日本映画
記事一覧
シム・ウンギョン、日本映画「旅と日々」の主演に!堤真一と共演…12月に韓国で公開へ
三宅唱監督の映画「旅と日々」が日本で11月公開を確定したことに続き、韓国でも12月に観客に会う。同作は、映画「きみの鳥はうたえる」「ケイコ 目を澄ませて」「夜明けのすべて」が「ベルリン国際映画祭」に3作連続で招待され、映画業界で最も注目されている監督の一人である三宅唱監督が演出を務めた。また、韓国と日本で愛されている女優のシム・ウンギョンが主演を務め、日本の映画やドラマで活躍する堤真一が出演する。2人の共演は、国境と言語を超える芸術的な呼吸を見せる、現時代の特別な出会いとして関心を集めている。「旅と日々」は脚本家の李(シム・ウンギョン)が雪で覆われた山の中の旅行先で、べん造(堤真一)との新しい出会いと自然を通じて経験する、人生の変化を描いた作品だ。シム・ウンギョンは脚本について「ここ数年間で読んだ台本の中で最も好きな物語の台本」とし「李という人物は、私でもあり、そして皆さんでもある。皆さんが映画を観て、李とともに旅をすることができたら嬉しい」と伝えた。シム・ウンギョンとともに繊細なケミ(ケミストリー、相手との相性)を披露する堤真一は、宿主のべん造役を演じ、無情だがツンデレな魅力をアピールするという。堤真一も「脚本を読んで『ぜひやらせていただきたい』と即答した。妙に落ち着けて、クスっと笑えるような作品になると思う」と期待を示した。同作は、つげ義春の名作漫画「海辺の叙景」「ほんやら洞のべんさん」が原作だ。三宅唱監督は原作について「畏怖すら覚えるほど面白く、逃げ出したくなる日もあった」とし「編集段階の今、とことん新しい映画が生まれそうだという感触がある」と自信を示した。また「シム・ウンギョンさん、堤真一さんをはじめ、すべてのスタッフとの作業も驚くほど完璧だったので、楽しみにしていただきたい」と付け加えた。撮影を終えた「旅と日々」は、12月に最も温かい感動で韓国の観客に会う予定だ。・シム・ウンギョン「日本でロックバンド活動をしてみたかった」(動画あり)・シム・ウンギョン、松重豊の通訳を担当!仲を深めたユ・ジェソクも「国際的なコネができた」
阿部寛出演のリメイク作「ショウタイムセブン」韓国で4月16日に公開…予告編に注目
韓国映画「テロ,ライブ」の日本リメイク作として注目を集めている「ショウタイムセブン」が、緊張感あふれるメイン予告動画を公開した。公開した予告編は、平和だったある日、ラジオ局にかかってきた電話の「ヤマト電力の火力発電所に爆弾を設置した」というあいつの声で始まる。単純な迷惑電話だと判断した折本眞之輔(阿部寛)は「やってみろ」という無気力な返答で電話を切ったがその2分後、実際に発電所が爆発されたと知り、当惑する姿を見せる。続けてテロ犯が要求した史上初の連続爆弾テロを生中継するというこれまでなかった特殊な回答を、再起のチャンスにしようと決心する折本の用意周到で放送業界のプロらしい一面は、ストーリーが予測不可能な方向へ展開されることを暗示する。テロ犯が指名した唯一の交渉役である折本だけが犯人を説得することができ、相手の挑発が徐々に強まる中、「地上最悪のライブが始まる」というフレーズは結末への好奇心を刺激する。 予告編から一触即発の緊迫した空気と究極の没入感を与える同作は、韓国で4月の公開を確定し、現地の観客を魅了する。映画「ショウタイムセブン」は、韓国で16日にロッテシネマ単独公開される。・「テロ,ライブ」観客動員数500万人突破!ハ・ジョンウ、高い人気に嬉しさと感謝・「テロ,ライブ」観客動員数400万人を突破大ブレイク中
松たか子&松村北斗共演の日本映画「ファーストキス 1ST KISS」脚本家・坂元裕二が魅力を語る“日韓コラボにとても興味がある”
日本映画「ファーストキス 1ST KISS」の脚本家である坂本雄二が、作品の魅力を語った。映画「ファーストキス 1ST KISS」は、夫の駈(松村北斗)を事故で失ったカンナ(松たか子)が、15年前の彼と再会してから繰り広げられる物語で、最近韓国で公開された。坂本裕二は、「映画をご覧になり、丁寧に質問してくださった韓国の記者の皆さんにまず感謝申し上げます。機会があれば、次はぜひ韓国で記者と観客の皆さんに直接お会いできれば、本当に嬉しいと思います。映画『ファーストキス 1ST KISS』をよろしくお願いします」と伝えた。続けて、「今作は、一生の思い出になる映画を作りましょうという話から始まった作品です。お互いにちょっと飽きてしまった中年夫婦。その妻が時を越えて、若い頃の夫に恋をする物語です。これって浮気? それとも夫婦愛? 夫婦の話なのにタイトルがファーストキスってどういうこと? そんな矛盾した感情にドキドキしながら観ていただけたらと思い、脚本を書きました。最高のキャストとお仕事が出来る喜びと、塚原監督の無限のエネルギーとアイデアに出会って、自分自身完成した映画を観る日が楽しみで仕方ありませんでした」と語った。また、「今恋の真っ最中だという人、恋は憧れだという人、そんなこともあったねと遠い目になる人にも、笑顔いっぱいで楽しんでいただける映画になると思います。どうか期待のハードルを最大まで上げてお待ちください!」とつけ加えた。―― 今回の作品「ファーストキス 1ST KISS」で結婚を主な題材にした理由は何でしょうか?坂元裕二:元々は他人だった2人が一緒に暮らすという形が、人間関係を描く上で面白いと思ったからです。夫婦の問題は普遍的でありながらも、簡単に維持できるものではないからです。―― 「15年前の夫と再び恋に落ちる」というログラインが印象的ですが、どこからインスピレーションを得て、なぜこのような物語を書きたいと考えたのでしょうか。坂元裕二:俳優の組み合わせが先でした。45歳と29歳の役者でどのような物語を作ったら面白いかな、という考えから生まれました。―― 「ファーストキス 1ST KISS」が映像化され、初めて観た時、脚本を執筆する時には予想していなかった感動的な瞬間はいつでしたか? 坂元裕二:男女2人の俳優がそれぞれ45歳と29歳という年齢設定に合わせた演技をしたところです。声や姿勢、動きの速度など、あれほど素晴らしい表現ができるとは思っていなかったので驚きました。―― 駈に事前に知らせて、電車の駅からベビーカーが落ちるのを防ぎ、駈が生き残る選択もあったと思いますが、そのような結論は考えたことはなかったのでしょうか?坂元裕二:大抵のことは決まっていて、何をやっても同じところにたどり着くというテーマで描かれているので、その部分は変わりませんでした。最終的に変わるのは、カンナが「最初に望んでいたこと」なんです。―― 脚本家としての豊かな創作力、作品性とオリジナリティに感心させられます。絶えず書き続ける脚本家としての秘訣は何ですか?毎日の目標や今年やること、人生におけるリストがあるのか気になります。坂元裕二:周りの人々にたくさん助けられていると思います。自分の能力がすごいのではなく、周りから励まされながら、良いものを書かなければならないと思うようになります。期待がなかったら、創作はしないと思います。―― 「愛のあとにくるもの」「ベイビー・ブローカー」「完璧な家族」など、韓国と日本がコラボした例はいくつもあります。坂本さんは韓国とのコラボには関心をお持ちでしょうか。坂元裕二:とても興味があります。今も素晴らしい韓国のクリエイターたちに会っています。そして僕自身、日本ではキャリア的に言えばベテランだと思っているので、これから若い世代のために、韓国と日本の創作をつなぐ架け橋になれたら本当に嬉しいです。―― 松村北斗さん、松たか子さんの演技はいかがでしたか?脚本の魅力が特によく表れたと思われる部分を教えてください。坂元裕二:2人とも素晴らしい俳優としてすでに評価されています。僕は2人の魅力を引き出すために書いたつもりではありますが、脚本を上回る演技をしてくれました。特にコメディの部分などは、リアリズムを損なわないようにするためには難しい部分もあったかと思いますが、そういったシーンこそ2人の繊細なバランス調整が発揮されていたと思います。特に犬に囲まれるシーンが面白かったと思います。―― 坂本さんの作品は、共感を呼ぶセリフで注目を集めています。実際の経験を作品の中に入れることは多いのでしょうか?もしそうだとしたら、今回の作品にはどのような経験を取り入れているのでしょうか?坂元裕二:どのような物語を書くにしても、経験を活かすことが多いですね。経験というより、感情に近いかもしれません。僕の中で生まれた、笑ったり、怒ったり、泣いたりした時の感情をベースに書いています。結婚に限らず、人との関係はいつも難しいと思います。しかし、真摯に向き合えば、映画になるような感情が生まれてくると感じています。―― この映画は、人を器として捉えた時、心の持ちようによっていくらでも不幸や寂しさの代わりに幸せと愛を盛ることができるという希望を与える癒しの物語です。毎回異なる物語を作りたいとおっしゃっていましたが、これまでの作品と差別化した部分はどこでしょうか?坂元裕二:僕は温かい心と寂しい心は振り子のようなもので、どちらも持っていることが大事だと思っています。作品によってその2つを分けるのではなく、同じように大切な感情として描きたいと思っています。また、寂しくなることはとても素晴らしいことだと感じています。おそらく今回はそれを強調しているかもしれません。誰でも否定的な感情を抱くものですが、それをただ吐き出すのではなく、いつそのような気持ちになったのかを探求し、熟成させていけば、やがてポジティブな感情に変わるかもしれません。―― カンナは何度もタイムトラベルを繰り返すことで、結果的に自分を成長させ、幸せを手に入れます。その過程には、観客を入りこませる言葉遊びや感情を積み上げていく状況があります。コメディ(笑い)と感動(涙)を同時に織り成す秘訣は何でしょうか?坂元裕二:先ほどの答えの延長線上にありますが、笑いと涙は心の中の同じ場所にあると思っています。違うものではなく、まずは心が動かされ、揺さぶられ、動揺することが大切だからです。笑いであれ涙であれ、人物の感情をきちんと動くようにしておけば、一瞬にしてひっくり返ります。大事なのは、人間は弱くて脆いということなのかもしれません。弱い存在としての人間を描いていると、笑いも涙も自然に出てくるんです。―― 餃子、ミルフィーユ、かき氷、お菓子など、この映画に登場する食べ物が持つメタファーがあれば教えてください。坂元裕二:そうですね、おそらく生活を描く中で登場するので、身近なものを使ったのだと思います。―― 最後に、坂本さんの作品は韓国でも非常に人気があります。海を越えて韓国でも成功できる秘訣は何だと思いますか?坂元裕二:それが事実であればとても嬉しいです。僕も韓国の作品が大好きです。私たちがもっと仲良くなることを願っています。僕の真心や好意が伝わったのかもしれません。少し照れますね。
BABYMONSTER、映画「見える子ちゃん」主題歌の一部が解禁!予告映像&メイキング公開
6月6日(金)より公開される映画「見える子ちゃん」の主題歌にBABYMONSTERの新曲「Ghost」が起用され、本日3月28日(金)に公開された本予告とメイキング映像では楽曲の一部が解禁された。今回の新曲は周りの声に振り回されず、自分の信じる道を突き進む強さをテーマに今を生きるすべての人たちへのエンパワーメントソングとなっている。本日解禁となった予告映像の後半では、「Ghost」の楽曲にあわせて、次々と押し寄せてくる霊たちの登場に物語の展開も最高潮に。おばけ屋敷のような刺激たっぷりの予告が完成。メイキング映像でも新曲をいち早く聴くことができ、映画の世界観がどのように作られていったのか、本編を観る前に確認してみてはいかがだろうか。BABYMONSTERは、現在開催中の「2025 BABYMONSTER 1st WORLD TOUR <HELLO MONSTERS> IN JAPAN」では、K-POPガールズグループ史上最短期間で10万人以上を動員するツアーを達成。この人気を受け、4月11日(金)にKアリーナ横浜での追加公演が緊急発表され、その勢いはとどまることを知らない。映画「見える子ちゃん」、そしてBABYMONSTERの今後の活躍にも注目が集まる。映画「見える子ちゃん」はカドコミ、ニコニコ漫画、pixivコミックでの累計閲覧数9,000万回、国内発行部数330万部を突破した泉朝樹によるホラーコメディ漫画「見える子ちゃん」を中村義洋監督が実写映画化。主人公・四谷みこ役にはドラマ・シリーズ&映画「推しの子」(24)にも出演し現在最も注目を浴びている若手女優・原菜乃華、みこの親友・百合川ハナ役にはモデルや女優として多彩な才能を発揮し続ける久間田琳加、二暮堂ユリア役にはSNS総フォロワー数が700万人を超え、女優業でも急成長を遂げているなえなの、映画オリジナルキャラクター・権藤昭生役には話題作に立て続けに出演し勢いの止まらない俳優・山下幸輝、さらに京本大我(SixTONES)が謎めいた教師・遠野善を演じ、個性豊かなキャスト陣が本作を彩る。加えて、年頃の娘・みこ(原菜乃華)に存在を無視されながらも温かく見守る父親・四谷真守役に滝藤賢一、毎日仕事に追われて余裕のない母親・四谷透子役に高岡早紀、産休を目前に控えるみことハナのクラス担任・荒井先生役の堀田茜と、実力派俳優が集結した。■作品情報「見える子ちゃん」2025年6月6日(金)全国劇場公開出演:原 菜乃華、久間田琳加、なえなの、山下幸輝、堀田茜、吉井怜、高岡早紀、京本大我、滝藤賢一原作:泉朝樹「見える子ちゃん」(MFC/KADOKAWA刊)脚本・監督:中村義洋主題歌:BABYMONSTER「Ghost」(Sony Music Labels Inc.)製作幹事・配給:KADOKAWA 制作プロダクション:ツインズジャパン(C)2025『見える子ちゃん』製作委員会■関連リンク「見える子ちゃん」公式サイトBABYMONSTER日本公式サイト
Kōki,主演の映画「女神降臨」俳優2人による胸キュンシーン連発!本編映像を初公開
2018年から「LINEマンガ」で連載され、46ヶ月連続で読者数ランキング1位を獲得(LINEマンガ 毎日無料タブ、2018年10月から2022年7月の期間)、2021年間ランキング(女性編)第1位に輝き、さらに世界10ヶ国語でも同時配信され驚異の累計64億view(全世界累計view数、2024年3月時点)を記録した、韓国発の大ヒットWEBマンガ「女神降臨」(yaongyi著)。フルカラー&縦型スクロールというWebtoonの特性を生かした美麗なキャラクター描写や、魅力的なメイクのTIPS、そして思わず感情移入してしまう主人公の喜怒哀楽溢れる顔芸など、<美>と<エンタメ>が共鳴する傑作マンガとして日本中のZ世代の心を掴んだ。そんな大人気WEBマンガがこの度、前編「女神降臨 Before 高校デビュー編」として3月20日(木)に、後編「女神降臨 After プロポーズ編」として5月1日(木)に、二部作連続で公開される。誰もが憧れる女神として完璧な学校生活を送りながらも、誰にも言えないすっぴんの秘密をもつ主人公・谷川麗奈を演じるのは、初の海外映画出演作「TOUCH/タッチ」(日本では1月24日(金)公開)での演技が世界中で絶賛されているとともに、今や世界的ブランドからラブコールが絶えないZ世代のニューヒロイン、Kōki,。そんな麗奈を奪い合う同級生の一人、神田俊役には、NHK大河ドラマ「光る君へ」(藤原頼通役)や映画「八犬伝」(犬塚信乃役)など話題作への出演が続き、さらに現在放送中のテレビ東京系ドラマプレミア23「財閥復讐~兄嫁になった元嫁へ~」の主演も務めている渡邊圭祐。俊と因縁の仲で、麗奈に心奪われるもう一人の同級生、五十嵐悠役には、TBS火曜ドラマ「君の花になる」(2022)で劇中のボーイズグループ・8LOOMのメンバーに抜擢。その後も昨年春クールに放送された月9ドラマ「366日」にメインキャラクターとして出演し、NHK夜ドラ「未来の私にブッかまされる!?」でも主演を務めるなど人気急上昇中の綱啓永が演じる。また、俊の幼馴染で、俊と急接近する麗奈に恋の火花を散らす同級生・川島愛美役を菅井友香が、麗奈の高校の同級生で、親友となる真島望帆役を美山加恋が、同じく隈原藍里役を深尾あむが演じる。麗奈を温かく見守る個性派な姉・谷川麗美役を演技にバラエティに各方面からひっぱりだこの丸山礼が、年齢にそぐわない達観っぷりで麗奈に見事なツッコミを入れまくる弟・谷川麗央役には、7人組ダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のメンバーとしても大人気の大倉空人、そして麗奈の母・真奈を石野真子が、父・寿史を宮崎吐夢が抜群の安定感で脇を固める。悠の妹である五十嵐りん役は瀬名くれあが務め、悠&りんの父親であり大企業「リエトグループ」会長の五十嵐総一郎役・大和田伸也は圧倒的な存在感で物語に波乱の展開を巻き起こす!?さらに、麗奈の人生を変えることになるカリスマメイクアップアーティスト役で約20年ぶり映画出演となる鈴木えみ、渡邊圭祐の父親役に津田健次郎が、そして麗奈が秘密のすっぴん姿でこっそり通うホラーレンタルショップ「デビルパイ」の超クセツヨ店長・依田茂通役として佐藤二朗が出演するなど超豪華キャストも話題に!公開に先駆けて女神へと変身をとげた麗奈が恋をして成長していく姿が描かれている本作より、恋する人にとって一年に一度のスペシャルデー♡本日2月14日(金)のバレンタインデーに特別映像が解禁!今回解禁された映像では、クールで謎多き同級生、氷の王子こと神田俊と情熱的な御曹司五十嵐悠、2人のイケメンの胸キュンシーンが怒涛の連発! 俊と初めて出会ったデビルパイで、あまりのイケメン度に見惚れてしまう麗奈。そこですっぴんの秘密がバレてしまった麗奈に「何でもしてくれるんだ? 一年間、よろしく」と詰め寄る俊。まさかの主従関係で大ピンチに!?という展開かと思うと、「どんな時だって、谷川は谷川でしょ」と優しい一面を見せる俊。一方、情熱的で俺様な悠は、麗奈を守るためにキツーい一言をかます。そして「お前、大丈夫なわけ?」と気遣いを見せながら、「あいつじゃなくて、俺のこと好きになれよ」と情熱的に麗奈にアピール! クールかと思いきや自分には優しくしてくれる俊、情熱的にストレートにアピールしてくれる悠の姿は本編への期待を高める。また、「女神降臨」のオフィシャルビジュアル本がKADOKAWAから発売決定。撮りおろし美写真満載、オフショット集、インタビューなど映画「女神降臨」が丸わかりの1冊となっている。2人のイケメンとの究極の三角関係、果たして麗奈の華麗なる女神人生の行方はどうなってしまうのか!? 「なりたい自分」を叶えるために、メイクで人生を変えた麗奈の‟恋と夢を追いかける、17歳から25歳までの9年間の物語の行く末とは!? わかりみと憧れの詰まった、前代未聞のメイクアップラブコメディをぜひ劇場で楽しんでみてはいかがだろうか。■作品概要「女神降臨 Before 高校デビュー編」3月20日(木)公開「女神降臨 After プロポーズ編」5月1日(木)公開二部作連続公開出演:Kōki,、渡邊圭祐、綱啓永、菅井友香、美山加恋、深尾あむ、瀬名くれあ、丸山礼、大倉空人、石野真子、宮崎吐夢、大和田伸也、佐藤二朗監督:星野和成脚本:鈴木すみれ原作:「女神降臨」yaongyi(「LINEマンガ」連載)配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(C)映画「女神降臨」製作委員会【ストーリー】地味で冴えない容姿から学校でいじめられ、不登校になってしまった麗奈。しかしメイクとの運命の出会いが、彼女の人生を大きく変える。ゼロからテクニックを学んで努力を重ねた結果誰もが振り向く<女神>へと大変身を遂げたのだ! 転校先で完璧な人生を再スタート! と思いきや、とある偶然から、学年1位の頭脳をもつクールで謎多き同級生・神田俊に「トップシークレット」を見抜かれ、秘密の口止めと引き替えにまさかの主従関係に!? さらに俊との距離が近づいたことで麗奈は、彼と「ある過去」を共有するもう一人の同級生・五十嵐悠からも、次第に目をつけられていく。こんなはずじゃなかったのに! 私の人生、どうなっちゃうのー!???■公式ブック発売情報「女神降臨 BEFORE・AFTER OFFICIAL BOOK」発売日:3月13日(木)定価:2,750円(10%税込)(C)映画「女神降臨」製作委員会 (C)KADOKAWA CORPORATION 2025<内容>・Kōki, ×渡邊圭祐、綱啓永 撮りおろしグラビア・Kōki, ロングインタビュー・渡邊圭祐×綱啓永 Special対談・映画オフショット集・Kōki, 、渡邊圭祐、綱啓永 3人の韓国旅に密着などなど充実内容のオフィシャルブックです!■関連リンク映画「女神降臨」公式サイト
松村北斗&松たか子、韓国語で挨拶も!映画「ファーストキス 1ST KISS」スペシャルポスター公開(動画あり)
日本映画「ファーストキス 1ST KISS」がバレンタインデーを記念して本日(14日)、韓国版のスペシャルポスターを公開。これと共に、主演の松たか子と松村北斗の映像メッセージが公開された。映画「ファーストキス 1ST KISS」は、倦怠期の夫の駈(松村北斗)を事故で亡くしたカンナ(松たか子)が、偶然15年前の彼と再会した後に繰り広げられる物語。今回公開されたスペシャルポスターは、15年前にタイムスリップしたカンナが、夫の駈と一緒に有名なかき氷屋でデートを楽しむシーンのビジュアルが描かれている。青い空が映える場所で素敵なひとときを過ごす2人に、「あなたと再び恋に落ちる日」というフレーズが添えられ、ときめきを与えた。続いて公開された映像で主演の2人は「皆さん、こんにちは!」と韓国語で挨拶。続けて「 映画『ファーストキス 1ST KISS』でカンナ役を演じた松たか子です」「駈役を務めた松村北斗です」とそれぞれ自己紹介した。また「2月14日に映画『ファーストキス 1ST KISS』のバレンタインデー試写会が開かれます。『ファーストキス 1ST KISS』を一番最初に観られる機会なので、ぜひ楽しく観てください。それでは劇場スクリーンでお会いしましょう!」と伝えた。「ファーストキス 1ST KISS」はバレンタインデーという特別な記念日のために、ポスターと挨拶映像の公開だけでなく、大規模な特別試写会も進行する。同イベントの募集当時、熱い反応を引き出しただけに、映画に対する好評も熱く注がれるものと期待される。映画「ファーストキス 1ST KISS」は、2月26日に韓国で公開される。・松村北斗&松たか子主演の映画「ファーストキス 1ST KISS」韓国での公開が決定!バレンタインデーに特別試写会を開催・IUからSixTONES 松村北斗&アイナ・ジ・エンドまで!受験生に応援のメッセージ(動画あり)
松村北斗&松たか子主演の映画「ファーストキス 1ST KISS」韓国での公開が決定!バレンタインデーに特別試写会を開催
今年の春に韓国で公開される日本映画「ファーストキス 1ST KISS」が2月14日(金)バレンタインデーを記念して、特別試写会を開催する。映画「ファーストキス 1ST KISS」は、倦怠期の夫の駈(松村北斗)を事故で亡くしたカンナ(松たか子)が、偶然15年前の彼と再会した後に繰り広げられる物語。カンヌ国際映画祭の脚本賞を受賞した「怪物」の脚本家・坂本裕二の新作として、公開前から注目を集めている映画「ファーストキス 1ST KISS」が、2月14日(金)バレンタインデーを記念し、大規模な特別試写会を開催する。バレンタインデーは、好きな友人や恋人同士でチョコレートを贈る日で、大切な人と特別な時間を過ごす記念日。このような記念日に、周りの人の大切さに気づかせてくれる映画「ファーストキス 1ST KISS」が新たなプレゼントになる予定だ。今回行われるバレンタインデー試写会は、メガボックスCOEX店をはじめ、高陽(コヤン)スターフィールド、大田(テジョン)SHINSEGAE、沙上(ササン)、聖水(ソンス)、松島(ソンド)、河南(ハナム)スターフィールド、弘大(ホンデ)店で大規模に行われる。試写会に当選した観客全員に、石鹸のバラの花もプレゼントする予定で、早くも熱い反応が予想される。「ファーストキス 1ST KISS」の2月14日(金)のバレンタイン試写会に関する詳細は、メガボックスのホームページとアプリで確認することができる。映画「ファーストキス 1ST KISS」は、公開前に行われたブラインド試写会で、10代から50代まで幅広い年齢と性別で全体平均4.28点を記録した。観客推薦度も4.19点という高い評価を得ている中、友人、知人、家族と一緒に観ても遜色のない作品として2月の劇場を魅了する見通しだ。バレンタインデー記念特別試写会を行う映画「ファーストキス 1ST KISS」は、2月26日(水)に韓国の全国の劇場で公開される。
鈴木えみ&津田健次郎の出演が決定!映画「女神降臨」本予告映像&ポスター公開
2018年から「LINEマンガ」で連載され、46ヶ月連続で読者数ランキング1位を獲得(LINEマンガ 毎日無料タブ、2018年10月から2022年7月の期間)、2021年間ランキング(女性編)第1位に輝き、さらに世界10ヶ国語でも同時配信され驚異の累計64億view(全世界累計view数、2024年3月時点)を記録した、韓国発の大ヒットWEBマンガ「女神降臨」(yaongyi著)。フルカラー&縦型スクロールというWebtoonの特性を生かした美麗なキャラクター描写や、魅力的なメイクのTIPS、そして思わず感情移入してしまう主人公の喜怒哀楽溢れる顔芸など、<美>と<エンタメ>が共鳴する傑作マンガとして日本中のZ世代の心を掴んだ。そんな大人気WEBマンガがこの度、前編を「女神降臨 Before 高校デビュー編」として3月20日(木)に、後編を「女神降臨 After プロポーズ編」として5月1日(木)に、二部作連続公開される。誰もが憧れる女神として完璧な学校生活を送りながらも、誰にも言えないすっぴんの秘密をもつ主人公・谷川麗奈(たにかわ れいな)を演じるのは、初の海外映画出演作「TOUCH/タッチ」(日本では1月24日(金)公開)での演技が世界中で絶賛されているとともに、今や世界的ブランドからラブコールが絶えないZ世代のニューヒロイン、Kōki,。そんな麗奈を奪い合う同級生の一人、神田俊(かんだ しゅん)役には、NHK大河ドラマ「光る君へ」(藤原頼通役)や映画「八犬伝」(犬塚信乃役)など話題作への出演が続き、さらに現在放送中のテレビ東京系ドラマプレミア23「財閥復讐~兄嫁になった元嫁へ~」の主演も務めている渡邊圭祐。俊と因縁の仲で、麗奈に心奪われるもう一人の同級生、五十嵐悠(いがらし ゆう)役には、TBS火曜ドラマ「君の花になる」(2022)で劇中のボーイズグループ・8LOOMのメンバーに抜擢。その後も昨年春クールに放送された月9ドラマ「366日」にメインキャラクターとして出演し、NHK夜ドラ「未来の私にブッかまされる!?」でも主演を務めるなど人気急上昇中の綱啓永が演じる。そして、主人公の麗奈を演じるKōki,の記念すべき22歳の誕生日である本日2月5日(水)に、待望の最新予告映像と、すっぴん姿と女神姿のギャップがファッショナブルに描かれ、麗奈を中心とした究極の三角関係を表現したビジュアル爆発のポスターが解禁! 地味で冴えない容姿から、いじめられ不登校になっていた麗奈はカリスマメイクアップアーティスト・セレーナの動画に出会い、メイクの世界を知り、誰もが振り向く<女神>へと大変身を遂げる。絶対にバレてはいけない<すっぴん>を隠し、転校先で華やかな人生再スタートを目指す麗奈だが<すっぴん>がバレて大ピンチに!? また予告では、麗奈の<すっぴん>姿の秘密を知るクールで謎多き同級生、氷の王子こと神田俊(渡邊圭祐)を警戒しながらも徐々に二人の距離が縮まっていく様子や、麗奈の<女神>姿しか知らない歌手を夢見る情熱的な御曹司の五十嵐悠(綱啓永)からは「俺を選べよ。」と、ストレートな熱烈アプローチされるシーンなど、大量の胸キュンポイントが新たに盛り込まれている。2人のイケメンの間で揺れ動く麗奈、そして俊と悠の過去に隠されたとある秘密も相まって<すっぴん>が鍵を握る、バレたら終了な究極の三角関係がここからヒートアップ! 麗奈の華麗なる女神人生の行方はどうなってしまうのか。様々な秘密を抱えたまま、2つの恋はノンストップで最高潮な展開に。さらに今回解禁された本予告映像には、「メイクの世界へようこそ」と、麗奈をいざなうカリスマメイクアップアーティストのセレーナ役に、カリスマモデルとして一線で活躍しつづける鈴木えみの出演が決定。セレーナは不登校だった麗奈が、メイクと出会うきっかけとなる人物で、本作のテーマでもあるなりたい自分になることを諦めないという、彼女の強い思いを支える重要なキャラクター。鈴木えみは、主演を務めた「bird call」以来、約20年ぶりの映画出演となり、カリスマメイクアップアーティストという役どころに説得力をふんだんに持たせる変わらぬ美しさを本作でも披露している。また、劇中のセレーナのビジュアルは鈴木自身のセルフメイクによるものという驚きポイントも。さらに、神田俊の父親・神田隆雄(かんだ たかお)役として、声優で俳優の津田健次郎の出演が決定! 神田隆雄は、俊の父にして世界で活躍する人気俳優というグローバルな人物で、俊とは複雑な関係性でありながらも、麗奈の夢を応援し、道を切り開く手助けをする重要な役どころ。チャーミングな笑顔と端正な顔立ちがそっくりな津田健次郎と渡邊圭祐のイケメン親子共演にもぜひ注目してほしい。そんな鈴木えみと津田健次郎は、2月12日(水)に行われる「女神降臨 Before 高校デビュー編」完成披露試写会にも登壇する。そして、本映像でも使用されている、「女神降臨」のポップでキュートな世界観を彩る主題歌情報もついに解禁。本作の主題歌に抜擢されたのは、ソニー・ミュージック発の次世代を担うシンガーソングライターKucci(クッチ)!17歳から作曲を始め、自身の世界観へリスナーを引き込む切ない感情を乗せた抜群の表現力と、自然と口ずさみたくなるキャッチーなメロディーを作りが得意なKucci。彼女が本作のために、Kōki,演じる主人公・麗奈の心情を映画台本から読み解いて書き下ろしたという主題歌「ときめき」で鮮烈なデビューを果たす。新時代のアイコニック・シンガーによる、思わず口ずさみたくなるポップなメロディーに乗せ、麗奈の恋心を紡ぐリピート必至の楽曲が誕生した。また、彼女は本編内で綱啓永演じる五十嵐悠が歌う劇中歌「特別なんて」の作詞作曲も担当。綱啓永は本作のために歌唱とギターを猛特訓。どのようなシーンになっているかにも注目してほしい。新たなストーリーラインやキャラクターたちも明かされた、映画「女神降臨」の公開に期待が高まる。◆鈴木えみ(セレーナ 役)コメント本当に久しぶりの映画出演だったのですが、キラキラなラブコメに参加できてとても新鮮で光栄です。撮影しながら、むか〜しむかしの気持ちが蘇りそうでした(笑)。私が演じたカリスマメイクアップアーティストのセレーナは、麗奈がメイクに目覚めるきっかけの人。その後の麗奈の人生を大きく変える役どころということで、台詞ひとつひとつの重みだったり、セレーナ自身がカリスマ性のある存在として映るように第一線で活躍するメイクアップアーティストの方々を思い出しながら演じました。私は普段からメイクが大好きでメイク関連のお仕事も多いので、今回はセルフメイクで撮影に臨みました。しっかりメイク感を感じられる、説得力のある顔を作りましたのでぜひ注目していただけたら嬉しいです。◆津田健次郎(神田隆雄 役)コメント青春ラブコメにはご縁があると思っていなかったので、オファーをいただいた時はびっくりしました。「知ってる、その世界!でも僕の行く世界じゃないかも」と。ですが脚本を読ませていただいたときに、主人公たちの恋愛だけでなく成長の物語も含まれていて、こんなキラキラした世界があったら良いなと思い微笑ましく感じました。今までのラブコメにない新しい要素、魅力的なキャラクターがたくさん詰まっているエンタメで、僕個人としても非常に楽しめました。神田隆雄は俊の父親であり、麗奈の未来にも関わってくるキーパーソン。今までにあまりやってなかったタイプの役ですごく新鮮でした。ラブコメやキュンキュンが好きな全世代の皆さんにぜひご覧いただけたらと思います。◆Kucci コメントこの度、映画「女神降臨」の主題歌を担当させていただく、シンガーソングライターのKucciです!3月20日(木)配信リリースのデビューシングル「ときめき」は、全体的にはポップな曲ですが、ただ明るいだけの曲にはしたくなくて。主人公の麗奈が抱えるコンプレックス、それに向き合う中での弱音や本音もしっかり嘆く。ただそこで終わりではなく、理想と現実の間にいる「なりたい自分を諦めない自分」を全肯定できたらいいなと、そんな想いを込めて作りました。主演のKōki,さんとお会いする機会もあったのですが、優しくて気さくな人柄も滲み出ていてとても素敵な方でした。私の目を見て話を聞いてくださって、その優しさのおかげですごく楽しい時間を過ごさせていただき、ますます本作への愛情が深まりました。主題歌を通して、たくさんの「ときめき」を女神降臨ファンの皆様と共有できましたら嬉しいです。■作品概要「女神降臨 Before 高校デビュー編」3月20日(木)公開「女神降臨 After プロポーズ編」5月1日(木)公開二部作連続公開出演:Kōki,、渡邊圭祐、綱啓永、菅井友香、美山加恋、深尾あむ、瀬名くれあ、丸山礼、大倉空人、石野真子、宮崎吐夢、大和田伸也、佐藤二朗監督:星野和成脚本:鈴木すみれ原作:「女神降臨」yaongyi(「LINEマンガ」連載)配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(C)映画「女神降臨」製作委員会【ストーリー】地味で冴えない容姿から学校でいじめられ、不登校になってしまった麗奈。しかしメイクとの運命の出会いが、彼女の人生を大きく変える。ゼロからテクニックを学んで努力を重ねた結果誰もが振り向く<女神>へと大変身を遂げたのだ! 転校先で完璧な人生を再スタート! と思いきや、とある偶然から、学年1位の頭脳をもつクールで謎多き同級生・神田俊に「トップシークレット」を見抜かれ、秘密の口止めと引き替えにまさかの主従関係に!? さらに俊との距離が近づいたことで麗奈は、彼と「ある過去」を共有するもう一人の同級生・五十嵐悠からも、次第に目をつけられていく。こんなはずじゃなかったのに! 私の人生、どうなっちゃうのー!???■関連リンク映画「女神降臨」公式サイト
菅井友香から美山加恋まで!映画「女神降臨」追加キャストが一挙公開
2018年から「LINEマンガ」で連載され、46ヶ月連続で読者数ランキング1位を獲得(LINEマンガ 毎日無料タブ、2018年10月から2022年7月の期間)、2021年間ランキング(女性編)第1位に輝き、さらに世界10ヶ国語でも同時配信され驚異の累計64億view(全世界累計view数、2024年3月時点)を記録した、韓国発の大ヒットWEBマンガ「女神降臨」(yaongyi著)。フルカラー&縦型スクロールというWebtoonの特性を生かした美麗なキャラクター描写や、魅力的なメイクのTIPS、そして思わず感情移入してしまう主人公の喜怒哀楽溢れる顔芸など、<美>と<エンタメ>が共鳴する傑作マンガとして日本中のZ世代の心を掴んだ。そんな大人気WEBマンガがこの度、前編を「女神降臨 Before 高校デビュー編」として3月20日(木)に、後編を「女神降臨 After プロポーズ編」として5月1日(木)に、二部作連続公開される。誰もが憧れる女神として完璧な学校生活を送りながらも、誰にも言えないすっぴんの秘密をもつ主人公・谷川麗奈(たにかわ れいな)を演じるのは、初の海外映画出演作「TOUCH/タッチ」(日本では1月24日(金)公開)での演技が世界中で絶賛されているとともに、今や世界的ブランドからラブコールが絶えないZ世代のニューヒロイン、Kōki,。そんな麗奈を奪い合う同級生の一人、神田俊(かんだ しゅん)役には、NHK大河ドラマ「光る君へ」(藤原頼通役)や映画「八犬伝」(犬塚信乃役)など話題作への出演が続き、さらに現在放送中のテレビ東京系ドラマプレミア23「財閥復讐~兄嫁になった元嫁へ~」の主演も務めている渡邊圭祐。俊と因縁の仲で、麗奈に心奪われるもう一人の同級生、五十嵐悠(いがらし ゆう)役には、TBS火曜ドラマ「君の花になる」(2022)で劇中のボーイズグループ・8LOOMのメンバーに抜擢。その後も昨年春クールに放送された月9ドラマ「366日」にメインキャラクターとして出演し、NHK夜ドラ「未来の私にブッかまされる!?」でも主演を務めるなど人気急上昇中の綱啓永が演じる。今回、満を持して新たなる追加キャストが解禁。Kōki演じる麗奈の同級生であり、俊(渡邊圭祐)の幼馴染でもある川島愛美(あいみ)役を菅井友香が演じる。密かに想いを寄せる俊と急接近していく麗奈を警戒し、過激な恋のライバルと化していく! 彼女といえば欅坂46・櫻坂46の初代キャプテンを務め、2022年に同グループから卒業すると、そこから映画やドラマの出演が相次ぐ若手最注目株。本作では、ヒール役でありながら複雑な恋心に揺れる愛美を、菅井だけが醸し出すことのできるまっすぐな愛らしさを持って好演している。かねてより原作WEBマンガの熱烈なファンでもあったという彼女。自身が演じる愛美について「好きな人への想いが高じて大胆な行動に出てしまう『自称・女王』の姿に、観てくださる皆さまがゾクゾクしていただけたら嬉しいです!」とアピール。菅井が研究を重ねたという役作りで生み出した愛美のチャームポイントである泣きぼくろメイクも注目ポイント。「個人的にはこれが最初で最後(かもしれない)となる学園映画での生徒役。この貴重な機会を一瞬一瞬噛み締めながら、大切に演じました」と愛と気合溢れるメッセージを寄せた。麗奈の高校の同級生で、親友となる真島望帆(みほ)役を美山加恋が、同じく隈原藍里役を深尾あむが演じる。2004年のドラマ「僕と彼女と彼女の生きる道」で主人公の娘役を演じるなど子役時代から注目を集め、その後は様々なドラマや映画、舞台など活躍の場を広げ続けている美山と、第22回ニコラモデルオーディションでグランプリを獲得し専属モデルとしての活動を経て、現在放送中のTBSドラマストリーム「地獄の果てまで連れていく」にも出演中の深尾といった若手実力派の2人が、転校してきた女神の麗奈を崇拝しながらも親友として近くで支え、とある麗奈のピンチに一緒に立ち向かうことに!? また、麗奈を温かく見守る個性派な姉・谷川麗美(れみ)役を演技にバラエティに各方面からひっぱりだこの丸山礼が、年齢にそぐわない達観っぷりで麗奈に見事なツッコミを入れまくる弟・谷川麗央(れお)には、7人組ダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のメンバーとしても大人気の大倉空人が抜擢。そして、麗奈の母・真奈を石野真子が、父・寿史を宮崎吐夢が抜群の安定感で脇を固める。麗奈の劇的チェンジに驚きながらも、常に優しく麗奈の背中を押してくれる谷川一家。家族が一同に会するシーンでは、絶妙な掛け合いに大爆笑すること間違いなし! 特に丸山演じる麗美と麗奈(Kōki,)のコミカルながら女子の共感を呼ぶ姉妹トークは見逃せない。さらに、歌手を夢見る情熱的な御曹司の悠(綱啓永)の妹であり、麗奈とも関わっていくことになる・五十嵐りん役を瀬名くれあが務める。悠とりんの父親であり大企業「リエトグループ」会長の五十嵐総一郎役・大和田伸也は、圧倒的な存在感で物語に波乱の展開を巻き起こす。今回解禁されたキャストたちも巻き込んで、ますます加速していく麗奈<女神>の秘密のゆくえと麗奈・俊・悠の三角関係から目が離せない。さらに、2月14日(金)午前10時よりムビチケ前売券(カード、オンライン、コンビニ)の発売が開始。「女神降臨 Before 高校デビュー編」「女神降臨 After プロポーズ編」のそれぞれのムビチケはもちろん、2作品が鑑賞できる「女神降臨 Before 高校デビュー編/After プロポーズ編」のセット販売も。ぜひ、この機会にゲットしてほしい。◆菅井友香(川島愛美 役)コメント人気の原作漫画を、私も配信当初から夢中になって読んでいました。そんな作品に出演させて頂けて本当に嬉しく、同時に身の引き締まる思いでいっぱいでした。私が演じた川島愛美は、Kōki,さんが演じられた谷川麗奈に嫉妬してしまう恋のライバル。役作りにあたり、プロデューサーさん・スタッフの皆さまの熱い想いをお聞きしたり、星野監督のアドバイスを頂きながら、原作やドラマを研究しました。彼女の象徴とも言える左目の下の泣きぼくろがチャームポイントです!好きな人への想いが高じて大胆な行動に出てしまう「自称・女王」の姿に、観てくださる皆さまがゾクゾクしていただけたら嬉しいです!劇中では麗奈に闘志を燃やしていましたが、現場ではキュートで優しいKōki,さんにすっかり魅了されてしまいました! また、個人的にはこれが最初で最後(かもしれない)となる学園映画での生徒役。この貴重な機会を一瞬一瞬噛み締めながら、大切に演じました。この映画を通じて、観てくださる皆さまが自分自身をさらに愛し、かけがえのない日々をキラキラ輝かせるきっかけとなれたら嬉しいです。■作品概要「女神降臨 Before 高校デビュー編」3月20日(木)公開「女神降臨 After プロポーズ編」5月1日(木)公開二部作連続公開出演:Kōki,、渡邊圭祐、綱啓永、菅井友香、美山加恋、深尾あむ、瀬名くれあ、丸山礼、大倉空人、石野真子、宮崎吐夢、大和田伸也、佐藤二朗監督:星野和成脚本:鈴木すみれ原作:「女神降臨」yaongyi(「LINEマンガ」連載)配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(C)映画「女神降臨」製作委員会【ストーリー】地味で冴えない容姿から学校でいじめられ、不登校になってしまった麗奈。しかしメイクとの運命の出会いが、彼女の人生を大きく変える。ゼロからテクニックを学んで努力を重ねた結果誰もが振り向く<女神>へと大変身を遂げたのだ! 転校先で完璧な人生を再スタート! と思いきや、とある偶然から、学年1位の頭脳をもつクールで謎多き同級生・神田俊に「トップシークレット」を見抜かれ、秘密の口止めと引き替えにまさかの主従関係に!? さらに俊との距離が近づいたことで麗奈は、彼と「ある過去」を共有するもう一人の同級生・五十嵐悠からも、次第に目をつけられていく。こんなはずじゃなかったのに! 私の人生、どうなっちゃうのー!???■関連リンク映画「女神降臨」公式サイト
【REPORT】三山凌輝&2PM チャンソンが熱いハグ!映画「誰よりもつよく抱きしめて」完成披露上映会に豪華出演陣が集結
三山凌輝、久保史緒里(乃木坂46)が主演を務める映画「誰よりもつよく抱きしめて」の完成披露上映会&PREMIUM EVENTが、1月26日にKアリーナ横浜で開催された。2月7日(金)から全国公開される映画「誰よりもつよく抱きしめて」。イベントには水島良城役の三山凌輝、桐本月菜役の久保史緒里、イ・ジェホン役のチャンソン(2PM)、村山千春役の穂志もえか、木内早智子役の永田凜、高校生時代の良城役の北島岬、高校生時代の月菜役の竹下優名、内田英治監督が登壇し、MCをロバートの山本博が担当。今回、三山がRYOKIとして所属するダンス&ボーカルグループであり、主題歌「誰よりも」を手掛けたBE:FIRSTと、チャンソンによるスペシャルライブや久保史緒里による劇中に登場する絵本の朗読も行われた。同映画は、新堂冬樹の同名小説を原作に「ミッドナイトスワン」「サイレントラブ」の内田英治監督がメガホンを取った切なくも美しい最高純度の恋愛物語だ。絵本作家の良城は強迫性障害による潔癖症を持ち、恋人の月菜に触れることができない。そんな2人の前にシェフのイ・ジェホン(チャンソン)や、良城と同じ病に苦しむ千春(穂志)が現れ、2人の関係は揺さぶられていく。キャストと監督が順に登壇すると、観客は大きな拍手で出迎えた。三山は歯切れよく挨拶しつつ「なぜかラップみたいになっちゃいましたけど」と添えながらも、アーティスト、BE:FIRSTのRYOKIとしての顔も覗かせ場内を笑いで包んだ。また内田監督は「こんな(規模の)完成披露上映会、見たことないですよね。たぶん日本で初めてじゃないかな? 光栄です」と、約2万人を収容する会場・Kアリーナ横浜のスケールを噛み締めた。アーティストという共通点を持ち、作品の中核を成した三山、久保、チャンソン。撮影現場では、後半まで3人で同じ現場になる機会が少なく、人懐っこい三山が仲を明るく取り持っていたという。久保とチャンソンにまだ距離があった頃、2人で楽屋にいたところに入ってきた三山は、「お葬式みたいな空気が流れてて。『2人は喧嘩でもしたのかな?』と」と、当時を振り返った。これに対して久保は「2人がオープンすぎて心を開かざるを得なかったというか(笑)。こんなに仲良くしてるんだ! とその場で知りました。その後は三山さんのおかげで、チャンソンさんと2人のシーンでもすごく話せるようになりました」と、現場でのエピソードを明かした。さらに内田監督が「凌輝はアメ車みたいな人。最近は日本も元気がないし、こういうタイプってなかなかいないから、今の日本に必要な人だと思います」と話し、会場からは賛同するように大きな拍手が起こった。潔癖症に苦しむ良城の繊細な感情表現について、三山は「すごく考えさせられる役でしたが、自分自身も撮影期間は悩んでいたので、タイミングがむしろ良かったなと。より深く良城を理解できる瞬間が多かったです」と説明。内田監督は俳優としての三山凌輝の印象について、「すごくしっかり役を詰めて準備をされていて、思考回路が70歳くらいのベテラン俳優かと思いました。なので、現場では『任せられるな』と」と、彼への信頼感をアピールした。久保が内田組に参加するのは、映画「探偵マリコの生涯で一番悲惨な日」、ドラマ「落日」に続いて3度目だ。「撮影の合間に、アイドルをやりながら俳優業をやらせていただいていることへの思いを打ち明けたんです。その時、内田監督からいただいた返答が自分にとっては宝物のようなもので。これからも頑張ろうと思いました」と、印象的だった現場での監督とのやり取りを明かした。舞台挨拶のため、韓国から駆けつけたチャンソン。人を真に愛することができないジェホンの役柄について、「自分も練習生の頃にそういう時期があったので、これがジェホンの感情かなと、監督と相談しながら役作りをしていきました」と振り返る。内田監督はチャンソンについて、「日本語が上手すぎるから、少し下手にしてもらった」「料理シーンの手元撮影のために吹き替えを用意していたけど、チャンソンが上手すぎて必要なかった」と、裏話を明かしていた。このほか、ドラマ「SHOGUN 将軍」への出演で世界的に注目されている穂志は、良城と同じく強迫性障害による潔癖症を患う千春を演じた。彼女は役作りのため、私生活でビニール手袋を着けたり、除菌グッズを持ち歩いて役作りに臨んだと振り返り、「特別な病気の人の話ではなく、皆さんや周りの人のお話だと思ってもらえたら嬉しい」と思いを伝えた。また月菜の友人・早智子を演じた永田は、劇中の印象的なセリフがアドリブだったと明かし、観客を驚かせた。そして15歳の竹下、今作が初の映像作品だという17歳の北島はフレッシュな空気を振りまき、三山は「久しぶりに会ったら、2人とも身長が倍になっていて驚きました!」と、2人を可愛がるようにジョークを飛ばしていた。また、作品タイトルにちなみ、全員がそれぞれ「今、誰よりもつよく抱きしめたいもの」を発表。三山は迷わず「チャンソンです!」と答え、チャンソンと熱いハグをした。久保は「餃子」と答え、永田と共に餃子フェスを訪れたこと、最近は春菊を入れた餃子にハマっていることを明かした。そして穂志は愛猫、永田は布団、北島はヘッドホン、竹下は祖母の家にいる猫と続き、内田監督は今作に出演した子役の子と回答。最後に期待の目を注がれたチャンソンは、もちろん「凌輝〜!」と叫び、再び2人は熱いハグを交わした。舞台挨拶と共に行われたイベントでは、久保が劇中で良城が執筆した絵本「空をしらないモジャ」を朗読。彼女は清楚な純白のワンピースに身を包み、透き通るような声で優しい物語を読み上げた。さらに、ライブコーナーに移ると、場内の雰囲気は一変。まずはチャンソンが、2PMの人気曲をパフォーマンス。スーツ姿のバックダンサーを従え、キレよくセクシーなダンスを交えながら歌い上げていく。「I'm your man」では、途中でネクタイを外して操る振付や、シャツの胸元を開く仕草に、客席からは大きな悲鳴が起きた。さらに彼はダンサブルな「ミダレテミナ」で人々のハンドクラップを誘い、会場を大いに盛り上げた。続いてBE:FIRSTの7人が登壇。「誰よりも」を初披露した。珠玉のバラード曲を、ブラックの上品な衣装に身を包んだメンバーが感情を込めて歌い上げ、観客はうっとりとその歌声に聴き入った。彼らはそれぞれに感想を語り、SOTAは「BE:FIRSTのことを100でこなしながら撮影を頑張っていたRYOKIの姿を知っているので、こういう場を迎えられたことを、自分のことのように嬉しく思います」と三山をねぎらい、LEOは「歌って踊ってラップしているRYOKIばかりを近くで見ているから、画面越しに見ると遠い存在のようで不思議でした」としみじみ。なおこの日初めて本編を鑑賞したLEOは、舞台裏で物語の展開に激しくリアクションしながら観ていたことを、RYOKIが暴露。彼は「僕だけ応援上映してました」と話し、笑いを誘った。自身が作詞した主演作の主題歌をメンバーと並んで歌うという経験に、「すごく感動しました」と話した三山。彼は「様々な経験をしていろんな人に出会って、節目でメンバーのところに戻ってくると、ふと『本当にいい奴らだな』と思うんです。今7人で歌いながら、それをすごく感じました。ありがとう」と、メンバーへ感謝の気持ちを伝えた。最後に久保は「スタッフも共演した皆様も、本当に全員でいろんな気持ちを込めて繊細に作り上げた作品なので、どうか届いてくれたら嬉しいです」とし、三山は「どんな人にも当てはまるような、人同士のすれ違いや理解できないもどかしさなど、人間の心の奥をヒューマンストーリーとして描いた作品です。心にそっと寄り添える映画になっているんじゃないかなと思います」と挨拶。華やかなイベントの幕は降りた。・2PM チャンソン出演の日本映画「誰よりもつよく抱きしめて」特報&場面写真が解禁!・2PM チャンソン、主演ドラマの主題歌を11月20日先行配信!ミュージックビデオのプレミア公開も決定■作品情報「誰よりもつよく抱きしめて」2025年2月7日(金) TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー原作:新堂冬樹「誰よりもつよく抱きしめて」(光文社文庫)監督:内田英治脚本:イ・ナウォン出演:三山凌輝、久保史緒里(乃木坂46)、ファン・チャンソン(2PM)、穂志もえか、永⽥凜、北村有起哉、北島岬、⽵下優名、酒向芳配給:アークエンタテインメント(C)2025「誰よりもつよく抱きしめて」HIAN /アークエンタテインメント<ストーリー>鎌倉の海沿いの街で同棲する、絵本作家の水島良城(三山凌輝)と書店員の桐本月菜(久保史緒里)。学生時代から付き合ってきた二人は、お互いのことを大事に思い合っているが、良城は強迫性障害による潔癖症を患い、恋人の月菜にも触れることができず、手をつなぐことすらできない日常が続いている。ようやく治療を決意した良城は、合同カウンセリングで初めて同じ症状を抱える女性・村山千春に出会う。思いを共有できる相手に出会えたことを喜び、千春との距離を縮めていく。仲睦まじく思いを共有する二人の交流を目の当たりにし、月菜はショックを受けてしまう。二人の溝がどんどん深くなっていくなか、月菜の前に、恋人と触れ合っても心が動かない男・イ・ジェホン(チャンソン)が現れる。愛する人と触れ合うことがままならない者たちがすれ違い、ぶつかり合い、関係が交錯していく。■関連リンク「誰よりもつよく抱きしめて」公式サイト
Kōki,主演の映画「女神降臨」第一弾場面写真&キャラクター写真が到着
2018年から「LINEマンガ」で連載され、46ヶ月連続で読者数ランキング1位を獲得、2021年間ランキング(女性編)第1位に輝き、さらに世界10ヶ国語でも同時配信され驚異の累計64億viewを記録した、韓国発の大ヒットWEBマンガ「女神降臨」(yaongyi著)。フルカラー&縦型スクロールというWebtoonの特性を生かした美麗なキャラクター描写や、魅力的なメイクのTIPS、そして思わず感情移入してしまう主人公の喜怒哀楽溢れる顔芸など、<美>と<エンタメ>が共鳴する傑作マンガとして日本中のZ世代の心を掴んだ。そんな大人気WEBマンガがこの度、前編を「女神降臨 Before 高校デビュー編」として3月20日(木)に、後編を「女神降臨 After プロポーズ編」として5月1日(木)に、二部作連続公開される!誰もが憧れる女神として完璧な学校生活を送りながらも、誰にも言えないすっぴんの秘密をもつ主人公・谷川麗奈(たにかわ れいな)を演じるのは、初の海外映画出演作「TOUCH/タッチ」(日本では1月24日(金)公開)での演技が世界中で絶賛されているとともに、今や世界的ブランドからラブコールが絶えないZ世代のニューヒロイン、Kōki,。そんな麗奈を奪い合う同級生の一人、神田俊(かんだ しゅん)役には、NHK大河ドラマ「光る君へ」(藤原頼通役)や映画「八犬伝」(犬塚信乃役)など話題作への出演が続き、さらに現在放送中のテレビ東京系ドラマプレミア23「財閥復讐~兄嫁になった元嫁へ~」の主演も務めている渡邊圭祐。俊と因縁の仲で、麗奈に心奪われるもう一人の同級生、五十嵐悠(いがらし ゆう)役には、TBS火曜ドラマ「君の花になる」(2022)で劇中のボーイズグループ・8LOOMのメンバーに抜擢。その後も昨年春クールに放送された月9ドラマ「366日」にメインキャラクターとして出演し、NHK夜ドラ「未来の私にブッかまされる!?」でも主演を務めるなど人気急上昇中の綱啓永が演じる。そして今回新たに、第一弾となる場面写真&キャラクター写真が解禁となった! Kōki,演じる麗奈がソファにスウェット姿で寝転びながらポテトチップスをむさぼる衝撃的なすっぴん姿、試行錯誤しながらメイクに奮闘する様子、そして、メイクによって誰もが振り向く女神へと大変身を遂げ、転校先で自信に満ち溢れた笑顔をみせる姿まで、麗奈の別人級ギャップを象徴する写真の数々が到着した。そして、麗奈が転校先で出会うことになる学年一の頭脳を持つクールで謎多き同級生氷の王子こと俊(渡邊圭祐)と、超有名企業の会長の息子で歌手を夢見る情熱的な御曹司悠(綱啓永)という2人の超絶イケメンたちのソロカットや、麗奈が秘密のすっぴん姿でこっそり通うホラーレンタルショップ「デビルパイ」での俊との2ショット、さらには学校の屋上で麗奈に急接近する悠をとらえたドキドキな1枚も! そして、まさにこれぞ三角関係(!?)な瞬間が切り取られた麗奈、俊、悠の3ショットが初解禁!麗奈を前に火花をバチバチ散らす俊と悠の姿からは究極の三角関係が勃発する予感大!このあとどうなっちゃうの!? ますます映画の公開が待ちきれない!!これは、「なりたい自分」を叶えるために、メイクで人生を変えた女の子の恋と夢を追いかける、17歳から25歳までの9年間の物語。わかりみと憧れの詰まった、前代未聞のメイクアップ☆ラブコメディが誕生!!■作品概要「女神降臨 Before 高校デビュー編」3月20日(木)公開「女神降臨 After プロポーズ編」5月1日(木)公開出演:Kōki,、渡邊圭祐、綱啓永、佐藤二朗監督:星野和成脚本:鈴木すみれ原作:「女神降臨」yaongyi(「LINEマンガ」連載)配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(C)映画「女神降臨」製作委員会【ストーリー】地味で冴えない容姿から学校でいじめられ、不登校になってしまった麗奈。しかしメイクとの運命の出会いが、彼女の人生を大きく変える。ゼロからテクニックを学んで努力を重ねた結果誰もが振り向く<女神>へと大変身を遂げたのだ! 転校先で完璧な人生を再スタート! と思いきや、とある偶然から、学年1位の頭脳をもつクールで謎多き同級生・神田俊に「トップシークレット」を見抜かれ、秘密の口止めと引き替えにまさかの主従関係に!? さらに俊との距離が近づいたことで麗奈は、彼と「ある過去」を共有するもう一人の同級生・五十嵐悠からも、次第に目をつけられていく。こんなはずじゃなかったのに! 私の人生、どうなっちゃうのー!???■関連リンク映画「女神降臨」公式サイト
山田涼介&浜辺美波出演の日本映画「サイレントラブ」韓国で1月8日に公開…ポスターに注目
日本映画「サイレントラブ」が、山田涼介と浜辺美波の完璧なケミストリー(相手との相性)が印象的なポスターを公開した。1月8日に韓国で公開される映画「サイレントラブ」(監督:内田英治)は、声を失った青年と光を失った女性が出会い、愛でお互いを満たしていく物語だ。爽やかな青い空を背景にしたポスターは、正面を見つめて並んで立っている蒼(山田涼介)と美夏(浜辺美波)の姿が目を引く。蒼は美夏の杖を持っており、目の見えない美夏が蒼の袖を掴んで彼に頼っている姿からは、2人の切ない気持ちを確認することができる。さらに「最初から分かっていたんだ。君を愛する運命だってことを」というフレーズは、蒼と美夏が描く、すべてを超えたラブストーリーへの期待を高めている。