ヒョンビン
記事一覧
ヒョンビン&リリーフランキーに“胸キュン”展開?映画「ハルビン」来日イベントでまさかの告白(フル動画)
ヒョンビンが緊急来日! 映画「ハルビン」の公開を記念し、本日(27日)ジャパンプレミアが開催され、ヒョンビン、リリー・フランキー、ウ・ミンホ監督が登壇した。イベントでは、いよいよ日本公開を迎えた心境や、撮影のエピソードを披露。また、SNSで事前に募集した質問に答えるコーナーが設けられ、ファンとのコミュニケーションを楽しんだ。同作は、アジアを震撼させた歴史的事件を現代の視点から再解釈した、極上のサスペンス・アクション・エンターテイメント。1909年、祖国独立という使命を胸に命をかけて、中国・ハルビンへ向かった大韓義軍アン・ジュングン(安重根)と同志たちの物語を描く。■作品情報映画「ハルビン」7月4日(金)新宿ピカデリーほか全国公開【出演】ヒョンビン(「コンフィデンシャル:国際共助捜査」「愛の不時着」)パク・ジョンミン(「密輸 1970」)チョ・ウジン(「インサイダーズ/内部者たち」)チョン・ヨビン(「ヴィンチェンツォ」)パク・フン(「ソウルの春」)ユ・ジェミョン(「梨泰院クラス」)イ・ドンウク(「トッケビ ~君がくれた愛しい日々~」「殺し屋たちの店」)リリー・フランキー(「万引き家族」「コットンテール」)特別出演:チョン・ウソン(「ソウルの春」)製作:HIVE MEDIA CORP(「ソウルの春」)監督:ウ・ミンホ(「KCIA 南山の部長たち」「インサイダーズ/内部者たち」)脚本:キム・キョンチャン、ウ・ミンホ撮影:ホン・ギョンピョ(「ベイビー・ブローカー」「パラサイト 半地下の家族」)2024年 / 韓国 / 114分 / カラー / シネマスコープ / 5.1ch / 映倫G / 字幕翻訳:根本理恵原題 / 하얼빈 HARBIN(C)2024 CJ ENM Co., Ltd., HIVE MEDIA CORP ALL RIGHTS RESERVED提供:KADOKAWA Kプラス MOVIE WALKER PRESS KOREA配給:KADOKAWA、KADOKAWA Kプラス<ストーリー>1909年10月、アン・ジュングン(安重根)と同志たちは伊藤博文を追ってある使命を果たすため中国・ハルビンへ向かった。そしてハルビン駅に銃声が鳴り響いた。1908年、咸鏡北道(ハムギョンブクト)シナ山で、アン・ジュングン(ヒョンビン)率いる大韓義軍は劣勢にもかかわらず勇敢に戦い、日本軍に勝利を収める。万国公法に従って戦争捕虜たちを解放すると主張するアン・ジュングンに対し、チャンソプ(イ・ドンウク)は激しく反論。結局、自らの兵を率いてその場を去ってしまう。その後、逃した捕虜たちから情報を得た日本軍の急襲を受け、部下たちを失ってしまったアン・ジュングンは、なんとかロシア・クラスキノの隠れ家に帰り着く。しかし、彼を迎えた同志たちの視線は厳しかった。1909年10月、日本の政治家である伊藤博文(リリー・フランキー)が大連からハルビンに向かうとの情報を得たアン・ジュングン。祖国の独立を踏みにじる「年老いた狼」を抹殺することこそが、亡くなった同志たちのために自分ができることだと確信した彼は、ウ・ドクスン(パク・ジョンミン)、キム・サンヒョン(チョ・ウジン)とともに大連行きの列車に乗るが、日本軍に察知されてしまう。■関連リンク「ハルビン」公式サイト
【PHOTO】ヒョンビン、映画「ハルビン」ジャパンプレミアのため出国
26日午後、ヒョンビンが映画「ハルビン」ジャパンプレミアのため、金浦(キンポ)国際空港を通じて日本へ出国した。「ハルビン」のジャパンプレミアは明日(27日)開催され、ヒョンビン、ウ・ミンホ監督、リリー・フランキーが登壇予定だ。・ヒョンビン&ウ・ミンホ監督が来日!映画「ハルビン」ジャパンプレミア開催決定リリー・フランキーも登壇・ヒョンビン主演の映画「ハルビン」日本版予告編&ポスター解禁!リリー・フランキーのセリフにも注目
ヒョンビン&ウ・ミンホ監督が来日!映画「ハルビン」ジャパンプレミア開催決定…リリー・フランキーも登壇
韓国観客動員数4週連続第1位を記録した(2025年4月22日、KOFIC調べ)ヒョンビン主演のサスペンス・アクション大作「ハルビン」が、7月4日(金)より全国公開される。1909年、祖国独立という使命を胸に命をかけて、中国・ハルビンへ向かった大韓義軍アン・ジュングン(安重根)と同志たち。「ハルビン」は、アジアを震撼させた歴史的事件を現代の視点から再解釈した極上のサスペンス・アクション・エンターテイメント。ヒョンビンがアン・ジュングン(安重根)を熱演、パク・ジョンミン、チョ・ウジン、チョン・ヨビン、イ・ドンウク、そして特別出演のチョン・ウソンなど、韓国映画界の実力ある俳優たちが集結した。さらに伊藤博文役としてリリー・フランキーが出演を果たしている。韓国現代史を描くヒットメーカー、ウ・ミンホ監督と2023年韓国NO.1大ヒットを記録した「ソウルの春」制作スタッフがタッグを組み、ラトビア、モンゴルなど大規模な海外ロケーションを敢行して圧巻の映像世界を作り上げた。「第49回トロント国際映画祭」GALAプレゼンテーション部門でワールドプレミア上映され、5月に開催された韓国唯一の総合芸術賞である「第61回百想(ペクサン)芸術大賞」(韓国のゴールデングローブ賞ともいわれる韓国映画・ドラマ界の最大級のアワード)では、映画部門にて最優秀作品賞、大賞(ホン・ギョンピョ撮影監督)を受賞し、2冠を達成した。今回、日本での劇場公開を記念し、ウ・ミンホ監督と主演ヒョンビン(アン・ジュングン役)が来日し、ジャパンプレミアを実施することが決定。さらに、韓国映画初出演となる伊藤博文役を演じたリリー・フランキーも舞台挨拶に登壇する。ヒョンビンの作品プロモーション公式来日は、2010年ドラマ「私の名前はキム・サムスン」以来、15年ぶりとなる。ウ・ミンホ監督、日本で二人を迎えるリリー・フランキーと共に、公開を目前に日本の観客と特別な時間を過ごす予定だ。来日プロモーションとして、6月27日(金)に新宿ピカデリーでジャパンプレミアを実施するほか、丸の内ピカデリーでも舞台挨拶を実施。イベントのチケット発売は、チケットぴあにて、先行販売が6月10日(火)18時~6月19日(木)23時59分まで、一般販売が6月21日(土)10時~6月26日(木)16時まで実施される。さらに、ヒョンビン演じるアン・ジュングンとリリー・フランキー演じる伊藤博文のキャラクターポスターも解禁となった。アン・ジュングンは銃を片手に駆ける姿を背景に、凄みがある表情を浮かべ、自らが背負う使命の揺るぎない覚悟を感じさせる。伊藤博文は演台の前に立つその佇まいから、内に秘めた思惑と威厳に満ちた存在感がにじみ出ている。それぞれのキャラクターが抱く信念と運命が凝縮されたビジュアルとなっている。あわせてスペシャルトレーラーが解禁された。「後には引けない」「我々は歴史に残らない」「同志の命が懸かっている」など映像と共に散りばめられたセリフから、ハルビンを目指すアン・ジュングンと同志たちの命を懸けた熱い覚悟がより深く表現されており、観る者の胸を打つ仕上がりになっている。またリアルさと迫力を追求した壮絶なアクションシーンにも注目が集まる。そしてヒョンビン、ウ・ミンホ監督から来日・ジャパンプレミアに向けてメッセージが到着した。◆ヒョンビン コメント日本を訪問するたびに皆さまが暖かい笑顔で迎えてくださるので、良い思い出がたくさんあります。今回、出演作の公開で久しぶりに日本の観客の皆さまと直接ご挨拶できるので、とても嬉しく、ワクワクしています。◆ウ・ミンホ監督 コメント本作品が日本で公開されることを嬉しく思いますし、皆さまの反応もとても気になります。映画として楽しんでいただき、アン・ジュングンを演じたヒョンビンさんをはじめ、他の俳優たちの演技もじっくり鑑賞していただきたいです。スクリーンでしか感じられないスペクタクルな世界をぜひお楽しみください。■作品情報映画「ハルビン」7月4日(金)新宿ピカデリーほか全国公開【出演】ヒョンビン(「コンフィデンシャル:国際共助捜査」「愛の不時着」)パク・ジョンミン(「密輸 1970」)チョ・ウジン(「インサイダーズ/内部者たち」)チョン・ヨビン(「ヴィンチェンツォ」)パク・フン(「ソウルの春」)ユ・ジェミョン(「梨泰院クラス」)イ・ドンウク(「トッケビ ~君がくれた愛しい日々~」「殺し屋たちの店」)リリー・フランキー(「万引き家族」「コットンテール」)特別出演:チョン・ウソン(「ソウルの春」)製作:HIVE MEDIA CORP(「ソウルの春」)監督:ウ・ミンホ(「KCIA 南山の部長たち」「インサイダーズ/内部者たち」)脚本:キム・キョンチャン、ウ・ミンホ撮影:ホン・ギョンピョ(「ベイビー・ブローカー」「パラサイト 半地下の家族」)2024年 / 韓国 / 114分 / カラー / シネマスコープ / 5.1ch / 映倫G / 字幕翻訳:根本理恵原題 / 하얼빈 HARBIN(C)2024 CJ ENM Co., Ltd., HIVE MEDIA CORP ALL RIGHTS RESERVED提供:KADOKAWA Kプラス MOVIE WALKER PRESS KOREA配給:KADOKAWA、KADOKAWA Kプラス<ストーリー>1909年10月、アン・ジュングン(安重根)と同志たちは伊藤博文を追ってある使命を果たすため中国・ハルビンへ向かった。そしてハルビン駅に銃声が鳴り響いた。1908年、咸鏡北道(ハムギョンブクト)シナ山で、アン・ジュングン(ヒョンビン)率いる大韓義軍は劣勢にもかかわらず勇敢に戦い、日本軍に勝利を収める。万国公法に従って戦争捕虜たちを解放すると主張するアン・ジュングンに対し、イ・チャンソプ(イ・ドンウク)は激しく反論。結局、自らの兵を率いてその場を去ってしまう。その後、逃した捕虜たちから情報を得た日本軍の急襲を受け、部下たちを失ってしまったアン・ジュングンは、なんとかロシア・クラスキノの隠れ家に帰り着く。しかし、彼を迎えた同志たちの視線は厳しかった。1909年10月、日本の政治家である伊藤博文(リリー・フランキー)が大連からハルビンに向かうとの情報を得たアン・ジュングン。祖国の独立を踏みにじる「年老いた狼」を抹殺することこそが、亡くなった同志たちのために自分ができることだと確信した彼は、ウ・ドクスン(パク・ジョンミン)、キム・サンヒョン(チョ・ウジン)とともに大連行きの列車に乗るが、日本軍に察知されてしまう。■イベント概要【6月27日(金) ジャパンプレミア】◯新宿ピカデリー時間:9:30の回(上映終了後登壇)登壇:ウ・ミンホ監督、ヒョンビン、リリー・フランキー(以上予定)料金:通常席4,300円均一(全席指定)※ムビチケ利用不可/各種サービス・無料招待適用不可 ※お一人様1公演につき2枚まで購入可能【6月27日(金) 日本公開記念舞台挨拶】◯新宿ピカデリー時間:13:00の回(上映前舞台挨拶)登壇:ウ・ミンホ監督、ヒョンビン、リリー・フランキー(以上予定)料金:通常席3,500円均一(全席指定)※ムビチケ利用不可/各種サービス・無料招待適用不可 ※お一人様1公演につき2枚まで購入可能◯丸の内ピカデリー時間:14:25の回(上映終了後舞台挨拶)、15:10の回(上映終了後舞台挨拶)、18:20の回(上映前舞台挨拶)登壇:ウ・ミンホ監督、ヒョンビン、リリー・フランキー(以上予定)料金:通常席3,500円均一(全席指定)※ムビチケ利用不可/各種サービス・無料招待適用不可※お一人様1公演につき2枚まで購入可能<チケット情報>全席チケットぴあにて販売◯先行予約:6月10日(火)18:00~6月19日(木)23:59※6月20日(金)当落通知◯一般販売:6月21日(土)10:00~6月26日(木)16:00<入場者特典>・「ハルビン」ムービースペシャルチケット (全公演共通)・ロゴポスター(A4サイズ)(各回色違い)※本公演にてご鑑賞のお客様、お一人様につき1セットお渡しいたします。※特典は非売品です。転売、内容の複写、複製、転用は禁止いたします。販売サイトはこちら■関連リンク「ハルビン」公式サイト
ヒョンビン主演の映画「ハルビン」日本版予告編&ポスター解禁!リリー・フランキーのセリフにも注目
韓国観客動員数4週連続第1位を記録した(2025.4.22/KOFIC調べ)ヒョンビン主演のサスペンス・アクション大作「ハルビン」が、7月4日(金)より全国公開される。公開に先立って、日本版予告編とポスタービジュアルが解禁となった。1909年、祖国独立という使命を胸に命をかけて、中国・ハルビンへ向かった大韓義軍アン・ジュングン(安重根)と同志たち。本作は、祖国独立のために闘う者と彼らの行く手を阻む者との熾烈な攻防を描いた、極限サスペンス・エンターテイメント。アン・ジュングンを演じているのは韓国を代表する俳優ヒョンビン。初期から韓流ブームを牽引し、「愛の不時着」「コンフィデンシャル/共助」等で実力を発揮してきた。韓国で知らない人のいない英雄を演じるため数ヶ月にわたって準備を行い、力強いアクションを披露するなど全身全霊で挑んでいる。アン・ジュングンや同志たちが「年老いた狼」と呼ぶ伊藤博文役にはリリー・フランキーが抜擢された。そのほか、「密輸 1970」のパク・ジョンミン、「インサイダーズ/内部者たち」のチョ・ウジン、「ヴィンチェンツォ」のチョン・ヨビン、「トッケビ ~君がくれた愛しい日々~」のイ・ドンウク、そして「ソウルの春」のチョン・ウソン(特別出演)など、韓国映画界の実力ある俳優たちが同志役として出演を果たしている。監督を務めるは「KCIA 南山の部長たち」「インサイダーズ/内部者たち」等で韓国現代史を描いてきたヒットメーカーのウ・ミンホ。そして大ヒット作「ソウルの春」制作会社とのタッグが実現。大規模な海外ロケーションにより映画の舞台がリアルに再現され、スリリングなアクションシーンの数々を生み出すことに成功した。今回、解禁された予告編は、劇中でリリー・フランキーが伊藤博文として物静かに語るセリフから始まり、伊藤が「国難のたびに変な力を発揮する」と締めくくると、祖国独立のため命がけで指揮を執るアン・ジュングンの姿が映し出される。「どんなに逆境に立たされても止まってはいけない」と語る彼の言葉を皮切りに、同志たちの壮絶な戦闘シーンや列車内での攻防など迫力のアクションシーンが続く。映像ではアン・ジュングンが凍りついた豆満江でひとりさまよう印象的なシーンをはじめ、6ヶ月にわたりモンゴル、ラトビア、韓国で撮影されたという壮大なロケーションの数々も垣間見ることができる。あわせて解禁されたポスタービジュアルでは、ヒョンビン扮するアン・ジュングンを取り囲むように、祖国に対する熱い思いを背負い戦う同志たちの姿やリリー・フランキー扮する伊藤博文の姿が配置されている。「この決断は、きっと未来へ続く」とアン・ジュングンの思いを表現したコピーが印象的だ。命をかけて突き進む同志たちの戦いの行方は如何に。また、「ハルビン」ムビチケ前売券(オンライン)発売も決定。購入者全員にオリジナルスマホ壁紙&ムビチケデジタルカードをプレゼント。さらに限定グッズが当たるキャンペーンも実施される。■作品概要「ハルビン」7月4日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開〇出演ヒョンビン(「コンフィデンシャル:国際共助捜査」「愛の不時着」)パク・ジョンミン(「密輸 1970」)チョ・ウジン(「インサイダーズ/内部者たち」)チョン・ヨビン(「ヴィンチェンツォ」)パク・フン(「ソウルの春」)ユ・ジェミョン(「梨泰院クラス」)イ・ドンウク(「トッケビ ~君がくれた愛しい日々~」「殺し屋たちの店」)リリー・フランキー(「万引き家族」「コットンテール」)特別出演:チョン・ウソン(「ソウルの春」)製作:HIVE MEDIA CORP(「ソウルの春」)監督:ウ・ミンホ(「KCIA 南山の部長たち」「インサイダーズ/内部者たち」)脚本:キム・キョンチャン、ウ・ミンホ撮影:ホン・ギョンピョ(「ベイビー・ブローカー」「パラサイト 半地下の家族」)2024年 / 韓国 / 114分 / カラー / シネマスコープ / 5.1ch / 映倫G / 字幕翻訳:根本理恵原題 / 하얼빈 HARBIN(C)2024 CJ ENM Co., Ltd., HIVE MEDIA CORP ALL RIGHTS RESERVED提供:KADOKAWA Kプラス MOVIE WALKER PRESS KOREA配給:KADOKAWA、KADOKAWA Kプラス<ストーリー>1908年、咸鏡北道(ハムギョンブクト)シナ山で参謀中将アン・ジュングン(安重根)率いる大韓義軍は、日本軍との戦闘で大きな勝利を収める。万国公法に従って戦争捕虜たちを解放すると主張するアン・ジュングンに対し、イ・チャンソプ(イ・ドンウク)は激しく反論。結局、自らの兵を率いてその場を去ってしまう。その後、逃した捕虜たちから情報を得た日本軍の急襲を受け、部下たちを失ってしまったアン・ジュングンは、なんとかロシア・クラスキノの隠れ家に帰り着く。しかし、彼を迎えた同志たちの視線は厳しかった。1909年10月、日本の政治家である伊藤博文(リリー・フランキー)が大連からハルビンに向かうとの情報を得たアン・ジュングン。祖国の独立を踏みにじる「年老いた狼」を抹殺することこそが、亡くなった同志たちのために自分ができることだと確信した彼は、ウ・ドクスン(パク・ジョンミン)、キム・サンヒョン(チョ・ウジン)とともに大連行きの列車に乗るが、日本軍に察知されてしまう。【チケット情報】◯「ハルビン」ムビチケ前売券(オンライン)価格:1,600円(税込)発売日:5月9日(金)ムビチケ購入特典:期間ごとに絵柄が変わるオリジナルスマホ壁紙※販売は7月3日(木)まで※劇場での販売はございません・限定グッズが「抽選」で当たる!ムビチケキャンペーン実施!A賞:スペシャルカード(A5サイズ) 3名B賞:オリジナルブックマーク 3名・X(旧Twitter)でも抽選でムビチケ前売券(オンライン)が当たる「ハルビンを目指せキャンペーン」開催!開催期間:5月9日(金)~6月1日(日)映画公式Xをフォローし、予告編の投稿をリポストするだけで応募完了!詳細は公式Xで確認することができる。■関連リンク「ハルビン」公式サイト
【PHOTO】ヒョンビン&イ・ビョンホン&チュ・ジフンら「第61回百想芸術大賞」レッドカーペットに登場
5日午後、ソウル江南(カンナム)区COEXホールで行われた「第61回百想芸術大賞 with GUCCI」のレッドカーペットにヒョンビン、イ・ビョンホン、チュ・ジフン、パク・ジョンミン、チョ・ウジン、イ・ジュニョク、チョ・ジョンソク、ユ・ジェミョン、ユン・ギョンホ、ノ・サンヒョン、ヒョン・ボンシク、ク・ギョファン、チェ・デフン、ホ・ナムジュン、チュ・ヨンウ、チャ・ウミン、チョ・ヨンギュ、ソン・シギョン、チョン・ソンイル、キム・ヒウォンらが登場した。「第61回百想芸術大賞 with GUCCI」には1年間、テレビ・映画・演劇分野で活躍した大衆文化芸術界従事者が総出動する。昨年に引き続き、今年もシン・ドンヨプ、ペ・スジ、パク・ボゴムの3人がMCを務めた。・キム・ゴウン主演作も百想芸術大賞、今年で3度目の「GUCCI IMPACT AWARD」候補作品を発表・「第61回百想芸術大賞」パク・ボゴム、ビョン・ウソク、IU、キム・ヘユンら実力派俳優たちの候補が公開
ヒョンビン、夏を先取り!ラフなTシャツで爽やかなビジュアルをアピール
俳優のヒョンビンが感性的なグラビアを公開した。公開された写真の中で彼は、日差しが降り注ぐ大自然の中、久しぶりに平穏な日常を楽しむ姿を見せた。「SnowPeak APPAREL」は、ヒョンビンを通じて普段着として着れるアウトドアウェアを提案。シーズンの色で制作したTシャツに様々なボトムスを合わせた彼は、ボールキャップやバックパックなどのアイテムを活用した感覚的なレイヤードでトレンド感抜群のスタイルを披露した。「SnowPeak APPAREL」は紫外線から肌を守り、快適な着心地を維持するため接触冷感素材を使用した。季節の変わり目にはインナーとして、本格的に暑い天気には単独で着ることができ、今から真夏まで多様なスタイルが可能で活用度が高い。さらに、スタイルと実用性を両立したTシャツやボトムス、アクセサリーは都心の中の日常からアウトドアアクティビティまで、最高のライフスタイルを提案する。ヒョンビンは、2025年に公開されるDisney+オリジナルシリーズ「メイド・イン・コリア」で富と権力に野望を持つペク・ギテ役を演じる。
ヒョンビン主演の映画「ハルビン」7月4日に日本公開!リリー・フランキーの登場も話題に
観客動員数490万人超え、2025年韓国映画観客動員数NO.1の超大作「하얼빈(原題)」が「ハルビン」の邦題にて、2025年7月4日(金)より全国公開されることが決定した。1909年、祖国独立という使命を胸に命をかけて、中国・ハルビンへ向かった大韓義軍アン・ジュングン(安重根)と同志たち。本作は、祖国独立のために闘う者と彼らの行く手を阻む者との熾烈な攻防を描いた、極限サスペンス・エンターテイメント。アン・ジュングンを演じるのは、映画「コンフィデンシャル」シリーズ、「スウィンダラーズ」「ザ・ネゴシエーション」、ドラマ「愛の不時着」などのヒョンビン。感度の高いアクション演技から柔らかいメロ演技までこなす、韓国を代表する俳優のヒョンビンが、祖国独立に命をかける孤高の男アン・ジュングンに挑み、新たなカリスマ像を魅せる。また、パク・ジョンミンやチョ・ウジン、チョン・ヨビン、イ・ドンウクをはじめとした豪華キャストが集結、さらに日本から伊藤博文役として「万引き家族」「コットンテール」のリリー・フランキーが出演を果たした。監督は「KCIA 南山の部長たち」「インサイダーズ/内部者たち」の韓国現代史を描くヒットメーカー、ウ・ミンホ、撮影監督は「ベイビー・ブローカー」「パラサイト 半地下の家族」のホン・ギョンピョ。2023年韓国NO.1大ヒットを記録したサスペンス・エンターテイメント「ソウルの春」制作スタッフとタッグを組み、リアルさと迫力を追求した圧巻の映像美で観客を魅了する。「第49回トロント国際映画祭」GALAプレゼンテーション部門に公式招待。そして5月に開催される韓国唯一の総合芸術賞である「第61回百想芸術大賞」では映画部門にて作品賞、最優秀演技賞(男性)ヒョンビン、監督賞(ウ・ミンホ)、助演男優賞(チョ・ウジン)、芸術賞(撮影)ホン・ギョンピョなど、5部門がノミネートされている。今回解禁となったティザービジュアルでは、帽子を目深にかぶったヒョンビン扮するアン・ジュングンが大きく写し出され、一際目を引くビジュアルとなっている。雪が降りしきる中、すっと佇むその姿に「この決断は、きっと未来へ続く」と添えられており、未来を見据えたアン・ジュングンの揺るがない覚悟が感じられる。そして同時に解禁されたティザー予告映像では、アン・ジュングンの独白と共に、ある使命を胸に中国・ハルビンへ向かう大韓義軍の同志たちが描かれる。1909年のハルビンの街並み、戦慄の戦闘シーンなどリアルな世界観にこだわった圧倒的な映像表現も印象的だ。ラストは瞳を潤ませたアン・ジュングンの「私の決断は正しかったのか?」という意味深なセリフのシーンで締められており、本編への期待が高まるティザー予告に仕上がっている。祖国独立のため、ある使命を果たすべく安重根(アン・ジュングン)と同志たちが向かった先。1909年10月、中国・ハルビンで起きた歴史的事件を壮大なスケールで描くサスペンス・エンターテイメントに注目が集まる。■作品概要「ハルビン」7月4日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開〇出演ヒョンビン(「コンフィデンシャル:国際共助捜査」「愛の不時着」)パク・ジョンミン(「密輸 1970」「ただ悪より救いたまえ」)イ・ドンウク(「トッケビ ~君がくれた愛しい日々~」「殺し屋たちの店」)リリー・フランキー(「万引き家族」「コットンテール」)監督:ウ・ミンホ(「KCIA 南山の部長たち」「インサイダーズ/内部者たち」)脚本:キム・キョンチャン、ウ・ミンホ撮影:ホン・ギョンピョ(「ベイビー・ブローカー」「パラサイト 半地下の家族」)2024年 / 韓国 / 114分 / カラー / シネマスコープ / 5.1ch / 字幕翻訳:根本理恵(C)2024 CJ ENM Co., Ltd., HIVE MEDIA CORP ALL RIGHTS RESERVED提供:KADOKAWA Kプラス MOVIE WALKER PRESS KOREA配給:KADOKAWA、KADOKAWA Kプラス<ストーリー>1908年、咸鏡北道(ハムギョンブクト)シナ山で参謀中将アン・ジュングン(安重根)率いる大韓義軍は、日本軍との戦闘で大きな勝利を収める。だが、アン・ジュングンは万国公法に従い戦争捕虜である日本人陸軍少佐・森辰雄らを解放。これをきっかけに大韓義軍の間ではアン・ジュングンに対する疑いとともに亀裂が生じ始める。1909年、ウラジオストクにはアン・ジュングン、ウ・ドクスン、キム・サンヒョン、コン夫人、チェ・ジェヒョン、チャンソプら、祖国奪還のために強い絆で結ばれた同志が集まる。伊藤博文がロシアと交渉のためハルビンに向かうという知らせを聞いたアン・ジュングンたち。一方、日本軍は大韓義軍の密偵からある作戦の情報を入手、ハルビンへ向かう彼らへ追撃が始まった。■関連リンク「ハルビン」公式サイト
ソン・イェジン、顔を隠すもバレバレ!?夫ヒョンビンとのラブラブな日常にファン歓喜
女優ソン・イェジンが夫ヒョンビンと思われる男性とのラブラブな日常を公開し、話題を呼んでいる。18日、ソン・イェジンが自身のSNSを通じて、写真を複数投稿した。写真の中でも特に目を引いたのは、ある男性との2ショットだ。彼女はカジュアルな服装で、ある男性と仲良く腕を組んでいる。この男性はウサギの絵文字で顔を隠しているものの、彼に身を預けるように寄り添い、明るく笑っているソン・イェジンの様子が収められており、ファンの間では「誰が見てもヒョンビンだ」「間違いなくヒョンビンさん」という反応が飛び交っている。ヒョンビンとソン・イェジンは2022年3月に結婚し、同年11月に男児を授かった。2人は2018年の映画「ザ・ネゴシエーション」、2019年のドラマ「愛の不時着」を共に撮影し、ドラマ終了後にカップルへと進展。交際2年を経て、結婚に至った。・突然の熱愛・結婚説まで再び作品で出会った韓国スターたちに注目・ヒョンビン、ソン・イェジンとの出会いから環境の変化まで家族との日常に言及(動画あり) この投稿をInstagramで見る 손예진(@yejinhand)がシェアした投稿
【PHOTO】ヒョンビン、海外スケジュールのため台湾へ出国(動画あり)
13日午後、ヒョンビンが海外スケジュールのため、仁川(インチョン)国際空港を通じて台湾へ出国した。・ヒョンビン、春の雰囲気漂うイケメンに!「SnowPeak」のグラビアを公開・突然の熱愛・結婚説まで再び作品で出会った韓国スターたちに注目
ヒョンビン、春の雰囲気漂うイケメンに!「SnowPeak」のグラビアを公開
俳優のヒョンビンが、ロマンチックな雰囲気が盛り込まれたグラビアを公開した。プレミアムアウトドアブランド「SnowPeak APPAREL」は、近づく春を控えてヒョンビンの25SS ニューコレクショングラビアを公開した。公開されたグラビアの中のヒョンビンは、都市と自然を行き来する背景に余裕のある姿と雰囲気ある姿を披露し、視線を釘付けにする。旅行をコンセプトにした姿で平凡な日常で見られる安らかな瞬間をヒョンビンだけの深みのある感性で演出したり、特有のロマンチックな微笑みと優しい眼差しで暖かいSSシーズンのグラビアの完成度をより一層高めた。何よりも柔らかな笑みでカメラを見つめるヒョンビンの姿から安定感が感じられる。ヒョンビンは最近公開された映画「ハルビン」で安重根(アン・ジュングン)にスポットライトを当て、観客に深い感動を与えた。2025年に配信予定のDisney+オリジナルシリーズ「メイド・イン・コリア」で富と権力に野望を持つペク・ギテ役で新たな演技の変身を披露する予定だ。
突然の熱愛・結婚説まで…再び作品で出会った韓国スターたちに注目
ドラマや映画で2回以上共演した俳優たちは意外と多い。今回は、2回以上の共演で話題を集めた、また会えた作中カップルをまとめてみた。複数回の熱愛説が浮上した後に結婚、1人の子供の親になった同い年の夫婦ヒョンビン、ソン・イェジンは、2018年に映画「ザ・ネゴシエーション」、2019年のtvNドラマ「愛の不時着」で共演した。「交渉」では人質犯と交渉人として神経戦を、「愛の不時着」では将校と財閥の相続女性の甘いロマンスを描いたが、実際にも夫婦になった。2人は海外で買い物をする姿がキャッチされ、熱愛説が浮上。2021年1月1日に熱愛を認めた。2022年3月31日に結婚式を挙げ、同年2022年11月27日に第1子となる男の子が誕生した。熱愛説はもちろん、結婚式場を予約したと報道され、困惑した俳優コン・ユ、チョン・ユミは、3度も共演している。2011年の映画「トガニ」では、子供達を救うために意気投合する教師と人権センターの幹事として、2016年の「新感染 ファイナル・エクスプレス」では、同じ列車に乗った乗客、2019年の「82年生まれ、キム・ジヨン」では現実的な夫婦を演じた。熱愛説が浮上した当時、コン・ユ、チョン・ユミ側は「親しい先輩、後輩の関係」と否定した。子犬のような印象が愛らしいチェ・ウシク、キム・ダミは、2018年の映画「THE WITCH/魔女」、2021年のSBSドラマ「その年、私たちは」に相次いで出演。特に「その年、私たちは」では初々しいラブストーリーを初々しく表現した。ドラマの制作発表会でチェ・ウシクは「3年ぶりに再会したのに、ずっと一緒に撮影してきたような感覚だった」とキム・ダミに対する感謝を示し、キム・ダミも「この作品に出演したのは、ウシクお兄さんが出演すると言われたのが大きかった」と明かした。年上年下カップルハン・ジミン、ナム・ジュヒョクは、2019年のJTBCドラマ「まぶしくて」、2020年の映画「ジョゼ」で、悲しくも美しい男女の関係を描いた。ナム・ジュヒョクは2014年にtvN「インヨ姫」でデビューし、2003年に「オールイン 運命の愛」でデビューしたハン・ジミンより11年後輩だが、繊細な感情演技で見事なアンサンブルを披露し、好評を得た。その後もナム・ジュヒョクは「保健教師アン・ウニョン」「スタートアップ」「二十五、二十一」など初恋のイメージを代表する俳優に位置付けられた。ハン・ジミンは2022年にtvN「私たちのブルース」で再び人気を得て、最近韓国で放送終了したJTBC「ヒップタッチの女王」でも注目を集めた。ケミ(ケミストリー、相手との相性)があまりにも良かったため、熱愛説が浮上した俳優もいる。イ・ドンウク、ユ・インナは、2016年の超ヒット作「トッケビ」で共演し、3年後の2019年、「真心が届く」で再会した。ユ・インナは「イ・ドンウクさんがキャスティングされたという話を聞いて嬉しかった」とし、特別な信頼を示した。イ・ドンウクも「『トッケビ』でも共演したので、お互いを知る時間を省くことができた。現場でのスタイルを知っているし、僕の演技を全部受け入れてくれるという信頼がある」と明かした。SBS「グッド・パートナー」でドラマクイーンの座を奪還した女優チャン・ナラは、2017年のKBS 2TVドラマ「ゴー・バック夫婦」、2023年のTV朝鮮「私のハッピーエンド」でソン・ホジュンと夫婦として演技を披露した。2人は「2017 KBS演技大賞」でベストカップル賞を受賞。「ゴー・バック夫婦」ではコミカルからロマンスまで、多彩な姿を描いたが、「私のハッピーエンド」は暗く冷たい雰囲気を見せ、そのギャップが強い印象を残した。「私のハッピーエンド」では、6年ぶりの再会でも抜群の相性で注目を集めた。
映画「ハルビン」ヒョンビン“息子が生まれて全てが変わった”
女優ソン・イェジンと結婚し、息子が生まれた後、「全てが変わった」というヒョンビン。彼は「子供が大きくなって『ハルビン』を観る年になったら、パパが安重根(アン・ジュングン)を演じたと話してあげたいです」と作品に対するプライドを示した。映画「ハルビン」(監督:ウ・ミンホ)に出演したヒョンビンは最近、ソウル鍾路(チョンノ)区某所で行われたインタビューを通じて、作品について語った。「ハルビン」は 1909年、一つの目的のためにハルビンへ向かう人々と、彼らを追う者たちの息の詰まる追跡と疑いを描いた作品だ。安重根役を演じたヒョンビンは、その時代を生きる者の寂しさと独立運動による不安感、責任感など、多様な感情演技とアクションを披露した。実在した人物を演じることに対するプレッシャーと重さを告白してきたヒョンビン。彼はこの日、インタビューを通じて「今まで出演した作品のうち、一番大変でした」と明かしながら、「身体的な厳しさではなく、精神的なものでした。体が大変なことは忘れていました。プレッシャー、重さもそうですが、何かを探さなければならないその過程が孤独で大変でした」と話した。彼は「人物に関する資料を全て探して見ました。彼が大きな決心をするまで、どのようなことを考えたのか悩みました。考えと想像を通じて作っていかなければならない過程がありました」と回想した。「ハルビン」は2022年11月20日にクランクインした。同年3月に結婚したヒョンビンとソン・イェジン夫婦には同作の撮影開始から1週間後の11月27日に第1子が誕生した。当時、ヒョンビンは「ハルビン」の撮影のためモンゴルに出国した状況だったが、出産前に帰国して息子誕生の喜びを味わうことができた。するとヒョンビンは息子が生まれた後、撮影現場に戻らなければならなかった当時の状況を明かしながら、「その状況では妻も寂しかったでしょう」と話した。しかしソン・イェジンが配慮してくれたおかげで撮影を無事に終えることができたという。ヒョンビンは「彼女も俳優なので、作品の特性上、容易ではない作業だということをよく知っていたと思います」とし、「終わった後に『ご苦労様』と言ってもらえたことが、僕には大きな力になりました。本人も大変だっただろうに、そのように表現してくれたこと自体が嬉しかったです」と話した。「この作品のスタート直前に子供が生まれただけに、こんなことも考えたんです」と話し始めたヒョンビンは「後になって子供がこの作品を観れるようになった時に、こんな話をしてあげたいです。『君が生まれた時にパパが安重根を演じていた』と。子供ためにもこの映画をきちんとやり遂げたいと思いました」とつけ加えた。「『ハルビン』だけですか。ソン・イェジンさんと一緒に撮影した『ザ・ネゴシエーション』と『愛の不試着』も見せなければならないでしょう」という言葉には笑いながら、「『ザ・ネゴシエーション』も『愛の不試着』も全部見せます。母親の作品を中心に見せたいです」と話したりもした。彼は「(結婚、息子の出産の後)全てが変わりました。人は変わらなければなりません。結婚して子供ができて、変わっていく過程を皆さんにお見せしている気がします」と伝えた。