Kstyle
Kstyle 13th

A2O Entertainment

記事一覧

  • イ・スマンがプロデュース!A2O Entertainmentの5人が登場…2009年生まれの日本人も

    イ・スマンがプロデュース!A2O Entertainmentの5人が登場…2009年生まれの日本人も

    SMエンターテインメントの元総括プロデューサーであるイ・スマンが手掛けた新たなアイドルグループA2O Rookiesがカメラの前に登場した。25日、雑誌「Esquire Korea」は、イ・スマンがプロデュースしたA2O Rookiesのグラビアを公開して注目を集めた。まだベールに包まれているこのグループから、実力と美しいビジュアルを兼ね備えた5人のメンバーが登場。SHIJIE、CHENYU、QUCHANG、GAKU、TAIの姿からは、イ・スマンが新たに構想する「Zalpa Pop」の未来像を読み取ることができる。「Zalpa Pop」とは、中国を中心にC-POPとK-POPの要素を融合させた新たな音楽ジャンルで、K-POP界のレジェンドであるイ・スマンがその創成に大きく関与している。プロフィールによると、今回公開された5人の中でGAKU(2009年生まれ)は唯一の日本人メンバーで、他の4人は中国人メンバーだ。彼らの純粋で輝くエネルギーを通じて、まだベールに包まれている他のA2O Rookiesのメンバーたちの今後の活動にも期待が高まる。A2O Rookiesのグラビアとインタビューは、「Esquire Korea」の公式YouTubeチャンネルとウェブサイトを通じて確認できる。・イ・スマン、自身がプロデュースしたA2O MAYと北海道に!近況が話題(動画あり)・SMを離れたイ・スマン、新たなアイドルをプロデュース!練習生15人を電撃公開(動画あり)

    マイデイリー
  • SMを離れたイ・スマン、新たなアイドルをプロデュース!練習生15人を電撃公開(動画あり)

    SMを離れたイ・スマン、新たなアイドルをプロデュース!練習生15人を電撃公開(動画あり)

    SMエンターテインメントのイ・スマン元総括プロデューサーが、約1年半ぶりにエンターテインメント業界に公式に復帰した。イ・スマンが率いるA2O Entertainmentは25日、公式YouTubeチャンネルを通じて「A2O Rookies Zal-Dance Compilation V1 Official Video」と題した動画を公開した。公開された映像では、A2O Entertainment所属の中華圏のボーイズグループ、ガールズグループの練習生たちがダンスの実力を披露した。イ・スマンは「Produced by SM LEE」という紹介文で、自身がプロデュースする練習生たちだという事実を知らせた。また、彼らが披露する音楽とパフォーマンスは「Zalpha Pop」と命名された。 Zalpha Popは、Z世代とα世代を合わせた新造語だ。練習生たちは1チームではなく、複数のチームを構成する見通しだ。イ・スマンはSHIJIE、CHENYU、KAT、MICHEを「A2O Rookies HTG」(High Teen Girls(16 and Up))、XILI、SANSAN、MAXITONGを「A2O Rookies LTG」(Low Teen Girls(15 and Under))、 JIAYI、ARES、HANZE、AYDEN、SSSun、TAI、GAKU、TEOを「A2O Rookies LTB」(Low Teen Boys (15 and Under))として紹介した。HTGは16歳以上のメンバー、LTGは15歳以下のメンバーが所属するガールズグループで、HTBは16歳以上、LTBは15歳以下のボーイズグループであるという。A2O Entertainmentは同システムについて「4グループのうち、1グループで年齢に応じた教育を受ける協業グローバルアーティスト開発プラットフォームだ」と説明した。続いて「Rookiesたちは成長に応じて別のグループに切り替わる。LTBグループのRookiesはHTBへ、LTGグループのRookiesたちはHTGへと変わっていく。Rookiesたちは教育期間中、ソロもしくはユニットでA2Oの公式チャンネルを通じて魅力的な公演を披露する予定だ。Rookiesがアーティストとして成長し、デビューする過程を見守ってほしい」とつけ加えた。イ・スマンがエンターテインメント業界に公式に復帰すのは約1年7ヶ月ぶりだ。イ・スマンは昨年初め、SMとの経営権争いを繰り広げた。彼は自身が所有していたSMの株式14.8%をバン・シヒョク議長が率いるHYBEに売却した。HYBEはSMの買収を試みたが、対内外的な要因を総合的に考慮し、買収の手続き中止を発表し、紛争は終結した。イ・スマンは昨年3月31日、取材陣に伝えた手紙を通じて、「報道資料を通じて「自分の名前を取って設立したSMが、本日をもって一時代を終えることになる」と心境を明かした。続いて「私はいつも夢を見る。広野(KWANGYA)は自分の新しい夢だった。これからK-POPはK-POPを超えて、世界とともにするグローバルミュージックへ進化しなければならない。世界がともにする音楽界は、技術と音楽を組み合わせなければならないし、それの目標は持続可能な世界への貢献にならないといけないと思う。HYBEのパン・シヒョク議長に株式を売り渡したことも、この部分で志を同じくしたからだった。私は今、海外に滞在している。グローバルミュージックの世界について悩んでいる」と伝えた。その後今年5月、個人会社Blooming Graceの名前でA2O Entertainmentの商標を出願したと報じられた。今回公開されたA2OのRookiesには、韓国人練習生は含まれていない。イ・スマンがSM株をHYBEに売却する際、HYBEと締結した株式売買契約で、競業禁止及び誘引禁止の条項があるためと推測される。イ・スマンはこの条項により、3年間韓国国内でのプロデュースが制限されており、海外でのみ制限なしにプロデュース業務が可能な状態だ。・イ・スマン、エンタメ事業に復帰?A2O Entertainmentの商標を出願と報道・イ・スマンが新始動!A2O Entertainment、日本8都市でオーディションを開催

    Newsen
  • イ・スマン、エンタメ事業に復帰?A2O Entertainmentの商標を出願と報道

    イ・スマン、エンタメ事業に復帰?A2O Entertainmentの商標を出願と報道

    SMエンターテインメントのイ・スマン元総括プロデューサーが、エンターテインメントの商標を出願したと報じられた。あるメディアによると、イ・スマンが今月3日、個人会社Blooming Graceの名前でA2O Entertainmentの商標を出願したという。Blooming Graceは商標を第09類、第25類、第28類、第35類、第36類、第38類、第39類、第41類、第42類、第43類、第44類、第45類などの商品分類で登録したが、この分類には芸能娯楽業、ビデオゲーム装置、広告業、不動産業、記録およびダウンロード可能なメディア、動物管理に関する諮問サービス業、衣類、運送業、デザイン業、食飲料提供サービス業、医療業、法務サービス業などが含まれる。先立って、イ・スマンは昨年3月、SMの経営権争いの末に事務所を離れた。同年、HYBEとSM株式売買契約を締結したが、競業禁止及び誘引禁止の条項が含まれた。これは彼が今後3年間、韓国を除く海外でだけプロデュース業務ができ、SMのスタッフを雇用したり、SM所属のアーティストと契約できないという意味だ。これまで彼は韓国でエンターテインメント社を設立せず、Blooming Graceを設立してESG(環境、社会、ガバナンスを考慮した投資活動や経営・事業活動)プロジェクトを展開してきた。その理由は、競業禁止条項のためだった。そのような状況で、自身が代表を務めるBlooming Graceが、A2O Entertainmentを韓国の商標として登録し、注目が集まっている。商標は現在、出願状態であり、審査はまだ完了していない。イ・スマンはA2O Entertainmentの商標を出願して、芸能娯楽業、広告業などエンターテインメント事業が可能な分類で申請。2年後、韓国で新しいエンターテインメント社の代表兼プロデューサーとして再び活動することになるのか、関心が集まっている。

    マイデイリー
  • イ・スマンが新始動!A2O Entertainment、日本8都市でオーディションを開催

    イ・スマンが新始動!A2O Entertainment、日本8都市でオーディションを開催

    滋慶学園COMグループの総合専門学校「学校法人滋慶学園 東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校(TSM)」の姉妹校と学校法人ラフ&ピース 沖縄ラフ&ピース専門学校で、「K-POPの父」「グローバルK-POP現象のパイオニア」と称されるプロデューサーのイ・スマンが新しく立ち上げたA2O Entertainmentのオーディションが開催される。イ・スマンはK-POP&カルチャーテクノロジーの創始者であり、過去にはSMエンターテインメントを創立し、総括プロデューサーとして、K-POPをグローバルシーンへと広めた第一人者だ。2020年、米Variety誌の「ビジネスリーダー500」に3年連続選定、英BBCのドキュメンタリー番組「K-Pop Idols: Inside The Hit Factory」で紹介されるなど、その手腕はアジア圏だけでなく、世界各国から注目を集めてきた。この度、イ・スマンが新たに立ち上げたA2O Entertainmentの新人発掘オーディションが日本で開催されることに。JIKEI COMグループがA2O Entertainmentのオーディションの運営をサポートする。歌やダンス、楽器演奏をはじめ、さまざまなジャンルで次世代アーティストを発掘する。■オーディション概要応募資格:2006~2014年生まれの方※性別は問いません<エントリー受付期間>札幌開催:1月28日(日)まで名古屋開催:1月30日(火)まで神戸開催:1月31日(水)まで大阪開催:2月2日(金)まで東京開催:2月3日(土)まで仙台開催:2月5日(月)まで沖縄開催:2月10日(土)まで福岡開催:2月11日(日)まで<選考方法>エントリー受付期間内に下記URL内のエントリーフォームからご応募ください。その後、全国8か所のうち、いずれかの会場で審査を行います。応募はこちらから<応募分野>ダンス/ボーカル/ラップ/その他(楽器演奏など)<審査方法>応募分野からいずれかを選んでパフォーマンス。ダンス:音源は各自持参のスマホ等で再生できるように準備ボーカル/ラップ:アカペラ(審査で披露する歌は、日本語または英語の歌詞の曲を選曲してください)楽器演奏:各自持参の楽器を演奏※いずれの分野もパフォーマンス時間は1分間以内※持参した楽器を演奏しながら歌うことも可能。パフォーマンス時間は楽器セッティング時間を含めて1分間以内※ダンス以外の分野では、音源の再生はできません<審査日時・会場>・札幌1月29日(月)17時 / 札幌ミュージック&ダンス・放送専門学校・名古屋1月31日(水)17時 / 名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校 高等課程・神戸2月1日(木)17時 / 神戸・甲陽音楽ダンス&アート高等専修学校・大阪2月3日(土)13時 / 大阪スクールオブミュージック高等専修学校・東京2月4日(日)14時 / 東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校・仙台2月6日(火)17時 / 仙台スクールオブミュージック&ダンス専門学校・沖縄2月11日(日)13時 / 沖縄ラフ&ピース専門学校・福岡2月12日(月・祝)14時 / 福岡スクールオブミュージック高等専修学校お問い合わせ先:casting@a2oentertainment.com

    KstyleNews