Kstyle
Kstyle 13th

ノ・サンヒョン

記事一覧

  • キム・ゴウン&ノ・サンヒョンの来日決定!映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」日本版新ビジュアルも解禁

    キム・ゴウン&ノ・サンヒョンの来日決定!映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」日本版新ビジュアルも解禁

    キム・ゴウン、ノ・サンヒョンが出演し、韓国で数々の賞を受賞した話題の映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」(配給:日活/KDDI)が、6月13日(金)に全国拡大公開となる。公開に先立ち、主演のキム・ゴウン、ノ・サンヒョン、そしてイ・オニ監督が来日。6月5日(木)に TOHOシネマズ六本木ヒルズにて舞台挨拶付きプレミア上映会とファンミーティング上映会の開催が決定した。キム・ゴウン、ノ・サンヒョン、そしてイ・オニ監督が作品に込めた想いを聞ける舞台挨拶付きプレミア上映会と、より近い距離での交流をメインとしたファンミーティング上映会、タイプの違う上映会だけに、キム・ゴウン、そしてノ・サンヒョンという韓国映画界きってのスターがどのような表情を見せてくれるのか期待が高まる。今作は、他人の目を気にせず自由奔放に生きるジェヒと、ゲイであることを隠し孤独に生きるフンス。正反対の二人が出会い、同居したことから始まる、「自分らしい生き方」を見つける物語。主人公のジェヒを演じるのは、大ヒット作「破墓/パミョ」で高く評価され、「百想芸術大賞」映画部門女性最優秀演技賞を受賞したキム・ゴウン。フンスには国際的に注目された壮大なドラマシリーズ「Pachinko パチンコ」に出演し、傑出した存在感とリアリティ溢れる演技力で世界から発見された、新鋭俳優ノ・サンヒョン。原作は世界三大文学賞「国際ブッカー賞」や「ダブリン文学賞」にノミネートされた、パク・サンヨンのベストセラー小説。監督を務めるのは、「アメノナカノ青空」「女は冷たい嘘をつく」「探偵なふたり:リターンズ」のイ・オニが務めた。また、今回解禁された日本版新ビジュアルは、ジェヒとフンスが過ごす特別な瞬間を切り取ったものとなっている。1枚は、いつでも恋愛に猪突猛進なジェヒが恋をして最高の笑顔を見せる姿を、優しいまなざしで見つめているフンス。二人の間に流れる温かい空気までも捉えている。もう1枚は、ジェヒとフンスの同居生活を切り取ったもの。クラブで夜通し遊び、二日酔いの朝に懲りずにお酒とラーメンで乾杯し、お互いの悩みを語り合う、二人の濃密な瞬間が散りばめられている。お互いが「自分らしさ」を肯定し合える唯一無二の関係として強い絆で繋がっているジェヒとフンス。学生時代を経て、社会へ出て環境が変わる中で、二人の関係はどのように変化していくのか注目だ。■作品情報映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」6月13日(金) 全国ロードショー【ストーリー】自由奔放でエネルギッシュなジェヒと、繊細で寡黙なフンス。正反対の二人が出会い、ある出来事をきっかけに特別な契約を結び、一緒に暮らし始める。ジェヒは世間のルールに縛られず、恋愛と夜遊びを全力で楽しみながら生きている。一方、フンスはゲイであることを周囲に隠しながら、孤独と向き合う日々を送っていたが、ジェヒに刺激され徐々に外の世界へと踏み出していく。そして二人は互いの「自分らしさ」を励まし合い、次第にかけがえのない存在となっていった。大学を卒業し、それぞれの道に進んでも、二人の関係は変わらないはずだった。だが、社会に出た二人に人生の大きな転機が突き付けられ、大切な友情に思いがけない危機が降りかかる。2024年 / 韓国映画 / 韓国語 / 原題:대도시의 사랑법(英題:Love in the Big City) / 1時間58分 / カラー /1.85:1 / 5.1ch / 字幕翻訳:本田恵子監督:イ・オニ 原作:小説「大都会の愛し方」 より「ジェヒ」(パク・サンヨン著 / オ・ヨンア訳 / 亜紀書房)出演:キム・ゴウン、ノ・サンヒョン提供:KDDI 配給:日活 / KDDI(C) 2024 PLUS M ENTERTAINMENT AND SHOWBOX CORP. ALL RIGHTS RESERVED.■公演情報6月5日(木)★ファンミーティング上映会 18:05の回(上映後舞台挨拶)登壇者(予定):キム・ゴウン、ノ・サンヒョン、イ・オニ監督★舞台挨拶付きプレミア上映会 18:30の回(上映前舞台挨拶)登壇者(予定):キム・ゴウン、ノ・サンヒョン、イ・オニ監督会場:TOHO シネマズ 六本木ヒルズ【チケット料金】2,200円均一※無料鑑賞・各種割引・ムビチケ・前売券・割引券等使用不可。※実施スクリーンにより、特別シート等追加料金が発生する場合がございます。【チケット購入方法】〇先行抽選販売「プレリザーブ」申込受付期間:5月17日(土)AM11:00~5月29日(木)AM11:00抽選結果発表:5月30日(金)18:00 予定お申込みはコチラ〇一般発売申込受付期間:5月31日(土)AM10:00~インターネット購入チケットぴあ詳細はチケットぴあのHPでご確認ください。■関連リンク映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」公式HP

    KstyleNews
  • 【PHOTO】ヒョンビン&イ・ビョンホン&チュ・ジフンら「第61回百想芸術大賞」レッドカーペットに登場

    【PHOTO】ヒョンビン&イ・ビョンホン&チュ・ジフンら「第61回百想芸術大賞」レッドカーペットに登場

    5日午後、ソウル江南(カンナム)区COEXホールで行われた「第61回百想芸術大賞 with GUCCI」のレッドカーペットにヒョンビン、イ・ビョンホン、チュ・ジフン、パク・ジョンミン、チョ・ウジン、イ・ジュニョク、チョ・ジョンソク、ユ・ジェミョン、ユン・ギョンホ、ノ・サンヒョン、ヒョン・ボンシク、ク・ギョファン、チェ・デフン、ホ・ナムジュン、チュ・ヨンウ、チャ・ウミン、チョ・ヨンギュ、ソン・シギョン、チョン・ソンイル、キム・ヒウォンらが登場した。「第61回百想芸術大賞 with GUCCI」には1年間、テレビ・映画・演劇分野で活躍した大衆文化芸術界従事者が総出動する。昨年に引き続き、今年もシン・ドンヨプ、ペ・スジ、パク・ボゴムの3人がMCを務めた。・キム・ゴウン主演作も百想芸術大賞、今年で3度目の「GUCCI IMPACT AWARD」候補作品を発表・「第61回百想芸術大賞」パク・ボゴム、ビョン・ウソク、IU、キム・ヘユンら実力派俳優たちの候補が公開

    OSEN
  • 【PHOTO】キム・シンロク&ノ・サンヒョンら「GUCCI IMPACT AWARD」に出席

    【PHOTO】キム・シンロク&ノ・サンヒョンら「GUCCI IMPACT AWARD」に出席

    26日午後、「第61回百想(ペクサン)芸術大賞 GUCCI IMPACT AWARD」がソウル城東(ソンドン)区メガボックス聖水(ソンス)店で開かれ、キム・シンロク、ノ・サンヒョン、キム・ジェファ、イ・サンチョル監督、キム・グムスン、チョン・ジヘ、パク・イウン監督、キム・ミョンジュらが出席した。・ソ・イングク&Apink チョン・ウンジも!「第61回百想芸術大賞」豪華プレゼンターを発表・コン・スンヨン&ノ・サンヒョン、新ドラマ「21世紀の大君夫人」出演決定!韓国で2026年上半期に放送

    Newsen
  • ユ・アイン「第23回ディレクターズ・カット・アワード」にノミネート…部門別の候補を発表

    ユ・アイン「第23回ディレクターズ・カット・アワード」にノミネート…部門別の候補を発表

    俳優のユ・アインが、「第23回ディレクターズ・カット・アワード」の男性俳優賞の候補にノミネートされた。韓国映画監督組合(DGK)は本日(22日)、「第23回ディレクターズ・カット・アワード」授賞式の部門別候補を公開した。2024年1月1日から2025年3月31日のまでに公開された韓国映画監督組合の正会員・準会員監督の映画及びドラマシリーズを対象とする。「ディレクターズ・カット・アワード」は、1998年「若い映画監督の集会ディレクターズ・カット」が主催した第1回授賞式を、2017年に韓国映画監督組合主催のイベントに発展させ、2022年からシリーズ部門が新設された。韓国映画監督組合の監督が投票を通じて今年の監督と俳優を選ぶ「ディレクターズ・カット・アワード」は、監督賞、脚本賞、新人監督賞、ビジョン賞(独立映画賞)を選定する。また、従来の映画賞とは違って主演・助演を区別しない男女俳優賞、今まで見たことのなない一面を披露した俳優に与える新しい男女俳優賞を選定する。まず、映画監督賞の候補には「スンブ:二人の棋士」のキム・ヒョンジュ監督、「ハンサムガイズ」のナム・ドンヒョプ監督、「ミッキー17」のポン・ジュノ監督、「ハルビン」のウ・ミンホ監督、「破墓/パミョ」のチャン・ジェヒョン監督、「満ち足りた家族」のホ・ジノ監督が名を連ねた。新人監督賞には「退魔録」のキム・ドンチョル監督、「#彼女が死んだ」のキム・セフィ監督、「ハンサムガイズ」のナム・ドンヒョプ監督、「Work to Do」のパク・ホンジュン監督、「長孫」のオ・ジョンミン監督がノミネートされた。脚本賞の候補には「スンブ:二人の棋士」のキム・ヒョンジュ&ユン・ジョンビン監督、「朝の海 カモメは」のパク・イウン監督、「ミッキー17」のポン・ジュノ監督、「長孫」のオ・ジョンミン監督、「破墓/パミョ」のチャン・ジェヒョン監督がノミネートされた。ビジョン賞には「マッコリが教えてくれる」のキム・ダミン監督、「退魔録」のキム・ドンチョル監督、「朝の海 カモメは」のパク・イウン監督、「Work to Do」のパク・ホンジュン、「長孫」のオ・ジョンミン監督、「娘について」のイ・ミラン監督がノミネートされた。また、女性俳優賞には「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」のキム・ゴウン、「破墓/パミョ」のキム・ゴウン、「彼女に」のキム・ジェファ、「#彼女が死んだ」のシン・ヘソン、「朝の海 カモメは」のヤン・ヒギョンが名を連ね、競争を繰り広げる。男性俳優賞には「ミッキー17」 のロバート・パティンソン、映画「スンブ:二人の棋士」のイ・ビョンホン&ユ・アイン、「朝の海 カモメは」のユン・ジュサン、「破墓/パミョ」のチェ・ミンシクが選定された。新しい女性俳優賞には 「Star of Ulsan」のキム・グムスン、「戦と乱」のキム・シンロク、「ミッキー17」のキム・ジアン、「朝の海 カモメは」のヤン・ヒギョン、「パイロット」の元Secretのソナが選定。新しい男性俳優賞には「長孫」のカン・スンホ、「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」のノ・サンヒョン、「朝の海 カモメは」のユン・ジュサン、「破墓/パミョ」のイ・ドヒョン、「コメント部隊」のホン・ギョンがノミネートされた。シリーズ部門の監督賞には、「家族計画」のキム・ゴク&キム・ソン監督、「同調者(The Sympathizer)」のパク・チャヌク監督、「寄生獣 -ザ・グレイ-」のヨン・サンホ監督、「殺人者のパラドックス」のイ・チャンヒ監督、「LTNS~不倫探偵夫婦物語~」のイム・デヒョン監督、「イカゲーム シーズン2」のファン・ドンヒョク監督が名を連ねた。シリーズ部門・女性俳優賞の候補には、「殺し屋たちの店」のキム・ヘジュン、「家族計画」のペ・ドゥナ、「LTNS~不倫探偵夫婦物語~」のイ・ソム、「寄生獣 -ザ・グレイ-」のチョン・ソニ、「The 8 Show ~極限のマネーショー~」のチョン・ウヒがノミネートされた。男性俳優賞では「家族計画」のリュ・スンボム、「LTNS~不倫探偵夫婦物語~」のアン・ジェホン、「イカゲーム シーズン2」のイ・ビョンホン、「殺人者のパラドックス」のイ・ヒジュン&チェ・ウシクが競争を繰り広げる。新しい女性俳優賞には「殺し屋たちの店」のクム・ヘナ、「地獄が呼んでいる」シーズン2のムン・グニョン、「大都市の愛し方」のイ・スギョン、「家族計画」のイ・スヒョン、「殺人者のパラドックス」のチョン・イソがノミネートされた。新しい男性俳優賞には「殺人者のパラドックス」のキム・ヨハン、「家族計画」のロモン、「イカゲーム シーズン2」のパク・ソンフン、「大都市の愛し方」のチン・ホウン、「殺人者のパラドックス」のヒョン・ボンシクが選定された。「第23回ディレクターズ・カット・アワード」は、5月20日午後7時より開催される。

    マイデイリー
  • コン・スンヨン&ノ・サンヒョン、新ドラマ「21世紀の大君夫人」出演決定!韓国で2026年上半期に放送

    コン・スンヨン&ノ・サンヒョン、新ドラマ「21世紀の大君夫人」出演決定!韓国で2026年上半期に放送

    MBC金土ドラマ「21世紀の大君夫人」が、2026年上半期の金土ドラマ編成を確定した。オールラウンダーのIUと大注目の俳優ビョン・ウソクが、MBC新金土ドラマ「21世紀の大君夫人」の出演を確定したことに続き、「パチンコ」「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」で大胆な演技を披露し、深い印象を残したノ・サンヒョンと、「悪縁」「ファースト・レスポンダーズ 緊急出動チーム」などを通じて、確かな演技力と立体的なキャラクターを披露したコン・スンヨンが別の主役として出演を決定した。2026年上半期最高の期待作として挙げられるMBC新金土ドラマ「21世紀の大君夫人」(脚本:ユ・アイン、演出:パク・ジュンファ)は、21世紀の立憲君主制の韓国を背景に、すべてを手にした財閥だが、身分に不満を持つ女と、王の息子だが、何も持つことができない男の身分打破ロマンスを描く。同作は、2022年MBCドラマ脚本公募で審査員の圧倒的な支持を得て当選した作品で、男女キャラクターがいずれも進取的かつ魅力的で、主人公たちの強い欲望からロマンスにつながるストーリーが劇的な面白さを加えているという評価を得た。当選から約3年間、MBCのドラマ企画のノウハウを結集させ、カカオエンターテインメントが制作を担当し、IU、ビョン・ウソク、ノ・サンヒョン、コン・スンヨンも加わり、名実ともに2026年最高の期待作として浮上した。IUは、優れた美貌と知性、勝負根性まで兼ね備えた有能な経営者だが、平民という身分の限界を持つ財閥家の次女ソン・ヒジュを演じる。トップシンガーソングライターで卓越したキャラクター表現と確かな演技力で、俳優としても確固たる地位を築いたIUが披露するソン・ヒジュは、自身が持っていない唯一のものである身分を手に入れるためにイアン大君ことイ・ワン(ビョン・ウソク)との契約結婚を選択する堂々としたキャラクターだ。彼女は自分と似た境遇だが、違う選択をしながら生きてきたイアン大君と出会い、人生の転機を迎えることになる。ビョン・ウソクは、王族の身分の他には何も手に入れることができないイアン大君ことイ・ワンを演じる。彼は輝いても、声を出してもいけない王室の次男として燃えるような心を抑えて生きてきたが、生まれながらの気品と魅力で国民が最も愛する王族に挙げられる人物だ。いつも自分を隠すことに慣れていた彼は、契約結婚の相手として自身と似て非なるソン・ヒジュに出会い、新たな心の変化を経験することになる。前作「ソンジェ背負って走れ」でときめきいっぱいのロマンスを披露し、世界中のファンを魅了した彼が、今回は現代版王族に変身し、冷たくも熱い王子イアン大君をどのように魅力的に描くのか期待が集まっている。ノ・サンヒョンは、政界名門家出身でイアン大君の友人の総理大臣ミン・ジョンウを演じる。ミン・ジョンウは祖父と父に続いて首相の座に就いた人物であり、完璧な家柄はもちろん頭脳明晰でハンサムな容姿まで兼ね備え、新郎候補1位に数えられる。特にイアン大君とは幼馴染で気の置けない親友であり、ソン・ヒジュとは王立学校の先輩と後輩の関係であるため、契約結婚の相手となったイアン大君とソン・ヒジュによって動揺を経験することになる。ノ・サンヒョンが描くミン・ジョンウは、ビョン・ウソク演じるイアン大君とは異なる魅力で女心を掴む予定だ。コン・スンヨンは王妃の運命を持って生まれた女性ユン・イランを演じる。ユン・イランは王妃を4人も輩出した家系の出身で、一度も自身が王妃になることを疑ったことがない完璧な王妃だ。ユン・イランという個人よりも王妃という運命を選んだため、いかなる状況でもその運命を守るために奮闘する人物。これまで多くの作品で唯一無二の魅力を見せてきたコン・スンヨンは、今回の作品を通じて、気品と芯のある王妃の姿を完璧に描き出す予定だ。演出は「ブッとび!ヨンエさん」シリーズ、「ゴハン行こうよ」1~2、「キム秘書はいったい、なぜ?」「還魂」などを演出したパク・ジュンファ監督が担当する。俳優と作品の魅力を最大限に引き出し、繊細な演出とトレンディな映像で好評を博してきたパク・ジュンファ監督であるだけに、彼が見せる洗練された美しい恋愛ドラマに期待が高まってる。MBCのエグゼクティブ・プロデューサーであるカン・デソンは、「『21世紀の大君夫人』は、2022年MBC脚本公募当選作で、新鮮な題材と魅力的なキャラクター、考え抜かれたストーリーの三拍子が揃った魅力あふれる作品だ。過去3年間、長所を最大限際立たせる企画開発の過程を通じて作品の完成度を高め、IU、ビョン・ウソク、ノ・サンヒョン、コン・スンヨンという心強い俳優たちが参加し、文字通り翼を得た気分だ」とし、「『黒い太陽~コードネーム:アムネシア~』『こんなに親密な裏切り者』等、MBCドラマ脚本公募を通じお茶の間に披露した作品が視聴者に多く愛されたように、脚本家ユ・アインの洗練された脚本と恋愛ドラマ演出の名家として定評のあるパク・ジュンファ監督の演出力が合わさり、非常に有意義な作品が誕生することを期待している」と作品に対する強い自信を見せた。IU、ビョン・ウソク、ノ・サンヒョン、コン・スンヨン主演の運命開拓身分打破ロマンス「21世紀の大君夫人」は、2026年上半期MBC金土ドラマ編成を確定し、まもなく撮影を開始する。

    Newsen
  • コン・スンヨン&ノ・サンヒョン、新ドラマ「21世紀の大君夫人」への出演を検討中

    コン・スンヨン&ノ・サンヒョン、新ドラマ「21世紀の大君夫人」への出演を検討中

    コン・スンヨンとノ・サンヒョンが、ドラマ「21世紀の大君夫人」への合流を検討している。本日(4日)、コン・スンヨンの所属事務所VAROエンターテインメントの関係者はOSENに「コン・スンヨンが『21世紀の大君夫人』の制作陣から出演を提案され、現在前向きに検討中だ」と公式コメントを伝えた。また同日、ノ・サンヒョンの所属事務所エコーグローバルグループの関係者も「『21世紀の大君夫人』の制作陣から出演を提案されたのは事実だ。しかし、出演を確定したり、前向きに検討中というわけではない。現時点では検討中の段階で、確定したことはない状況」と公式コメントを明かした。同作は、立憲君主制が導入された21世紀の韓国を舞台に、全てを持つ財閥令嬢でありながら自身の身分に不満を抱える女性と、王の息子でありながら何も持たない青年の間で繰り広げられる身分タブーロマンスを描く作品だ。特に、IUとビョン・ウソクの共演で期待を高めている。そんな中、コン・スンヨンとノ・サンヒョンの出演説が浮上し、豪華ラインナップが完成するのか、注目が集まっている。MBC新ドラマ「21世紀の大君夫人」は、韓国で2025年の下半期に放送される予定だ。

    OSEN
  • キム・ゴウン&ノ・サンヒョン主演の映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」日本版ポスター&予告編が公開

    キム・ゴウン&ノ・サンヒョン主演の映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」日本版ポスター&予告編が公開

    韓国で数々の賞を受賞した話題の映画「Love In The Big City」(英題) が、日活/KDDI共同配給で、日本公開が決定。キム・ゴウン×ノ・サンヒョン主演で贈る今年最高のエールムービーの邦題を「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」として、6月13日(金)に全国上映する。先立って今回、ポスターと予告編が公開された。公開されたポスターには、ソウルの街と広い青空をバックに寄り添うジェヒとフンスの姿が収められている。その距離感は、恋人でも家族でもない、まさに人生におけるバディとなる2人を描いた。ジェヒはウエディングドレス姿だがその足元は真っ赤なコンバース。彼女に寄り添うように、フンスもノータイにスニーカーという出で立ちだ。どんなに罵られても家族に理解されなくても、葛藤し涙しながら互いのすべてを認め合い、支え合ってきた2人の新たな旅立ちの日を感じられる。また、予告編ではポスターでも舞台となっている屋上、結婚式当日のジェヒの規格外な姿から一転、大学での出会いをきっかけに、ルームシェアを経て、唯一無二でまさに一心同体の特別な関係を築いていく様子が描かれている。「イカれ女」と誹謗中傷の的になっても気高く立ち向かう、エネルギッシュで自由奔放なジェヒ。ゲイであることを隠し、クラスの噂話にもおびえるフンスにとってジェヒは真逆の性格だ。クラスメイトによって彼の秘密が暴かれそうになったとき、手を差し伸べてくれたのはジェヒだった。彼らは違いを認め合い、恋愛に夜遊びに勉強にと、ルームシェアをしながらかけがえのない学生時代を送る。たくさん傷ついて、ままならなさに涙して、ライフステージが変わっていく中で、2人の友情は、予期せぬ形で試されることになる。「自分らしさは弱点にならない」と、自身が自分らしくいられるためのアイデンティティが崩れそうになったとき、ジェヒがフンスに、フンスがジェヒにかけるその言葉は、彼らだけでなく、今を生きる人々を温かく肯定し、そっと背中を押してくれる。3月7日より、ムビチケも発売される。ムビチケカードの購入者特典は、ジェヒとフンスの絆の象徴でもある2人の同居部屋で心からの笑顔を浮かべてくつろぐ、かけがえのない瞬間を切り取った数量限定オリジナルA5クリアファイル。ムビチケオンライン券の購入者特典には、ジェヒとフンスそれぞれの日常をとらえたスマホ壁紙2種セットがついてくる。■作品情報映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」6月13日(金) 全国ロードショー2024年 / 韓国映画 / 韓国語 / 原題:대도시의 사랑법(英題:Love in the Big City) / 1時間58分 / カラー /1.85:1 / 5.1ch / 字幕翻訳:本田恵子監督:イ・オニ 原作:小説「大都会の愛し方」 より「ジェヒ」(パク・サンヨン著 / オ・ヨンア訳 / 亜紀書房)出演:キム・ゴウン、ノ・サンヒョン提供:KDDI 配給:日活 / KDDI(C) 2024 PLUS M ENTERTAINMENT AND SHOWBOX CORP. ALL RIGHTS RESERVED.■関連リンク映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」公式HP

    KstyleNews
  • キム・ゴウン&ノ・サンヒョン主演の映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」日本で6月13日に公開決定!

    キム・ゴウン&ノ・サンヒョン主演の映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」日本で6月13日に公開決定!

    韓国で数々の賞を受賞した話題の映画「Love In The Big City」(英題) が、日活/KDDI共同配給で、日本公開が決定。キム・ゴウン×ノ・サンヒョン主演で贈る今年最高のエールムービーの邦題を「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」として、6月13日(金)に全国公開する。合わせて、本作のティザービジュアルも解禁された。主演を務めるのは、大ヒット作「破墓/パミョ」で「百想芸術大賞」の映画部門で女性最優秀演技賞を受賞、ドラマ「トッケビ~君がくれた愛しい日々」「ユミの細胞たち」など、映画とドラマを行き来しながら愛されている大注目の俳優キム・ゴウンと、世界的な話題作「パチンコ」に出演し、その存在感のある演技力で一気に注目された、新鋭俳優ノ・サンヒョン。本作では「2024年今年の女性映画人賞」でキム・ゴウンが演技賞、イ・オニが監督賞を受賞。また、韓国最高峰の映画の祭典と呼ばれる「第45回青龍映画賞」および「第11回韓国映画製作家協会賞」では、ノ・サンヒョンが新人俳優賞の受賞を果たしました。さらに「第49回トロント国際映画祭 スペシャル・プレゼンテーション部門」に出品され、大きな注目を集め、国内外で高い評価を得た本作が、ついに日本上陸。原作は、世界三大文学賞の一つである国際ブッカー賞と、国際ダブリン文学賞にノミネートされたパク・サンヨンのベストセラー小説。監督を務めるのは「アメノナカノ青空」「女は冷たい嘘をつく」「探偵なふたり:リターンズ」のイ・オニ。そのほか、「パラサイト 半地下の家族」「愛の不時着」といった日本でも破格の社会現象を巻き起こした話題作に出演するベテランチャン・ヘジン、「涙の女王」での好演が記憶に新しいクァク・ドンヨン、韓国の名バイプレイヤーとして「海街チャチャチャ」など数々のヒット作で幅広い役柄を演じてきたイ・サンイら、2人を取り巻く豪華キャスト陣にも注目だ。本作は、他人の目を気にせず自由奔放に生きるジェヒと、ゲイであることを隠し生きるフンスが大都会ソウルの街で出会い、気の合うはずもない二人が同居したことから始まる、自分らしい生き方を見つける物語。社会の<普通>に馴染めない二人が、秘密を共有し、特別な関係を築いていき、ときに心に傷を負いながらも、後悔することなく自分らしく生きるために奮闘する。お互いが支えになりながら、自分らしく生きていく様は、多くの人々の心を深く捉え、2024年10月に韓国で公開された際には、「人生映画! また観たい」「涙が溢れる感動作」「私がどんな人であれ、一番大切なのは『私』ということを教えてくれた」「20代でこの映画を見ることができて最高」といった熱狂的な反響が寄せられ、公開2週目には、1週目を超える動員数を記録。瞬く間に口コミが拡がり大きな話題となった。合わせて解禁されたティザービジュアルでは、「自由奔放な彼女と、秘密を抱える彼。普通に馴染めない二人が見つけた特別な絆」というコピーとともに、絆の象徴でもあるジェヒの部屋でくつろぐ2人の姿が切り取られています。監督が彼らの関係を「私が私として存在するために不可欠な人。」と表現する通り、喜びも悲しみも分かち合う2人の唯一無二の関係は、私たちの人生の様々な瞬間に寄り添い、希望を届けてくれるだろう。■作品情報映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」6月13日(金) 全国ロードショー2024年/韓国映画監督:イ・オニ 原作:小説「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」 より「ジェヒ」(パク・サンヨン著)出演:キム・ゴウン、ノ・サンヒョン提供:KDDI 配給:日活/KDDI(C) 2024 PLUS M ENTERTAINMENT AND SHOWBOX CORP. ALL RIGHTS RESERVED.■関連リンク映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」公式HP

    KstyleNews
  • 【PHOTO】ノ・サンヒョン、ファッションショーのためイタリアへ出国

    【PHOTO】ノ・サンヒョン、ファッションショーのためイタリアへ出国

    15日午前、俳優のナム・ユンスがファッションブランド25/26 FWメンズコレクションショーに出席するため、仁川(インチョン)国際空港を通じてイタリア・ミラノへ出発した。・ノ・サンヒョン、映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」で同性愛者を演じるキャラクターの悩みが理解できた・キム・ゴウン&ノ・サンヒョン、笑顔が印象的な密着グラビアが話題親友のような雰囲気

    OSEN
  • 【PHOTO】チョ・ジョンソク&チ・チャンウクら「韓国映画製作家協会賞」授賞式に出席

    【PHOTO】チョ・ジョンソク&チ・チャンウクら「韓国映画製作家協会賞」授賞式に出席

    17日午後、ソウル麻浦区(マポ)区のインディスペースにて「第11回韓国映画製作家協会賞」の授賞式が行われ、チョ・ジョンソク、チ・チャンウク、ヨム・ヘラン、ノ・サンヒョン、MCとしてキム・ギュリらが出席した。「韓国映画製作家協会賞」は、映画製作者の団体である韓国映画製作家協会が1年間、韓国映画の成果を振り返り、その代表的な主役を選定して授賞する映画界の代表的な賞である。チョ・ジョンソクとキム・ゴウンは今年、映画「パイロット」と「破墓/パミョ」を通じて男女主演賞を受賞した。チ・チャンウクは映画「リボルバー」で、ヨム・ヘランは「市民捜査官ドッキ」でそれぞれ男女助演賞を受賞した。映画「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」に出演したノ・サンヒョンは、新人俳優賞を受賞した。・映画「パイロット」チョ・ジョンソク女装することにプレッシャーや抵抗感は全くなかった・チョン・ドヨン&チ・チャンウク&イム・ジヨン出演の映画「リボルバー」2025年2月28日に日本公開!

    Newsen
  • ペ・スジ、アン・ウンジンの演劇を観覧…イ・ジュヨンとの可愛らしいデート姿も公開

    ペ・スジ、アン・ウンジンの演劇を観覧…イ・ジュヨンとの可愛らしいデート姿も公開

    歌手兼女優のペ・スジが、アン・ウンジンの演劇を応援し、イ・ジュヨンとデートを楽しむなど、楽しい時間を過ごした。ペ・スジは8日、自身のInstagramのストーリーを通じて「おお、ジーニーチーム温かい ウンジン姉さん素敵」というコメントと共に、写真を掲載した。写真には、アン・ウンジンが出演中の演劇「Silent Sky」を観覧したペ・スジ、ノ・サンヒョン、イ・ジュヨンの姿が収められている。Netflixオリジナルドラマ「全てが叶うだろう」で共演した4人は、撮影終了後にも深い友情を誇示している。また、ペ・スジは「お姉さんと演劇デート」という短いコメントとともに、イ・ジュヨンとのツーショットを掲載した。二人は演劇観覧後、一緒に楽しい時間を過ごしたとみられる。写真の中の二人のナチュラルな姿は、見る人々を微笑ませた。彼女は最近、ソン・ヘギョとのツーショットで注目を集めた。ソン・ヘギョは7日、自身のSNSに演劇「他人の人生」を観覧し「私のこと撮影しているんだよね?」というコメントと共に、ペ・スジと撮影した写真を公開した。ペ・スジ、アン・ウンジン、イ・ジュヨン、ノ・サンヒョンが出演する脚本家キム・ウンスクの新作「全てが叶うだろう」は、1000年ぶりに目覚めたランプの精霊感情過剰ジーニー(キム・ウビン)が、感情欠如ガヨン(ペ・スジ)に出会い、3つの願いをめぐって繰り広げるラブコメディだ。同作には、ソン・ヘギョも脚本家のキム・ウンスクとの縁で、特別出演する予定だ。

    マイデイリー
  • ファン・ジョンミン「青龍映画賞」で3回目の主演男優賞!「ソウルの春」「破墓/パミョ」は4冠達成

    ファン・ジョンミン「青龍映画賞」で3回目の主演男優賞!「ソウルの春」「破墓/パミョ」は4冠達成

    映画「ソウルの春」「破墓/パミョ」が「青龍(チョンリョン)映画賞」を席巻した。29日、KBSホールで開かれた「第45回青龍映画賞」授賞式で、最優秀作品賞は「ソウルの春」が受賞、監督賞は「破墓/パミョ」のチャン・ジェヒョン監督に贈られた。そして、「ソウルの春」でチョン・ドゥグァン役を演じたファン・ジョンミンは、主演男優賞に輝いた。彼は「『ユア・マイ・サンシャイン』の時、僕が初めて主演男優賞をもらい、妻にこういう話をした覚えがある。演技を始めたばかりの時だったが、『僕もあんな授賞式で主演男優賞をもらうことができるだろうか』と聞くと、妻が『もちろん』と僕に大きな勇気をくれた。そんな日はこないだろうと思っていたのに、主演男優賞を3回も、ここでもらうことになった」と感想を明かした。主演女優賞は、映画「破墓/パミョ」でイ・ファリム役を熱演したキム・ゴウンが受賞した。彼女は「私にファリムという役割を、信じて任せてくれた監督に感謝している。とてもうれしく、演じることを考えてワクワクした記憶がある」と感想を明かした。続けて「現場に一緒にいるだけで光栄だったチェ・ミンシク先輩とユ・ヘジン先輩、軍隊にいるドヒョン君まで、撮影現場では笑いが絶えなかったので、とても幸せな記憶が長く続きそうだ」とし、仲間の俳優やスタッフ、家族に対する感謝を伝えた。 助演男優賞は「ベテラン2」のチョン・ヘインが受賞した。彼は「たくさん期待すると、失望が大きいのであまり期待していなかったが、とてもうれしい。2年前に『青龍映画賞』でファン・ジョンミン先輩と授賞した瞬間を思い出す。あの時、先輩が僕に『悪魔がとりついたのか?』と言ったけれど、そうだったようだ。先輩と一緒に撮影現場で熾烈で大変な瞬間も多かったけれど、先輩のおかげで耐えられた。この場を借りて心より感謝しているということをお伝えしたい」と明かし、スタッフに対する感謝の気持ちも伝えた。助演女優賞は「ロ・ギワン」のイ・サンヒが受賞した。「私は、演技を一度もやめたいと思ったことがない。自分の演技が嫌になる時も、前が見えない時も、幸運なことに今までずっと片思いを続けている」とし、「私が愛情をもってこの役割を演じられるようにチャンスをくれた監督と代表に感謝している。本当にずっとずっと片思いし続けたい」と演技に対する情熱を見せた。新人女優賞には「炎上ドライブ」のパク・ジュヒョン、新人男優賞には「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」のノ・サンヒョンが選ばれた。また、新人監督賞は「君と私」のチョ・ヒョンチョルが受賞し、最多観客賞では「ソウルの春」が再び受賞の喜びを味わった。「人気スター賞」はク・ギョファン、チョン・ヘイン、イム・ジヨン、タン・ウェイが受賞した。これにより「ソウルの春」は、最優秀作品賞、主演男優賞、最多観客賞、編集賞など4つの部門で受賞を果たし、「破墓/パミョ」も監督賞、主演女優賞、美術賞、撮影照明賞を受賞し、「第45回青龍映画賞」で並んで存在感を放った。【第45回青龍映画賞受賞者(作)】◆最優秀作品賞:「ソウルの春」◆監督賞:チャン・ジェヒョン(「破墓/パミョ」)◆主演女優賞:キム・ゴウン(「破墓/パミョ」)◆主演男優賞:ファン・ジョンミン(「ソウルの春」)◆助演女優賞:イ・サンヒ(「ロ・ギワン」)◆助演男優賞:チョン・ヘイン(「ベテラン2」)◆新人女優賞:パク・ジュヒョン(「炎上ドライブ」)◆新人男優賞:ノ・サンヒョン(「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」)◆新人監督賞:チョ・ヒョンチョル(「君と私」)◆脚本賞:チョ・ヒョンチョル、チョン・ミヨン(「君と私」)◆撮影照明賞:イ・モゲ、イ・ソンファン(「破墓/パミョ」)◆編集賞:キム・サンボム(「ソウルの春」)◆音楽賞:Primary(「ラブ・イン・ザ・ビッグシティ」)◆美術賞:ソ・ソンギョン(「破墓/パミョ」)◆技術賞:ユ・サンソプ、チャン・ハンスン(「ベテラン2」)◆最多観客賞:「ソウルの春」◆人気スター賞:ク・ギョファン、チョン・ヘイン、イム・ジヨン、タン・ウェイ◆短編映画賞:ソン・ジソ(「ユリム」)

    TVレポート