mnet「WORLD OF STREET WOMAN FIGHTER」優勝チームクルーで、ダンサー界の伝説として知られるKYOKA、圧倒的なライブパフォーマンスで世界を魅了するTOMORROW X TOGETHERが名を連ねた。「2025 MAMA AWARDS」は、自由に歌い、踊る瞬間、私たちの中に芽生える喜びのエネルギーを核とする「UH-HEUNG」をスローガンに掲げ、多彩なステージを予告。今年もグローバルな祝祭の場として、K-POPの影響力を世界に拡張する見通しだ。年末を彩る独創的なステージ構成で、その年のK-POPを象徴する名場面を誕生させてきただけに、2025年のアイコニックシーンを誕生させるアーティストは誰なのか、注目が集まる。・「ボイプラ2」から誕生したALPHA DRIVE ONEが初出演!「2025 MAMA AWARDS」ラインナップ第1弾を公開・「2025 MAMA AWARDS」11月に香港で開催決定!規模拡大も予告■公演概要「2025 MAMA AWARDS」【DAY1】2025年11月28日(金)香港 Kai Tak Stadium<出演者>ALPHA DRIVE ONE / BABYMONSTER / BOYNEXTDOOR / BUMSUP / ENHYPEN / Hearts2Hearts / i-dle / IVE / MEOVV / MIRROR / NCT WISH / SUPER JUNIOR / TREASURE / TWS【DAY2】2025年11月29日(土)香港 Kai Tak Stadium<出演者>aespa / ALLDAY PROJECT / CORTIS / G-DRAGON / IDID / izna / JO1 / KickFlip / KYOKA / RIIZE / Stray Kids / TOMORROW X TOGETHER / ZEROBASEONE■関連リンクMnet公式サイト

NCT WISH、ドラマ「私と結婚してくれますか?」OSTに参加!甘い歌声に期待
NCT WISHが、SBS金土ドラマ「私と結婚してくれますか?」のOST(挿入歌)に参加する。同ドラマのOST Part.3「NCT WISH - この世の果てまで」が、17日午後6時に公開される。チェ・ウシクとチョン・ソミンが主演を務める「私と結婚してくれますか?」は、新婚夫婦を装い最高級のタウンハウスに入居したキム・ウジュ(チェ・ウシク)とユ・メリ(チョン・ソミン)の胸がときめく偽装新婚生活を描く。初回放送後、2人の抜群のケミストリー(相手との相性)が話題を呼び、視聴者の心を掴んでいる。NCT WISHが参加したドラマの3番目のOST「この世の果てまで」は、甘く心地よいR&Bポップナンバーだ。愛する人へのときめきと、「最後まで一緒にいたい」という想いを繊細に表現している。「この世の最後まで、私はあなたを愛する」というストレートなリフレインが、劇中のロマンスをより一層際立たせ、リスナーの心に深い余韻を残す。OSTに参加したNCT WISHは、明るく爽やかなエネルギーで愛されているグループだ。特に今回の楽曲は、メンバー全員で参加した初のドラマOSTであり、清らかで純粋なボーカルには、初恋のときめきや誰かを待つ切ない気持ちがそのまま込められている。NCT WISHが歌う「この世の果てまで」は、17日午後6時より各音楽配信サイトで発売される。

【PHOTO】NCT WISH、海外スケジュールを終えて帰国
15日午後、NCT WISHが海外スケジュールを終え、仁川(インチョン)国際空港を通じて帰国した。※この記事は現地メディアの取材によるものです。写真にばらつきがございますので、予めご了承ください。・NCT WISH、初単独コンサートツアーの韓国公演がライブビューイング決定!・「アイドル陸上大会」RIIZE、NCT WISHとSM対決!5年ぶり復活のPK戦、金メダルの行方は

NCT WISH、初単独コンサートツアーの韓国公演の模様をKNTVで生中継!
NCT WISH初の単独コンサート「NCT WISH 1st CONCERT TOUR INTO THE WISH : Our WISH' IN INCHEON」最終日公演の模様が、韓国から生中継される。2024年2月に華々しくデビューし、2025年も精力的に活動を続けているNCT WISH。そんなNCT WISHのエネルギッシュでフレッシュなコンサート「NCT WISH 1st CONCERT TOUR INTO THE WISH : Our WISH' IN INCHEON」が、10月31日(金)・11月1日(土)・2日(日)の3日間、韓国・仁川(インチョン)で行われる。今回のコンサートは、仁川を皮切りに日本の各地域、そしてバンコクとジャカルタなどアジア各国を回るアリーナツアー。追加公演も決まり、爆発的人気を誇るNCT WISHのステージに期待が高まっている。KNTVでは、仁川インスパイアアリーナで行われる3日目の模様を生中継で届ける。NCT WISHの魅力溢れるライブを是非、リアルタイムで楽しんでほしい。■放送情報「NCT WISH 1st CONCERT TOUR INTO THE WISH : Our WISH' IN INCHEON」放送日時:11月2日(日)午後4:00~ 韓国から生中継!※日本語字幕はございません。※韓国からの生中継のため映像・音声に乱れ等が生じる場合がございます。予めご了承ください。※放送日時は予告なく変更、または、イベント開催状況により放送中止になる場合がございます。※最新情報はKNTV公式ホームページでご確認ください。話数 / クレジット:全1回 /(C)2025 SM ENTERTAINMENT CO., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.視聴方法:KNTVはスカパー!、スカパー! プレミアムサービス、ひかりTV、J:COMほか各ケーブルテレビでご覧いただけます。■関連サイトKNTV 公式ホームページ

NCT WISH、初単独コンサートツアーの韓国公演がライブビューイング決定!
2025年11月1日(土)に韓国の仁川(インチョン)インスパイアアリーナで開催される「NCT WISH 1st CONCERT TOUR INTO THE WISH : Our WISH'」を、全国各地の映画館にライブ・ビューイングすることが決定した。韓国発のグローバルグループNCTより、2024年1月新たに誕生したNCT WISH。最後のNCTと謳われる彼らは、2023年7月より放送されたプレデビューリアリティー番組「NCT Universe : LASTART」を通じて、日本人4人、韓国人2人からなる6人組ボーイズグループとして結成された。2024年2月にSMアーティスト史上初の日韓同時デビューを果たし、3rdミニアルバム「COLOR」は韓国の主要アルバムチャートで1位を記録、2ndミニアルバム「poppop」に続き、2度目のミリオンセラーを獲得した。2025年を代表する最注目グループとして、爆発的な人気を誇っている。NCT WISH初となる今回の単独コンサートツアーは、韓国公演を皮切りに日本の9都市を含んだアジア各地での開催が発表されており、10月31日から3日間開催される韓国公演は、全3公演が即完売となった。プレミアムチケットと化したこの韓国公演の2日目を、韓国から全国各地の映画館に生中継で届ける。チケット入手困難となる貴重なライブを、映画館の大スクリーンで楽しんでほしい。■実施概要「NCT WISH 1st CONCERT TOUR INTO THE WISH : Our WISH' LIVE VIEWING」<日時> 2025年11月1日(土)17:00開演<会場> 全国各地の映画館映画館はこちら※開場時間は映画館によって異なります。※大阪府では条例により、16歳未満の方は終了時間が19:00を過ぎる上映には、保護者同伴でないとご入場いただけません。<料金> 4,800円(税込/全席指定)※入場者プレゼント「オリジナルステッカー(全6種ランダム)」付き※3歳以上有料/3歳未満で座席をご使用の場合は有料※プレイガイドでチケットをご購入の際は、チケット代以外に各種手数料がかかります。※入場者プレゼントは、ご参加される映画館にてライブ・ビューイング当日に限りお渡しいたします(実施日以外のお渡しはいたしかねます)。※6種ランダムのうち、1枚のお渡しとなります。絵柄はお選びいただけません。※不良品以外の交換はできませんので、ご了承ください。【プレリクエスト(抽選)】2025年10月13日(月・祝)14:00 ~ 10月19日(日)23:59・ローソンチケット※お申込みは、おひとり様につき4枚までとなります。【一般発売(先着)】2025年10月25日(土)18:00 ~ 10月31日(金)12:00・ローソンチケット・ローソン、ミニストップ店内の端末「Loppi」※お申込みは、おひとり様につき4枚までとなります。※一般発売は先着順となりますので、予定枚数に達し次第受付を終了いたします。<プレイガイドチケットに関するお問い合わせ>ローソンチケットインフォメーション 主催・企画:SM ENTERTAINMENT配給:ライブ・ビューイング・ジャパン■関連サイト「NCT WISH 1st CONCERT TOUR INTO THE WISH : Our WISH' LIVE VIEWING」特設ページ

【PHOTO】NCT WISH、海外スケジュールのため出国(動画あり)
NCT WISHが12日午前、海外スケジュールのため仁川(インチョン)国際空港を通じて出国した。・「アイドル陸上大会」RIIZE、NCT WISHとSM対決!5年ぶり復活のPK戦、金メダルの行方は・【REPORT】NCT WISHにNEXZ、浜崎あゆみまで!8月31日開催「a-nation 2025」多彩なステージにファン熱狂

「MUSIC BANK」日本公演、第3弾アーティスト発表!出演日程も決定
2025年12月13日(土)、14日(日)の2日間、国立競技場にて開催される史上最大規模のK-POP大歌謡祭「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」。本日、第3弾の追加出演アーティストとして、NMIXX、xikers、NEXZ、izna、KickFlip、Hearts2Hearts、KiiiKiii、CORTIS、IDID の出演が決定。また、各アーティストの出演日程を発表した。本日の第3弾追加出演アーティスト発表、各アーティスト出演日の決定を受けて、日別の申し込みが可能となる1日券チケットの先行受付を開始。オフィシャル3次先行として10月9日(木)19時からチケットぴあで受付開始となる。■開催概要2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN日時:2025年12月13日(土)開場15:00/開演17:00 (予定)2025年12月14日(日)開場15:00/開演17:00 (予定)会場:国立競技場 (東京都新宿区霞ヶ丘町10−1)【出演者】※デビュー順表記●DAY1<12/13(土)>ATEEZ、ITZY、TOMORROW X TOGETHER、ENHYPEN、NMIXX、BOYNEXTDOOR、RIIZE、ILLIT、KickFlip、Hearts2Hearts、IDIDスペシャルゲスト:Snow Man●DAY2<12/14(日)>U-KNOW(TVXQ!)、Stray Kids、NiziU、IVE、&TEAM、xikers、ZEROBASEONE、TWS、NCT WISH、NEXZ、izna、KiiiKiii、CORTIS【チケット情報】全席指定:22,000円 (税込)枚数制限:お一人様1公演につき2枚まで※チケットの詳細(券種/アップグレード等)については、公式HPをご確認ください。【チケット先行スケジュール】オフィシャル3次先行(1日券)チケットぴあ:10月9 日(木)19:00~10月20日(月)23:59 >>チケットぴあで詳細を確認主催:KBS、株式会社エニー制作:ぴあライブクリエイティブ株式会社お問い合わせ:ライブインフォメーション 0570-017-230(平日12:00~15:00)■関連リンク「2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPAN」公式HP

「アイドル陸上大会」RIIZE、NCT WISHと“SM対決”!5年ぶり復活のPK戦、金メダルの行方は
NCT WISHがSM社内対決でRIIZEを破り、堂々と金メダルを獲得した。昨日(7日)韓国で放送されたMBC「2025 秋夕特集アイドルスター選手権大会」第2部では、男子シルム(韓国の相撲)団体戦、ピストル射撃の女子団体戦、PK戦、ダンススポーツ対決が繰り広げられた。この日のPK戦、最初の準決勝はRIIZEとNOWZが対戦した。ソンチャンのファウルとヨヌの失速から不安なスタートを見せた両チームは、2番目の走者ソヒとユンが時限爆弾を爆発させ、緊張感を高めた。勝負は3番目で決まった。ソンチャンが先にゴールを決める中、ヨヌの時限爆弾シューティングをウンソクが難なく防いだためだ。ここで最後の走者として再び登場したソンチャンが決勝ゴールを決め、RIIZEが決勝戦に進出した。続いてパク・ムンソン解説員が「あまりにも早く実現した決勝戦」と紹介したLUCYとNCT WISHの準決勝が行われた。LUCYのチョ・ウォンサンのシュートがゴールラインを外れNCT WISHが有利に立つも、ユウシのゴールラインに当たるミスで再び同点となった。しかしチョ・ウォンサンが再び失速し、NCT WISHが決勝戦に進出。誰もが待ち望んでいたSM社内対決が実現した。RIIZEのソンチャンは決勝進出の感想を聞かれると「同じ事務所のNCT WISHと一緒に決勝に立てて光栄だ。良い結果が出ればいいと思う」と明かした。NCT WISHのジェヒは「さっき始める前にウンソク兄さんが手首の調子が良くないから手加減してほしいと言っていた。手加減してあげようと思う」と挑発した。これにウンソクは「そんな事実はないし、普通にやっても勝てると思う」と受け流し、ファンの歓声を引き出す痛快な神経戦が繰り広げられた。決勝戦らしく強力なシューティングを見せる両チームのゴールパレードが続いたが、勝負はすぐに決まった。「ネイマール」と呼ばれるほど驚異的な得点力を見せていたソヒのシュートをサクヤが防いだのだ。勝利が有利な状況の中、NCT WISHは最後まで驚くほどの集中力を見せ、PK戦で金メダルを獲得した。SM社内対決に勝ったNCT WISHは、1位の特典として代表曲「Surf」に合わせて優勝セレモニーを披露した。・「アイドル陸上大会」がついに開幕!RIIZE、ZB1らが熾烈なバトルSAY MY NAMEはジェジュンにおねだりも?・「アイドル陸上大会」相撲対決が5年ぶりに復活!BilllieからHearts2Heartsまで熱い戦いを予告

「アイドル陸上大会」がついに開幕!RIIZE、ZB1らが熾烈なバトル…SAY MY NAMEはジェジュンにおねだりも?
「アイドルスター選手権大会」が、韓国の連休を盛り上げた。昨日(6日)、韓国でMBC「2025 秋夕特集アイドルスター選手権大会」第1部が放送された。視聴率調査会社ニールセン・コリアによると、同番組の第2回はチャンネル競争力を測る核心指標である2049世代(20才~49才)の視聴率0.9%、全国世帯視聴率3.1%を記録し、同時間帯に放送されたバラエティ番組の中で1位となった。特に、5年ぶりに復活した種目のPK戦では、LUCYのチョ・ウォンサンのシュートをAHOFのパク・ジュウォンが防ぎ、異名「宇宙ジャガイモシュートドル」のAHOFのソ・ジョンウのシュートをLUCYのチェ・サンヨプが体を張ってセーブ。パク・ムンソン解説員が「ゴールキーパーの才能がある」と絶賛する場面が、分間最高視聴率5.7%まで急上昇した。いつの間にか15周年を迎えた「アイドルスター選手権大会」は、チョン・ヒョンム、BTOBのチャンソプ、イ・ウンジ、ジョナダンのMCおよび完璧な実況で、開幕式から視聴者に笑いを届けた。アユクデの顔チョン・ヒョンムは安定した進行力で番組の軸を保ち、同番組の出場経験者であるチャンソプは、自ら体験した生々しいエピソードを語り共感を生んだ。K-POPの古参イ・ウンジは独特のバラエティセンスで場を盛り上げ、アイドル博士ジョナダンも、アイドルに関する幅広い知識で中継に活気を添えた。今回の開幕式では、宣誓や祝賀公演に代わり、参加者のためのウォームアップの時間が設けられ、CRAVITYのヒョンジュンが即興でステージに上がり、BLACKPINKのジェニーの「like JENNIE」を披露した。最初に行われた女子60m競技では、tripleSのニエンとリン、X:INのアリア、KISS OF LIFEのハヌル、ifeyeのテリンとラヒが激しい予選を突破し決勝に進出した。特に、2チームからそれぞれ2名の選手が決勝に進んだことで、チーム内でも激しい競争が繰り広げられた。決勝ではtripleSのニエンが圧倒的なスピードで金メダルを獲得し、昨年の銀メダルの悔しさを完全に晴らした。男子60m競技ではTEMPESTのウンチャン、LUN8のカエル、NEXZのソ ゴン、ARrCのチェ・ハン、NEWBEATのホン・ミンソン、CLOSE YOUR EYESのソン・スンホが決勝に進出した。接戦の決勝戦の中でもひときわ目立ったのはカエルとホン・ミンソンだった。息も詰まる疾走の末、わずか0.07秒差で勝敗が決まり、カエルが7.79秒の記録で金メダルを獲得。カエルもまた、昨年の銀メダルでの悔しさを乗り越え、今年は金メダルを獲得し、「銀メダリストの反乱」というスリリングなドラマを完成させた。緊迫した駆け引きが続いた女子レスリング団体戦では、Hearts2Hearts、FIFTY FIFTY、tripleS、SAY MY NAMEなど計8チームが出場した。今回の試合では、普段とは異なる女性アイドルたちの眼差しと張り詰めた気迫のぶつかり合いが続き、勝負への熱気がさらに高まった。守備に集中するようコーチングを受けていたSAY MY NAMEは予想を覆し、攻撃的なプレイで逆転劇の末、金メダルの主人公となった。特に試合前、所属事務所代表であり歌手のキム・ジェジュンに「金メダルを取ったら車を一台買ってください」とサプライズリクエストを投げかけたメンバーの発言が、現場を笑いに包んだ。命中率で勝敗が決まる拳銃射撃の男子団体戦には、RIIZEとZEROBASEONE、NCT WISHとP1Harmonyの計4チームが出場し、激しい競争を繰り広げた。高度な集中力と冷静さが求められる競技だけに、選手たちの没入した姿と電光掲示板に映し出されたビジュアルが話題を集めた。手に汗握る最後の瞬間の接戦の末、RIIZEが金メダルを掴み取り、「男子射撃の帝王」として堂々と立ち上がった。今年、同大会に初出場したRIIZEは実力とビジュアルを同時に証明し、二兎を追うことに成功した。最後に、5年ぶりに復活したPK戦には、実力が証明された元選手出身のアイドルから隠れた実力の新強者まで、サッカーに真剣に向き合うアイドルたちが総出動した。キッカーの躊躇ないシュートとゴールキーパーの身を惜しまないスーパーセーブで、観戦するファンはもちろん、キャスターや解説委員までも立ち上がらせる名勝負を見せた。RIIZEはウンソクからソヒ、NOWZのユンまで、ワールドクラスのサッカー選手の名をニックネームに掲げ、サッカー愛をアピールするアイドルたちが続々登場し、笑いを誘った。果たしてワールドクラス級のニックネームにふさわしい実力を見せられるのか、人々の関心が高まるPK戦の準決勝と決勝の結果は第2部で公開されると伝えられ、好奇心を刺激した。さらに第2部の予告映像では、男子相撲団体戦から拳銃射撃の女子団体戦まで、様々な種目で没入感の高い試合とアイドルたちの予想外の活躍が融合した現場が公開され、早くも期待を高めた。「2025 秋夕特集アイドルスター選手権大会」第2部は、韓国で本日7日の午後5時50分に放送予定で、放送時間はKBOポストシーズン・ワイルドカード決定戦の中継状況により変更される可能性がある。・「アイドル陸上大会」相撲対決が5年ぶりに復活!BilllieからHearts2Heartsまで熱い戦いを予告・RIIZEとZEROBASEONEに火花!?「アイドル陸上大会」予告映像が早くも話題




