【REPORT】少女時代 スヨン、日韓合作映画「デッドエンドの思い出」舞台挨拶にBOYS AND MEN 田中俊介らと登場…全て日本語でトーク
主演映画「デッドエンドの思い出」の舞台挨拶に出席するため、スヨンが来日。共演したBOYS AND MENの田中俊介やチェ・ヒョンヨン監督とともにステージに登壇した。
スヨンが演じたのは、遠距離恋愛中の婚約者を追いかけて名古屋にやってくるユミ。しかし彼に裏切られ、失意のまま名古屋をさまよっていたところ、カフェ&ゲストハウスのオーナーである西山(田中俊介)に出会うという物語だ。
この「デッドエンドの思い出」は、よしもとばななの同名小説の映画化。韓国でも大人気の作家の作品を日韓合作で映画化するとあって、よしもとばなな先生も期待をしていたそう。この日はよしもとばなな先生も出席し、作品について語ってくれた。特に、スヨンは全て日本語で答えるなど流暢な日本語の実力を見せ、取材陣を驚かせた。
――恋人に裏切られて失意のどん底に落ちるという、女性なら誰もが共感する役を演じました。ユミという女性を演じてみてどうでしたか?
スヨン:映画の中で成長するキャラクターを演じることができて、すごく嬉しかったです。女優として映画をリードする役を演じられるというのはなかなかない機会だと思うので、オファーをもらってから一生懸命、役作りしました。(演じたユミに関しては)私とは違うなと感じる部分もありました。ユミはちょっと鈍感な部分があるのかな(笑)。最初は彼女のすべてを理解することはできなかったんですけど、撮影をしながら監督といろんなことを話し合ううちに理解できるようになり、撮影が終わる頃にはユミとともに私も成長できた気がします。
――田中さんが演じる西山は、そんなユミの心をやさしく癒やす存在でした。西山に対してはどういう印象を持っていますか?
田中俊介:不思議な力を持った男性だなと思ってます。ただ優しいだけじゃないというか、みんなを優しく包み込むぬくもりを持った人。そういう人物を演じるにあたって、僕自身、今まで現場では誰ともしゃべらないっていうのが僕の作品への向き合い方だったんですが、今回初めて、スタッフや共演者のみなさんとコミュニケーションを取って、みなさんとたくさん会話して、その空間で生まれたあたたかい空気を西山に乗っけてお芝居をすれば、スクリーンから温かさが放たれるんじゃないかと思って演じました。
――チェ・ヒョンヨン監督本作が長編デビュー作となります。よしもとばななさん原作の小説を映画化するということで、何を思いましたか?
チェ・ヒョンヨン監督:最初に原作のオファーをもらった時、作品を読んで少し泣いちゃいました。この気持ちは一体何なんだろうと思ったんですが、中学生の頃から先生の作品を読んできた中で、私も成長したんだなと感じることができました。この共感をみなさんにお届けしようと心がけて映画化しました。年齢によっていろんな感じ方があると思うんですけど、あまり世代の壁を感じないような作品になったと思います。みんなの力で作った映画なので、ぜひみなさんご覧ください。
――よしもとばななさんはご自身の作品の中でも特にお気に入りの小説が初めて映画化されるということで、いかがでしたか?
よしもとばなな:最初に話を聞いた時は、日韓合作映画で、しかもスヨンちゃんが出るだなんて「絶対無理、実現しない!」って諦めてたんですよ(笑)。でも、「もう撮影やってるよ」って知らされて、名古屋まで撮影現場を見に行ったんです。そしたら監督の現場が素晴らしくて。監督の情熱や勢いが現場を素晴らしく明るくしていて、感動しました。主演の2人に関しては、原作のまんまだなと思いました。ユミはそれまで何にも問題なく育ってきたから、彼が遠くに引っ越しても全然大丈夫だと思ってたけど、世の中ってもしかして怖いことがたくさんあるのかもって、そういう面に急に触れちゃうんですね。そんなユミの感じがスヨンちゃんの演技にはよく出ていて、すごく説得力がありました。田中くんは、西山という人物の温かくて優しい、誰もが近づきたくなるけれど、どこかゾッとするものがあるみたいな、ヤバイ面を持っているんじゃないか、みたいなところがよく出ていました(笑)。そのやばさって犯罪とかじゃなくて、心の奥底に何か持ってるんじゃないかっていうこと。本人も優しくありたいんだけど、心の中にはすごく暗いところがあるっていう、そんな陰と陽をすごくよく出してくれていたと思います。この映画は運命だなって思ってます。
――先生からのお褒めの言葉をいただいて、どうですか?
スヨン:本当に嬉しいです。韓国でもよしもとばなな先生の作品はすごく読まれていて、私の世代もそうですし、私より上の世代の方たちも大好きな作家さんなんです。先生の「キッチン」もすでに映像化されているんですよね。子供の頃から憧れていた先生なので、このオファーがあった時は、それこそ私も実現できないんじゃないかと思ったくらい、貴重な機会だったと思います。
田中俊介:僕がヤバイものを抱えてたとしても、ここでは絶対言いません(笑)。ありがたいお言葉をいただけて光栄でうれしいです。今すぐにでも握手したいんですけど、恐れ多くて目も合わせられません!
チェ・ヒョンヨン監督:本当に辛かったんじゃないかなと思うくらい現場は大変だったので、先生が来てくださって、すごく盛り上がりました。あらためて一生懸命やろう! っていう気持ちになりました。本当に感謝しています。
――名古屋での撮影を振り返ってみて、どうですか?
スヨン:日韓合作映画なので、韓国と日本の両国のスタッフが集まったので、多少の難しさはあったんですけど、その時に田中くんがニコニコ笑顔で現場を明るくしてくれて、順調に撮影ができたと思います。
――名古屋で印象に残っている場所はありました?
スヨン:桜のシーンはモリコロパークで撮影したんですけど、普段は桜が咲いてもお花見を楽しめる機会があまりなかったので、撮影をしながらゆっくり十分に楽しむことができて、とても印象に残ってます。
――田中さんは愛知県出身ですが、今回映画を撮影をしたことであらためて気づいた名古屋の良さは何ですか?
田中俊介:映画にも出てくるんですけど、名古屋には有名なテレビ塔があって、その麓に大きな公園があるんですよ。その光景って僕は当たり前に見て育ってきて、何も感じてなかったんですけど、あらためてスクリーンを通して見てみると、本当に美しい光景だなと思いました。都会の真ん中に自然があるという魅力がこの映画からも伝わると思うので、この映画がきっかけで名古屋に行ってみたいなって思っていただける方が1人でもいたら嬉しいなと思います。
――この映画の見どころを教えてください。
スヨン:花見のシーンは、すごくラッキーだったなって思うくらい素敵でした。今年は桜が早く散ってしまったじゃないですか。なので、撮影に入る前までは「風、吹かないで!」って思ってたんですけど、最後ユミの目線で桜を撮影するカットを撮る時は「風よ、吹いて!」って念じました(笑)。おかげで何の機械も使わず、自然に美しい桜の散る様を撮ることができて、すごくラッキーでしたね。その場面をぜひ観ていただきたいです。
田中俊介:どこかの1シーンというわけではないんですが、この映画全体から感じられるあたたかい空気みたいなものを、全身で浴びてもらいたいですね。
チェ・ヒョンヨン監督:田中くんが言ったとおり、日韓合作映画で、こんなにもあたたかい映画ができるのかと思うくらい、いい流れができたと思います。ユミと西山の気持ちに共感しながら、映画を楽しんでください。
――最後にメッセージをお願いします!
スヨン:今日はお越しいただきありがとうございます。私はこの美しい原作の中に登場するユミを演じながら、この映画を通してスヨンとしても癒やされたんですけど、みなさんの心も癒やされることを願っています。映画をご覧になって、ぜひ周りの方に口コミをよろしくお願いします!(笑)
スヨンが演じたのは、遠距離恋愛中の婚約者を追いかけて名古屋にやってくるユミ。しかし彼に裏切られ、失意のまま名古屋をさまよっていたところ、カフェ&ゲストハウスのオーナーである西山(田中俊介)に出会うという物語だ。
この「デッドエンドの思い出」は、よしもとばななの同名小説の映画化。韓国でも大人気の作家の作品を日韓合作で映画化するとあって、よしもとばなな先生も期待をしていたそう。この日はよしもとばなな先生も出席し、作品について語ってくれた。特に、スヨンは全て日本語で答えるなど流暢な日本語の実力を見せ、取材陣を驚かせた。
――恋人に裏切られて失意のどん底に落ちるという、女性なら誰もが共感する役を演じました。ユミという女性を演じてみてどうでしたか?
スヨン:映画の中で成長するキャラクターを演じることができて、すごく嬉しかったです。女優として映画をリードする役を演じられるというのはなかなかない機会だと思うので、オファーをもらってから一生懸命、役作りしました。(演じたユミに関しては)私とは違うなと感じる部分もありました。ユミはちょっと鈍感な部分があるのかな(笑)。最初は彼女のすべてを理解することはできなかったんですけど、撮影をしながら監督といろんなことを話し合ううちに理解できるようになり、撮影が終わる頃にはユミとともに私も成長できた気がします。
――田中さんが演じる西山は、そんなユミの心をやさしく癒やす存在でした。西山に対してはどういう印象を持っていますか?
田中俊介:不思議な力を持った男性だなと思ってます。ただ優しいだけじゃないというか、みんなを優しく包み込むぬくもりを持った人。そういう人物を演じるにあたって、僕自身、今まで現場では誰ともしゃべらないっていうのが僕の作品への向き合い方だったんですが、今回初めて、スタッフや共演者のみなさんとコミュニケーションを取って、みなさんとたくさん会話して、その空間で生まれたあたたかい空気を西山に乗っけてお芝居をすれば、スクリーンから温かさが放たれるんじゃないかと思って演じました。
――チェ・ヒョンヨン監督本作が長編デビュー作となります。よしもとばななさん原作の小説を映画化するということで、何を思いましたか?
チェ・ヒョンヨン監督:最初に原作のオファーをもらった時、作品を読んで少し泣いちゃいました。この気持ちは一体何なんだろうと思ったんですが、中学生の頃から先生の作品を読んできた中で、私も成長したんだなと感じることができました。この共感をみなさんにお届けしようと心がけて映画化しました。年齢によっていろんな感じ方があると思うんですけど、あまり世代の壁を感じないような作品になったと思います。みんなの力で作った映画なので、ぜひみなさんご覧ください。
――よしもとばななさんはご自身の作品の中でも特にお気に入りの小説が初めて映画化されるということで、いかがでしたか?
よしもとばなな:最初に話を聞いた時は、日韓合作映画で、しかもスヨンちゃんが出るだなんて「絶対無理、実現しない!」って諦めてたんですよ(笑)。でも、「もう撮影やってるよ」って知らされて、名古屋まで撮影現場を見に行ったんです。そしたら監督の現場が素晴らしくて。監督の情熱や勢いが現場を素晴らしく明るくしていて、感動しました。主演の2人に関しては、原作のまんまだなと思いました。ユミはそれまで何にも問題なく育ってきたから、彼が遠くに引っ越しても全然大丈夫だと思ってたけど、世の中ってもしかして怖いことがたくさんあるのかもって、そういう面に急に触れちゃうんですね。そんなユミの感じがスヨンちゃんの演技にはよく出ていて、すごく説得力がありました。田中くんは、西山という人物の温かくて優しい、誰もが近づきたくなるけれど、どこかゾッとするものがあるみたいな、ヤバイ面を持っているんじゃないか、みたいなところがよく出ていました(笑)。そのやばさって犯罪とかじゃなくて、心の奥底に何か持ってるんじゃないかっていうこと。本人も優しくありたいんだけど、心の中にはすごく暗いところがあるっていう、そんな陰と陽をすごくよく出してくれていたと思います。この映画は運命だなって思ってます。
――先生からのお褒めの言葉をいただいて、どうですか?
スヨン:本当に嬉しいです。韓国でもよしもとばなな先生の作品はすごく読まれていて、私の世代もそうですし、私より上の世代の方たちも大好きな作家さんなんです。先生の「キッチン」もすでに映像化されているんですよね。子供の頃から憧れていた先生なので、このオファーがあった時は、それこそ私も実現できないんじゃないかと思ったくらい、貴重な機会だったと思います。
田中俊介:僕がヤバイものを抱えてたとしても、ここでは絶対言いません(笑)。ありがたいお言葉をいただけて光栄でうれしいです。今すぐにでも握手したいんですけど、恐れ多くて目も合わせられません!
チェ・ヒョンヨン監督:本当に辛かったんじゃないかなと思うくらい現場は大変だったので、先生が来てくださって、すごく盛り上がりました。あらためて一生懸命やろう! っていう気持ちになりました。本当に感謝しています。
――名古屋での撮影を振り返ってみて、どうですか?
スヨン:日韓合作映画なので、韓国と日本の両国のスタッフが集まったので、多少の難しさはあったんですけど、その時に田中くんがニコニコ笑顔で現場を明るくしてくれて、順調に撮影ができたと思います。
――名古屋で印象に残っている場所はありました?
スヨン:桜のシーンはモリコロパークで撮影したんですけど、普段は桜が咲いてもお花見を楽しめる機会があまりなかったので、撮影をしながらゆっくり十分に楽しむことができて、とても印象に残ってます。
――田中さんは愛知県出身ですが、今回映画を撮影をしたことであらためて気づいた名古屋の良さは何ですか?
田中俊介:映画にも出てくるんですけど、名古屋には有名なテレビ塔があって、その麓に大きな公園があるんですよ。その光景って僕は当たり前に見て育ってきて、何も感じてなかったんですけど、あらためてスクリーンを通して見てみると、本当に美しい光景だなと思いました。都会の真ん中に自然があるという魅力がこの映画からも伝わると思うので、この映画がきっかけで名古屋に行ってみたいなって思っていただける方が1人でもいたら嬉しいなと思います。
――この映画の見どころを教えてください。
スヨン:花見のシーンは、すごくラッキーだったなって思うくらい素敵でした。今年は桜が早く散ってしまったじゃないですか。なので、撮影に入る前までは「風、吹かないで!」って思ってたんですけど、最後ユミの目線で桜を撮影するカットを撮る時は「風よ、吹いて!」って念じました(笑)。おかげで何の機械も使わず、自然に美しい桜の散る様を撮ることができて、すごくラッキーでしたね。その場面をぜひ観ていただきたいです。
田中俊介:どこかの1シーンというわけではないんですが、この映画全体から感じられるあたたかい空気みたいなものを、全身で浴びてもらいたいですね。
チェ・ヒョンヨン監督:田中くんが言ったとおり、日韓合作映画で、こんなにもあたたかい映画ができるのかと思うくらい、いい流れができたと思います。ユミと西山の気持ちに共感しながら、映画を楽しんでください。
――最後にメッセージをお願いします!
スヨン:今日はお越しいただきありがとうございます。私はこの美しい原作の中に登場するユミを演じながら、この映画を通してスヨンとしても癒やされたんですけど、みなさんの心も癒やされることを願っています。映画をご覧になって、ぜひ周りの方に口コミをよろしくお願いします!(笑)
取材:尹 秀姫
■作品情報
「デッドエンドの思い出」
2019年2月16日(土)新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー
2月2日(土)シネマスコーレにて、名古屋先行公開
出演:スヨン(少女時代)、田中俊介(BOYS AND MEN) 他
原作:よしもとばなな「デッドエンドの思い出」(文春文庫刊)
監督:チェ・ヒョンヨン
配給 アーク・フィルムズ
Ⓒ2018 「Memories of a Dead End」 FILM Partners
【ストーリー】
30歳を目前にしたごく普通の日々を送っていた韓国人女性・ユミ(チェ・スヨン)。ひとつだけ気にかかっている事があるとすれば、仕事で名古屋へ行ってしまった婚約者テギュとの未来だった。そんなユミはふと思い立ち、テギュに会いに名古屋へと向かう。久々の再会を待ちわびていたユミが、テギュのアパートで見たのは、見知らぬ女性の姿だった。突然知らされたテギュの裏切りに絶望し、あてもなく街をさまようユミ。そんな彼女がたどり着いたのは、エンドポイントという名のゲストハウスを兼ねた古民家カフェだった。エンドポイントのオーナー・西山(田中俊介)は不思議な存在感でユミに寄り添い、カフェに集うちょっぴりおせっかいな常連客たちも傷ついたユミの心をゆっくりと癒していく。そして西山の心の傷に触れた時、ユミの中で確実に何かが変わり始めた……。
- 元記事配信日時 :
- 記者 :
- Kstyle編集部
topics